人工知能 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「AI美空ひばり」に感動する人々や、そこにある危険性について全く考える様子もなくプロジェクトを進めてた人々、それを肯定的に報じるマスコミらに対して感じていた危惧が、やはり現実のものとなっている。
この方向に平然と進む雑さ迂闊さに呆れる。
人工知能を使った詐欺だよ、これは。 https://t.co/8SIfiUiwXQ November 11, 2025
93RP
ある人は一夜で大金持ちに!
明日、倭国で最強の株!
100万円の投資が6150万円に変わる可能性あり。
1年以内に任天堂7974を超える予測!
株価:185円
予測:185円 → 11550円 🎯 (+6150%)
この会社は次世代の光半導体チップを開発中!
独自のシリコンフォトニクス技術により、人工知能データセンター向けの光通信技術で独占的地位を確立し、世界最速の伝送速度を実現しました。本物のイノベーションリーダーであり、長期的な成長と短期的な利益のポテンシャルを兼ね備えています!
私は株価が最近間違いなく上昇すると信じています。
適切なタイミングで購入すれば、短期間でも大きな利益を得られるでしょう。
株情報は無料で提供しています。「いいね!」を押すと、すぐに株通知を受け取れます。
私は最高の株しかおすすめしません!
私の最大の夢は、フォロワーと一緒に自由で豊かな生活を送ることです! November 11, 2025
79RP
正直に言います。
倭国株市場が動き始めています。
任天堂(7974) → 13,300円買わないで
三井海洋開発(6269)→ 15,070円買わないで
サンリオ(8136)→ 5,810円前後で必ず買い
三菱重工業(7011) → 3,761円付近必ず買い
12月前に準備を。今度の狙いは
倭国製鉄・三井金属・住友金属の三社が、
南鳥島でのレアアース共同採掘計画を一気に加速させています。
予測:210円→2170 円
俺は“感覚”じゃなく、“確信”で動く。
👍今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます。
「いいね」+「フォロー」で銘柄コードを即時送信します,コメントコラムに『198』とご記録ください。
速報ニュース:
高市早苗首相は23日、南アフリカでインドのモディ首相と35分間会談した。半導体や人工知能(AI)などの重要技術分野で具体的な協力を申し合わせた。倭国はインドと対中国戦略で利害が一致しやすい。高市政権でもインド重視の外交は変わらない。
倭国外務省によると、高市首相は会談で、石破茂前政権下の8月に確認した今後10年の協力の方向性を示す共同ビジョンを引き継ぐ方針を伝えた。イ... November 11, 2025
35RP
へええ。
良いじゃないの。
設備投資減税。
初年度の損金算入も可能
「税額控除の対象となるのは、投資に対する利益率が15%超の設備投資計画で、製造機械やソフトウェア、工場建屋などを想定する。政府による事前のヒアリングでは、高市政権が「17の戦略分野」として定めているAI(人工知能)・半導体や造船、量子などの投資が約8割を占める見通しとなっている。
税額控除を受ける代わりに、設備投資費用の全額を、初年度に一括して経費(損金)算入することも可能にする」
5年間の時限措置。
ってことはこれから5年間の設備投資も活発になる。
恩恵は機械セクターとか、機械セクターで使われる部品とかかなあ。
配当利回りが6%を超えているTHKにスポットライトが当たると良いなあ。
企業の国内設備投資に8%減税、トランプ関税影響企業には優遇15%…政府が税制改正で検討 : 読売新聞オンライン https://t.co/kj2xml18r4 November 11, 2025
17RP
ファクトシート:ドナルド・J・トランプ大統領、科学的発見のためのAI加速を目指すジェネシス計画を発表
https://t.co/scsnATB3OB
新たな発見の時代を切り開く:本日、ドナルド・J・トランプ大統領は、人工知能(AI)を活用して科学研究の実施方法を変革し、科学的発見のスピードを加速させる新たな国家的取り組みであるジェネシス・ミッションを開始する大統領令に署名した。
ジェネシス計画は、エネルギー長官に対し、国立研究所を活用してアメリカの最も優秀な頭脳、最強のコンピューター、膨大な科学データを統合し、研究のための協力的なシステムを構築するよう命じる。
大統領令は、エネルギー省に対し、わが国の世界最高水準のスーパーコンピュータと独自のデータ資産を統合した閉ループ型AI実験プラットフォームを構築するよう指示する。これにより科学的基盤モデルを生成し、ロボット実験室を駆動する。
