1
内閣総理大臣
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
派手さ=威厳だと思うの、倭国だけ。
欧米ではこういうスタイルは “マフィア映画の衣装” 扱いで、
マウントどころか 権威が軽く見える。
実際、海外SNSでもそんな爆笑コメントが多かった。
倭国で例えるなら——
総理大臣が昭和のヤクザ映画の“パンチパーマ”で登場するようなもの。
威厳じゃなくて、ただの 「演出の必死さ」 に見えてしまう。
(あれも当時は“マウント”のためのファッションだったんだろうね。)
いまの国際社会で本当に強いのは、
派手な威圧じゃなくて、静かに“背後に武器を持っている”タイプ。
見せびらかさないほうが、むしろ怖いし、信用される。 November 11, 2025
824RP
高市総理 G20サミット“遅刻”
https://t.co/ECKXT3PuQO
高市さんは、体調不良でもなんでもいいから理由をつけて、辞任すべき。それで批判が収まることはないだろうが、倭国国民と倭国社会が道連れにされることは、いったん止められる。総理大臣として、せめてその程度の責任感は見せて欲しい。 November 11, 2025
678RP
発言が「百害あって一利なし」なのはその通りだが、謝罪して辞任すれば済むだけの話を頑なに拒んで世界中から反発を受け倭国に経済的な実害を及ぼし続けているのだから、もはや「総理大臣として存在していること」自体が「百害あって一利なし」である。倭国国民も早くそのことに気付いてほしい。 https://t.co/vEHUaIsheb November 11, 2025
501RP
そういう発想で「ジョーク」を書く場として、倭国の総理大臣のSNSアカウントを使うっていうのは、めちゃくちゃに場をわきまえず国益を損ねる最悪の軽挙妄動なんですよ。場をわきまえて発言できない総理大臣なんだと世界中から見られてるんですよ。 https://t.co/e0SqyrxIpm November 11, 2025
414RP
なんか高市さんを見てるのがしんどくなってきた…。
総理大臣なので、批判すべきは批判するし、擁護するということでは全くないんだけど、ありとあらゆるところで「無理」をしているような気がする。
まわりと、そしてなにより自分にも振り回されてるというか…。
「保守」の期待に応え、自分をそれに合わせてここまできたけど、一議員と総理大臣は全く別物で、まったく追いついてないのに、必死で無理をしてる感じ。
「厚顔無恥」というより、必死で「キャラを崩さないよう」にしているように見えてしまう。
あの作り笑いとか、海外要人への接し方とか、失言とわかっているのに取り消さないところとか。
簡単に言えば能力不足、器じゃない、ということだし、なにかしっかりとした「芯」があるように思えない。
だからこの先どうなるかわからない怖さもある。
なんか高市さん、早い段階でストレスで倒れたりしないだろうか…と心配にもなる。
続けても、退陣しても、どちらもストレスになるんだろうけど…。 November 11, 2025
294RP
立憲の岡田克也議員に言ってやって下さい。
高市総理のあの発言を引き出したのは立憲の岡田ですよ。
「言いたいことを言ってやったぜ」とは、倭国を舐めるなと言いたい!と船橋の街宣で言い放ったことですか?
もういい加減、口を慎んでください。
#石破茂は史上最悪の総理大臣 https://t.co/VD6sVQDEl4 November 11, 2025
255RP
これ、すごいね🫢
ネトウヨの思考回路、そのもの…
こんな人を総理大臣にしたの誰?
例の台湾有事発言も、彼女の中では失言ではないのかも?😮💨
#高市総理の謝罪と辞任を求めます
https://t.co/LBBbqYsLQZ November 11, 2025
249RP
【対話はいつでもオープン】中国・李強国務院総理との接触について、高市早苗総理大臣「中国とはあらかじめ調整は行ってていません。G20サミットでは李強首相と会話する機会はございませんでした。対話についてはオープンで閉ざすことはない。我が国として主張すべきことは主張していくことが大事」 https://t.co/2JP9jFyKn1 November 11, 2025
184RP
これは正論。中国という全体主義かつ覇権主義の国家が怒っているから倭国の総理大臣は辞任すべきと考える者たちは、民主主義や平和主義を語る資格は全くないわけだが、その手の連中こそやたらと民主主義や平和主義を語るのは噴飯物でしかない。 https://t.co/dsN9hhGDsp November 11, 2025
146RP
メローニ首相ありがとうございます!首相からは高市総理の就任時にいち早くお祝いのメッセージをいただきました。倭国のヨーロッパの『鉄の女』。新たな時代を!
