偏差値 トレンド
0post
2025.11.25 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
政治的発言は色がつくと恐れて極力避ける癖に、行政と金銭的なタイアップすることが無謬だと判断して簡単に加担するのは、偏差値がいくら高くても近現代史への理解が皆無だと言わざるを得ない。
ほんとさ、恥ずかしいよ。ほんとお気持ちだけで成り立ってる社会。 November 11, 2025
15RP
「ガチガチに勉強して、自分の偏差値より高い中学に逆転合格をした」という一見感動的なストーリー、超予後不良因子でしかないんですよね。中学はいると「醜いアヒルの子」になるんです。それも白鳥になることはない。 https://t.co/n8XAF23vfc November 11, 2025
1RP
井上先生って本当にすごい
国語どうしてこんなにできるの?
酷語だったじゃん…
偏差値55ぐらいの学校の国語もめっちゃできる…(本来できない人あ)
ついに国語を武器にしていいのか?👀 November 11, 2025
1RP
「ガチガチに勉強して、自分の偏差値より高い中学」というのが既に意味わからない。ガチガチに勉強して届いたのが自分の実力なのでは?努力して得たものがあるならそれは本人の能力ですよ。地頭が全てとかいう謎理論に夢見すぎな人が多い気がする。 https://t.co/rXXw2MHBNI November 11, 2025
安倍の生い立ちは、岸の時代から、集票という目的達成のためなら悪しき団体とも手を繋ぎ無関係な無辜の民が、悪しき団体の養分になることさえ厭わない背信的悪意者であるとも解され、にもかかわらず、国葬などして喜ぶ目出度い倭国人の何と多いことか
偏差値教育の成れの果てが現在の倭国国民の姿よな https://t.co/OdDUDB8TLg November 11, 2025
不登校から偏差値58くらいになれたけど、精神疾患ぶり返すの怖買ったからボーダーレス校に入学した_:(´`」 ∠):_でもなんか周りの子の話し方というか文法おかしくて苦しい、自分で考えろって言っても無理なんだろうなって思う November 11, 2025
@GoldShipkawaii 言うても、『予シリに毛が生えたレベルの問題を瞬殺して、百発百中近く答えまでちゃんと合わせる』って結構鍛錬を要する気がしますし、それが出来れば、早稲アカなら算数偏差値63ぐらい行く気もしますね。やはり基本が大事💦 November 11, 2025
“子供の頃の習い事や経験の大事さ”に気づくことが多い。
練習して身につけていく経験がある子は、学び力が高くて物事の構造を理解するのが早い。
本気度が高いほどにその傾向も高まるんだよなぁ…
偏差値も大事だけど、こちらの能力が高い人と働く方がとてつもなく楽なのだよね〜 November 11, 2025
うちの近所のスタバは偏差値低い学生しかいない。(制服でわかる)うちの子はタンブラー持って行ってコーヒー淹れてもらって塾で勉強してる。 https://t.co/59r78KZjip November 11, 2025
ガチガチに指導されて受験勝者だが就活敗者になるよりは、早慶未満でも海外大学に行って沢山の経験をして沢山の人たちと過ごして、視野を広く持って、偏差値よりもサラリーマン労働階級での争いよりも、もっと豊かな世界にだって行ける。受験はゴールではなく、過程です。 https://t.co/cuVTZ34pFZ November 11, 2025
一方で、女子上位校の志望者の平均偏差値は(学校偏差値ほどではないにしても)高めに出るらしく、現状の成績を一定程度考慮して志望校を選ぶ傾向があるみたい。こんなとこでも男女差があって面白いですね November 11, 2025
え!五条高校の偏差値が昔と比べて激落ちしてる…!
当時ここに行きたかったけど親が反対して結局別の学校に行った。母校が今や五条より偏差値上とか…
詰め込み教育が今の時代に合ってないのか五条は定員割れも起こしてるとか…驚き。 https://t.co/3bexIfbLYq November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



