えきねっと トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
JR東海の在来線に安く乗る方法
JR東倭国のえきねっとで
JR東倭国のビューゴールドを使い予約
(8.5%還元)
JR東海それでいいのか...
JR東海の駅で、JR東海のきっぷを受け取ってJR東海に乗るのにJR東倭国が発券手数料持って行ってたら笑うぞ https://t.co/779NrkF67f November 11, 2025
116RP
ありがとう!私はスマートEXでもう予約済み!
1ヶ月前からはえきねっとの話かな?ホテルと足は早めの予約が大切だね…
(残り54文字|画像:1)
#mond_doccoi88
https://t.co/FZI3nvNrJc https://t.co/YUgcyKzQiR November 11, 2025
10RP
\期間・区間限定!/
平日の在来線特急券がJRE POINTでおトクに!
2025年12月1日(月)~2026年2月27日(金)乗車分の期間・区間・平日限定!
JR東倭国の社員がこの時期におススメしたい「推し駅」までの在来線指定席特急券がJRE POINTでおトクに交換できる「推し駅で平日ひたひたたび」キャンペーンを実施します! この冬、温泉や地元のグルメをゆったり楽しむ旅へお出かけしませんか♪
好評につき第3弾! 今回の「推し駅」はこちら↓
#松本 #山梨市 #塩山 #水戸 #石岡 #伊東 #熱海 #長野原草津口 #中之条 #銚子 #安房鴨川
▼キャンペーン詳細はこちら
https://t.co/igVlscQZcK
※「えきねっと」へのJRE POINT会員番号の連携が必要です。
▼対象区間・交換ポイント数の詳細はこちら
https://t.co/IRWNRWG7yt
▼在来線チケットレス特急券(JRE POINT特典)のお申込み方法はこちら
https://t.co/pcSnSD67sG
▼きっぷのお申込みはこちら
https://t.co/RZl6k17Wqg
※「えきねっと」にログイン後、マイページからJRE POINT特典申込を選択してください。
#推し駅 #ひたひたたび #JREPOINT #在来線チケットレス特急券 #えきねっと November 11, 2025
9RP
ご存知でしたか?
年末年始のきっぷの発売日。
例えば、12月26日(金)に帰省する人のきっぷは
_人人人人人人人人人人人_
>11月26日(水)10時から発売<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
全国の窓口・券売機・ネットで一斉に発売開始します。
正直、関東に住んでいる人は
・スマートEX
・えきねっと
・e5489
のネット予約がおすすめです。
(1ヶ月以上前から事前申し込み可能)
それか、指定席券売機で購入しましょう。
ただ、
きっと、
みんな、
みどりの窓口に行くんですよね。
もちろん知ってます。
駅員だったので。
「みどりの窓口」に行きたい人に向けて
山手線内のみどりの窓口どこにある?
東京23区内のみどりの窓口どこにある?
東京23区外のみどりの窓口どこにある?
千葉のみどりの窓口どこにある?
神奈川のみどりの窓口どこにある?
埼玉のみどりの窓口どこにある?
臨時営業の窓口はどこにある?
このあたりの疑問を解消したいです。
まずは、今日の夜18:00公開します。
興味ある方は、フォローしてお待ち下さい。
…みどりの窓口からは以上です。 November 11, 2025
7RP
同じSuicaが使えるJR東倭国内でもエリアを跨ぐことはできない
この前新潟行った時にばんえつ物語乗ったけど、新津(新潟エリア)から会津若松(仙台エリア)はエリアが違うのでSuicaを使うことができなかった
乗車券は紙の切符で指定席券はえきねっと https://t.co/fjqVe0sQo6 https://t.co/D1umLParNG November 11, 2025
3RP
JR北海道
「特急列車に安く乗りてぇ〜なら、えきねっとに入れや!」
という感じがメチャ強くて個人的には不快
以前は函館=札幌なら8:2でJRだったが、今は4:6、もしくは3:7で飛行機
期日が決まっていたら、JRより安価な時があり、時間も早いから
人員削減、経費削減の取り組みにしても… November 11, 2025
2RP
えきねっとは私もインストールして北海道で使いましたが、かなり使いやすいインターフェイスだとは思いました。
快速エアポートが乗車券別とか、そういうあたりがあと一歩!な感じはしましたが。
これでQRコードで改札通れたら最高なんですが。 https://t.co/DbFIO9laQ6 November 11, 2025
1RP
新幹線の通販発券問題は普通の人から見ると理解不能だよなぁ…金沢で東倭国区間のきっぷは発券できるのに、東海区間が入ったらできないとか。ここも東と接した路線でないから東の通販(えきねっと)でのきっぷは発券できないわけだけど… https://t.co/H28vqGSZxw November 11, 2025
1RP
一つあるとすれば…えきねっとやJR東倭国に対する不信感なのかなぁ
安いかもしれないけど席数極小で客寄せパンダのイメージが拭えないから、
特急券だけで計算しようとする鉄ヲタの頭の中に入ってない
実際北陸新幹線だと空売りレベルだから俺も嫌だけど、
北海道だと席数ガバガバですぐ買えるんだが November 11, 2025
1RP
@doshinweb えきねっとに統一することでみどりの窓口の閉鎖が増えると思います。
前提としてはAMVの設置が完了していて1日の駅の利用者数がさほど多くない駅が対象になるかと。
当日購入は基本的に正規料金なので、ビジネス利用には少し辛いです。
JR九州みたく当日購入でも割引販売して欲しいところです。 November 11, 2025
1RP
@eisho353 きっぷを買って飛び乗れる気軽さが良いですね。アプリやWebで買えば同じという話はあれど、えきねっとID、モバイルSuica ID、JRE ID、EX IDとかもう私のような年寄りにはキツい😅 November 11, 2025
1RP
距離が長い上に賃率高めで高く感じてしまうのは、
今までの安売りのツケだよなぁ
JR北海道二限らず、特急街道や新快速沿線でも割と感じることだけど
当日飛び乗りだと定価出さなきゃいけないのは飛行機も一緒なのに、
JRだけ悪く言われるのはちょっとなと思う
皆どんだけえきねっとに恨みあるん… >RP November 11, 2025
1RP
あの………もしかして名古屋から福島の新幹線ならえきねっと使うよりも普通に券売機や窓口の紙の切符買った方が安くない……!?
スマートEXみたいにネットで買ってICカードで乗るの楽なのに……🥹 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




