1
保育
0post
2025.11.25 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹氏は、東京都から厳しい監査を受けていると言います。
この国の監査は、官僚機構の弊害がそのまま現れていて、役所の管轄による凄まじいセクショナリズムと、書面偏重の形式主義です。
学校法人森友学園は、幼稚園が文部科学省
保育園が厚生労働省が所管のため幼稚園と
保育園が別々に監査が入っていたのを利用
して、職員を重複させて補助金を不正受給
していました。
東京都は巨大なので、認可外保育施設と認可保育施設でも、違う部署のひとが来ます。
認可外の監査だけ異様に厳しくて、認可保育施設は普通でした。しかも、今は殆どの認可保育施設の監査は、区市町村に丸投げです。
認定NPO法人も、東京都内で監査する部署が違います。
すごい縦割り行政なので、管轄により監査で見るポイントが違います。バラバラで監査があるので、一概に厳しい監査を受けているとは言えません。
駒崎氏が主軸とする小規模保育事業は、市町村が認可権者のため監査に一切東京都は関与しません。補助金の使途制限もほぼないので、最も監査が緩いです。
なお、駒崎弘樹氏は政府委員として障害児向けの居宅訪問型保育事業の公費増額を迫りましたが、本来は必須ではない訪問看護の利用を強要して、その訪問看護の収益を計上しないで、別事業である看護師の人件費だけ記載した不適切な資料を提出しました。
訪問看護の制度や監査がこども家庭庁にないことをいいことに、このような恣意的な資料を提出して赤字だからもっと公費をよこせと要求したのです。
大阪府、森友に補助金6100万円返還命令 幼稚園で不正受給 - 倭国経済新聞 https://t.co/dRKXOYFix8 November 11, 2025
10RP
変わらずご支援くださる方々にお会いしに兵庫へ。伊丹時代を想うと楽しく様々な想い出で涙が出ます。
夕刻は保育連盟の研修と懇親の会へ。
研修講師様とキャリア教育、リカレント教育のお話させて頂き、来年始めるMorning講演会のGuestにお招きさせて頂くことに!楽しみが増えました。
#倭国維新の会 https://t.co/Ec95dC83pM https://t.co/4sXZoXnDhj November 11, 2025
4RP
これか。
フローレンスという保育・子育て支援のNPOを退職しました
https://t.co/vmBJdyyhH3
↓
社内クラウドファンディングで財布をハーマンミラーの椅子をプレゼント
>僕はこれから、保育×ITのスタートアップ
↓
ネットやAI駆使し“今の声”を政策に…広がり見せる『デジタル民主主義』の現状と課題 実際に問題解決した事例も
https://t.co/zjXl5zXRdM
>issues(イシューズ)は、議員と一般人が直接交流できるシステム
保育xIT?とは?
↓
政策作りプラットフォーム「issues」約2億円のシリーズA 1stクローズを実施し採用を強化
https://t.co/j9TRLTFPS6
>エンジェル投資家・有安 伸宏
>アニマルスピリッツパートナー 朝倉祐介氏
↓
つながりAI株式会社
https://t.co/bTO0FfigMe
エンジェル投資家・有安 伸宏
https://t.co/rOXE9CHUkt
https://t.co/8JiCxLBo9A
【なくそう!子どもの虐待プロジェクト2018 発起人】
>駒崎弘樹 認定NPO法人フローレンス 代表
>朝倉祐介 政策研究大学院大学 客員研究員
別に知人の紹介とかで資金調達するのは普通に判るけれど「政策作りプラットフォーム」みたいな政治家と繋がれる仕組みへ投資するのか
とにかく政治家と繋がりたいという意思を感じた November 11, 2025
4RP
【本日発売】『ゆうべはお楽しみでしたね』第12巻が発売!
たくみとみやこの子供は順調に成長し、ついに保育園でのお泊まり保育のクエストがやってくる…!! 子供のクエスト中、久しぶりに2人きりの夜となったたくみとみやこは…!?#ゆうたの
あらすじの続き👉https://t.co/3hqYsCicP8 https://t.co/bOLVKWmrdA November 11, 2025
2RP
今日は保育がなくなったので、久しぶりに教会の食堂で食べました♪
婦人の方々がたくさん作って持ってきて下さったので、私も頂きました😋
食堂に入る人がみんな「今日はパーティーでもしてるの😆」と言うほど豪華でした🤩
みんなで囲んで食べるご飯は美味しかったです🥰
#家庭連合 #ご飯は愛 https://t.co/T4zU5GkJNb https://t.co/nzhw61ay9g November 11, 2025
2RP
こんにちは☀️
待ちに待ったランチタイム🍴
今日は教会に行き、祈祷会に参加しました✨
午後からの保育がなくなったので、Xでポチポチしようと思います♪
お弁当を食べて、昼からも頑張るぞ〜😆
皆さんも楽しいランチタイムをお過ごしください♫
いただきまーす😋 https://t.co/57Rp4O1jov November 11, 2025
1RP
保育者なのに、発達検査を“なんとなく”で理解してきた。その違和感、そろそろ終わりにしたい。
【WISC-Ⅴ】
名前は知ってる。でも中身は…?
