出版社
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そのうち、どっかの出版社で『WEB小説書籍化したら、AI生成だったことが発覚しました』っていうの出そう。
普通にちゃんと編集入って、細かい赤入れとかしてたらそのなかで作家さんの様子おかしいとかわかるはずですが、今どきはそのまま校正だけやって出すの珍しくないですからね…こっわ November 11, 2025
8RP
本日で活動10周年です。
10年前、漫画家になる夢をあきらめて、
絵を描くことを封印して、
サラリーマンをしながらYouTubeを始めました。
気がつけば登録者は累計80万人、
再生回数は3億6000万。
さらにはステージに立って、
歌って踊る活動までしている自分に
いちばん驚いています。
出版社に漫画を持ち込むために、
東京中を足に豆をつくりながら
歩き回っていたのが懐かしいです。
夢は叶わなかったけど、
あの時「面白い」と言ってくれた担当さんの言葉は
今でも忘れません。
夢はあきらめたけど、
作ることはやめませんでした。
人生なにがあるかわかんないね。
10年ぶりにイラストを描いてみました。
久しぶりに筆を走らせながら、
「やっぱり自分は何かを作るのが好きなんだな」と
あらためて思いました。
これからも物づくりを続けていきます。
僕の作るものを楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
そして、ここまで続けてこられたのは
間違いなくみんなが支えてくれたおかげです。
決して自分だけの力じゃない。
まだまだ未熟な僕ですが、
これからもよろしくお願いします。
あなたと出会えて本当によかった。 November 11, 2025
5RP
前から言ってるけど、一般人が他人の著作物を読み込ませる事が出来る時点で色々防ぎようがない。
編集さん達、これからマジで大変そう…。
あと、『作画担当』の仕事が減る可能性があるの忘れてた。もう競合する。
大手出版社は声明出したけど…それ以外のとこは何するかわからん。 November 11, 2025
2RP
K-BOOKフェスティバル開催中/
📕駿河台出版社📕
#まじわる1冊 のおすすめは『韓国語を学ぶすべての人へ 表現力アップのための韓国語動詞105を公開します!』動詞とよく一緒に使われる表現を一緒に学ぶ(=コロケーション)で楽しみながら韓国語が学習出来る1冊とのことです!#kbookfes https://t.co/FsvW0kVWDA November 11, 2025
2RP
テレビ局・出版社の皆様、【きまぐれオレンジロード】の再アニメ化をぜひともお願いします!!
近年、るろうに剣心、らんま1/2、ハイスクール奇面組…等々懐かしのアニメがリメイクされています。今こそ復活した鮎川まどかを見てみたいものです。
#アニメ
#再アニメ化
#リメイク https://t.co/4YRu1WfodF November 11, 2025
1RP
【新刊案内】星海社新書『この時代に本を売るにはどうすればいいのか』情報公開しました。
倭国人の本の「読む量」は減っていない。「買う量」が減っている。
『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』の著者による、本の「売上を伸ばす」ための提言。
「本が売れない」と1990年代後半から言われ始め、四半世紀以上経った。書店の閉店が相次ぐなか、2024年以降、国策による書店振興への取り組みが話題を集めた。だが、それらで語られている現状分析には誤りが含まれている。出版産業の問題は読書(読む)量ではなく購買(買う)量である。本書ではまず、出版業界をめぐる神話、クリシェ(決まり文句)を排して正しい現状を認識する。その上でデジタルコミック、ウェブ小説、欧米の新聞や出版社、書店の先進事例やマーケティングの学術研究から判明した示唆をもとに、出版社と書店に共通する課題──「売上を伸ばす」ために何ができるかを提案していく。
*著者プロフィール
飯田一史(いいだ・いちし) 出版ジャーナリスト・ライター
1982年青森県むつ市生まれ。中央大学法学部法律学科卒。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)。出版社にてカルチャー誌やライトノベルの編集者を経て、独立。マーケティング的視点と批評的観点から出版産業、読書調査、子どもの本、マンガ、ウェブ小説、ウェブトゥーン等について取材、執筆している。著作に『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』『「若者の読書離れ」というウソ』(平凡社)『いま、子どもの本が売れる理由』『ウェブ小説の衝撃』(筑摩書房)『作文ぎらいのための文章教室』『ウェブ小説30年史』『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?』(星海社)など。 November 11, 2025
1RP
空想上の生き物を虐待するのも質が悪いけど、この思想で知的障害者痛ぶって金儲けしてるのなかなか業が深い
出版社に拾われる前に描いてた内容も普通に障害者へのヘイトあって悪趣味だったな https://t.co/1COT1ztxX9 https://t.co/fbqXyRJ4hZ November 11, 2025
1RP
【芳林堂書店高田馬場店 #サイン本 情報】
【3F/文庫】
先日、#金子ユミ 先生 @yumikmiyu にご来店頂きまして、
「#浅草楼閣十三階 山姥の愚痴庵」(#マイクロマガジ)
のサイン本を頂戴いたしました!
