1
公募
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
https://t.co/9HJ3oh7KCL
ラスオリ公募展にて投稿させていただいた「暗涙のサワメ」が入賞作品に選定いただけました!お祭り気分で無節操に好みをぶち込んだ癖の満漢全席を選定いただけて大変光栄です!
この機会を借りて、楽しい公募イベントを企画いただいたラスオリ運営様には深くお礼申し上げます。
もちろん他の参加者様の応募作品も素敵なアイデアと設定ぞろいなので、みなさんも是非この機会にチェックしてみてください!
#ラスオリ November 11, 2025
17RP
公募展示まだまだ大募集です🔥🔥🔥
どの感情もまだいけますっ!!!L2版展示なので気軽にご参加いただけると嬉しいですっ🥺🫶💕 https://t.co/aY5vFLMEaA November 11, 2025
2RP
【 #上尾市長選挙 選挙広報③】
選挙広報が届きました。3人の候補者の政策を見てみましょう。
《 #小内かつひろ 候補 40歳 弁護士》
「上尾は、もっと良くなる。」をキャッチフレーズに、良くするための政策●12項目、すぐにやること⭐4項目を、公約として示している。
●教育予算を大幅に増額。学校給食費を今すぐ市独自に無償化していく。
●新規就労への補助で保育士を確保。
●支援員の増員で不登校対策を充実。
●格安乗り合いタクシーの早期実現。
●空き家の活用、団地の活性化。
●生活道路、側溝整備、冠水対策。
●介護職員の資格取得へ補助増額。
●補聴器購入補助を導入。
●若者の起業を支援。家賃を補助。
●専門家と連携し中小企業を支援。
●住宅リフォーム助成制度の創設。
●農産物直売所、市民農園を拡充。
⭐市長が市民と対話するタウンミーティングを定例化する。
⭐市長に直接会える「市長と市民の面会日」をつくる。
⭐「市役所の見える化」をはかり情報公開を徹底する。
⭐市民合意が得られない施策は立ち止まって再検討する。
《選挙広報を読んで思ったこと》
●市民団体の公募により選ばれた政治家ではない候補者。完全無所属・市民派を貫いている。
●弁護士として労働事件や、消費者救済、公害事件(アスベスト訴訟)、住民訴訟などに取り組んでおり、もしも小内候補が市長に当選したら、困難を抱える市民に寄り添う上尾市となることが期待できる。
●40歳という若さは、まさに希望。市長に当選したら、新しい風が上尾に吹き、若い力で上尾市政が変わることは間違いないだろう。 November 11, 2025
1RP
入賞…した…!
入ると思ってなかったからなおのこと嬉しい…!!
(´;ω;`)
ラスオリ最高!!
#ラスオリ
#ラスオリ公募展 https://t.co/4KkMNbNJTM November 11, 2025
1RP
プライム上場維持の為に身銭切った人に対して公募をするならば.....海外案件とかのしっかりとした売り上げの見込みの用途変更あるだろうって擁護をしてた人を焦がした
少なくとも公募嵌め込みにならないように頑張りますって意味の発信ができないのが怖いわ
しかしながら具体的な案は
風説対策と自社株買いぐらいしか思いつきませんわ November 11, 2025
1RP
昨日、一昨日は東京都、茨城県へ教育常任委員会部会視察へ行ってきました。
東京都教育委員会や文科省との意見交換をはじめ、茨城県立下妻第一中高一貫校の視察並びに教育委員会の皆さんとの意見交換にて、他府県におけるオンライン授業の取組や中高一貫校に対する取組を伺ってきました。
大阪も取り組んでは居ますが、また異なる取組もある事から、今後の大阪の取組にも参考にしていきたいと思います。
行きの新幹線から見た富士山は相変わらずの絶景、帰りの新幹線はお久しぶりのしゅうまい弁当。
崎陽軒のしゅうまい弁当の価格が1,070-に、改めて物価高騰を感じながら頂きました。
もうしゅうまいの数は6個には戻らない・・・🥹
#中高一貫校
#公募校長
#文科省
#オンライン授業
#3党合意
#大阪府議会議員
#大阪維新の会 November 11, 2025
私も同感です。コンサートプロデュース既に950回の私、いつもお客様にテロなどをする方々は一度も今聴いたコンサートのような体験をされたことがないにだろうとお話 聞かれたから。公募というもの。サウンドオブミュージックの感動。ひろゆきは先生。 @kenichiromogi https://t.co/f6Y8K303VJ #Voicy November 11, 2025
[BLACK FRIDAY]
<1> 最大60%割引!
