共同親権 トレンド
0post
2025.11.24 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
メーカブーを買いに来たのに、置いてなかった…共同親権かと思ってた… https://t.co/mvlNQifACk https://t.co/8pmtKJQuLO November 11, 2025
8RP
内容はともかく、この見出し図になってる条文をシェアしたくって
人格尊重子育てを実践できる親になって親子の幸せを育んでいこう!
傷つきながらたどりついた😭
明日から共同親権合宿☆スペシャルコンテンツ【有料】教育費分担計画作ってみた!!|弁護士古賀礼子 @koga_r https://t.co/aTzYS1MM1i November 11, 2025
2RP
2026年2月23日(月祝)
天皇陛下ご生誕の日に
#神戸 にて
#離婚 後 #共同親権 が
倭国を救うシンポジウム
開催決定‼️
離婚後、シングルで子育てに悩むパパやママ。離婚を考えているパパやママ。孫に会えない祖父母。子どもたちのために何が必要なのか?考えませんか? https://t.co/OEZTseLjzt November 11, 2025
1RP
@nakamuraharuki1 都合のいい所しか切り取らない
共同親権反対派こそかなりの偏見と攻撃性を感じますよね?
共同親権推進派は大前提に
DV加害者は親権者不適切
DVが理由でない95%の離婚案件に対して話されてることすら
理解しようとしないからどうしようもない。 November 11, 2025
9月のあのマガジン9、木村草太は
"加害の継続のために親権が利用されてしまう"
"DV加害者が共同親権を使って被害者とのコンタクトを継続しようとする"というけど、
家裁が等し並に不法誘拐側をDV被害者とみなすことを前提にしたバカな理屈をよく喋れるよね。
https://t.co/S5CqvrQf6L #maga9 November 11, 2025
“元パートナーは精神病だ、浮気していた、虚偽DVを主張された……もし本当にそうなら、どうしてそんな相手とまた共同親権で子育てをしたいのかという疑問が浮かびますし、ここまで攻撃的だと、仮に言っていることが本当でも共同親権は無理だろうと思わざるを得ないようなコメントが大半でした。” https://t.co/af9ICUzOE6 November 11, 2025
DVは治るか治らないかはわからない
共同親権の子育てとは距離をとる
加害者だった反省談とか、変わったとかも要らなくて、これから、人格尊重子育てができるかどうか、なだけ
子どもの利益を害することは絶対ダメ
子どもの意思と呼びながらコントロールするのも絶対ダメ
https://t.co/MmzvqvA1k5 November 11, 2025
第8話、視聴完了✅
子供の情緒を考えると共同親権が良いわな。ドラマなのでその辺は重くならずに観てられた。
ロールキャベツが美味しそうでした😋 https://t.co/sYHDg8U9UN November 11, 2025
2026年2月23日(月祝)
天皇陛下ご生誕の日に
#神戸 にて
#離婚 後 #共同親権 が
倭国を救うシンポジウム
開催決定‼️
離婚後、シングルで子育てに悩むパパやママ。離婚を考えているパパやママ。孫に会えない祖父母。子どもたちのために何が必要なのか?考えませんか?
https://t.co/OEZTseLjzt https://t.co/Xba0CdVpM5 November 11, 2025
①別居親を単独親権にする意味合いの発言なのか、②共同親権にすべきという発言なのか、③同居親が単独親権者になりたかったら親子交流を行いなさいという意味なのかわかりませんが、後段の文章を見ると②のように思えます。
法改正で共同親権になっても、子供に会えるわけではないし、別概念であると思っていましたが、②の意味なら、そういうわけでないという前提の発言なので期待してしまいます。冷静に考えれば、親権を適切に行使するには、子供の様子を良く知っている必要があります。例えば、学校の進学先を決める時に、中学や高校の進学先を決める時にだけ、ふらっと別居親が関わるなんて変な話です。子供の成長を見ていないので状況がわからず、親権を適切に行使できないからです。だから、別居親を教育についての親権行使において排除しろということではなくて、新民法の趣旨を考えれば、両方の親が関わるのが子供の利益になるというのが共同親権の理念であるはずなので、その子供の幸せのために実効性を持たせる必要があります。そう考えると、少なくとも、子供は将来何になりたいとか、どんな勉強やスポーツをやってきたとか、判断できるように別居親もある程度近くで見ておく必要や情報を共有しておく必要があるように思います。そうなると、親子交流などは今までよりも多くの頻度や多くの手法の組み合わせで行うべきです。
会社の法律を知らない人は、共同親権の文字をニュースで見て、交互に子供が両親の家を行き来すること等、親子の仲睦まじい様子や父母共同での子育てをイメージしていましたので、そうなって欲しいです! November 11, 2025
現在の議員の中の共同親権に反対していた方々がどの程度いたか教えて欲しいです。リストにして選挙の度に国民にリマインドしたいと思います。
この件で、どれだけ倭国社会に置いて不幸な親子を生み、世界から問題視され続けたのかの自覚を持って貰いたいと思います。 November 11, 2025
@Capricornus2022 ご理解いただけなくて残念です
以前述べたように
単独親権者が子の利益を最優先でき、不測の事態が未来永劫起こらない前提なら共同親権のメリットは限定的だと思います
私が述べているのは、現状継続できない場合や有事への備えです
単純な話だと私は思いますが、難しいようですみません November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