(仮訳)G20で初めて倭国の高市早苗総理大臣とお会いしました。イタリアと倭国を結ぶ友情の精神を新たにすることができて光栄です🇮🇹🇯🇵 https://t.co/uMLeaRKpVW November 11, 2025
130RP
辛い。彼女は未だ、Twitterを「自分の支持者に向けた、選挙用の人気を集めるための道具」やと認識してはるんやろか。もうそのしぐさが芯まで染み付いてしもてるんやろなあ🥲 ちゃうねんて……今、総理大臣やねんて…… https://t.co/Sb04WdOs28 November 11, 2025
127RP
外交は票にならないと昔から言われていますが、そういう価値観を変えるサナエ外交になることを大いに期待します。高市さんが総理大臣になって本当に良かった。 https://t.co/jsejHCc3cb November 11, 2025
83RP
山上被告の裁判
山上被告の妹が
『母の部屋に安倍晋三が
表紙の世界日報を見て
行政も動かないと思った』と
証言されてます
安倍という
総理大臣までもが
統一教会と
繋がっていることに
絶望を感じておられたこと
TV📺では報道されないのは
何故ですか⁉️
#山上徹也裁判
#自民党は統一教会 https://t.co/Aeel8edA4v November 11, 2025
76RP
🚨 第8話ご視聴ありがとうございました! 🚨
女性総理大臣の娘を追ったDICTの捜査、
感想は『 #絶対零度 』で教えてください💬
1〜3話・最新話はTVer見逃し配信中🧊
https://t.co/fYwoJ3Rxlj
.--- --- ..- .... .- -.
『絶対零度 〜情報犯罪緊急捜査〜』
毎週月曜よる9時放送中 November 11, 2025
63RP
個人的に高市首相のことは好きではないし、マウント取れる服という単語選びのセンスもどうかしてると思うし、総理大臣がレスバするなと思うけど、それはそれとして女性の容姿を物凄く上から目線でジャッジして来るおじさん達の自己肯定感の高さis何 November 11, 2025
58RP
厚生労働省の最高裁判決への対応策公表を踏まえた緊急声明
生活保護利用者の人間の尊厳を再び踏みにじる司法軽視の再減額方針の撤回を強く求める
いのちのとりで裁判全国アクション
2025年11月21日
「厚生労働省は、本日、最高裁判決への対応策を公表した。
公表された対応策は、原告を含むすべての生活保護利用世帯に対し、①最高裁判決で違法とされなかった「ゆがみ調整(2分の1処理)」を再実施するうえ②最高裁判決で違法とされた「デフレ調整(-4.78%)」に代え、低所得者(下位10%)の消費実態との比較による新たな高さ(水準)調整を「-249%」行う一方、③原告については「特別給付金」として②の減額分を追加給付するというものである。
かかる対応策は、専門委員会報告書が示した選択肢の中で最も低い水準での対応であり、訴訟の敗者である厚生労働省が、その主導で原告側の意見は聞き置く形で専門委員会を開催してきた目的が、最高裁判決の意義を矮小化し、被害回復額を値切ることにあったことが明らかとなった。
まず、上記②の新たな減額改定を行うことは、最高裁判所による勝訴判決の効力を全く無視するものである。上記③のとおり、原告等に「特別給付金」として上記②の減額分を追加給付したとしても、専門委員会において法学系委員が指摘したとおり、紛争の一回的解決の要請に真っ向からする「蒸し返し」そのものであり、原告以外との関係でも到底許されるものではない。また、上記①の再減額改定を行うことは、少なくとも、減額処分の取消しによって改定前基準による保護費の給付請求権が生じている原告との関係では、これを違法に不利益変更するものであり許されない。
専門的知見を無視した政治的判断で史上最大の生活保護基準引き下げを行った厚生労働省は、最高裁によって判断の違法を断罪されてなお、10数年前と全く同様の過ちを犯そうとしている。かかる対応は司法軽視もはなはだしく、この国の三権分立、法の支配を揺るがすものである。また、高齢者世帯と重度の障害・傷病者世帯が8割を占め、弱い立場におかれた生活保護利用世帯の人権と人間の尊厳を再び踏みにじる仕打ちであって断じて容認できない。
高市早苗総理大臣と上野賢一郎厚生労働大臣は、最高裁判決で違法判断を受けたことについて「お詫び」の意思を表明しているが、かかる対応策を強行すれば、「お詫び」は口先だけのものだったことになる。私たちは、政府・厚生労働省に対し、かかる対応策をすみやかに撤回し、生活保護利用世帯に対する真の謝罪と2018年以降の基準への影響を含めた被害の完全回復による早期全面解決を改めて強く求めるとともに、今後とも幅広い市民の理解と協力を得ながら断固として闘い続ける決意を表明する。 以上」
https://t.co/bC3NKBwxhb November 11, 2025
46RP
インドをQUADに引き込んだ故・安倍晋三総理大臣の功績を改めて実感する。
そしてなにより…
お~い、中国さん、見てる~!? https://t.co/huw8hGy3pe November 11, 2025
46RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



