1
八丈島
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
れいわ新撰組 山本太郎代表
本日はお忙しい中、台風被災地八丈島へご視察にいらしてくださいましてありがとうございました😭🙇
思いのタケをぶつけさせていただきました!
国や都に届け❗️この思い‼️
#八丈島台風災害
#八丈島復興
#山本太郎代表
#れいわ新撰組
#大竜ファーム https://t.co/xDTjfgY27B November 11, 2025
161RP
【八丈島復興マップ🗺】
現在の観光スポットやお店の営業状況、立ち入りに関する情報、道路状況などを復興マップとリストにまとめました📝
https://t.co/pWWkVzkRcC
最新情報は随時更新!
島内観光をより便利に楽しめる八丈島公式観光アプリもぜひ活用してね!
https://t.co/HTjyqcaeJf
#八丈島公式 https://t.co/o6bukbzNc4 November 11, 2025
105RP
【ありがとうございました】
れいわ新撰組の
山本太郎代表に全壊した
当工場を視察いただきました。
労っていただき、
今後のことについて
アドバイスもくださり
ありがたかったです。
私共だけでなく、
八丈島で生きる全ての
人たちへの個別の
取り組みも今後の活動で
約束してくださいました。
八丈島をよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
66RP
八丈島に、昨日までいました。
台風の傷跡は確かにあるのに、
島の空気はもう前へ進んでいました。
不思議だったのは、あちこちで桜が咲いていたこと。
台風の強風で葉を落としたあと、
常春のあたたかさに誘われて、また花をつけたそうです。
それがなんだか、島の姿と重なって見えました。
港に入ってくる橘丸の音、
夕陽に染まる空、
どこまでも深い海の青。
観光施設も少しずつ再開しています。
私もクラウドファンディングで応援させてもらいましたが、
きっと一番の応援は──
“また、この島を訪れること”。
風も空も海も、ぜんぶが美しい。
また八丈島の風を、感じに来てください。 November 11, 2025
62RP
八丈町商工会ホームページUPしました
〇八丈島復興マップ・観光施設・飲食店リスト公開のお知らせ
https://t.co/P7bSTw8Pj3
#八丈島 #商工会 https://t.co/Tqq8hW1trP November 11, 2025
43RP
(水道局)【八丈町・台風22号】坂下地区・大川浄水場から水源への導水管の復旧工事は配管工から通水試験に移っていきます。浄水場の運転再開に向け、試運転や通水試験も行っていきます。坂上地区・安川水源への導水管整備は、約7割の配管工が進捗しています。
漏水調査も継続しており、19日は樫立地域を調査しました。八丈町水道担当・都水道局・東京水道(株)が連携しながら島内全域を網羅すべく作業を進めてきており、宅地内の漏水が見つかった際にはお知らせし、お客さまによる修理をお願いしています。
島民の皆様にご協力いただきながら、八丈町、関係機関、事業者の皆様とともに、安定給水の確保に取り組んでいきます。
#八丈島 #東京水道災害救援隊 November 11, 2025
42RP
(水道局)【八丈町・台風22号】樫立の可搬式浄水設備の稼働に向け、都保健医療局の検査機関で水質試験が行われています。水道法に定める全51項目の詳細検査を行い、すべてクリアした上で通水が始まります。関之戸浄水場の可搬式浄水設備では、原水を汲み上げるポンプ位置の調整や配管工が始まりました。事業の再開や観光の回復を見据え安定給水が確保できるよう、町や関係機関とともに日々調整を重ねながら、水源等の復旧を着実に進めています。
#八丈島 #東京水道災害救援隊 November 11, 2025
39RP
八丈島エール、を冠した
イベントが行われるとは
なんて素敵なことなのでしょう😭
寄り添ってくださりありがとうございます。
#錦糸公園 で「#八丈島エールフェスタ」 飲食店が集結、台風被害の島を支援 https://t.co/p3Zr4yvZOm https://t.co/DxipSQzqKs November 11, 2025
36RP
【クラウドファンディング告知】
今晩0時(20日)からスタートします。
ここまで来れたのは、準備等のご協力や応援してくださった皆様のおかげです。
もしよろしければ、復興と更なる発展のためにお力添えいただけると大変嬉しく思います🙇
#養鶏 #八丈島 #クラファン #拡散希望
https://t.co/iFTaVrcCJ7 November 11, 2025
