全国ネット トレンド
0post
2025.11.24 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すっげえ細かいことを言うと「グッドモーニング」は関東ローカルの番組であり
その関東ローカルの番組を「地元で朝ワイドを作る制作能力の無い地方局」が買って流しているという形式の番組であって
全国ネットの番組ではないのである https://t.co/M8xQPlTcZC November 11, 2025
【山形県のアニメ事情】
・昭和時代は民放2局しかなく、昭和から平成初期は山形放送と山形テレビのクロスネット、山形テレビのネットチェンジなど滅茶苦茶だったが、1997年に民放4局揃った。
・テレビユー山形は土6が終始同時ネットだった。
・山形テレビは仮面ライダーが2009年3月まで遅れネットだった。
・さくらんぼテレビはフジ系日曜朝9時台前半のアニメは同時ネットだが、フジ系日曜朝9時台後半のアニメは遅れネット。
・さくらんぼテレビはノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・山形放送は日テレ系土曜深夜のアニメが同時ネット。
・推しの子は民放4局地域では唯一放送していない。
・幽☆遊☆白書は作者の冨樫義博の出身地にも関わらず、山形テレビのネットチェンジの影響で途中で打ち切り。
・山形テレビはフジ系時代にトップをねらえ!を放送したことがある。
・2010年代は全国ネット以外の深夜アニメをほとんど放送しなかった。
・深夜アニメは山形テレビ、テレビユー山形が主に放送。
・ブシロードのアニメ作品は山形テレビが積極的に放送。
・アニメイトは山形市にあるが、庄内地方にはない。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
【関東地方のアニメ事情】
・1959年に民放4局体制、1964年に民放5局体制になった。
・TBSは土6が終始同時ネットだった。
・深夜アニメはTOKYO MXの一極集中だが、倭国テレビやTBSも関東ローカルの深夜アニメ枠を設置している。
・倭国テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日は全国ネットの深夜アニメを制作している。
・地デジになってから首都圏トライアングルと言われていたチバテレ、tvk、テレ玉が深夜アニメをあまりやらなくなったため、TOKYO MXが見られるかで差が付くようになった。
・アニプレックスのアニメは関東地方ではTOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビの3局で放送される場合が多い。
・テレビ神奈川は横須賀市舞台のハイスクール・フリートを放送しなかった。
・茨城県は全国で唯一県域の民放テレビ局がないので、関東広域民放5局のアニメが重宝されている。
・特に大洗町が舞台のガルパンは県域民放テレビ局がない茨城県では地上波で視聴するにはテレ東で放送されるのを待つしかなかった。
・ブシロードやKADOKAWAのアニメ作品はTOKYO MXだけで放送されることが多く、とちぎテレビや群馬テレビではあまり放送されない。
・毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビの深夜アニメはTOKYO MXで放送されることがある。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