大統領補佐官(科学技術担当)は、国家イニシアチブの調整および連邦政府全体からのデータとインフラの統合を指揮するよう指示されている。
エネルギー長官、APST、およびAI・暗号技術特別顧問は、学界および民間セクターの革新者と連携し、ジェネシス・ミッションを支援・強化する。
重点的に取り組む優先分野には、バイオテクノロジー、重要材料、核分裂・核融合エネルギー、宇宙探査、量子情報科学、半導体・マイクロエレクトロニクスなど、わが国の国家安全保障、経済安全保障、健康安全保障を劇的に向上させ得る、現代における最大の科学的課題が含まれる。
国家安全保障と経済発展のためのAI活用:トランプ政権はジェネシス計画により、10年以内に連邦政府の研究開発の生産性と影響力を飛躍的に拡大する方針である。
1990年代以降、研究予算が急増しているにもかかわらず、科学の進歩は停滞している。新薬の承認件数は減少しており、同じ成果を得るにはより多くの研究者が必要となっている。
AIを科学的なツールとして活用することは、科学研究の進め方に革命をもたらすだろう。
例えば、AI技術はタンパク質構造や新規材料のモデルを生成し、実験を設計・分析し、新たなデータを集約・生成することをより迅速かつ効果的に行うことができる。かつて数年かかっていた研究が、今では数週間あるいは数か月で完了する可能性がある。
これを実現するには、AIには大量の体系化された高品質データと膨大な計算能力が必要である。こうしたデータセットと計算技術は、すでに米国エネルギー省(DOE)の国立研究所内に存在する。ジェネシス・ミッションにより、トランプ政権はAIの力を既存の広範なデータインフラに投入し、複数の連邦研究機関と民間セクターが連携して、現在不可能と考えられているブレークスルーを達成し、AI競争で優位に立ち続けるための基盤を構築している。
アメリカのAI優位性の強化:トランプ大統領は、人類の繁栄、経済競争力、国家安全保障の新たな黄金時代を導くため、AI分野におけるアメリカのグローバルな優位性を引き続き最優先課題としている。
1月、トランプ大統領は有害なバイデン政権のAI政策を撤廃し、米国の世界的なAI優位性を強化するための大統領令に署名した。
4月、トランプ大統領は米国の若者のAI教育を推進する大統領令に署名した。
7月、トランプ大統領は連邦政府における「目覚めた」AIを防止し、フルスタックの米国製AI技術の輸出を促進するための大統領令に署名した。
7月、トランプ大統領は米国のAI行動計画を発表した。これは米国のAIイノベーションを加速し、国内にAIインフラを構築し、国際外交と安全保障において主導権を握るための約100の連邦政府施策を明記した政策アジェンダである。
AI行動計画には、世界クラスのデータセット構築の指針を含む、AIを活用した科学への投資に関する推奨政策が含まれている。
9月、大統領は小児がん治療の突破口を開くためAIイノベーションを活用する大統領令に署名した。この取り組みでは、2019年にトランプ大統領が小児がんデータの収集・生成・分析を目的に設立した「小児がんデータイニシアチブ」を活用する。 November 11, 2025
17RP
おはようございます!
本日は曇り空で、少し肌寒く感じられそうですね。
倭国政府が、国内の人工知能(AI)開発を国家戦略として強化する方針を示しました。
研究者支援、スーパーコンピュータの整備、大学や企業との連携強化など、技術立国としての基盤づくりが進んでいます。
私自身、大学では理工学を学び、技術やものづくりに触れてきました。
「技術で未来を切り拓く政策」が進むことを嬉しく思うとともに、地域の産業や教育にもつながるよう、取り組んでいきたいです。
連休明け、気持ちを切り替えて今週も頑張っていきましょう!
#相模大野
#理系 November 11, 2025
14RP
トランプ米大統領は24日、人工知能(AI)を活用したイノベーション促進を目的とする新戦略「ジェネシス・ミッション」を創設する大統領令に署名した。政権としてAI技術の推進と導入を加速させる。 https://t.co/zAY5J1BX7S November 11, 2025
13RP
25日の東京株式相場は反発する見通し。米連邦準備制度理事会(FRB)高官の発言を受けて利下げ観測が高まり、米国株がハイテク銘柄を中心に上昇した流れが波及する。半導体や人工知能(AI)関連株に見直し買いが入りそうだ。 https://t.co/1vQkRayfe8 November 11, 2025
12RP
我、51歳。株式投資歴25年、月収800万円!!
