公認会計士 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
公認会計士に関するポスト数は前日に比べ18%増加しました。女性の比率は7%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「令和」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「東京大学」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
有名進学校から東大や早慶に進めなかった場合は、資格に挑戦するとよい。
もともと学習の素養があるため、難関資格にも強い人が多い。
私のM&Aチームには、早稲田法科出身の公認会計士と、中央法科出身の弁護士がいるが、いずれも麻布出身だ。現役で東大に落ちたものの、深追いせずあっさり私立に進学し、今では独立して大手企業の顧問などとして活躍している。
銀行同期にも同じクラスに開成出身者が2人いたが、いずれも一浪して早稲田政経と上智国際法に進学した。いつもコンプレクスを持っていて苦しそうだった。初任店の格はそれなりだったものの、二店目は郊外支店で、銀行員としてのキャリアはそこで終わってしまった。
大学受験でやり残した感があるヒトは、難関資格で自尊心を取り戻すのもよいと思う。 November 11, 2025
79RP
山田、文学部だったので、ほぼゼロから一年半で公認会計士になったので、かなりすごいらしいという噂を聞きました!!!
俺も何か頑張ろ…。
#受かった日の山田
#今日の昼います
#山田先生 https://t.co/zaT8KqdC9Z November 11, 2025
46RP
うちの山田くんが一年半で(結構すごいらしいです!)公認会計士受かったので、山田を見かけたら褒めてあげてください。
私も何か頑張らなくてはなぁ。(とりあえずスキー頑張る) November 11, 2025
20RP
【才能があるなら取りたい資格9選】
①公認会計士
②弁護士
③税理士
④簿記1級
⑤医師
⑥社会保険労務士
⑦ USCPA
⑧建設業経理士1級
⑨簿記2級
僕が行ったアンケート結果を人気順に並べました。言わば「憧れの資格ランキング」ですね。
皆さんは才能があるなら何の資格を取りたいですか? November 11, 2025
20RP
https://t.co/pcjlN9oyBJ
これは、玉木さんの秘蔵っ子、国民民主党の原田ひでかずさんではありませんか!
埼玉県の江原くみ子さんとモグモグコンビを組む原田さん。
癒し系キャラだと思いきや、実は公認会計士の資格を持ち、若くしてメリルリンチ倭国法人の取締役に就いたお方。
しかもそこからファンドを立ち上げて独立し、活躍されていた、経済と金融アセットの超専門家です。
ワイなら土下座してカバン持ちさせて頂くレベル…。超凄い……。
玉木さん、香川県でも指折りの人材をスカウトしているじゃないですか…
そんな原田ひでかずさん、片山さつき財務大臣に質疑されました。
片山さつき大臣を爆笑させるシーンも!?
ぜひ動画、ご覧ください👍 November 11, 2025
12RP
日商簿記 おすすめ!
無料学習ツール8選
(YouTube)
①【ふくしままさゆき】
・チャンネル登録者数55万人超え
・3級の講義がすべて無料
・2級(工業簿記)の講義がすべて無料
・2級(商業簿記)の講義のほとんどが無料
②【公認会計士たぬ吉の資格塾】
・チャンネル登録者数15万人超え
・簿記の資格取得に役立つ楽しい授業
・「なぜ、そう考えるのか」を分かりやすく解説 November 11, 2025
10RP
金融庁は相対試験の公認会計士試験が、買い手市場にならないように需給を調整している。
大手・中堅監査法人を合わせると、1,600名代の今の水準は、需給が均衡する適切な人数だと思う。
今後は監査だけでなく、アドバイザリーなど総合ファームの他の業務のニーズも拡大する。売り手は当面続くと思う。 November 11, 2025
10RP
公認会計士試験に合格しました。
親友がみんな東大に行く中、自分だけ東大早慶全落ち。
全落ち3日後に下剋上を目指し、挑戦を決意。
二年半の戦いを終え、達成感でいっぱいです。
でも、満足はしていません。
やっとスタートラインに立てた。
そんな思いで、今後も一生挑戦し続けます。 November 11, 2025
9RP
皆さんの疑問をさとうさおりにぶつけて下さい🔥
都民が羨ましい〜🔥
#さとうさおり公認会計士
#さとうさおり都議会議員 https://t.co/wqpcCGqejf November 11, 2025
9RP
会計士さん、税理士さんからのキャリア相談多いです!更なる3000万キャリアへ!LIVE!!