ボーナス増量の歴代級特典!
<2> 24時間無制限会話900ウォン!
先着100名、午後4時に急いで購入!
<3> クリエイター特典さらに強化!
公募展参加補償+当選金アップ!
<4> ミニホーム、着せ替え OPEN!
キャラともっと楽しく遊べる! November 11, 2025
公営住宅改修に民間の力 京都市、若者・子育て世帯定着へ事業者公募
大阪府は市町村を含めた公営住宅の空き家が23年度で2900戸と関西で最も多い。府は空室の目的外使用のアイデア集に、スタートアップ企業向け事務所兼住宅や民泊も掲載。 https://t.co/upP1Gbqfn8 November 11, 2025
【ニュース】京都市は公営住宅の空き家対策を強化。民間の力を借りて若者や子育て世帯が住みやすい住宅へ改修し、地域活性化を目指します。
✅ポイント
・老朽化した空き家を民間事業者が若者・子育て世帯向けに改修。社員寮など目的外利用も認め、入居促進を図る。
・関西圏では民間活力の導入などで空き家率が改善傾向にあり、京都府は5年間で3.5ポイント改善し、全国2位の改善幅を達成。
📰 日経新聞
公営住宅改修に民間の力 京都市、若者・子育て世帯定着へ事業者公募 November 11, 2025
……と言いつつ、全然筆の進まない長編を横に置いて、最近気になった公募に向けて新作を書き始めている。
だって「楽しそう!」って思っちゃったんだもん。
そういう感じで来年は自分の「これ、楽しそう!」を第一に(今までもそうだったけど)書いていきたいと思います。 November 11, 2025
【VIVA LA ROCK 2026飲食出店者の公募スタート!】
VIVA LA ROCK 2026の飲食出店者を公募開始しました!
「ビバラで美味しいごはんを提供したい!」という意欲と自信に溢れる飲食店のみなさまのご応募をお待ちしております!
従来のフェス飯にとらわれない個性あるメニューも大歓迎です!
奮ってご応募ください!
https://t.co/BdLZyXB0zN
#ビバラ November 11, 2025
スクラッチ10連でA賞当たった✌️
昨日体調悪かったり公募落選で凹んだけど振り戻し来た☺️
Bも一個当たったから誰にしようか迷い中… https://t.co/ThymKEQp8t November 11, 2025
滋賀県の新しい琵琶湖文化館(設計:安井建築設計・隈研吾建築都市設計共同企業体)のVIの公募があり、自然豊かな滋賀が大好きなのでマーク・ロゴ案を応募したら、なんと採用いただきました😂
硬質でミニマムな舟型と、手描き風のゆるい円の、それぞれ異質なエレメントを組み合わせたマークです。建築から引用した舟形は文化財を守る堅牢さと先鋭技術、下の手描き円は県民のみなさんが温かく繋がれるようなゆるさ・親しみやすさの輪や、同じ姿で固まらない琵琶湖の水面を表しています。
これらは変わることと変わらないこと、「不易と流行」の両立も連想させていて、かたさとやわらかさの並立が未来へのサステナビリティを実現すると考え、なるべくシンプルな表現に落としました。 November 11, 2025
【全国の高校へ|JAXA×CONSEO “出前授業” 実施校を公募!】
#油井宇宙飛行士 が撮影した地球の写真や衛星データを題材に、宇宙から地球を読み解く #MyEarthミッション の特別授業を実施します。
授業の成果は、26年2月予定の油井宇宙飛行士とのISS交信イベントで全国へ発信します!