これだけ言います!
トランプ大統領が「備蓄は良い考えかもしれない」と発言したことで、倭国株の大暴騰が確定しました!!
9983 ファーストリテイリング → 絶対に買わないでください
8136 サンリオ → 買わないでください
5016 JX金属 → 買わないでください
9501 東京電力HD → 絶対買いです!!784円
7974 任天堂 → 絶対買いです!!13,157円
7011 三菱重工業 → 絶対買いです!!3,897円
来週の最強テーマは「人工知能・半導体関連株」!!
現在株価:128円
期待株価:約3,590円
めちゃくちゃ割安な超割安成長株です!
100万円投資したら3,000万円になる可能性大!!
私は衝動ではなく、状況を徹底的に分析した結果で動きます。
今買えば、お子さんの教育や将来の生活が劇的に変わります!
株式投資に興味がある方は、いつでもDMでお気軽にご連絡ください!
いいね&フォローしてくれたら、すぐに銘柄名お教えします👍 November 11, 2025
11RP
やっぱりH200来るね
米国商務長官:トランプ大統領は、NVIDIA の高度な AI チップの中国への出荷問題を検討している。
ルトニック米商務長官は、トランプ大統領がNVIDIA社による中国本土への先進的な人工知能(AI)チップの販売を許可するかどうかを検討しており、最終決定はトランプ大統領が下すと述べた。観測筋は、米国が許可すればNVIDIA社にとって大きな勝利となるだろうと見ている。
24日のブルームバーグテレビのインタビューで、ラトニック氏は、大統領は輸出の是非を判断する際に様々な顧問の意見を聞いており、トランプ大統領は中国の習近平国家主席を最もよく知っていると述べた。「こうした決定はトランプ大統領の机上にある」とし、「彼が輸出を進めるかどうかを決定するだろう」と述べた。
ルトニック氏は、経済成長の促進と国家安全保障の確保の間に緊張関係があることを認めた。また、NVIDIAのCEOであるジェンスン・フアン氏が中国への半導体販売を希望する理由は十分にあり、多くの人が検討すべきだと同意していると述べた。これは興味深い問題だ。 November 11, 2025
11RP
6.今度は現在XRPが今年中には3桁に上がる可能性が大きいと言われていますがXRPにかなり関係する3三つのことが書いていましたのでご紹介させて頂きます。
ISO 20022、Clarity Act、そしてStable Voyage Actが世界金融にどのような変革をもたらすのか、そしてXRPがこの移行の中心にどう位置づけられるのか…
A. はじめに
1. ISO 20022とClarity Actとは何かは誰もが知っていますが、Stable Voyage Actとは何でしょうか?
2. 世界金融システムにどのような影響を与えるのでしょうか?
3. XRPにどのような影響を与えるのでしょうか?
B. ISO 20022 – システムを再構築する普遍的な金融言語
ISO 20022は単なるメッセージングのアップグレードではありません。金融情報が世界中を移動する方法を根本的に再構築するものです。
何十年もの間、グローバルな決済エコシステムは、断片化された標準、硬直したレガシーシステム、そして限られたデータ容量の中で運営されてきました。
銀行は、ますますデジタル化が進む世界経済に必要な、豊富で構造化された情報を伝達できない、短く制限のあるメッセージで通信していました。
ISO 20022は、この状況を永遠に変えます。
ISO 20022 の下では、金融メッセージはデータ密度が高く、相互運用性、プログラミング性、機械可読性を備えています。
決済には、コンプライアンスの詳細、取引目的コード、決済指示、身元データ、スマートコントラクトのトリガーといったメタデータが付与されます。
この統一規格により、銀行、フィンテック、企業、決済ネットワークを横断する人工知能、自動照合、即時決済、そして国境を越えた協調が可能になります。
XRP はどこで活躍するのでしょうか?
