京都新聞 トレンド
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私宛のメッセージを共有します。
京都府・京都市議会の海外行政調査(海外視察)の実態と意義・問題点について、貴殿のご経験に基づく見解を発信してほしいという依頼です。
----
日頃より貴殿のご活動を拝見し、学ばせていただいております。
この度ご連絡いたしましたのは、
**京都府議会・京都市議会で約8年ぶりに実施が進められている海外行政調査(海外視察)**に関して、
貴殿のご見解を伺いたいためです。
京都市の海外視察については、過去に裁判所が費用の返還を命じた事案があり、
今回も「脱炭素先行地域の調査」としていますが、
審査会記録を確認する限り実質的には従前と同様の海外旅行に近いものと感じております。
京都新聞の記事によれば、自民党・公明党・倭国維新の会・共産党など、
主要政党の議員が視察に参加予定であり、議会全体として容認されている状況に驚きを覚えました。
地方政治の問題は、地域紙の購読者以外には届きづらく、テレビで報道されなければ埋もれてしまうことも多いと感じております。
つきましては、議員による海外視察の意義・問題点・必要性等につき、貴殿のご経験を踏まえ、
何らかの形でご見解を発信していただくことは可能でしょうか。
私自身、審査会記録等を確認しましたが、議員としてのご意見もぜひ伺いたく存じます。
なお、参考資料につきましては、
匿名メールに添付されたリンク・資料を開くことはセキュリティ上のリスクが高く、
受信者に不測の危険を及ぼす可能性があるためリンクそのものの記載は控えました。
代わりに、以下の検索ワードを記載いたしますので、お手数ではございますが必要に応じてご確認いただければ幸いです。
【参考資料(検索ワード)】
・「海外行政調査計画書 京都市」
・「京都市会 海外行政調査審査会記録」
・「京都市議会議員 海外観光旅行 裁判所 判決」
・「京都市議 京都府議 海外視察 ビジネスクラス 京都新聞」
ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、本件につきご見解を賜れましたら幸いです。
貴殿のさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。 November 11, 2025
1RP
京都新聞のWEB連載で
アニメ「トリツカレ男」のこと
ミュージカル映画のこと
歌とものがたりにみちみちた日常のことを書きました
花を弄すれば
香り ころもに満つ
花の枝を手折れば
その香が
ふわりと衣じゅうにうつる
みんな そんな世界に生きているのです https://t.co/GNCEaRvKeN November 11, 2025
哲学者の谷川嘉浩さん(@houkago_kitsune )が執筆された京都新聞のコラム内で、私のネイルについて触れていただいた💅 わーい!
3年以上ずっと青系のネイルをしているのですが、飽きの気配はありません!
紹介されている書籍もとても読みたくなる内容👀
https://t.co/GT58wLmcEK November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