説明しろと言われたら??
でも会議では、支援の場では、
まるで“みんな分かってる前提”で話が進む。
このギャップに現場で悩んでる保育者や発達支援の方いるかも!?
だから今回の
【第32回ぴーすオンライン交流会】
は、“本気のリクエスト企画”
「これを聞けば、保育士でも分かる発達検査~WISC-Ⅴについて~」
今回解説していただけるのは
保育博のセミナーで
「え、こんなに分かりやすい人いるの?」と絶賛された公認心理師 × 言語聴覚士・飯田祐美先生。
今回は、専門職の難しい話じゃない。
“保育者だからこそ知っておくべき本質”だけまっすぐに、ていねいに、誰よりも優しく伝えてくれます。
前半は、
・WISC-Ⅴが“何を見ているのか”
・保育でどう活かせるのか
・結果のどこを押さえればいいのか
無知な私でもゼロから理解できる
“超基礎解説”
後半は、
質問・実体験・現場の悩みを
参加者全員で深掘りする参加型セッション。
今回も発達支援の専門職の方々が参加しますと何人か連絡いただいています。
保育と発達支援の専門職が
“ほんとうに繋がる時間”になります。
知らないまま保育を続けることが今回参加すれば抜け出せます!
知れば、子どもの見え方が変わる。
分かれば、支援の精度が上がる。
この回を逃したら、また1年後に後悔するレベルです。
詳細&参加URLはぴーす公式LINEへ👇 November 11, 2025
1RP
子供のリクエストでコーンご飯!あの体調不良はなんだったんだ?ってくらい元気だしソッコー熱下がった…良かった〜
しかし元気の有り余る6歳を室内保育は無理があるー! https://t.co/wFwgv8rOqC November 11, 2025
あーこれ欲しい!鬼ごっこ55種とか気になる子実例とか、現場で即バテ救いそうやん…財布が泣いてるよー😂
『鬼ごっこ&気になる子支援』保育実例2冊セット
https://t.co/AQwhHRMJsJ November 11, 2025
「日勤だけで食ってけるわけない」って先輩に言われた
でも私、転職して【年収+26万+保育費補助】ゲット💡
夜勤ナースの家庭崩壊率2倍※民間調査
信じたのは“正論”じゃなく、自分の人生
固定ポストに全部書いた✍️ November 11, 2025
1歳半までとか関係ないですね…
0歳から預けてる人でも早めに迎えに来る人もいますし、フルタイムで働いても帰宅後や土日の関わり方が密接な人もいます。
自宅保育でもただ家にいただけの人もいます。
差を感じるのは子供の話を聞かない、尊重しない、一方的に言うことを聞かせようとする人の子供です https://t.co/ipU7Gf7z2V November 11, 2025
#保育AI研究所
NotebookLMが凄い。
気になって
僕がまとめた運動会の反省を入れて
動画にしてみたら、
(細かな文字バグはあれど)
「来年はココを意識しようぜ!」
みたいなプレゼンくらい出来そうなのが
飛び出してきた。
絵もナレーションもかなり自然。
色々使えそうで面白そう。 https://t.co/kAApMclyc0 November 11, 2025
@shabushabu_12 なるほど🤔看護師と待っててもらうって手があるか!うちもそうなったら多分泣くと思う🤣保育園が感染症で閉鎖してるから一時保育も使えなくて詰んでて🫠旦那がどうしてもだめならその作戦だな!ありがとう!! November 11, 2025
@surigoma2012 多分ですが
◯普段、「保育は子供の命を預かる仕事」であると世間から認定されず仕事を軽く見られてるというルサンチマンを感じている
◯給与が安いからか、「子供の面倒見るとか誰でも出来る」と思われているという被害妄想がある
とかで、なんか勝手に件の投稿に己の地雷爆発で特攻してきたのかなとw November 11, 2025
在宅仕事だから自宅保育ホイホイできるけど、そのぶん仕事も家事も滞り続けてる。。旦那はいつも通り出勤していつも通り帰って来ていつも通り過ごしてて、1人出来てない自分に負い目を感じる。もう1人私が欲しい。。 November 11, 2025
親にたっぷり愛された自宅保育期間
いまはもう1年半くらいでいいんだ?
最低でも3年とか費やさないといけないんだと思ってた
時短だね https://t.co/ulwLvFKOMX November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



