1
俳句
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (60代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「旗手」第三号ならびに「全国学生俳句会合宿2025レポート冊子」について取り上げてくださっています。
ありがとうございます! https://t.co/dGbCAxTH0t November 11, 2025
1RP
小説の腕のあげかたについて。
シンプルにいうよ。「本を読め」
そんでこの「本」に「小説」は入ってないからね。
改めて言うけど。独学は弱いよ。あと小説をひたすら読むやり方もクソ弱いよ。
そんなもんしてたら、個人の分析才能だけに頼ることになる。再現性がなさすぎる。
文章力を確実にあげたいなら、ちゃんと本を読もう。
小説を読めっていってんじゃないぞ。
「技術論」をよめといっている。小説100冊よりも、技術論1冊に価値がある。
これを勘違いして、永久に技術あがらない「小説を読んで小説を勉強しようとする非効率な人」をよくみる。
小説を読んで分かるのは、その時の流行と。ある程度の物語の型だ。それは「最低レベル」の引き上げにはなるが、一定以上の腕を高めることにはほぼ繋がらない
勉強のための勉強をしよう。
しないとあがらない。すれば簡単にあがる。
そんで漠然と「小説の勉強」って考えるんじゃなくて。
必要パーツを分解して、それぞれで学ぶ
・映画の脚本術からは、シナリオ構成がまなべる
・作家の本からは、情緒描写やキャラ設計、世界設計が学べる
・漫画家の本からは、キャラや、人気不人気の塩梅について学べる
・セールスライティングの本からは、顧客重視の考えやキャッチーさとはなにか。引きは何かを学べる
・マジシャンの本からは意識誘導が学べる。これも引きを学べる
・芸人や落語からはユーモアやお笑いの技術が学べる。ツッコミの技術や、緩急や緊張と緩和とかはよく出てくる
・俳句からは情景描写力や情報の圧縮力が学べる。プレバトとかも全然学びになる
こういうことをするんだ。
一つ一つの技術を学んで……いや、知って覚えていくんだ。
疑問形で終わると興味を引きやすい。これも知識だ
禁止されるとやりたくなる……これも知識だ
「」で区切ると目立って読まれる……これも知識だ
腕とはこういう細かい知識の集合体で、それらはちゃんとすでに本としてまとめてある
最優先のオススメは。
セールスライティングの「引き」の文章力と。
脚本術系の「シナリオ」の作り方。
そして各種創作論の「キャラ」の作り方。
この3つは「ちゃんと」勉強したほうがいい。
小説はさほど読まなくてもいいが、技術論の本は最低よめ November 11, 2025
1RP
内田美紗の句「立呑みの 晩秋の脚 二本づつ」
立ち飲み屋の前を通ると、のれんの隙間から並んだ「脚二本づつ」が見えている。
晩秋の冷え込みの中、熱い酒をくみながら人々が肩をよせあっているのだろう。
身近な街の一角に、そんなぬくもりと季節の移ろいが感じられますよね。
#俳句 #内田美紗 https://t.co/GTyDuzq9QO November 11, 2025
1RP
英語俳句に挑戦。
シェイクスピア風に、弱強五歩格の響きに寄せてみました ちなみに英語は苦手です。
I smash the blocks
Beneath a
Sapphire sky (訳 '積み木を崩す サファイアの空の下で 'みたいな感じ) November 11, 2025
英語俳句に挑戦。
シェイクスピア風に、弱強五歩格の響きに寄せてみました ちなみに英語は苦手です。
I smash the blocks
Beneath a
Sapphire sky (訳 '積み木を崩す サファイアの空の下で 'みたいな感じ)
#英語俳句 #haiku November 11, 2025
庄司浩平さんが出演されているから、NHKの俳句見始めて、何となく楽しいなあ、倭国語って素敵だなあと思って見るだけだったんだけど、もう少し知りたくなったので、堀田季何先生の本お迎えしました👏👏👏パチパチ
今少し読み進めたけど、面白いです☺️ https://t.co/vs7bpUSj8g November 11, 2025
冬日和心の奥までポカポカと
陽射しが暖かく気持ちが
良かった様を書きました。
#冬日和 #心の奥まで #ポカポカと #陽射し #暖かい #いつき組組員 #宙船 #俳号 #俳句 November 11, 2025
英語俳句に挑戦。
シェイクスピア風に、弱強五歩格の響きに寄せてみました ちなみに英語は苦手です。
I smash the blocks
Beneath
a Sapphire sky (訳 '積み木を崩す サファイアの空の下で 'みたいな感じ)
#英語俳句 #haiku November 11, 2025
そもそも私12再見たことない上にこの俳句を知ることなんてできるわけがないので、まじでたまたま被ったんですということを主張するしかない(割と気に入ってたんだけど、被ってしまった以上そっとお蔵入り) November 11, 2025
俳句ポスト
「柿」 並選
光秀やこぼれた剣で柿を剥く
下五、「柿を食ふ」の方が良かったよな。
推敲しない私、、。
俳句界12月号
雑詠 古賀雪江選 佳作
端正や白洲次郎にパナマ帽
草夕感じ November 11, 2025
ははーん。俳句は読まれてこそ完成するのは認知言語学の比喩で言うところの「視点」なのではないかしらん。
お神輿の例えでいうなら作者が誘って読者を一緒にわっしょいすることでわっしょいの波がより大きくなるのよ November 11, 2025
銀屋(しろがねや)
本日雨の時間ありそうですが営業しています
雨休み 臨時休業 当日午前中にお知らせします 🙇
‥
寒い寒いと言って励ます
#推敲廃人 #自由律俳句 https://t.co/bao6UDL17A November 11, 2025
たがはぬや本家分家の柿たわわ
#俳句ポスト365
中級 並選 「柿」
ありがとうございました
嫁いだばかりの頃、主人の実家の土地では本家んち、分家んちと周りの親戚を呼んでいるのに驚かされた事を思い出しました。
ちなみに嫁ぎ先は隠居んちと呼ばれていました。 https://t.co/njcyM8R5pN November 11, 2025
三郎国宗さんの回想を早速見ましたが…当初予想していたにゃんせんくんでは無かったです(´・ω・`)意外な刀選……。祢々切丸さん、何気に初回想おめでとうございます✨
三郎さん芝居がかった口上を述べたり歌(詩吟…?)がお好きな様ですね?歌仙さん等が想う歌(俳句)とはすれ違い起きそう← November 11, 2025
りんご🍎がとっても美味しい❣️
丸い形も可愛い😍
昨日は雨だったけど、今日は晴れて、雨粒が光ってます〜🩵
風邪が流行ってますけど、りんご🍎食べて免疫力アップ⤴️しませう💕
俳句 金蔵院葉子さん💗
ガラス絵で描いてます〜 https://t.co/Hn0xrgmrYe November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



