共働き トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新卒の頃職場で共働きママさん社員(総合職)が
「夫に払ってもらったラーメン代を返すの忘れてた💦」と言っていて、
割り勘男性と結婚すると永遠に割り勘させられるんだなと悟ったものよ。
慣れって怖いわよ。 November 11, 2025
3RP
とあるワンオペママが、日々の育児と家事に追われて「もう無理かもしれない…」と、心がポキッと折れてしまったそう。
夜になると涙が勝手に流れ、大好きなはずの我が子に怒ってばかり。
もう朝が来るのが怖い。誰も悪くないのに。自分だけがダメに思えて自己嫌悪。
そんな毎日だったそうです。
最後の砦のつもりで、行政の育児相談に電話をかけました。勇気を振り絞って。
でも、返ってきた言葉は、
「泣けるなら大丈夫よ」
「うんうん、大変ですよね」
「パパや親には頼れないですか?」
「一時保育?今は満員ですね」
その瞬間、スマホを握りしめたまま、崩れるように涙したといいます。
「やっぱり私、ひとりなんだ...」
助けを求めたのに、頼れる場所が一つもなかった。
これだけ共働きが増え、核家族が進んでいるのに、倭国の仕組みが追いついていない。
でも育児119は、ちがう。
「あと5分後、家を出ます」
「よくここまで頑張りましたね」
「もう大丈夫。すぐに頼ってさん探します」
「すっぴん、部屋着のままで大丈夫です」
"人の温度”で寄り添う。
マニュアルより、心。正論より、安心。
やわらかくなるママの表情。ホッとされた声。孤独感が少しでも軽くなる関わり。
育児119は「余白」と「安心感」が届く、頼り頼られる子育て文化をつくります。 November 11, 2025
1RP
@4jo_torimaru 前提が違うと全く違いますからね。
色んなアンケート見てみると年収高かったり社会インフラ、拘束時間が長い業種のパパさん達の方が家事育児の参加率高く、奥さんの不満が少ない結果もあるので。
やはり家に居るのに家事育児しない共働きの人が一番不満覚えるんだと思います。 November 11, 2025
子供の世話どっちがする問題、共働きが多い倭国でどっちがやっても良いことないんだから、馬鹿みたいにシッターの人数を増やすのが一番なのでは?高級タイミーみたいなんできひんのかよ。少子化対策よ November 11, 2025
共働きが増えているから子供の不登校が増えているとか戯言言ってた人のお友達だな。
ていうか好きって何?
不登校の子供を何だと思ってるの?
ワーママの子なら関係無いからじゃんじゃん不登校になってワーママ苦しめて!とか思ってんの?
恐ろしい母親だな! https://t.co/IAmb1zk570 November 11, 2025
うちの幼稚園は共働き多い(地方で車社会。フルタイムじゃない人も全然いるけど)
早朝は7時半~夕方は18時まで。これで延長保育は1日150円(いま小3の上の子の時代は50円だった)。
延長なしでも8~16時の幼稚園だから、私は8:30~15:30のパートしてる(幼稚園まで職場から車で3分)。
長期休みも https://t.co/fWnJV8LB1Q November 11, 2025
学童(すまいる)の補食の改善も是非。
共働きで帰宅が遅い家庭のお子さん達には、きちんとした栄養を摂ってほしい
https://t.co/QHe8U8ZbVO
#品川区
#すまいる https://t.co/CsetPZw259 November 11, 2025
共働きの家庭が増えて、日中は電話に出られないことなんて普通なのに、学校への連絡手段はいまだに電話か連絡帳しかない。
こっちは会議中だったり移動中だったりと連絡できないことも多い。
学校からはメールやアプリでサクッと通知してくるのに、こちらからは昔のまま。
便利にできるはずのところなのに、ずっとアップデートされないのって、結局、学校側の手間を増やしたくないだけかと思ってしまう瞬間がある。 November 11, 2025
スーツ 制服 冬物 手洗いマークの服…
洗いたいけど洗えない服の山💦
平日は残業 休日は子供と外出で時間がない😰
そんな時は宅配クリーニング💡
共働き子育て家庭の強い味方。
集荷 配達 決済までスマホ完結📱
黄ばみ 毛玉 シワまでプロの技術で
ウール カシミヤも安心🧜♀️
[PR]https://t.co/okSm0D9Wmb November 11, 2025
・25歳以下
・イケメンは当たり前
・低身長✖︎
・美容課金必須
・MARCH程度の学歴
・年収600万以上
・ペアローン共働き
・子育てと家事もこなせる
・文句言わないヒスらない
これに当てはまる男0.1%もいなくて草 https://t.co/Asf1bNm4eN November 11, 2025
@z2JGlidJ9o64036 全然ですよー
ジャンクフード大好きです😂
幼少期は共働きだし、作るのなら食べないと断固と決めてたので、お腹すいたら鰹節に醤油かけたものや市販のお菓子を食べたりしてました
わたしはアトピーやニキビに悩みました、身体に悪いと知らなかった
氣をつけたのはやっぱりQAJFに出会ってからです🤔 November 11, 2025
@bibikowai 結局こういうのは選ばなくて、女見栄えを意識してるような男を選ぶから後で浮気されるんだろ?
で、金が無くて共働きで「家事育児してくれない」とか嘆いてる。
自分で地雷を踏みに行ってるんだよ。
格言:モテないのをずっとモテないように育てれば浮気しない。 November 11, 2025
誰1人妊娠出産してないんだけど???(笑)
女だってピュッて出したら男が妊娠出産して育休取って家事育児やってくれて共働きで家に金も入れてくれて、
自分は仕事変えず育休も取らず子供手に入るなら皆欲しいわ(笑)
大谷翔平も妊娠出産してたら野球続けられてないよ。 https://t.co/8bTXF2seUu November 11, 2025
例えば、共働きが当たり前な台湾などでは、朝食は屋台で済ませるとか、家事の負担が倭国より少ない。
倭国は家事にかかる負担が世界的に見ても多いし、男性負担率が少ない。
それも加味しないと意味がない。 https://t.co/mJyrNR6ad6 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



