介護士
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そもそも、夜勤や当直が女性に難しいなら、看護師や介護士はどう説明付けるのだろう?そうした矛盾を理解するのは男性には難しいか… https://t.co/PrMtavCxil November 11, 2025
10RP
「優しいトランスジェンダー介護士」は女性の気持ちを考えて同性介護に徹してくれるよね。
女性に近づこうとするトランスジェンダー介護士は「優しくない介護士」だよ。 https://t.co/AJHfbVu9sJ November 11, 2025
4RP
これ儲かるわ。
丸パクリで"年10億稼げる”ビジネス見つけたから紹介する↓↓↓
儲かることが証明された"勝ち確"のビジネスだから、最後までみて。
【いま儲かるアイデアVol.2】
・売上:10億円 ※推定
・時価総額:80億
・業界:介護
・サービス:スポットワーカー紹介
・モデル:手数料課金
・マネタイズ:10%〜20%
・集客:SEO、アウトバウンド営業
・ポイント:"眠れる有資格者"の発掘
じじばばが増え、伸び代しかない"介護領域"。"売上17倍"ペースで急成長中なのが"カイテク"だ。
〈パクれる理由〉
カイテクは"介護版タイミー"。
同社がタイミーをパクって成功しているところ、同じように”横展”してパクれるってわけ。1社総取り感のある市場なので、早い者勝ちだ。
〈儲かる理由〉
"構造的な歪み"をマッチングでキレイに解決したから。
・介護施設側:慢性的な人手不足
・ワーカー側:資格あるのに働いてない
介護業界は、慢性的な人手不足。安月給でしんどいからだ。採用がむずかしく、正社員として抱えるだけの資金的体力も乏しい。
他方ワーカーも、有資格者は200万超いるのに、働いてない”潜在介護士”が数十万人もいる市場だ。その70%が女性。
結婚、子育てなどのライフステージの変化で、フルタイムやシフト制での働き方が難しいから。
ここを"スポットワーク”で解決したわけ。
好きな時に働いてお金を稼げる。
施設側も固定費かけずに人材確保できてwin-win。
たった5年で
・事務所数:9000件
・ワーカー数:50万人
儲かるわけだ。
〈パクれる条件〉
じゃあどうパクるか?
このアイデアを横展できる条件↓↓
❶ 慢性的な人手不足
❷ 眠れる有資格者が多数
❸ アナログでIT化余地大きい
要は『人手不足なのに、スポットワークなら働ける人がたくさんいる』市場。
両者をつなぐ”場”をオンライン上で提供するだけで刺さるから。
〈パクりの具体例〉
・保育士
・薬剤師
・歯科衛生士
・医師(のバイト市場)
など、横展できそうな業界は多数。
パクリの"ティア表"を添付しておくから見ておいて。
特に保育士業界は女性が90%を占め、”眠れる有資格者”100万人超のマーケット。
しんどいわりに安月給だから人手不足。
まっさきにパクれそうだ。
〈ポイントと注意点〉
ワーカーの囲い込みが勝負を分けるところ、それには"即日給与払い"の仕組みが必須なこと。スモビジ的に始める創業初期には、翌月払いでもいい。
っがスケールさせて勝ち切るなら、この仕組みとそれを可能にする資金調達が必須だ。
カイテクも、契約施設数70件、勤務完了300件超という実績を作ってからVCファイナンスしている(※推定)。
スモビジから始めてスタートアップへ進化させてく流れだ。
VCファイナンスを否定する理由もないし、迎合する必要もない。
"使えるもんは使う"のマインドで、勝つために必要ならガンガン使っていこう。
このように、アイデアが浮かばなくて...で悩んでるなら『儲かることが証明されている領域』から横展させる形で起業しろ🚀 November 11, 2025
冬になると、
介護の現場はいつも以上にピリついた空気になる。
手洗い、消毒、換気、マスク…
どれだけ気をつけても感染はゼロにならない。
ずっと張りつめた状態で働くあの感じ、
経験した人にしか分からないと思う。
利用者さんの体調が少し悪いだけで、
「これ大丈夫かな…」と不安になる。
スタッフに発熱者が出たら、
夜勤の調整で一気に現場が崩れる。
もちろん感染対策は大事。
でも、それ以上にしんどいのは
“責任の重さ”と“緊張が続く疲労”。
ある年、ノロが一気に広がった時なんて、
自分も胃がキリキリして、
家に帰っても食欲が出なかった。
寝ても疲れが取れなくて、
翌朝の出勤が怖かった。
それでも現場に立ち続けられたのは、
利用者さんが必死に頑張っていたから。
仲間の介護士も、泣きそうになりながら耐えていた。
あの日思った。
「感染症と戦う介護士こそ、いちばん守られるべき存在だ」
冬が来るたびに思い出す。
あの頃しんどかった自分に、
「よく頑張ったね」と伝えたい。 November 11, 2025
夜勤終わった〜✌コロナ病棟だからすぐにトイレ行けなくて全部漏らしちゃう〜 #コロナ #介護施設 #病棟
仮眠後の尿取りパッドやけど大きいパッドしてると思ったらしていなくて横漏れしなくてよかった!
#介護士 #介護職 #介護福祉士 #老健 #尿急 #尿布 #失禁 #おもらし #おねしょ#心因性頻尿 https://t.co/1T2QvB3KBR November 11, 2025
この方の言う「優しい」がどういうものか存じませんが 同性介護を望む女性に「女です」と性別詐称する男性より希望通りの性別の女性介護士の方が"優しい"のではないでしょうか 介護される側としては https://t.co/zA6q7cS4qz November 11, 2025
女性自身が、今や生理だ妊娠だ、もっと配慮しろと「男性より弱い」ことを標榜する現代倭国で
看護師や介護士自身こそ「男性の方が、体力的に圧倒的に上」なのを実感してるんですが
当人たちの意見を無視して、ソレを矛盾だと思い込む論理性の無さに気づくのは、アナタには難しいですかね? https://t.co/EpS9hwF5wg November 11, 2025
宅建士試験に受かって持ってても、不動産会社で重説作らない、読まないペーパードライバーみたいな人が多すぎるんよ。介護士や看護師や保育士も似たようなものか。私は社長から絶対に受かれとプレッシャーかけられ、激務な中で勉強するの大変だったわ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