「公認会計士/税理士ですが外銀・PEファンドに行けますか?」60分キャリア相談!今すぐアルファに相談だ!
https://t.co/pJlEkMDwDV November 11, 2025
6RP
俺はこのスレ見て、院免しようと思ったな
、司法試験、公認会計士試験、税理士試験の全てに合格した関根稔先生のお言葉。
実際どうなのか?とかは置いといて
むしろ、院免税理士くらいの難易度が適正なのかもしれない。 https://t.co/DY92MzLpxY November 11, 2025
4RP
資格偏差値より大事なのは“安定性”。
一生食いっぱぐれない資格ランキングTOP100↓↓
【 2025年 最新 】
―SSSランク(一生モノ)―
1位【78】医師
2位【77】弁護士(司法試験合格者)
3位【77】公認会計士
4位【76】税理士
5位【76】国家公務員総合職
6位【75】薬剤師
7位【75】獣医師
8位【74】弁理士
9位【73】司法書士
―SSランク(超安定)―
10位【72】不動産鑑定士
11位【71】社会保険労務士(社労士)
12位【70】中小企業診断士
13位【70】一級建築士
14位【69】臨床心理士
15位【69】電気主任技術者
16位【68】歯科医師
17位【68】管理栄養士
18位【67】海事代理士
19位【67】技術士
20位【67】国税専門官
―Sランク(安定×高収入)―
21位【66】宅地建物取引士(宅建)
22位【66】通関士
23位【65】国家公務員一般職
24位【65】地方上級公務員
25位【65】気象予報士
26位【64】危険物取扱者(甲種)
27位【64】衛生管理者
28位【64】電気工事士1種
29位【63】歯科技工士
30位【63】診療放射線技師
31位【63】臨床検査技師
32位【62】看護師
33位【62】保健師
34位【62】助産師
35位【62】言語聴覚士
36位【62】理学療法士
37位【62】作業療法士
38位【61】介護支援専門員(ケアマネージャー)
39位【61】社会福祉士
40位【61】精神保健福祉士
―Aランク(需要が途切れない)―
41位【60】行政書士
42位【60】ボイラー技士1級
43位【60】電験三種(第三種電気主任技術者)
44位【59】土地家屋調査士
45位【59】マンション管理士
46位【59】建築施工管理技士1級
47位【58】土木施工管理技士1級
48位【58】管工事施工管理技士1級
49位【58】造園施工管理技士1級
50位【58】建設機械施工技士1級
51位【57】建築設備士
52位【57】測量士
53位【57】危険物取扱者乙種
54位【56】ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
55位【56】冷凍機械責任者1種
56位【56】公害防止管理者
57位【56】環境計量士
58位【55】消防設備士甲種
59位【55】水道技術管理者
60位【55】建築士2級
―Bランク(転職・再就職に強い)―
61位【54】調理師
62位【54】製菓衛生師
63位【54】理容師
64位【54】美容師
65位【54】栄養士
66位【53】クリーニング師
67位【53】保育士
68位【53】幼稚園教諭免許
69位【53】特別支援学校教諭
70位【53】小学校教諭免許
71位【52】中学校教諭免許
72位【52】高等学校教諭免許
73位【52】警察官採用試験
74位【52】消防士採用試験
75位【52】刑務官採用試験
76位【52】自衛官候補生採用試験
77位【51】運行管理者(貨物)
78位【51】運行管理者(旅客)
79位【51】自動車整備士1級
80位【51】フォークリフト運転技能者
81位【50】大型自動車免許
82位【50】危険物取扱者丙種
83位【50】船舶操縦免許1級
84位【49】潜水士
85位【49】無線従事者(第一級陸上無線技術士)
86位【48】電気通信主任技術者
87位【48】エネルギー管理士
88位【47】ガス主任技術者
89位【47】ボイラー技士2級
90位【47】冷凍機械責任者2種
91位【46】危険物取扱者乙種4類
92位【46】電気工事士2種
93位【46】酸素欠乏危険作業主任者
94位【45】衛生管理者2種
95位【45】食品衛生責任者
96位【45】消防設備士乙種
97位【45】自動車運転免許(MT)
98位【44】建設業経理士2級
99位【44】防災士
100位【43】防犯設備士
資格は「安定」ではなく「自由」をくれる。
守るためじゃなく、“選べる人生”を作るために取ろう。
↓↓
マイナビで2万人以上の転職支援してた僕が
「キャリア、仕事のリアル」
「転職の舞台裏」
「ホワイト企業への転職方法」
を発信しています。
