出版社
0post
2025.11.26 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
何度も言ってる基本的な事なのですが、
アニメ会社には基本©がないので
作品関連商品の一切の売上金も
アニメ会社には入りませんよ。
それらの収入は全て©を持っている
メーカーや出版社等に入ります。
アニメ会社に入るお金はアニメ制作時に受け取る
制作費のみです。 https://t.co/DBGrO36wW5 November 11, 2025
36RP
読者に手描きと誤認させて生成AI漫画を買わせるのは普通に法に関わってくるのと信用問題なんだって、そろそろ出版社も気づいたほうがいいよ……
読者はゴミをお金出して買いたくないからね……
あと生成AI絵に著作権がないことをもっと深刻に考えたほうがいいのでは https://t.co/Avsmykab7v November 11, 2025
6RP
今日、実業之倭国社の編集者の村嶋さんと国見さんがきて、エッセイの「飽きる美学」はAZBOOKA-ATTICUSというロシアの出版社からロシア語で出版されると伝えてくれました。ロシア語での出版はちょっと面白い。来年には出るのでは。https://t.co/1gueQC7ezO November 11, 2025
4RP
🐱━━━━━━━━
˖˚ ͙ෆ 続編決定!!! ෆ ˖˚ ͙
━━━━━━━━━💌
#ダメヤバ Season2の連載が決定しました!
Season2からはマンガボックスさんに出版社をお引越しして新たにスタートします🐈🐾
本の価格がどんどん上がる中、少しでも読者の皆様に手に取って頂きやすい価格での配信や刊行を考えて決断いたしました。
明日【11月26日】に全ページを新たに描き下ろした読み切りを掲載し、来年から本格的に連載をスタートする予定です❣️
また、今後は作品公式アカウント
📍@dameyaba_S2
にて情報公開やキャンペーンを行っていきますので、フォローよろしくお願いします😽🙌
今後ともしいさきをよろしくお願いします💙💛
#ダメ男とヤバ男 November 11, 2025
4RP
このラノって本当にすごいんだな…。出版社の方から一通りの説明は受けていたけど、ここまでとは思わなかった。
うれしいこと。
とはいえ『暗君』は”まだきてない”ので、本作を気に入って下さった方、是非こちらへもご投票お願いいたします! https://t.co/Bp7zMRjz4j November 11, 2025
3RP
「芸能人にもプライバシー権は存在する」
(東京地裁平成19年12月10日判例)
文春には「文春リークス」という
タレコミを募集するサイトがある
ここでは写真、動画、音声も求めており他人のプライバシーを侵害する行為を助長する内容が書かれてある
文春は金儲けの為に自分達の手を汚さずこうして一般人も使う
これだけでも悪質だが根本的な問題はイチ週刊誌が監視社会を作り出す危険性があるという事
実際に記事を作成・編集・発表するのは出版社。
情報提供行為とプライバシー侵害行為による損害の発生との間には因果関係が認められず原則として情報提供者に責任はない
しかし情報提供者が罪に問われるケースがある
広島地裁平成25年5月29日の判決
・提供された情報がそのまま記事になる場合
・情報提供者がそのことを予見しまたは予見し得たとき
これらの場合共同不法行為が成立し、記事がプライバシーの侵害や名誉毀損等の不法行為が認められた場合
文春や週刊誌にタレコミ、情報提供を行った者も罪となるケースがある
昨日、渡邉センスさんの裁判が終了しFRIDAYが敗訴したが情報提供を行った者も罪に問われるものだったかもしれない
今まで数多くの芸能人や著名人が
週刊誌の被害者となっていて名誉回復が難しいほどの実害を受けていても損害賠償金は100万~200万前後が相場
これでは書き得である
報道被害はなくならない
今後はタレコミした者の罪を問う裁判も行って欲しい
S27年8月6日の最高裁判決要旨を元に現状最高裁の見解としては刑事裁判では取材源の秘匿は保障されないとされる
悪意あるタレコミは存在する
刑事事件として告訴する事が週刊誌の報道被害を無くす切っ掛けになるのではないかと考えている
#文春廃刊
#週刊誌モラル問題 November 11, 2025
3RP
【5階建築・C06建築ガイド】
『ときを感じる お宿図鑑』(学芸出版社)
昨日TBS系列にて放送の「マツコの知らない世界」に、著者の吉宮晴紀さん@rninopon がご出演‼️
泊まれる文化財の世界について紹介されました🎓
昨年発売の本書(特典ポストカード付)は引き続き好評発売中。この機会にぜひ💝TN https://t.co/JU0JeQVEbh November 11, 2025
2RP
🐪特典付き🐪
12/10発売
#鳥海よう子 先生(@bl_t_youko)
@GUSH_info
「#放蕩シーク様と溺愛エスケープ」
✦ホーリン特典イラストカード+出版社ペーパー付✦
https://t.co/kTVoZwPB75
世界中を旅するシーク✖️素直になれない訳アリ美人
世界で一番豪華な逃避行✨
ホーリン特典付きでご予約受付中です🎉 https://t.co/nOx9Y9qDR2 November 11, 2025
2RP
