停電 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#台湾有事は外交で解決せよ
高市を支持する若者たち
戦争の悲惨さは、ウクライナ、ガザを見ているはず。
住宅地に炸裂するミサイルや自爆ドローン。爆発と火災、そして建物の崩落で、住民の命が奪われる。被害はそれだけではない。送電網が破壊されると停電だけでなく、給水もストップする https://t.co/B1MmC1yZBN November 11, 2025
260RP
【災害時に役立つ】スマホ(iPhone・Android)のバッテリー節約方法
https://t.co/qnPxNu0U3d
・画面の明るさを暗めに
・必要時以外は「Wi-Fi」「Bluetooth」をオフ
・停電力/省電力モードに
・バッテリーセーバーをオンに(Android) https://t.co/WktX110Mk3 November 11, 2025
227RP
@soratobusuidou 設計士さんから、タンクレスは見た目はいいけど、壊れやすいし、流れる水の量も少ないし、停電の時に流せなくなるし、コレにしたいというこだわりがないなら全くオススメしませんと言われました。うちはトイレ2個あるけど両方タンクありのやつです November 11, 2025
196RP
地震や災害で停電になってもしっかり電源を確保したいひとは、TBS「マツコの知らない世界」で紹介されてた『マグネ充電器』を準備しておいて。水と塩で発電できてiPhoneなら10回分も満タンにできるし、LEDライトは96時間も点灯、しかも防水で軽くて保存も10年できるから非常用としてほんとに優秀。私が実際に使ってみたら November 11, 2025
23RP
゜+.゜配信告知゜+.゜
📅11/25㈫ 20:00-
🎮マダミス「命に供花を」
🖥URLはリプに⛓
停電の教室、足音に導かれ、
少女たちは秘密を追う
今回はこのマダミスを作った
縷々道さんがGMをしていただける公式卓!
みなさんお楽しみに💘 https://t.co/NlTavypWfc November 11, 2025
14RP
先ほどやや強い揺れが感じられました。(震度4とのこと)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村に位置するルナ天文台には、今のところ人的被害・物的被害はありません。近隣に停電も起こっていません。揺れで棚の物が落ちることはありませんでした。
施設内の点検を行っています。
#南阿蘇 #地震 #熊本 November 11, 2025
12RP
今日昼公演でのえびちゃん達のとんでもヒーロー対応の📮見かけたんだけど、以前えび座で停電あった時も真っ暗な中塚ちゃんが客席にずっと話しかけてたエピ思い出し…
このグループのエマージェンシー対応力、そこらの人とは違う…し、人として本当に凄い…🥹脱帽… November 11, 2025
8RP
こんにちは🌙
皆さま🇯🇵お疲れ様でした~18時01分に阿蘇地方大分、福岡筑豊、宮崎北部で震度あったようてす
皆さまご安全に♡
停電など事故起きませように。素敵な夜🌉お過ごくださませ🍋
乙リンシャン❤️✨✨ https://t.co/04E5McnAQD https://t.co/os0047j7O5 November 11, 2025
6RP
\「停電情報お知らせサービス」ダウンロードキャンペーン開催/
万が一の停電に備えてアプリをダウンロードしよう✨
キャンペーンに応募いただいた方の中から抽選で500名さまに電子ギフトカードを進呈します🎁
ご応募は12/25(木)まで!
詳細はこちら☟
https://t.co/vy5IyQujqc https://t.co/fz0Y9gIYfd November 11, 2025
5RP
【ふじBousai2025に参加しました!】
当社富士支社は、富士市主催の防災イベント「ふじBousai2025」に参加しました。当イベントは、富士市が静岡県で定めている毎年11月の地震防災強化月間に合わせて開催されており、子どもから大人まで幅広い世代が楽しみながら学び・体験できる防災イベントです。当日は、災害時に電気自動車から給電する方法や、感震ブレーカーの機能について実機を用いて説明しました。また、停電復旧作業で使用する車両もご紹介しました。来場者の方からは、「EVから外部給電器を使って電気を取り出せることを知り、勉強になりました。」「課電車(緊急自動車)の説明を受け、停電復旧は大変だと思いました。」「東京電力のアプリで停電発生の情報を見ているが、工事ではなく樹木接触による停電が多いことを知ったので、気になる場所は連絡するようにしたいです。」など、多くのご意見やご感想をいただきました。
停電や設備トラブルのお問い合わせはこちらから↓
<LINEチャット>
https://t.co/5C7JGINhXy
<WEBチャット>
https://t.co/JUwFGx7921
アプリで停電情報を確認できます↓
<TEPCO速報>
https://t.co/dEerjCpBh0
当社は今後もこのような取り組みを通じて関係機関との連携を強化し、災害時のレジリエンス向上に努めてまいります。
#TEPCOPG November 11, 2025
4RP
身バレしないように適宜虚実ないまぜにして話してるので、僕の設定が今どうなってるか把握できなくて詰んでる。
僕は誰ですか?