ホワイト企業に転職したい人は特にフォロー→ @nori_tenshoku3 November 11, 2025
4RP
【諦めなかった人生】
私はとてつもなく貧乏×毒親育ちの環境で育ちました。
本当にお金がなくて、
親はお金の不安もイライラも、そのまま子どもにぶつけてくるタイプでした。
親は平気で、こんなことを言ってきました。
「うちは普通の家じゃないんだから、無理なものは無理」
「どうせあんたには無理でしょ」
模試や参考書の話をすると「うちの状況分かってる?」
本当は味方でいてほしい家の中で、
一番自分を傷つけてくるのが親、という環境でした。
学生の頃は、毎日がギリギリでした。
冷蔵庫を開けても何も入っていない日があって、
テーブルの上には光熱費の督促の紙が置かれていて、
友だちは「塾ダルい」「模試めんどい」と言いながら、当たり前に塾に通っている。
その横でひとり、心の中でずっと思ってました。
「自分は、あっち側の人間じゃないんだろうな」
お金の不安、家の空気、親の言葉。
全部まとめて、毎日じわじわ首を絞めてきて、
「このまま消えてしまえたら楽だろうな」
「自分なんていない方がいいんじゃないか」
と本気で思っていた時期もあります。
布団の中で声を殺して泣いた夜は、正直、一度や二度じゃないです。
それでも、心の奥のほうにはずっと、
「絶対に、将来自分はこうなりたくない」
「自分の子どもには、絶対に同じ思いをさせたくない」
という気持ちが消えませんでした。
きれいな向上心じゃなくて、
「こんな人生で終わりたくない」という反骨心だけは残っていました。
そこから、ほとんど意地だけで勉強にしがみつきました。
図書館と家を何往復もして、
「もう無理だ」と思った翌日に、
それでもまた机に戻ってくる。その繰り返し。
そしてなんとか、
いわゆる“最難関”と呼ばれるレベルの大学に合格しました。
合格発表の画面を見たとき、
信じられなくて、更新ボタンを何度も押しました。
そのときふっと浮かんだのは、
「これは“お金持ちになるチケット”じゃなくて、
“自分で人生を選べる切符”なんだ」
という感覚でした。
あの家の空気から、
少しだけ遠くに行けた気がしました。
でも、それで不安がゼロになったわけじゃありません。
「このままだと、またどこかで詰むかもしれない」
「いつかまた、同じように追い詰められるかもしれない」
その怖さが、ずっと頭のどこかにありました。
そこで、自分で自分を守るために選んだのが、
公認会計士と、米国公認会計士でした。
「資格があれば偉い」じゃなくて、
どこの会社に行っても
どの国に行っても
誰にも頼れなくなっても
“数字”と“仕事”で、自分と家族を守れるようになりたい。
そんな、ほとんど人生の保険・処方箋みたいな選択でした。
また受験生みたいな生活に戻って、
朝、誰もいない教室や図書館でテキストを開き、
夜の閉館アナウンスで追い出されるまで勉強して、
「なんで自分だけ、こんなにずっと苦しいんだろう」
と机に突っ伏していた日もあります。
それでも続けられたのは、
「この資格を取りきれたら、
もう二度と“誰かの機嫌”で人生を振り回されたくない」
という想いと、
「あの家から抜け出した自分を、
ここで自分で見捨てたくない」
という、かすかなプライドでした。
そうして、公認会計士も、米国公認会計士も取りきって、
結果として、
最難関レベルの大学 → 難関資格 → 五大商社 → 年収2,000万超
という“分かりやすい形”にはなりました。
でも、本当に伝えたいのは肩書きじゃなくて、
「毎日、本気でしんどかったけど、
それでも諦めきれなかった人間がここにいる」
という事実のほうです。
今、本当にしんどい人へ。
お金の不安と家の空気に、心を削られている学生の人。
親との関係に疲れ切って、「自分なんて」と思いかけている人。
それなりの会社にいるのに、心のどこかではずっと空っぽな社会人の人。
誰にも言えないかもしれないけど、
あなたが心の中で何度も何度も、
「もう無理かもしれない」
と思いながら、それでも今日まで生きてきたこと。
それ自体が、もう十分すごいことだと本気で思っています。
貧乏だったことも、毒親だったことも、
何度も人生を諦めかけたことも、
全部ひっくるめて、
「それでも諦めきれなかった人生」が、ここにあります。
この話は、特別なヒーロー物語じゃなくて、
どこにでもいる「しんどかったけど、それでも諦めきれなかった誰か」の話です。
この投稿が、
今まさに限界ぎりぎりのところにいる誰か一人にでも届いて、
「自分も、もう一日だけ生きてみるか」
と、ほんの少しでも思ってもらえたら、
それだけで十分すぎるほど報われます。
どこか一行でも心に触れるものがあった人だけ、
あとで見返す用に、そっといいねやブクマを置いてもらえたら嬉しいです。 November 11, 2025
4RP
🐹は見た!