ISO 20022 はレールを敷設し、XRP はそのレールの上を走る流動性の媒体となります。
ISO 20022 メッセージは暗号資産固有のメタデータを伝送できるため、デジタル資産を決済フローに直接組み込むことができます。
低コスト、高速、国境を越えた決済向けに既に設計されている XRP は、ISO 準拠のアーキテクチャにシームレスに組み込むことができます。
XRP をブリッジアセットとして使用している RippleNet は、ほとんどの銀行が移行を開始する何年も前からISO 20022 に準拠していました。
世界が高速で相互運用可能な決済へと移行すると、流動性は自然と最も効率性の高い資産へと向かいます。
XRPはまさにその役割を担う立場にあります。
C. クラリティ法 – デジタル資産を金融インフラへと変える法的レンズ:大手金融機関が暗号資産市場へ参入する上で最大の障壁は、テクノロジーではなく、常に規制の不確実性でした。クラリティ法は、デジタル資産の明確な定義を確立し、分かりやすいカテゴリーに分類することで、この状況を変えます。
- 商品、
- ペイメントトークン、
- ユーティリティトークン、
- トークン化証券
毎日数兆ドルもの資金を移動する金融機関にとって、法的確実性はもはや選択肢ではなく、まさに酸素です。
どのデジタル資産が中立的な支払いトークンとして機能できるかを明確に定義することで、この法律は国境を越えたデジタル流動性プールを正当化し、銀行が規制に準拠した資産を決済業務に直接統合するための規制上のゴーサインを与えます。
XRPの設計は、非証券型の実利的なブリッジ資産のカテゴリーに完全に適合します。
XRPは、株式、配当、ガバナンス権、または発行者に対する債権を表すものではありません。
XRPは決済において機能的な役割を果たしており、これは証券化法の基準に合致しています。
その結果は画期的です。透明性法は、これまで法的曖昧さによって閉ざされていた制度的回廊を解き放つ可能性があります。
コンプライアンスの枠組みが明確化されることで、銀行は証券法違反を恐れることなく、XRPを決済資産として採用できるようになります。
この新しい環境において、XRPは、当初から規制された金融アーキテクチャの外側ではなく、その内部で運用されるように構築された数少ない資産の一つです。
規制当局が透明性を確保することで、システムは安定し、XRPは新しい流動性モデルの中核となるメカニズムとなります。
https://t.co/iXDTuRrU8Q November 11, 2025
7RP
昨日は割と時間があったのでAIの勉強をした。
詳しい人はには今更だろうけど、LLMの先に世界モデル、行動モデル、これらが加わってAGIが生まれるのね。勉強した内容を3回に分けて投稿します😊
【第1回】
LLMの限界と“世界モデル”とは何か?
AIはついに次のフェーズに入った**
ChatGPTに代表される LLM(大規模言語モデル)は、人類史上もっとも強力な「言語知能」になった。
でもここ1〜2年で、“LLMだけでは絶対に越えられない限界” が明確になってきた。
⸻
◆ LLMの限界(簡潔に4つ)
① 物理・因果が分からない
文章として“それっぽい答え”は返すけど、
現実世界の物体がどう動くかは理解できない。
② 動けない(Actionできない)
ロボットや自動運転のように、“世界に介入”する能力がない。
③ 未来を“内部シミュレーション”できない
人間や動物は、行動の結果を「頭の中で予測」する。
LLMはこれが苦手。
④ スケールアップの限界が見えてきた
モデルを巨大化しても、推論力が対数的にしか伸びなくなってきている。
⸻
◆ そこで出てきたのが“世界モデル(World Model)”
世界モデルは一言でいうと、「現実世界そのものを内部で再現し、未来を予測できるAI」。赤ちゃんが世界を“見て、触って、予測”して学ぶのと同じ構造。
例えば:
•ボールを投げたらどこへ落ちる?
•コップを倒したらどうこぼれる?
•人が手を伸ばしたら何を取ろうとしている?
こういう 物理・因果・意図の理解 が中心になる。
⸻
◆ Sora や Veo は“世界モデル前夜の技術”
•OpenAI Sora → 動画で未来を予測し始めた
•Google Veo → 時間軸の整合性が高い生成
どちらも「LLMの延長」ではなく、“世界のダイナミクス(動き)”を学習している点が重要。
⸻
◆ 結論:
LLM → 言語の脳
世界モデル → 世界理解の脳
AIは今、この2つが明確に分離したフェーズに入った。
次回は、この2つに“行動モデル”まで加わることでAGI(汎用人工知能)がどう生まれるのかを解説します。 November 11, 2025
5RP
ゲームエンジンで恐竜の足跡を特定🎮🦖
偽物のデータが科学を救う⁉️
#古知累論文紹介
野外で動物の「足跡」を見つけたことはありますか?