生成AIとVTuberファンアートは権利の範囲が違うので一緒くたに混ぜて主張するのはただの詭弁です。
VTuberは自身もしくは所属する事務所が権利者なので、自身のFAに限定して「やめて」は筋が通っています。
生成AIについてはSora2のように版権キャラそのまんまを出力した事例をもって出版社が出力の差し止めを求めたケースはありますが、絵師やイラストレーターが同じような訴えを起こして権利者と認められた例はありません。
AIの機械学習は権利制限規定に基づいているので「学習に使われてるから自分は権利者だ」は成立しません。
なのでこの人が言う「やめて」は権利者じゃない人が権利者だと思い込んで他者を制しようとしている事になる。
どちらも条件が一緒ならならこの人の「やめて」に対して「やめてをやめて」という権利もあるわけで…。
なぜ自分だけが「やめて」という権利があると思うのか。
そこのおかしさ、異常さをツッコまれているという事はいい加減理解すべき。
議論も屁理屈もいらない。
それはあなたの事です。 November 11, 2025
2RP
これとおんなじ事を、小説投稿サイトで思ってる。
元々はアマチュア物書きが自由に好きな物語を書いて発表できる場として作られた小説投稿サイトを、プロ作家が新しい仕事を得る為に出版社や編集者にアピールする新作プレゼン会場にすんなと。 https://t.co/ARsh0OqBPw November 11, 2025
2RP
出版社 あいんしゅりっとさんがこれから出してくれるトーマス・マンの『ヨゼフとその兄弟たち』は、マンがスイスに亡命した時、娘のエーリカさんが原稿を救出したのね。
岩波文庫さん、『ワイマルのロッテ』も、復刊してくれませんか? お願いよ
トーマス・マンをまだまだ読みたいのよ November 11, 2025
1RP
漫画村の功績があるとするなら「その後コミックのサブスク的サービス(めちゃコミやらブックライフ)がいくつかできた事」かね
あとは出版社サービスで「自社作をタイトルごと読める」とか
生成AIもこの流れにすれば良いのだがとにかく潰すみたいなやつが多いとRP見て考えたり November 11, 2025
1RP
地方創生メディアMediall(メディアール)は、ライターのキャリアアップを支援してまいります。
今回の提携により、Web記事執筆の経験を活かして「Bookライター」への道が開かれます。
地方にいながら出版社との協業や編集企画に参画でき、"記事を書く人"から"文化を記す人"へとステップアップ。
書籍という形で残る仕事に携わることで、ライターとしての価値と可能性が大きく広がります。
ご期待ください。 November 11, 2025
1RP
先日のK-BOOKフェスティバルで購入したイム・キョンソン『リスボン日和』。
今月初めの本屋象の旅さんでのジョゼ・サラマーゴ『修道院覚書』読書会で、訳者の木下眞穂さんがおすすめされていて気になっていたのを出版社さんから買えてうれしかった!
いただいたトートバッグに本を入れて出かけます。 https://t.co/oFotBGJH37 November 11, 2025
1RP
平和を希求する出版社が連帯して本棚を作る「平和の棚の会」。丸善広島店さんでも「ひそむ差別を可視化する」フェア開催中!
地平社からは『桐生市事件』『ガザ日記』『愛と連帯』を出品。これらの書籍で差別に抗っていきます。
市内の方はぜひお立ち寄りください。
#地平社
https://t.co/aeUrQZcdG3 https://t.co/HyUXy25WFx November 11, 2025
1RP
\#kbookfes アーカイブ公開/
出版社MUZE代表で俳優のパク・ジョンミンさんの独占インタビューをYouTubeで公開!聞き手は映画・エンタメライターの成川彩さん。
🎥視聴はこちらから🎥
事前収録Interview|初めまして、出版社MUZEの代表パク・ジョンミンです
https://t.co/eqnEUvMZrt https://t.co/0njWvAwZx4 November 11, 2025
1RP
“どこかで待つ、誰かのために” ひとり出版社・夏葉社のドキュメンタリー 映画『ジュンについて』(otocoto)
#Yahooニュース
https://t.co/vzhLR2I8DD November 11, 2025
ハーレムものでよくある責任取る気も無いし向けられる好意に対して非常に不誠実な最悪主人公の類
割と同じ出版社のヤクザの息子思い出して本当に……うん
呟いてて嫌いになってきたなどうしよう November 11, 2025
@no9_tsugawa 津川さま初めまして、出版社の方でしょうか?
漫画を読んでいただきありがとうございます!DMの件ですが、pixivメッセージにお送りいただく形だとありがたいです!
現在予想以上に出版社様からメッセージをいただいていて、場合によってはお返事が難しいことご了承下さい💦 November 11, 2025
『鉄道模型趣味』1951年発行 機芸出版社
通称:TMS
貴重な文献をお任せいただけることを嬉しく思っております(坂口) https://t.co/CTHIRFLqCB November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