大きく稼げる士業ランキング
5位 税理士
最も需要があるので、稼げないはずがない
4位 宅建士
試験の難度には見合わないケタ違いのポテンシャル
3位 公認会計士
クラブ貸しきれるくらいには稼げるはず(笑)
2位 弁護士
10%が年収5000万という素敵なお仕事
1位はコメント欄に November 11, 2025
4RP
ラーメン二郎仙台店2
公認会計士の試験を一発合格したスタッフさんによる盛りつけのラーメンを感慨深く頂いた
めちゃくちゃ美味しかった🥹🫶 https://t.co/hmJYNEN3Xn November 11, 2025
4RP
本日は大阪で合格祝賀会!
東京で577名、大阪で185名の合格者の方が参加してくれました。
皆さんの最高の笑顔を見れて、我々もまた来年に向けて本気でやり抜く力をもらいました。
皆さんの可能性は無限です!素敵な公認会計士になってください。
26年合格目標の皆さん、来年祝賀会で会いましょう!! https://t.co/8J67hYkAGv November 11, 2025
3RP
令和7年公認会計士試験
📢CPA会計学院の合格実績速報値公開📢
2025年11月21日 14時30分 時点
_________________
CPA合格者数: 1,046名
/全体合格者数:1,636名
_________________
論文式試験に挑戦された方々、お疲れ様でした!
長い勉強期間を耐え抜き、試験に挑戦された皆様を心から尊敬いたします。
まずは、合格された皆さま、おめでとうございます✨
これまでの計り知れない努力が報われ、合格にたどり着いたことを大変うれしく思います。
会計士としての新たなスタート、応援しております!📢
そして、来年挑戦される皆さま
CPA会計学院は、皆さまの学習を全力でサポートいたします!
合格に向けて、共に頑張っていきましょう💪 November 11, 2025
2RP
東京都知事の権限…
凄いです‼️
毎年数兆円…都税の使い方を…
好きに決める事が出来ちゃう‼️
それを監視して暴走を…
食止めるのが都議会議員‼️
だから…都議は都知事の…
イエスマンじゃダメなんです‼️
#さとうさおり都議会議員
#さとうさおり公認会計士 https://t.co/1cBr2w2mCw https://t.co/R7lpo2CyNJ November 11, 2025
2RP
「倭国三大国家資格の徹底比較:医師・弁護士・公認会計士、人生を賭けるに値する選択|Saki」
(四大弁護士やBig4会計士を使う側である)戦記君から見ても極めて解像度が高い分析記事なのだが、特に最後の文章は本質を捉えている。
#中学受験 https://t.co/kr680shcVD https://t.co/J0bE1YfczY November 11, 2025
2RP
予想通り😆
2025/11/24(月) 6:30 現在
🔴バスツアー + BBQ 参加チケット予定販売数終了 🔚
🔵BBQ 参加チケットのみ販売中
半日も経たない内に完売です🎵
凄い 👏👏
✨プレミアチケットゲット✨された
支援者の皆様、おめでとうございます🙇😊
#さとうさおり公認会計士
#報告会バスツアー https://t.co/rcJUrOiaUd https://t.co/hAGJ4YOlve November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



