アルバイト トレンド
0post
2025.11.26 05:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
農家ですが、農業のなり手不足していません。
繁忙等はアルバイトを募集するのですが、1人か2人の所に10人以上の応募があります。全員倭国人です。
求人サイト見てください。indeed等でも農家の募集、人気です。 https://t.co/qEfgcEzTrr November 11, 2025
9RP
牛丼チェーンで贅沢したいときがあります。
さっきその気で入店したら、水を持って来てくださった店員さんの手が滑っちゃって僕のズボンにパシャーっと。
僕は全然こういうの「面白いエピソードができた、どっかで話せる、ありがとうございます」って感じで寧ろ感謝なんですが、店員さんにしてみたら大変なことで、とても丁寧に対応してくださいました。
その後タッチパネルでメニューを見ながら「多分これ飲食代が無料になっちゃうやつだなあ」と気付きました。
僕は贅沢したくて来たんですが、これにより贅沢はお預けですね。無料の前提で贅沢する奴ヤバいもんね。
なので、食べたかったメニューの中から1番安いのを注文し、美味しくいただきました。
案の定、さっきの店員さんがテーブルにいらして僕の伝票を取り「お代はいただけませんので」と言ってくださいました。
僕は「なんかすいません、ありがとうございます」と言いながらも、その伝票を持ってレジの方に向かう姿を見て「これひょっとしてこの人の自腹になっちゃうのかなあ?」と心苦しくなったので、僕もレジへと向かいました。
「お姉さんの自腹になっちゃうんですかねえ?それなら払わせてもらいたいです、払わせてください」と言いましたが「いや、私がやっちゃったんで…」と受け取ってもらえませんでした。
時給1時間分ぐらいの代金。
3連休の最終日にアルバイト頑張ってるのに。
本当に心苦しいです。
どうにかして払うべきだった。
僕は徳島に住んでいて、その牛丼チェーンは出雲で、申し訳ない気持ちのまま今はもう徳島へと移動中です。
だからあの店員さんにこの投稿だけでも届いてほしいです。
店員さんへ
僕は水が掛かったことを今後ネタにできるから実は美味しいなあと思っていたんです。
なのにも関わらず、代金を払っていただいのが本当に申し訳ないです。
8月8日にまた出雲に行きます。
すいません、もしもシフト入れるなら入ってくださいませんか?
できれば夜で。
何か手土産持って行かせてもらいます。
ズボンはすっかり乾きました。 November 11, 2025
3RP
うちの親まんまこれで地獄見たと言っていた
父親大企業勤務年収850万以上
母親アルバイト年収200万以下 結婚後専業主婦
親の紹介お見合いで結婚
俺を産んで母親が精神病んで以降家庭内地獄
俺は祖母に育てられました
こんな家庭環境で育ってきたので結婚なんて何も希望も夢もありません😛 https://t.co/wjT5z0h4Ku November 11, 2025
3RP
聞いて下さい。「ランチで丸亀製麺に行くと、テンション上がって天ぷら食べまくる」これは危険です。実は「天ぷら」は油を20〜30%吸い込む高脂肪食。高脂肪食は2週間続けると善玉菌が約30%減少。腸の難病になったボクは、丸亀製麺で3年間アルバイト。まかないで天ぷらを週3回食べてたことを大後悔。 November 11, 2025
1RP
@vplusasia 好きに発信してるけど、返事のコメント読んでますか?
まぁ、私にはアルバイトして小遣い貰ってるんだろうなとしか思えない。いい歳してこんなことしか書けないのか… November 11, 2025
アニメグッズ・フィギュアなどの販売
千代田区秋葉原駅
仕事内容:《「好き」を仕事に!》 アニメやゲーム、漫画、鉄道など。 流行はどんどん入れ替わります。 でも好きなら、それを覚えるのも楽しいはず! あなたの「好き」や「趣味」、 「知識」が仕事にも活かせます! 女性スタッフも活躍中です!
\未経験OK!/
アニメグッズやフィギュアなどの 販売スタッフの募集 ・アニメ・漫画・超合金好き大歓迎 ・週3日&1日5時間~OK ・好きを活かして高収入GET!
《お仕事詳細》
・レジ業務
・接客
・品出し・商品陳列
・その他、販促業務
最初は簡単なことからお任せします。 少しずつ覚えていただければOK!
《取り扱い商品》
・アニメグッズ
・キャラクターグッズ
・フィギュア
・超合金
・プラモデル
・鉄道模型
・ミニカー
・トレカ自販機、ガシャポン
「好き」なものが溢れる空間で 楽しみながら働きませんか!
求める人材:
・未経験者歓迎(経験不問)
・無資格歓迎(資格不問)
・年齢不問
・学歴不問
・英語で接客できる方優遇(手当あり)
《30代・40代・50代の男性&女性活躍中》
・フリーター歓迎
・主夫・主婦パート活躍中
・扶養内勤務歓迎
・ミドル・中高年活躍中
・推し活の経験も活かせます!
