個人事業主 トレンド
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
全く同意。
現状アニメーター求人は大半が業務委託で
新卒最初から個人事業主扱いで仕事させられる。
なのにアニメーターになる過程で
どの教育課程でもビジネス経済の事
仕事とは何かて事を教えてなく知る機会がない。
アニメ専門学校でも全くしてない。
だからアニメーターが低賃金になる。 https://t.co/NFWCialPgJ November 11, 2025
21RP
インボイス制度は個人事業主潰し。
国保がバカ高いのも個人事業主潰し。
倭国人を否応なしに組織で働かせて、支配層を徐々に外資に切り替えて行く。
高額な相続税や固定資産税で先祖代々の土地家屋も手放させる。
倭国の乗っ取りが政府主導で行われている。
個人事業主が活躍出来る倭国の方がいいに決まってる。
特に、自由業の人等は元々会社勤めが苦手で、個人でやるからこそ活躍出来る人も少なくないから、そういう人たちを潰さないでほしい。 November 11, 2025
💡今週末で回答〆切💡
あなたが政府に早急に対策してほしいと思う問題は?
フリーランスの働き方の満足度、フリーランス法の影響、取引実態……気になる問題はありませんか?
個人事業主・一人社長・副業など、フリーランスで活躍するすべての皆さんのお声をお聞きしています。
結果は、毎年発行している「フリーランス白書」の2026年版として公表し、
政府・関係省庁への政策提言へつなげてまいります。
今週末、11月30日(日)23:59 〆切です。
小さな声を大きな声へ。
ぜひあなたの声を届けてください!
🎁抽選で50名様にAmazonギフト券1000円分を贈呈🎁
【調査対象】倭国国内で働いているフリーランス (個人事業主、法人経営者、委託就労者、すきまワーカー、副業従事者を含む)
【所要時間目安】5分
【回答期限】2025年11月30日(日)23:59
https://t.co/OUyEcfXeh8 November 11, 2025
@Chuneiku_desu スタッフが個人事業主として、部屋を借りている立場ならともかく、「勤務」扱いの時点で、会社の指揮監督下と判断されるんじゃないでしょうか?
私は難しいと思います November 11, 2025
たまに友達からいいなぁって言われるけど有休も賞与も昇給もないし社会保険料全額自己負担だし、よかねえだろ。
社保の個人事業主向けグレーなやつはなんか怖いから去年やめた。 November 11, 2025
個人事業主の私に
「経費にするんでしょ❓ここの支払い奢ってよ✋領収書貰うんでしょニヤ(・∀・)ニヤ」
って言ってきたやつがいます
一体何を言ってるんでしょうか?
30歳超えてるのに社会の仕組みをろくに理解してないと恥じかきますよ
ってかこんな認識で正社員で働いてるってヤバくないか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



