党首討論 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
来週26日(水)に行われる党首討論
国民民主党(私)の時間は8分です。
カップ麺を作って食べられるだけの時間はありますが
うどんを茹でるのには10分以上かかるので
うどんは食べられません。
でも、「年収の壁」の引き上げについて集中討論します。
「関所」を超える8分にしたいと思います。 https://t.co/Vm7FAtaMm6 November 11, 2025
651RP
国民民主党 榛葉幹事長
「26日の党首討論、玉木代表の8分は”関所を越える”ための8分になるように頑張ってほしい。玉木のハードル上げる訳じゃないけど、頼むよ」
玉木さんのハードル上げる訳じゃないけど国民の期待値は爆上がりしてます。関所を越えて下さい! https://t.co/YSgA1BfuP6 November 11, 2025
56RP
世間では3連休中日ですがXに浮上していない神谷さんがゆっくり休めているのか気になるところです!
しっかり休んで26日の党首討論に臨んで欲しいです✨
みーさん @sanseitoufight のイラストを動画化しました🙏
#勤労感謝の日 #神谷寝ろ https://t.co/szxT4KriBD November 11, 2025
43RP
榛葉幹事長会見
26日の党首討論は大きなターニングポイント
玉木代表は残念ながら8分しかありませんが
この8分、関所を超えるための8分になるように頑張ってほしい
玉木のハードル上げるわけじゃないけど、頼むよ🔥
#国民民主党
#榛葉賀津也 https://t.co/flsn7htcXh November 11, 2025
38RP
@hollyhockpetal 来週の党首討論が怖いです😢きっと野党から角度を変えて色々詰められるでしょう。あの性格が災いして頑固に「撤回しません」を連呼しそうです…。 November 11, 2025
13RP
ちょっと、あの、私今、物凄く感慨深いと言いますか、なんだかこう、胸に込み上げるものが…😭だって、当初の目標、6議席だったのですよ!?あの躍進が無ければ、この党首討論も参加できなかったわけで!皆で勝ち取った機会ですよね…わあ…どうしよう、嬉しい…討論時間、45分ですって…楽しみです🙏 https://t.co/tQ8a8Lvqz4 November 11, 2025
11RP
公明党斉藤代表が出した質問主意書の回答が25日だそうだから、その翌日の党首討論面白そう。回答次第では6分では足らないかも。総理は1人で受けて立たないといけないから長時間もダメだけど、それにしても国民民主党以下、公明党、参政党に至っては3分って挨拶して終わりぐらいの時間配分どうなのかな https://t.co/4IqcDJD54p November 11, 2025
8RP
たまきチャンネル生配信より、玉木さん
【党首討論、関所を越える8分間に】
8分間で魂込めていきたい
年収の壁の引き上げを中心に聞きたいと思っていますが、関所を越える8分間にしたい
(党首討論頑張れのメッセージ投げたの、実は私です…ありがとうございました🫣)
#国民民主党
#玉木雄一郎 https://t.co/U2Ii26MYqA November 11, 2025
7RP
@Sin_nippon その通り
石破政権最後の国会で不信任を出せば政権交代
それをしない立憲民主党は要らない
野田佳彦は党首討論で解散宣言
惨敗して政権交代自公政権になった責任を感じてないのか?
国民平均年収時給は韓国に抜かれたまま数十年
電気代は韓国の3倍交通費は2倍の倭国
国民を豊かにしない国会議員を排除 November 11, 2025
7RP
@jinkamiya !?神谷代表、引用ありがとうございます😳参院選前は、質問時間が短い!質問の機会も少ない!議席が足りない!と、もどかしい思いをしていたのですが、今は機会も時間も増え、今度は全部見たいのに中々見きれない!と、嬉しい悲鳴を上げております🙏🥺今後の国会も高市首相との党首討論も楽しみです! November 11, 2025
6RP
@AntiGlobalJP @IssekiNagae 詳細、明確な解説をありがとうございます!結局参政党🟠は何が起きても【いつものアレ】で神谷と自分たちを正当化してみせる【参政脳🟠】から一歩も出ませんねw26日、国会で党首討論がセットされ、参政党🟠の持ち時間は3分との事。何言うか見ものです!w November 11, 2025
3RP
高市早苗首相の就任後では初めてとなる
開始時間は午後3時、討論時間を45分とする方向で調整する
15時からか…もうちょっと遅い時間が良かったなぁ…
でも楽しみ!
26日党首討論、自・立合意 高市首相が初参加(時事通信) https://t.co/E38QR2Xouq November 11, 2025
2RP
@zundamotisuki 野田はフルすぎ。
相手にはできんよ。
あの大チャンスに内閣不信任案、おっかながってだせなかったからね。
高市大人気時代到来。
もうすぐ選挙 刺客をたてられて さようなら、だね
寄席で好きな党首討論演説ごっこでもやってるのが分相応。
ちゃんら~~ん https://t.co/J8WN2JJApL November 11, 2025
2RP
@tanakaseiji15 メディアと組んで印象操作しようと頑張った所で
国民には全て見え見えだ
動けば動くほど、立憲の印象は悪くなって行く
党首討論で政治と金とか、また言うだろうけど
立憲もあるだろう、どの口が言ってるんだ?
と国民は思うだけなんだよね November 11, 2025
2RP
入らなかったからこそ、榛葉さん達と政府との見ごたえのある掛け合いが見れましたし、政策オタクの玉木さんと高市さんの党首討論が楽しみになります。
次に目指すは、野党第一党です。
倭国のために皆で上に行くために、素晴らしい与野党を私たち国民で作っていきましょう。 November 11, 2025
1RP
その方が良かったかもしれませんね。
それにしても、質疑の流れに関して、私の認識は間違ってますかね?
・岡田議員は法制局長官と高市総理に対し、「存立危機事態」と「武力攻撃事態」がほぼ重なり合うことを確認した。
・岡田議員は高市総理が党首討論などで「海上封鎖は存立危機事態になり得る」との発言を問題視し、その発言の意味や根拠を国会質疑で追及した。
(小泉防衛大臣は、その高市総理の発言は党首討論時の答えだったと述べている。)
・岡田議員は存立危機事態の法的要件や適用範囲について具体的説明を高市総理に求めた。
・高市総理は質問に応じ、「武力の行使を伴う海上封鎖などがあれば存立危機事態になり得る」という具体例を答えた。
・岡田議員は高市総理に対し、「軽々に武力行使、武力行使と言うべきではない」と注意を促した。
・高市総理は「最悪の事態も想定しておく必要がある」と答弁した。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



