共働き トレンド
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
とあるワンオペママが、日々の育児と家事に追われて「もう無理かもしれない…」と、心がポキッと折れてしまったそう。
夜になると涙が勝手に流れ、大好きなはずの我が子に怒ってばかり。
もう朝が来るのが怖い。誰も悪くないのに。自分だけがダメに思えて自己嫌悪。
そんな毎日だったそうです。
最後の砦のつもりで、行政の育児相談に電話をかけました。勇気を振り絞って。
でも、返ってきた言葉は、
「泣けるなら大丈夫よ」
「うんうん、大変ですよね」
「パパや親には頼れないですか?」
「一時保育?今は満員ですね」
その瞬間、スマホを握りしめたまま、崩れるように涙したといいます。
「やっぱり私、ひとりなんだ...」
助けを求めたのに、頼れる場所が一つもなかった。
これだけ共働きが増え、核家族が進んでいるのに、倭国の仕組みが追いついていない。
でも育児119は、ちがう。
「あと5分後、家を出ます」
「よくここまで頑張りましたね」
「もう大丈夫。すぐに頼ってさん探します」
「すっぴん、部屋着のままで大丈夫です」
"人の温度”で寄り添う。
マニュアルより、心。正論より、安心。
やわらかくなるママの表情。ホッとされた声。孤独感が少しでも軽くなる関わり。
育児119は「余白」と「安心感」が届く、頼り頼られる子育て文化をつくります。 November 11, 2025
8RP
新卒の頃職場で共働きママさん社員(総合職)が
「夫に払ってもらったラーメン代を返すの忘れてた💦」と言っていて、
割り勘男性と結婚すると永遠に割り勘させられるんだなと悟ったものよ。
慣れって怖いわよ。 November 11, 2025
6RP
「勉強より好きなことをやればいい」という教育方針をとるとショート動画で脳を溶かして狂ったようにイタリアンブレインロットを歌い続けるキッズが爆誕するし、スマホを取り上げてSAPIXに通わせると自己肯定感が削られるし、そもそも両親共働きで目が届かないし、東京の子育ては大変ですね。 November 11, 2025
3RP
夫ヘススが「それは違う」と日野さんと森さんに言われていて笑ってしまった😇いい同期関係で素敵。
1歳と年少の子育て共働きの私が直面しているリアルな課題に共感してくれる国会議員がいて、ミクロな政策が必要と言ってくれることが嬉しい。自治体議員としても連携して進めていきます
#国民民主党 https://t.co/jxTmqmiSXV November 11, 2025
2RP
誰1人妊娠出産してないんだけど???(笑)
女だってピュッて出したら男が妊娠出産して育休取って家事育児やってくれて共働きで家に金も入れてくれて、
自分は仕事変えず育休も取らず子供手に入るなら皆欲しいわ(笑)
大谷翔平も妊娠出産してたら野球続けられてないよ。 https://t.co/8bTXF2seUu November 11, 2025
1RP
@hide_Q_ @kitamuraharuo 小中学校通学路での見守りを行政で雇用してほしいと政党や議員HPの質問から要望出しました。共働き多く保護者が下校時間に交代見守りは難しいです。学校も減り予算的に莫大な金額でもないと思います。生まれる子を増やすのも大事ですが生まれている子を国も守るのを協力してほしいです。 November 11, 2025
@baby_waaai それはそうw
共働きしないといけない給料しかくれない会社に勤めてるのが悪いんであって、夫婦で争ってる場合じゃないねんな
協力しなよって話
戦うべきは共働きしないといけない給料しかくれない会社なんよな
すいません共働きしないといけない給料しか貰ってないので...て言えば良いやんね November 11, 2025
最近「学校は専業主婦ありきで考えてる!」みたいなポスト多いけど、学校が悪いんじゃなくて「ほとんどの家庭が共働きしないといけない給料」「休みが取れない・取りづらい職場」が悪くない……?
学校は保育施設じゃないんだからさ…… https://t.co/tPImsykwZF November 11, 2025
【共働き子育て家庭に📢】帰宅後すぐレンチンで栄養満点のおかずが出せる宅食は忙しいママパパの強い味方👪💓
料理の時間を短縮して、お子さんとの時間をたっぷり確保できます⏰✨
ファミリー向け宅食サービス情報
👉 https://t.co/eWXgJgLdO6 November 11, 2025
@hanamama_ikuji 先日学年閉鎖になり、たまたま休みが重なっていたので対応できましたが、
買い物どこへ行っても同じくらいの子供とお母さんがいました…
共働きはどうすればいいのか?? November 11, 2025
共働きだけど子どもがもっと小さかった時は僕もこんな感じでした。
ピナイが来てくれると心まで清掃される気分になるやつ。 https://t.co/3hKiqNazjH November 11, 2025
献立作って食材買って調理して、1日中ずっとごはんのことを考えてて負担
という投稿を見たけど
丁寧なごはんなんて共働きでやることではないしがっつり省エネすればいいのにと思いました
わたしは週2回届くように2箇所の生協と契約してカット済み食材キットと冷食をポチポチ注文するだけ。 November 11, 2025
🥗オイシックスで一番安いコースは?
→Kit Oisixコース一択🫶✨
1人1食540〜890円で 2人前or3人前選べるの神🍳💕
献立考えなくていいし 時短で美味しいとかエモすぎ😭
共働き夫婦の味方すぎて尊い🙏
#オイシックス #KitOisix #時短ごはん November 11, 2025
うちの子の同級生。
子供三人で共働きだったご家庭。
数年前片親亡くなった。
数ヶ月前うちの子と一緒に高校説明会に行った時「もう高卒確定だから。親が大学に行かせられないって」って、顔色変えずに言った。
亡くなられた親、ずっと税金収めててこれなんか?!本当なら理不尽すぎるだろおい小池💢 https://t.co/sse2uewNwJ November 11, 2025
@dC5tj5IesXqTsv9 @kotomi_TRUMPWON @qajf672164 @ak17171734 昔に戻せ、共働きせずに食べて行けた時代がありました。消費税も無い時代がありました💢💢💢💢 November 11, 2025
@nwknews 昔は不良が多くて学校が荒れていたといいますね。女子高生コンクリ殺人事件、名古屋アベック殺人事件、地下鉄サリン事件、浅間山荘事件等々の凶悪で過激な大規模な事件も昔に多い。「昔は専業主婦が多くて今は共働きばかりだから子供が不良やヤンキーになっている」と言う人がいますが、現実は何故か逆 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