#JAXA #CONSEO https://t.co/l6y2vrnEYH November 11, 2025
studio sizma
土日の夜に開催しているナイトトリップがあまりにも良いので追加撮影しました。
ナイトトリップでは、ゆっくりと回転する木の枝や水晶の欠片、その表面に小さな小さな星が流れゆく、神秘的で美しいひとときをお過ごし頂けます。
また星の光は鑑賞者の体にも投影されるので、没入感や一体感を味わうことができます。
本日は19時より開催いたします。
星を巡る夜の旅へ出かけましょう。
───────────────────────
概 要
表 題 & Earth noricco 個展「創 -振動と共鳴-」
日 程 2025年11月14日(金)〜11月30日(日)
時 間 12:00-19:00
営業日 金土日のみ
入場料 500円/日
会 場 studio sizma [スタジオシズマ]
大阪市東成区中本5-27-15-3F
・大阪メトロ 緑橋駅/今里駅より徒歩約7分
・JR玉造駅より徒歩15分
・今里筋沿い なんでもやビル3F
備 考 ・予約不要でどなたでもご覧頂けます。
・ビル内の階段から3Fまでお上がりください。
・企画詳細やイベントの開催情報についてはSNSをご覧ください。
作 家 & Earth noricco
演 出 北野雪経
主 催 studio sizma
───────────────────────
たとえば音が波のように拡がって、反響を繰り返して静かになっても、そこには聴こえないほどの小さな響きが存在している。大きな音が小さくなって、早いものが遅くなって、新しいものが古くなって、その変化や重なりが空間を満たしていく。
& Earth noricco (アンドアース ノリッコ)氏は、響きや流れといった存在をテーマとして特定の手法に捉われず表現する作家で、2016年に活動をはじめ、2021年に初個展「想 -138億年の物語、その先へ-」を開催。現在に至るまで、個展の表題やすべての作品名に通念する考えとして「想」の言葉が重ねられてきました。
本展「創 -振動と共鳴-」は、作家の活動期が「想」から「創」へと変化する転換点としての位置付けであり、これから続いていく「創」期の始まりを告げる重要な展覧会になります。
また本展は、2024年4月に開催されたアートフェア【4 ROOMS ART / "next" 公募展 vol.2】において、studio sizma賞を受賞したことを記念して企画いたしました。
賞は「空間演出によって最大限に活かされる/今見るべきアーティスト」を選考理由として、総勢63名の作家の中から& Earth noricco氏に贈呈させて頂きました。
氏の哲学、色彩や造形感覚、その世界観に没入するための特別な空間をご用意いたしますので、ぜひこの機会にお訪ねください。(studio sizma主宰 北野雪経)
───────────────────────
【「創」スペシャルイベントⅠ】
表 題 ライブペイント&パフォーマンス "創"
日 程 このイベントは終了しました。
───────────────────────
【「創」スペシャルイベントⅡ】
表 題 ナイトトリップ -星を巡る夜の旅-
日 程 11月23日(日), 29日(土)
時 間 19:00-21:00
参加費 1,000円 (入場料500円含む)
内 容 ・宇宙空間をイメージした夜限定の演出で別世界へトリップ。ライブペイント作品も展示公開!