35RP
八丈島歴史民俗資料館(れきみん)
雨の日にも、ゆっくり過ごせる場所
台風後しばらく休館していましたが、現在は通常通りご見学いただけます。
1939年建築の旧・八丈支庁庁舎を活かした木造の館内は、当時の校舎の雰囲気をそのままに、
以前より明るく、展示がとても見やすく生まれ変わりました。
考古・民俗・文化財などの展示があり、
旅の景色とはまた違う “島の素顔” に出会える場所です。
館内の「れきみんテラス」では、
Wi-Fi完備・お弁当の持ち込みOK。
雨の日の観光や、移動の合間のちょっとした休憩にもぴったり。
📌 開館時間
9:00〜16:30(年中無休)
💰 入館料(現金のみ)
一般:500円(団体 450円)
町民:100円
中学生以下:無料
障がい者と付添者:無料
🚍 アクセス
町営バス「歴史民俗資料館」下車 徒歩1分
空港・底土港から車で約5分
🚗 駐車場:10台(無料)
旅の合間に、ほっと落ち着く時間を。
八丈島の文化を味わいに、ぜひ立ち寄ってみてください。 November 11, 2025
34RP
【11/22(土)樫立温泉「ふれあいの湯」営業再開!】
午前10時~午後8時(最終入場午後7時30分)
営業時間を変更して再開するよ!
当面の間、営業時間は上記のとおりです。
混雑状況はリアルタイムで確認できるから、ぜひ見てみてね!
https://t.co/0nwklzPsQ1
#八丈島公式 #温泉 https://t.co/OYLlHKgFHk November 11, 2025
31RP
[伊藤アナの取材報告🖊]
伊藤海彦です
10月の台風で大きな被害を受けた
東京・伊豆諸島の八丈島に来ています
しいたけ栽培をされている大沢竜児さんを取材しました
甘みがあり えぐみが全くないとてもおいしいしいたけです
📺取材内容は12月のニュースーンで放送予定
https://t.co/KPcZevNAly https://t.co/52EXE2NjQE November 11, 2025
29RP
台風22号及び23号の直撃で大きな被害を受けた東京都八丈町(八丈島)でおよそ1か月続いていた断水は、11月15日(土)に解消しました。当社は「東京水道災害救援隊」の一員として、東京都水道局と共に10月14日(火)から応急給水活動を行ってきましたが、11月18日(火)をもって終了しました。現在は供給水量回復に向けた取り組みの一環として、漏水調査を継続して行っています。 November 11, 2025
28RP
📍【八丈島 観光スポット 最新状況11/21版】
11/13にお知らせした観光スポット情報が更新されました。
島内の復旧が少しずつ進み、利用できる施設が増えています。
最新の一覧はこちら👇(観光協会発表・11/21時点)
🟢 利用可能な施設(◯)
● 八丈富士ふれあい牧場(大賀郷)
11月17日(月)より休憩舎含め全面再開
● 八丈島歴史民俗資料館(大賀郷)
11月12日(水)より再開
● 八丈富士登山道(三根)
※火口縁歩行時要注意
● 大阪トンネル展望台(大賀郷)
● 南原千畳敷海岸(大賀郷)
● 裏見ヶ滝(中之郷)
滝の手前で折り返し可能(滝付近は通行不可)
● 名古の展望(末吉)
※奥の見晴らし台は封鎖中
● キャンプ場・BBQ場(全島)
11月21日(金)より再開
🟡 一部利用可能(△)
● 八丈植物公園・ビジターセンター(大賀郷)
・ビジターセンター開館
・遊具広場利用可
・ジェラテリア365営業中
※園内散策不可・温室閉鎖
● 大里の玉石垣(大賀郷)
● えこ・あぐりまーと(中之郷)
※植物展示室の一部を除き再開
● 樫立温泉「ふれあいの湯」(樫立)
11月22日(土)より時間変更で再開
※営業 10:00–20:00(最終入場 19:30)
🔴 利用不可(×)
● 服部屋敷(樫立)
● ポットホール(末吉)
● 山登りルート(三原山)
※安全確認まで立入禁止
● 温泉施設(中之郷・末吉)
※復旧未定
🌿 最新情報はこちらが最も分かりやすいです
🔗 https://t.co/aUKl22oJ1J
ご来島予定の皆さまは、道中どうぞお気をつけて。 November 11, 2025
28RP
「補正予算編成」について小池知事に緊急要望しました。台風22・23号で被災した八丈島・青ヶ島の復旧・復興、また長期化する物価高騰に対し、予算を積み増しての対応を求めるもの。いずれにも言えるのは、スピード感が重要ということ。インフラも経済も、手当てが遅れて傷が深くなると元に戻りません。 https://t.co/NNYb1YZWbm November 11, 2025
27RP
🏝全国の島々が集まる
【#アイランダー2025 明日開幕!】
台風からの復旧・復興へ、力強く歩み続ける八丈島!