<3階・文庫新刊>の棚に展開中です。
先生、出版社さま、誠にありがとうございます!
お取り置きは承っておりませんが、店頭販売のほか代引き販売させて頂いております!
※数に限りがございますので、おひとり様1種につき1冊まででお願い致します。
(代引きのご依頼は下記フォームよりお願い致します。)
→ https://t.co/ZQhlo0zYwU November 11, 2025
1RP
Renta!出版社が選ぶネクストブレイク作品特集にて、「シェアハウス葵葉湯」をご紹介いただいております!
レンタさん、倭国文芸社さん、ありがとうございます!
https://t.co/ZbSNOwY9Ki https://t.co/UsjIZXWjko November 11, 2025
1RP
2日目開催中です!
全社そろい踏みは今日が最終。
ぜひぜひいらしてくださいね。
#この出版社がすごい展
なお弊社は来週日曜も登壇です。
獺祭トーク&試飲お待ちしております🍶 https://t.co/z2iYNnH95N November 11, 2025
1RP
お世話になりました!
例を運動器にして要点のみ解説しましたが、詳細は拙書に載ってますので、よければご参照ください
(会場の書籍コーナーにも置いてるよと出版社さんが教えてくれました)
↓↓
症例・事例報告から始めるPT・OTのための臨床研究実践法
https://t.co/y9Qr5L6F5d
#JSMSPT2025 https://t.co/qybRTh6z1J https://t.co/cgN26GcFMF November 11, 2025
1RP
氏原ソウさんの本。B6、300ページで1000円。他のとこだと2000円くらい普通にしますよ、と言ったら、最近同人の印刷所が安いですよ、とか、出版社を通さないからできるんですよ、と優しく笑ってました。
#文学フリマで買った本 https://t.co/sSRnsr9b4E November 11, 2025
某大手出版社から、マイナンバーを提出してほしいという書類が倭国に来ているみたいだけど、マイナーナンバーカードのコピーって番号はうつるのかなぁ。うーん、困った困った。 November 11, 2025
【上映作品紹介2️⃣】
『それでも紙の本が好き』
監督 : 上村雅代
主演 : 佐々木しほ
蓬莱舞
助演 : 和田慎太郎
【あらすじ】
自宅で出版社を営む千紗子のもとに新刊の束が届く。娘の葵と茶紙を剥がし、刷りたての本の匂いを深く吸い込む。
#REIKIFILMS #RFFF https://t.co/LnnVbJfplW November 11, 2025
@fukuda_u1 これは唯一龍馬の足跡と言われてる書き物ですよね。司馬遼太郎がメチャクチャ付け足すから大偉人みたいになってますけど。あの先生他にもいっぱいやってますからね。止めなかった出版社も悪いと思うんですけど。地元が同じなんですよね。 November 11, 2025
@bluestrega やっぱジャンプ作品は強いですよね、アニメ化のクオリティが高い
良い原作でもネームバリューが無かったり出版社が弱いとアニメ化はクオリティ低いですからね… November 11, 2025
昨年の10月8日補欠衆院選の
倭国保守党候補者発表から何故か、
飯山陽さんは一方的に、倭国保守党と百田代表、有本事務総長、関係者、 その家族、党員に迄、侮辱、事実の捻じ曲げで、毎日1時間以上YouTubeで 今も毎日、倭国保守党を激しく攻撃し続けています。飯山さん自身の弁護士に倭国保守党に関するYouTubeを止める様に言われ、今年3月に自身も止めると言ったが、1日も止めずに続ける異常さ。その事でなのか弁護士は途中で変わっている。
倭国保守党は精神的にも、党員含め
長期間に渡り被害を受けています。
選挙の時には、更に妨害は酷くなります。飯山さんは、酷い印象操作と誹謗中傷を倭国保守党に何の恨みがあるのか固執して繰り返す。
倭国保守党は15区補選では、党として初めての候補者だった飯山さんをワンチームで物心両面で全力で応援しています。補選後自ら支部長を、つばさの党からの選挙妨害でPTSDになったとの診断書を出し辞めています。その後、
党員をいつ止めたのかは分からない。
違法な言論、名誉毀損で、倭国保守党を「オウム カルト 一般党員を倭国保守党カーストの最下層 党員をワンコイン党員はゴミ、党員を信者、ニチホという倭国保守党の蔑称を言い出したのも飯山さん。略称は保守党。
株式会社ニチホが存在し、その関係者から迷惑だからニチホと言わないでと直接、飯山さんにポストが何度かあっても無視しているのが飯山さん。
とにかく倭国保守党を貶める為に、様々捻じ曲げをする。