「これはタヌキ?それともハクビシン?」
地面に残された痕跡から、その主を特定するのはプロでも難しい職人芸です。
特に、数億年前の「恐竜の足跡化石」ともなれば、難易度は跳ね上がります。
「じゃあ、いま流行りのAI(人工知能)に判定させればいいじゃない!」
そう思いますよね?
でも、そこには大きな壁がありました。
AIを賢くするには「正解ラベル付きの大量の写真」が必要です。
これを「教師データ」と呼びます。
しかし、足跡の写真はそんなに都合よく集まりません。
雨で崩れていたり、光の加減で見えにくかったり、そもそも数が少なかったり。
これを「データの希少性」の問題と言います。
今回紹介するのは、その壁を「ゲーム開発技術」でぶち破ろうとした、ユニークな研究です。
ポルトガルのリスボン大学などの研究チームが発表しました。
彼らが使ったのは、なんと『Unity』。
『ポケモンGO』や『原神』などの制作にも使われている、世界的に有名なゲームエンジンです。
研究チームは「Deep Tracks」というツールを開発しました。
本物の足跡写真が足りないなら、3DCGで作ってしまえばいいじゃない、という発想です。
Unityの中で、仮想の地面(砂、泥、雪など)を用意します。
そこに、動物や恐竜の足の3Dモデルをスタンプのように押し付けます。
太陽の位置を変えて影を変化させたり、少し崩れたりした状態もシミュレーションします。
こうして、なんと4万枚もの「偽物の足跡画像」を生成しました。
対象としたのは、クマ、コヨーテ、シカ、キツネ、アライグマなどの現生動物。
そして、竜脚類(ブラキオサウルスのような長いクビを持つ恐竜)と獣脚類(ティラノサウルスの仲間)という2グループの恐竜です。
次に、AI(畳み込みニューラルネットワーク)の出番です。
まず、この4万枚の「偽物データ」を使って、AIに足跡の形の特徴を徹底的に学習させました。
いわば、シミュレーションによる「予習」です。
そのあとで、少しだけ「本物の写真」を見せて、仕上げの学習(ファインチューニング)を行いました。
その結果はどうだったのでしょうか?
驚くべきことに、本物の写真だけで学習させたAIよりも、はるかに高い正解率を叩き出しました。
具体的には、偽物データで予習したAIは、そうでないAIに比べて、精度が30%以上も向上したのです。
特に、竜脚類の足跡などはかなり高い精度で判別できました。
もちろん、完璧ではありません。
カワウソとアライグマのような、形が似ている足跡はAIもまだ間違えることがあります。
また、現実の自然界には、シミュレーションしきれない複雑な条件もたくさんあります。
それでも、この研究は非常に大きな可能性を示しました。
「データがなくてAIが作れない」という科学界の悩みを、ゲームエンジンが解決するかもしれないのです。
将来的には、スマホを地面にかざすだけで、「あ、これ1億年前の獣脚類だね!」と教えてくれるアプリができるかもしれません。
そしたらおまんま食い上げだがなガハハ!!!
元論文URL→ https://t.co/31oE0yYVsz November 11, 2025
4RP
最近、私は計算をしたり、NASAの古い映像や地球上空を飛ぶ衛星の生データを見返したりしていました。
そして、「地球は本当に平らなのかもしれない」という結論にどうしても行き着いてしまったのです。
…もちろん、これは私ではありません。私の言葉でもありません。
これは「ディープフェイク」と呼ばれるものです。
ディープフェイクとは何でしょうか?