年齢は?
出身地は?
視力は?
家族構成は?
出身高校は?
現役/浪人?
出身大学は?
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたのを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル、チャイルズ・ウィッティド、その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
さっきからずっとあなたの後ろにいるのは誰? November 11, 2025
4RP
【ブラックニング(2022)】
《ドキッ!黒人だらけのブラックジョーク大会》
山奥の山荘に招待された黒人の若者たち。
先に到着しているはずのカップルが居ないが
気にせずに遊んでいると停電に。
山荘内でブレーカーを探していると
ゲームルームを発見。
そこにあったのは”ブラックニング”という
ボードゲームだった。
モニターには行方不明になったカップルの
女子が映し出され、ゲームをクリアしないと
彼女を助けられないと説明される。
黒人文化に関するクイズを出題され、
回答をすすめていくのだが…
「この中で一番ブラックな者を選び犠牲にせよ」
という選択に迫られる…
というような作品でした。
黒人あるあるネタを期待していたのですが
黒人文化ネタはまったく分からず…😅
ローカル過ぎて仲間はずれにされている気分😓
とりあえずボードゲームのデザインが
ほぼ”ちびくろサンボ”なのには驚きました☺️
印象的だったのはそこくらいかな… November 11, 2025
4RP
南城市、水道から水出るわ( ˙꒳˙ )
…しかし朝起きて最初にする事が水出るかの確認ってどんだけ生活インフラがワイにとって重要なのか痛感するな。
停電で感じる電気のありがたさもそうやが
普段使えるのが当たり前過ぎて意識が行かない分野を日々守ってくれてる人たちがいるんやねってことよね。
あらゆる働く人たちへ感謝ですな。 November 11, 2025
4RP
再び頭痛が襲う!原因は?
昨日、娘が起きてから後頭部の頭痛を訴え部活の練習を休みました😓
今週末からある試験勉強でアイパッドを夜遅くまで見ていたからそれが原因かな?と思って何気に机の横を見ると、プラグインアースのライトが点滅していました🧐
点滅はアースが効いていない状態で、電源を抜いたり停電などでこの状態になります。
アースなしアイパッドでコンセントに繋いだ状態で試験勉強を長時間して、その後、アースの効いていないシーツで寝て起きたら頭痛😵💫
典型的な電磁波頭痛です☠️
その後、自分で使うんだから今後はちゃんとチェックするように教えておきました⚠️
幸い一日寝たら回復して今朝から元気に学校に行っております🙆♀️
知らないで繋いで使っている多くの方々は帯電耐性でも持っているのでしょうか?
タブレット配るならきちんと注意喚起しておいたが良い事項に思うのですが、
電磁波マターは出さないのでしょうね🈲
このアースを取る方法と効能を知ったらやらない人いなくなると思うのですが、その私の感覚が間違っているのでしょうか❓ November 11, 2025
4RP
ハジャイが洪水に沈む前夜、雨は降ってたけど私達普通にタイ南部料理を楽しんでいました。水は本当に一気に来たんですよ😢
停電の中
空腹の中
絶望の中
皆が順番にぼそっと呟く
「あのお店美味しかったね...」
ソンクラー県ハジャイ(HAT-YAI)
📍パーヤーン ร้านอาหารป่ายาง
https://t.co/4cYsrLJ65N https://t.co/RYVmonKTOw November 11, 2025
4RP
📢#伊藤たつお が要約してみました」 🗣️✨
#竹詰ひとし 議員(#国民民主党) が、参議院経済産業委員会で質問に立ちました!💼
「職場の声が原点」をモットーに、電力・エネルギーの最前線で働く人々の現状を赤澤大臣に訴え、政策と現場の実態のズレを厳しく追及しました。⚡️
八丈島の台風被害を起点に、停電復旧の難しさ、送配電ネットワーク維持の脆弱性、そして高騰する再エネ賦課金の抜本的な見直しを求めました。💥
🎤 参議院経済産業委員会詳細ハイライト
竹詰ひとし議員 質問要旨 📊
質問者
竹詰ひとし 議員 💡
主な答弁者
赤澤国務大臣
1. 災害時の停電復旧と送配電ネットワークの維持 🛠️
八丈島台風被害と復旧の困難性 🌀
指摘
連続台風に見舞われた八丈島では、島のほとんどが停電。
本土からの応援部隊は、生活支援物資の輸送との兼ね合いや、精神的に厳しい状況の中で復旧に尽力した。
電力は公共性が極めて高く、官民連携と政府の支援が必要。
質問内容
災害時の停電からの早期復旧に向けた政府の施策と支援、および送配電ネットワーク維持強化における政府が負う責任と役割は何か。