その現在の姿と、変わらない島の魅力を池袋から発信します✨
移住や生活のリアルな疑問にも、その場でお答えします☀
📅11/22(土)・23(日)
📍池袋サンシャインシティ
#八丈島公式 https://t.co/v7Ngsls57d November 11, 2025
26RP
豊臣政権の五大老 #宇喜多秀家(明暦元年11月20日没)は関ヶ原の敗戦後、八丈島に流され、号を“久福”と改めました。
八丈町の飲食店“久福茶屋”の運営会社は、就労困難者を雇用する東京都認証ソーシャルファーム(SF)です。
📌都は都議会公明党の推進で、SF創設時の設備導入や運営費を補助しています💡
【ソーシャルファーム】
自律的な経済活動を行いながら、就労に困難を抱える方が、必要なサポートを受け、他の従業員とともに働いている社会的企業のことです。
東京都は条例に基づき、ソーシャルファームの創設や活動の促進に向けて取り組んでいます。
https://t.co/YBYruZPtfV
最低賃金以上の給与支払いも求められ、支援の必要な方々を一定以上雇用しての事業運営は、決して容易なことではありません。
2019年の条例制定に際して、古城まさおは都議会本会議で、都が都内の経済活動の実態に合った補助を行い、事業立ち上げから経営の自立を見届けるまで支援することを訴えました。
※合同会社ライフベース(久福茶屋の運営事業者)
https://t.co/9rPB3WjXVh
#今日は何の日 #11月20日 #今日は何の日1120 https://t.co/BjuwVxvac6 November 11, 2025
24RP
(水道局)【八丈町・台風22号】東京水道から派遣した応援職員は、今日までに、都水道局・東京水道(株)あわせて延べ175人となりました。発災直後から奔走し続ける八丈町水道担当や事業者の皆様と、水道の現場力と技術力を結集して復旧作業にあたっています。
現地では、八丈町観光協会にも多大なご協力をいただきました。執務スペースを提供していただくほか、宿泊場所やレンタカーの手配など、日に日に増えるバックヤード業務を助けていただきました。
今週からは、断水解消と応急給水の終了にあわせて職員の拠点を八丈町役場に集約しました。事業や観光を支える安定給水実現に向け、水道の応急復旧の仕上げに入っていきます。
#八丈島 #東京水道災害救援隊 November 11, 2025
24RP
【クラファン目標額達成】
【活動報告Vol.14 弊社社長からのメッセージ】
https://t.co/us8BCkv4uJ
11月2日よりスタートしたクラウドファンディングは、本日(11月18日)、皆さまの温かいご支援のおかげで、目標としていた500万円に到達いたしました。心より感謝申し上げます。
◆今後について
このたびは、たくさんのご支援を本当にありがとうございます。目標額に到達した今、私たちは次のステップとして「ネクストゴール」を設定することにいたしました。
被災クラファンという性質上、「被災に乗じているのでは」といったご意見があることも承知しています。ですが、私たちがこのクラファンを通じて目指しているのは、単なる復旧ではなく、事業の再生と、地域への還元です。
事業を立て直すことができれば、町に税金を納め、雇用を守り、地域の活性化にも貢献できます。それが、私たちの責任であり、願いでもあります。
ネクストゴールは、未来への挑戦です。どうか、引き続き見守っていただけましたら幸いです。
#八丈島
#あしたば加工工場 November 11, 2025
19RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