「倭国保守党は子宮を取れという政党、倭国保守党を潰す迄倭国保守党がいかに危険な党かと言い続ける」
かぎ『倭国保守党の有本さん、伊藤さん 何歳ですか 子宮取ったんですか。倭国保守党の党員の方全員、子宮を取ってください』と言ったのが飯山さん。悍ましい発言を際限なく繰り返す飯山さんに、党員も被害を受けたと言う気持ちです。
党員の為にも、有本さんはある程度の表現の自由と自分達は何を言われても構わないとしながらも、何度か飯山さんを諌めるポストもし呼びかけ、飯山さんはそれに更に逆上し、攻撃をエスカレート。我慢に我慢を重ねていましたが、飯山さんの毎日毎日の酷い妨害を放置する事でストレスが重なり、
体調を崩し鬱病になった党員迄出たり、執行部があまりにも酷い飯山さんを訴訟しないのならと党員を止める人も実際昨年の11月には出た。
倭国保守党の名誉と党員を守る為にも訴訟やむなしとなった。
昨年の9月11日、まだ倭国保守党の関係者と思わせていたタイミングで、党員のアカウントを急に沢山フォローした飯山さんは、カンパ金を集める配信。
飯山さんが東大池内恵教授の名誉を毀損し起こされた裁判の費用1100万円必要と思わせ集めたカンパ金。1100万円を超えています。その一月後、倭国保守党を突然攻撃し始めた事から、
裏切られたとの思いから組戻しを求められてるが、一切応じず収支報告も今に至るまで無し。そればかりかカンパしてくれた人にも罵詈雑言。
不誠実な態度と言わざるを得ません。
飯山さんのYouTubeではこの様な捻じ曲げと印象操作、悪意の酷い物まね、
倭国保守党がいかに危険な政党かと思わせる様に印象操作。その為に、
有料含む倭国保守党関係者のコンテンツ全てを見、揚げ足取りと捻じ曲げの悪意の材料を見付け印象操作を繰り返す。騙せる人をとにかく騙せれば良いという事だと思う。被害者を装うが、飯山さんが一方的に攻撃を始めただけ。あまりにも酷く中には信じる人も出てしまう為、カウンターのYouTube配信者が反論。個々の反論。犬笛等無い。それ程皆飯山さんに迷惑をしていると人が多いと言う事。
違法な言論で訴訟されただけ。
倭国保守党に言論弾圧された、いじめられていると、おかしな事を言い続けてる。自分に都合の悪いYouTube配信は336本今年の2月に全て非表示に。それ以前にもそれ以降にも都合の悪い配信は黙って非表示に。
二次被害が守る会でも起きて来ている。飯山さんのおかしさに気付き、
離れた支援者との新たなトラブル。
守る会でのカンパ金の組戻し請求にも収支報告も一切無しで応じていない。これにはワック出版社の口座が守る会の口座であり更なる問題にも発展しつつある。ワック出版社は、倭国保守党を飯山さんと組んで参院選前迄、激しく攻撃させた。YouTubeと出版物。
ネガキャンは失敗し倭国保守党は着実に支持を得ている。真面目に
倭国の事を何とかしたい。党員だろうが党員でなかろうが今の政治を何とかしなければという思いで党員に。
間違った政治を当たり前の政治にと支持。僅かであっても党費は実際、飯山さんの15区補選は党員の党費から全て出ている。自分中心で人の善意の分からないのが飯山さん。次々と恩を受けた人達を攻撃し訴訟に。誰も訴訟等したくなかった人達。自身の為にも無理矢理な攻撃をやめれば終わる事。悪口がお金になる事から終わらない。正月 旅行先でも悪口。 November 11, 2025
お天気いいし紅葉🍁綺麗し、あと1ヶ月もしたら🎄💫ちょいとブレイク^ ^バッハ大好き🥰
バッハ:主よ,人の望みの喜びよ(PP-278)|全音オンラインショップ | 全音楽譜出版社 https://t.co/3BzRSDA4fD November 11, 2025
【出版したい人向け】
ブランディングとして出版を考える人は増えていますが、そんな人に考えて欲しいのは、どこの出版社で出すか?です。
ビジネス系なら多くの人は、日経BP!プレジデント社!と答えると思いますが、いきなりはよほどじゃない限り難しいです。
なので
自費出版
↓
中堅出版
↓
大手出版
と段階を踏むことがオススメです。
たとえば、ビジネスで言えば「かんき出版」や「サンマーク出版」などは、大手ではないものの、ビジネスでは良書を沢山出していたりしますし、シーシャのノースビレッジが保有する出版社もあったりします。
小さいから出しやすいということもない面もありますが、大手だから良いわけでもないので、参考にしてみてください November 11, 2025
@micco712Ns それはあるかもしれませんね。もうひとつかんがえられるのは、各出版社の倭国文学全集でプロレタリアの括りであるとか、女性作家という括りで一緒にされることが多いせいかもしれません。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