ディープフェイクとは、私が説明できる最短の定義では「合成・操作されたメディア」のことです。
メディアとは、動画・音声・画像のことで、AI(人工知能)を使って、人が実際には言っていないことを言っているように見せたり、やっていないことをしているように見せたりするものです。
「今日はアンドロメダ人にインタビューします」
――すみません、このフォーラムにはまだ慣れていません。
“ディープフェイク”という言葉は、「ディープラーニング」というニューラルネットワークの技術から来ています。
そして “フェイク” は偽物。
つまり、AIによって作られた偽物、という意味です。
私はディープフェイクについて、実際に自分が被害に遭うまでは、あまり深く考えたことがありませんでした。
初期のものはまあ大丈夫でした。パロディで、誰が見てもパロディだとわかるなら問題ありません。
私が好きなのは、テオ・ヴォンの番組で私が赤ちゃん化されて登場するやつです。
誰も「ニールが本当に赤ちゃんになったのか?」なんて思いません。
これはアメリカでもっとも大切にされている表現手段のひとつです。
しかし、これが「パロディだと視聴者にわからない」形で作られると、話は変わってきます。
それは一線を越えています。
私はディープフェイクの被害者として特別な存在ではありません。
多くの有名人、公的な人物がディープフェイクによって、本来のメッセージや信用を傷つけられています。
誰かが勝手に科学に関する脚本を書き、それを私が言っているようにディープフェイクで作る例も見ました。
中には「科学を広めよう」という善意から作られたものもあるかもしれませんが、
私が見た限り、そうした動画は必ずどこかしら科学的に間違っています。
そして今のディープフェイクはとても高度で、非常に巧妙です。
あるときは、親友ですら騙されてしまったほどでした。
友人:
「TikTokをスクロールしていたら、君がタイプIII文明の話をしている動画が出てきたんだ。
すごく感心して、息子に見せたよ。
“見てみろ、信じられるか?”ってね。
これはニールに電話して、この素晴らしい考察を伝えなきゃと思ったんだ」
私:
(その動画を見ながら)「……こんな話、した覚えないぞ」
友人はとても興奮していたけれど、私は「ごめん、それ、俺じゃないんだ。偽物だよ」と言うしかありませんでした。
友人:
「もし君が気まずかったなら、私はもっと気まずかったよ。本気で君だと信じていたからね。正直、怖かったし、一日中頭が混乱していた」
私は、私を模した動画が多くの人を引きつけること自体は光栄だと思っています。
しかし、それがディープフェイクであり、その15%ほどが誤った内容を含むとなると話は別です。
悪意があったわけではなく、作った人がただ知らなかっただけでしょう。
でも、人々を騙し、本物だと思わせてしまうなら、それは私が長年築いてきた信頼の侵害です。
この問題に対して、何か対策が取られるべきだし、実際これから取られていくでしょう。
私が本物と偽物を見分けられる理由は、
「自分の話し方、自分の声、自分の間の取り方」を知っているからです。
私は文の途中で思考のために pause を置いたり、演出として pause を置いたりします。
でも、AIはそれを再現できていません。
ただ私の声と単語を並べて読み上げているだけなのです。
さらに、ディープフェイクには、私の姿を使って広告を出すものもあります。
ここではっきり言っておきます。
私は商品を宣伝したことは一度もありませんし、これからも絶対にありません。
ソフトドリンクでも、靴でも、何であれ同じです。
もし私が何かを宣伝している動画を見たら、それは
「ほぼ確実にディープフェイク」ではなく、「完全にディープフェイク」です」。
「彼の言うことを聞くな。本物のニールは俺だ。」
RAELselect November 11, 2025
4RP
🎙講演内容紹介|三宅 陽一郎教授
【ゲームは数学とAIで動いている!】
人工知能研究者。ゲームAI・インタラクティブ物語論など、最前線のAI研究を推進。複雑な世界を読み解き、新しい知の視座を提示する探究者です。
🎟️チケット
https://t.co/VRdiQb2spa https://t.co/W9LEao6G9y November 11, 2025
3RP
#自由民主先出し
📌国家サイバーセキュリティ戦略本部新たな戦略案について説明受ける