《経験者優遇・ブランク歓迎!》
コンビニ・ドラッグストア・スーパー・ 接客販売・イベントグッズ販売スタッフ・ カフェスタッフ・品出し・レジスタッフ等
アルバイト・パート
時給1,400円~1,650円
アキバ リバティー
https://t.co/k3IgnsYIn0 November 11, 2025
ダンサーとしてプロ活動するのは至難の業。
スポーツ系も同じく。
職業がないのよ、教えられてきちんと稼げればいいけど、滅多に成功しない。
どこに行っても教えられるスキルは持って倭国からハワイに来て、仕事にしたけど、アルバイト程度にしかならず。
子育てしながら数クラス教えてた。 November 11, 2025
警備のバイトしませんか?
#株式会社MRS #女性に優しい職場
「 警備のアルバイトは、女性も安心して働ける職場です。女性にとって嬉しいサポートも充実している。ある程度現場に配慮してくれるので長く働きやすい環境だなって思いました。 」 November 11, 2025
バイクの事なら何でもやります…大阪や九州からウバりながら東京来ました!!
そんで東京遠征でお金稼いで帰ります!!
なんて聞くと『時代だねぇ…』
東京来るまでの途中の見知らぬ街で配達出来ちゃう…その配達の仕組みに…スマートフォンの地図アプリあれば地理もOK…
そして稼いだお金も口座に振り込まれて…
ホント凄い事です!!
スマートフォンと情報化社会の賜物!!
楽しいし、稼げるし、夢がある!!
僕は17歳の頃初めて東京来た時、それこそ友人に借りた125で教科書の地図帳見ながら国道1号線をひたすら走り、東京の仕事先を求めてアルバイト情報(フロムエー)を買いに来たんですが…
こんなんあったら良かったなぁ…
あれはあれで良い思い出だけど… November 11, 2025
【御礼】
埼玉県
「大宮高島屋」
無事に終了しました😊
毎回来てくださるお客様、
初めて「坂の上の猫プリン」を食べるお客様、ご来場くださいましてありがとうございます。
今回はほとんど雨も降らず、良かったです。また来年も来れるようにしたいと思います😊
ありがとうございました🎶🎶
次は久しぶりの九州博多
「博多阪急百貨店」です😊
皆様のご来場をお待ちしております😊
#坂の上の猫
#坂の上の猫プリン
#アルバイト猫
#ミクちゃん November 11, 2025
さよなら。二度と来るなよ。
中国人「倭国でのアルバイト経験を通じて、私は倭国という民族の性格が好きになれなかった。彼らはこちらが外国人であることに配慮せず、むしろ無理やり倭国人のようにさせようとしてくる」 https://t.co/UAHDgd3cf6 November 11, 2025
倭国人学生から「外国人学生がアルバイトでお金を稼ぎながら、貧乏旅行までできる国って、世界にあるんですか」と聞かれたが、こんな疑問を耳にしたのは、これだけ長く教育の現場にいても初めてだ。十数年前には、実際に海外へバックパッカーとして旅に出る学生も少なくなかった。帰ってきたみなさんは皆、「本当に大きな収穫があった」「視野が一気に広がった」と口をそろえて言っていたものだ。 November 11, 2025
気づいてるか?
個人開発者が自作プロダクトで一発当てたいなら『カンリーのようにヒットするまで食える状態を作りチャンスを待つ』一択だ。
その理由を解説する。
カンリーは東京のスタートアップで、飲食店や美容室、ドラッグストアなどの店舗向けに「お店の情報をまとめて管理できるクラウドサービス」を作っている会社だ。Googleマップの店舗情報やお店のホームページ、SNS、口コミサイトの内容を、1つの管理画面から一括で更新したり分析できるSaaS『カンリー』を提供している。
このサービスがいまめちゃくちゃ伸びていて、全国で約11万店舗が導入。2025年11月には、いわゆる「シリーズC」という成長フェーズの資金調達で約20億円を調達して、これまでの累計調達額は約35億円になった。集めたお金で、AIの開発、人材採用、海外展開などを一気に進める「第2創業期」に入ると宣言している。
今のカンリーだけ見ると「すごいSaaSの成功例だな」で終わる。だが、大事なのはここからだ。
この会社は最初からこういう“AI×店舗DX”のカッコいいサービスを作っていたわけじゃない。創業当初は、会社員の飲み会の幹事を手伝う「宴会幹事代行サービス」からスタートしている。元商社マンと元銀行員の2人が、「会社の飲み会の店選びマジでめんどいよな…」という自分たちのリアルな悩みから始めたビジネスだった。
しかしその後、それをシステム化した社内宴会向けグルメ予約サービス「Leretto(リリット)」をリリースするが、これが思ったほど伸びず、資金がどんどん目減りしていく。
では彼らは生活費はどうしていたか。