備 考 ・撮影OK / 途中入出場OK / 予約不要でどなたでもご参加頂けます。
───────────────────────
【「創」スペシャルイベントⅢ】
表 題 クロージングパーティー
日 程 11月30日(日)
時 間 18時ごろからゆるやかに開催
参加費 入場料500円のみ
備 考 ・18時以前のご入場者さまは追加料金不要でご参加頂けます。
・軽食・飲み物をご用意してお待ちしております。(一部有料)
また、差し入れ品の持ち込みを歓迎します。
・途中入出場OK、予約不要でどなたでもご参加頂けます。 November 11, 2025
\ JSC初開催!新型ブリーダーズイベント!/
SNAKE FAN PARADISE -prologue-
ヘビを愛し、愉しむ者たちによる祭典ー。
日時:12/14(日)10:00〜16:00
場所:JSC園内休憩所 特設会場にて
料金:入園料のみ,大人¥1,000,小人¥500
概要:生体販売/冷凍餌販売/グッズ・雑貨販売/キッチンカー 3台 予定
【イベント趣旨】
JSCの旧ファンクラブ会報として使われていた「SNAKE FAN PARADISE 」の名を新たなイベントに冠し、ジャパン・スネークセンターのCB個体をはじめ、各種ヘビの専門ブリーダーが繁殖したCB個体を、見て・聞いて・買うことが出来る新しい形のブリーダーズイベントをスタートします!販売される生体のうち、爬虫類は『ヘビ』のみ!その他昆虫奇蟲なども含め、全てが飼育下で繁殖されたCB個体となります。
今回は第0回にあたるプレ開催。来年以降の定期開催に向けた、準備や広報、課題を挙げる意味合いも込めたイベントとなります。
このイベントにお呼びするブリーダーさんは、JSCからの招待または紹介制となり、公募は行いません。様々な種のヘビと真摯に向き合い、好奇心と探究心を併せ持ったブリーダーさんを特別販売員として招待し、ブリーダー側と購入者様の生の交流を大切にしていきます。イベントとして回を重ねる毎に、各ブースにブランド価値が出るような、定着型のイベントとして育てていくつもりです。
Q. 『新型』とは? 他となにが違うの?
販売だけでなく『展示』にも重きを置いております。JSCのみならず、各ブリーダーさんによる種親展示、ブリード参考個体などが見られ、ブリーダー個々のストーリーと販売個体の“その先”を知ることができる点です。販売イベントではありますが、非売の個体も展示され、各ブリーダーが歩んだ軌跡や将来的に目指すものを見られる、聞けるのがメリットの1つです。
Q.今後の発展やブース数はどうなるの?
参加頂く特別販売員の方とは、狭く深くの関係を築いていきたいと思っています。各ブースの特色、ブランド価値が全面に出るよう、主催として各ブリーダー様とも連携し、お互いに高め合っていけるイベントづくりをしたいと思います。ブースに関しては、園内での開催という事もあり、最大でも20〜30以上になる事はありません。
また、会報『 SNAKE FAN PARADISE 』を復活し、本イベントでの頒布(販売or配布は未定)することを目指します。その中で、初心者、玄人問わず幅広い疑問や意見を募集し、飼育論や繁殖論を談義する場を設けたいと考えております。
【 出店について 】
ヘビのブースの募集は今回は既に終了しております。主役はヘビのイベントですが、それを彩るその他、昆虫・奇蟲販売、ヘビに所縁のあるグッズや雑貨などの販売ブースの方は、少数募集しております。
出店料は無料、電気の貸出はございます。
ご希望の方は、下記アドレス
[email protected]
件名:スネークファンパラダイス出店について
氏名/連絡先(電話、メール)/出品物(HPや画像推奨) を明記の上、ご連絡ください。
その他イベントに関するお問い合わせに関しても、下記アドレスにて順次対応させて頂きます。当日は厳しい寒さが予想されますので、生体をご購入する予定の方は、保温ができるバッグ等をご準備の上、来園されることをおすすめ致します。
今季のジャパン・スネークセンター2025CB初リリースもこちらのイベント内でとなりますので、お楽しみに🙋♂️🐍
出品生体やブースの詳細はまた追って告知致します。たくさんの皆様のお越しをお待ちしております!今回は小規模ですが、初となる新しいイベント、ご期待ください!🫡
2025年11月23日
ジャパン・スネークセンター November 11, 2025
\ お知らせ /
『公募型クリエイション』 #出演者募集 !
舞台美術に触れながら創作をし
ひとつの演劇作品を創ります
#具象舞台 の面白さを体験しにきてください
▶︎▷▶ 受付開始 12/2(火)0:00 ◀◁◀
🫑いば正人[公募型演劇]
@ivamasato https://t.co/1p4MXl3aHO November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