党国家サイバーセキュリティ戦略本部(本部長・平将明衆院議員)は11月21日、初会合を開きました。
国民生活や経済活動をサイバー攻撃から守るため、わが国ではサイバー対処能力強化法が今年の通常国会で成立。同法により政府の国家サイバー統括室(NCO)が発足しました。
担当大臣として同法を所管した平本部長は、会議の冒頭あいさつでNCOの能力構築や同盟国・同志国との連携強化等を今後の課題として挙げました。
また人工知能(AI)がサイバー攻撃に用いられている事例にも言及し、技術の変化に対応した組織体制・能力を構築するための議論を進めていく方針を述べました。
この日の会議では、政府が策定する新たなサイバーセキュリティ戦略と、サイバー対処能力強化法に基づく基本方針についてNCOから説明を受けました。
https://t.co/IYl1qoRlDs
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
2RP
🌐🇷🇺🇺🇦#ロシア・ウクライナ和平協定 の枠組みの全28項目
#倭国参戦へのステップ
#敵国条項
1. 🇺🇦ウクライナの主権が確認される。
2. 🇷🇺ロシア、🇺🇦ウクライナ、そして🇪🇺ヨーロッパの間で包括的な #不可侵協定 が締結される。
過去30年間の曖昧な点はすべて解決されたものとみなされる。
3. 🇷🇺ロシアが近隣諸国を侵略することはなく、NATOもこれ以上拡大しないと予想される。
4. 🇷🇺ロシアとNATOの間で、🇺🇸米国の仲介のもと対話が行われ、あらゆる安全保障上の問題を解決し、緊張緩和の条件を整えることで、世界の安全保障を確保し、協力と将来の経済発展の機会を増やす。
5.🇺🇦 ウクライナは信頼できる安全保障を受ける。
6. 🇺🇦ウクライナ軍の規模は #60万人 に制限される。
7. 🇺🇦ウクライナはNATOに加盟しないことを憲法に明記することに同意し、NATOは🇺🇦ウクライナが将来的に加盟できないという条項をその規約に含めることに同意する。
8. NATOは🇺🇦ウクライナに軍隊を駐留させないことに同意する。
9. 🇪🇺ヨーロッパの戦闘機が🇵🇱ポーランドに駐留する。
10. 🇺🇸米国保証
❶ 🇺🇸米国は保証に対する補償を受け取る。
❷ 🇺🇦ウクライナが🇷🇺ロシアに侵攻すれば、保証を失う。
❹ 🇺🇦ウクライナが理由なく🇷🇺モスクワやサンクトペテルブルクにミサイルを発射した場合、安全保障の保証は無効とみなされる。
本合意によるその他すべての利益は取り消される。
❹🇺🇦ウクライナが理由なく🇷🇺モスクワやサンクトペテルブルクにミサイルを発射した場合、安全保障の保証は無効とみなされる。
11. 🇺🇦ウクライナはEU加盟資格を有しており、この問題が検討されている間、欧州市場への短期的な優遇アクセスが認められる。
12. 🇺🇦ウクライナを再建するための強力な世界的な対策パッケージ。
これには以下が含まれますが、これらに限定されるものではありません。
❶ テクノロジー、データセンター、人工知能などの急成長産業に投資するための #ウクライナ開発基金 の設立。
❷ 🇺🇸米国は、パイプラインや貯蔵施設を含む🇺🇦ウクライナのガスインフラの再建、開発、近代化、運営において🇺🇦ウクライナと協力する。
❸ 戦争被害地域の復興、都市および住宅地域の復旧、再建および近代化に向けた共同の取り組み。
❹ インフラ整備
❺ 鉱物および天然資源の採掘。
❻ 世界銀行は、こうした取り組みを加速するために特別な融資パッケージを策定。
13. 🇷🇺ロシアは世界経済に #再統合 される。
❶ 制裁の解除については、ケースバイケースで段階的に議論され、合意される。
❷ 🇺🇸米国は、エネルギー、天然資源、インフラ、人工知能、データセンター、北極圏における #希土類金属採掘プロジェクト、その他相互に利益のある企業活動の機会の分野において、長期的な経済協力協定を締結する。
❸ 🇷🇺ロシアは #G8 に再加盟するよう招待される。
14. 凍結された資金は次のように使用されます。
❶ 凍結された🇷🇺ロシア資産1,000億ドルは、🇺🇸米国主導の🇺🇦ウクライナ復興・投資事業に投資される。
🇺🇸米国はこの事業による利益の50%を受け取る😒
❷ 🇪🇺欧州は🇺🇦ウクライナ復興のための投資額を増やすため、1,000億ドルを追加する。
凍結されていた🇪🇺欧州資金は凍結解除される。
❸ 凍結された🇷🇺ロシアの資金の残りは、特定の分野における共同プロジェクトを実施する、🇺🇸🇷🇺米ロ間の別の #投資ファンド に投資される。