赤澤大臣の回答
発災時の電力確保は最重要課題。
2020年電気事業法改正で災害時連携計画の策定を義務化し、訓練や発災時の連絡調整で電力事業者の復旧活動を全力で支援している。
送配電網の維持強化には公的貸付の拡充やレベニューキャップ制度の見直しを行い、国として責任を持つ。
竹詰議員の結語
現場は「ギリギリのところで何とか持ちこたえている」のが現実。
大きなリスクとなる前に、政府としての対応を強く求めた。
2. 電力システム改革の検証と原子力発電 ☢️
電力システム改革が現場に与えた影響 📉
指摘
2015年の小売全面自由化と分社化以降、発電・送配電事業で大規模投資が難しくなった。
現場では「生産性向上」の裏で、人員の急減や分割損が生じ、業務の複雑化やワンストップサービスの困難化により体力が奪われた。
質問内容
強い経済(半導体・AI推進)に必要な安定供給を、自由化の下で政府がどう確保していくのか。
赤澤大臣の回答
電力システム改革を「次のフェーズ」に移行し、脱炭素電源や送電網への投資を促すため、必要な投資資金調達の円滑化や予見可能性を高める事業環境整備を検討する。
柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の必要性 🔋
質問内容
柏崎刈羽原発の再稼働を、政府はなぜ必要と考えるのか。
また、再稼働のメリットは何か。
赤澤大臣の回答
東倭国における電力供給の脆弱性の解消、電気料金の抑制、脱炭素電源確保の観点から、国のエネルギー政策上極めて重要である。安全性の確保と立地自治体の理解を大前提に進める。
「国策民営」という表現について
質問
原子力について使われてきた「国策民営」という表現は、現在の状況で適切か。
赤澤大臣の回答
政府として「国策民営」という言葉は使っていないが、原子力の利用に際しての国の責任は重く受け止めている。
原子力基本法に基づき、安全性の確保や廃炉・最終処分といった課題解決に国も責任を持って取り組む。
3. 再エネ賦課金と電気料金の負担軽減 💸
電気・ガス料金の補助の目的 ❄️
質問内容
今回の電気・ガス料金の補助の目的は何か。
赤澤大臣の回答
寒さの厳しい冬の間、国民が直面している物価高に対応し、国民の暮らしの安心を確実かつ迅速に届けるため。
再エネ賦課金の一時徴収停止の提案 🛑
指摘
再エネ賦課金(標準世帯で年間約2万円弱)は国民や企業にとって大きな負担であり、制度を見直すことで負担軽減を行うべき。
2025年度は総額が3000億円近く増加する見通し。
質問内容
再エネ賦課金の今後の見通しと、国民への周知・理解と納得を得る努力について、政府の考えは。
赤澤大臣の回答
賦課金は2032年頃までは増加傾向が続く蓋然性が高いが、その後は減少に転じる見込み。
国民負担の抑制を図るため、買取価格の更なる引き下げを進めるとともに、その中長期的な動向について適切に周知を行ってまいりたい。
4. レベニューキャップ制度と物価上昇の反映 ⏫
質問内容
賃上げの観点からも重要である、労務費の単価や物価上昇をレベニューキャップ制度にどう織り込んでいくのか。
赤澤大臣の回答
現行制度は物価変動が反映される仕組みではないため、現在、審議会で物価指数等の客観的な指標の適用を含め検討が行われている。
適切な価格転嫁の観点と消費者への影響に配慮しつつ、できる限り速やかに検討を進める。
データセンターや半導体工場の新増設による電力需要の急増を前に、送配電ネットワークの維持強化、老朽化対策は待ったなしです。⏰
#伊藤たつお #国民民主党 #竹詰ひとし November 11, 2025
3RP
#OnigiriAction
🍀倭国の子供たちに食べ物を。🙏
何年か前の写真だけど
台風が来る前に、御飯作った時の物。
停電したら、IHだから料理出来ないので~~~💦
おにぎりは俵型(関西だから)🤭 https://t.co/3lWVUfCIJr November 11, 2025
3RP
祝日明けの火曜日お疲れさまです😄
夕方すごい雷雨になりました⚡
一瞬だけ停電したのでびっくりしましたが
すぐ点いたので良かったです
では帰ります🚙💨
また明日よろしくお願いします☺️
#伊丹市 #整骨院 https://t.co/2YUXJEcMeB November 11, 2025
2RP
アメリカは土地が広く AIの中心のように見えるが 実は「電力インフラがAIの成長スピードに追いついてない」という
致命的な問題がある
送電網が古い 停電が多い 原発も政治で止まる
データセンターはもう電力不足でパンク寸前
だから“巨大AI需要”という観点で見ると アメリカは意外と最適地ではない November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