創業して最初の半年くらい、2人ともほぼ無給。だから貯金がどんどん減り、資金がショートしそうになったときは、2人で治験のバイトに行って、数日入院して検査を受けつつ、食事と寝る場所と作業時間を確保しながら10万円くらいの報酬でしのいだらしい。
さらに悪いことに、グルメ予約サービスを出したタイミングでコロナが直撃して、宴会や接待という市場そのものがほぼ消えてしまう。売上はほとんど立たないし、会社としては完全にゲームオーバー一歩手前。それでも創業者2人は、アルバイトをしながら事業に必要なお金を捻出して、なんとか会社を潰さずに踏ん張っていた。
ではいつ彼らは今みたいな「店舗情報一括管理SaaSのカンリー」に変われたのか。
それは、幹事代行や宴会予約の仕事を通じて、たくさんの飲食店と付き合う中で「この人たちはお客さんを集める以前に、ネット上の情報を更新したり管理したりするのがめちゃくちゃ大変なんだ」という“別の課題”に気づいたからだ。そこで、創業事業だったLerettoを閉じ、2020年にGoogleマップやSNSを一括管理する「カンリー」にピボットし現在に至る。
私が個人開発したSaaS『Apps』も最初の一年はほぼ無料提供でプロダクトを磨く時間に費やしていた。だから事業としてはずっと赤字だ。それでも作り続けることができたのは、安価に仕事を受けてくれた外注エンジニアがいたことに加えて、アフィリエイトやクライアントワークの別の売上があり、生活には困っていなかったからだ。
その結果、Appsは1年後に無事Xで知り合ったマーケターに勧められたビジネスモデルで有料化し、3年半で決済総額80億円のプロダクトに成長した。
カンリーも、最初から今のビジネスモデルにたどり着いたわけじゃない。
「宴会幹事代行 → グルメ予約サイト →(コロナで死亡)→ 飲食店のMEO・情報管理の課題に気づく → カンリーとしてピボット → そこからSaaSとして伸びる」
という遠回りをしている。 この“遠回りの期間”に、ちゃんと生活を維持しながら試行錯誤し、宴会幹事代行という「かなり泥臭い人力ビジネス」をやりながら、現場の飲食店と話し続けたからこそ、「店舗情報の更新と管理が地獄」という課題にたどり着いた。
そこから「店舗情報をネット上のあらゆる場所で正しく出し続ける仕組み」が必要だと分かり、カンリーというヒットプロダクトが生まれた。
結論。
ヒットプロダクトを生み出す確率を上げるには余白が必要だ。なぜなら、
①お金の心配で頭がいっぱいの状態でつくるプロダクトは、たいてい“短期の小銭稼ぎ”に寄りやすい
②半年〜1年分の生活を確保してからつくるプロダクトは、“ユーザーの本当の課題”に寄せやすい
という構造があるからだ。
その“余白”を生むのが「半年〜1年食える状態」だ。要は「プロダクトが今月売れなくても、すぐにゲームオーバーにはならない状態」を先に作ろう、という話。
目安として、毎月の生活費が20万円なら、
・貯金で6ヶ月分=120万円
・+安定して入ってくる副業・本業の収入
のどちらか、あるいは組み合わせを作っておくイメージ。本気で一発を狙うなら、ここをショートカットするのが一番の遠回りになる。
やるしかねえ。Don’t Work! November 11, 2025
営業代行選定
2. 「誰が」架電・営業するのかを徹底確認する
会社の規模や実績、知名度よりも、実際に「誰が」架電・営業するのかが、成果に最も直結すると断言できます。
たとえ有名企業でも、実際に現場で動くのが経験の浅いアルバイトやインターン生では、期待する成果は得にくいでしょう。
特に、自社や自社サービスがまだまだ市場に浸透しているとは言えないタイミングで新規開拓(アウトバウンドコールなど)を行う場合、その難易度は非常に高くなります。成果を期待するなら、やはりプロフェッショナルな人材のアサインが不可欠です。
プロジェクトマネージャー(PM)が優秀でも、現場のメンバーの質が低ければ、期待通りの成果は望めません。育成には時間がかかるため、すぐに成果を求める場合はミスマッチのリスクが高まります。
【チェック項目3選】
1.営業経験年数:最低でも3年以上の営業経験がある方が望ましいです。経験が長ければ長いほど、質の高い営業活動が期待できます。営業代行会社の採用力や定着率の高さも判断基準になります。
2.過去の類似案件・類似企業での実績:自社の商材やターゲット、企業の規模感(大手・中小・ベンチャーなど)と類似した案件での実績があるかを確認しましょう。大手企業での実績があっても、ベンチャー企業の営業とは勝手が違う場合があります。
3.音源や会話の雰囲気:可能であれば、実際に架電予定者の音源を聞かせてもらったり、事前に話す機会を設けたりして、コミュニケーション能力や経験レベルを確認しましょう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