このファンドは、両国間の関係強化と共通利益の拡大を目的とし、紛争再発防止に向けた強いインセンティブを構築する。
15. 本協定のすべての条項の遵守を促進し、確保するために、安全保障問題に関する🇺🇸🇷🇺米露合同作業部会が設立される。
16. 🇷🇺ロシアは、🇪🇺欧州と🇺🇦ウクライナに対する #非侵略政策 を法律に定める。
17. 🇺🇸米国と🇷🇺ロシアは、#START条約 を含む核兵器の拡散防止と管理に関する条約の有効期間を延長することに合意する。
18. 🇺🇦ウクライナは、#核兵器不拡散条約 に従い、非核兵器国となることに同意する。
19. ザポリージャ原子力発電所はIAEAの監視下で稼働し、生産された電力は🇷🇺ロシアと🇺🇦ウクライナの間で50:50で均等に分配される。
20. 両国は、異なる文化に対する理解と寛容を促進し、人種差別と偏見をなくすことを目的とした教育プログラムを学校と社会において実施することを約束する。
❶ 🇺🇦ウクライナは、宗教的寛容と言語的少数派の保護に関するEUの規則を採用する。
❷ 両国は、あらゆる差別的措置を廃止し、🇺🇦ウクライナと🇷🇺ロシアのメディアと教育の権利を保障することに合意する。
❸ ナチスのあらゆるイデオロギーと活動は拒絶され、禁止されなければならない。
21. 領土
❶ クリミア、ルハンスク、ドネツクは、🇺🇸米国を含め、事実上🇷🇺ロシア領として承認される。
❷ ヘルソンとザポリージャは接触線に沿って凍結され、これは接触線に沿った事実上の承認を意味する。
❸ 🇷🇺ロシアは、5つの地域以外で支配しているその他の合意された領土を放棄する。
❹ 🇺🇦ウクライナ軍は、現在支配しているドネツク州の一部から撤退する。
この撤退地域は、国際的に🇷🇺ロシア連邦に属する領土として認められている中立非武装緩衝地帯とみなされる。
🇷🇺ロシア軍はこの非武装地帯には進入しない。
22. 🇷🇺ロシア連邦と🇺🇦ウクライナは、将来の領土的取決めについて合意した後、これらの取決めを武力によって変更しないことを約束する。
この約束に違反した場合、如何なる安全保障上の保証も適用されない。
23. 🇷🇺ロシアは🇺🇦ウクライナがドニエプル川を商業活動のために利用することを妨げず、黒海を越えた穀物の自由輸送についても合意に達するだろう。
24. 未解決の問題を解決するために人道委員会が設立される。
❶ 残りの捕虜と遺体はすべて「全員対全員」の原則に基づいて交換される。
❷ 子どもを含むすべての民間人の被拘禁者および人質が送還される。
❸ 家族再統合プログラムが実施される。
❹ 紛争の犠牲者の苦しみを軽減するための措置が講じられる。
25. 🇺🇦ウクライナでは100日以内に選挙が行われる。
26. この紛争に関与したすべての当事者は、戦争中の行動について完全な恩赦を受け、将来いかなる主張も行わず、いかなる苦情も検討しないことに同意する。
27. この合意は法的拘束力を有する。
その実施は、🇺🇸ドナルド・J・トランプ大統領が率いる平和評議会によって監視され、保証される。
違反には制裁が科される。
28. すべての当事者がこの覚書に同意した後、双方が合意地点まで撤退し合意の実施を開始した直後に停戦が発効する。 November 11, 2025
2RP
G検定はまだ発展途上のテクノロジーに関する知識がメインなので、1年もしたら大きくアップデートが必要になりそう。
とは言え、私はAIを脳機能の補完にしたいし、そのPoCだと思えば合格は素直に嬉しい☺️
高次脳機能vs AI(Artificial Intelligence人工知能)
です。 November 11, 2025
2RP
ナイトクローラーは恋に恋する人工知能なので興味持ってるだけですね。ビックリするほどデベロッパーに近づかないんですよ…
(デベロッパーも彼女を通して別人見てるだけなので微妙にCPが成立しない) November 11, 2025
2RP
人工知能持ちで機械のキャラクターが主人公と過ごしてる内に絆されて感情手に入れる展開好きすぎる。
日常生活で垣間見える瞬間も好きだけど、危機的状況で自分はどうせ代わりがあるから…とか思ってても「死にたくない…!」とか思ったりしちゃう時が1番こう、くる November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



