1
京都府京都文化博物館
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/女性)
京都府京都文化博物館に関するポスト数は前日に比べ91%増加しました。女性の比率は7%増加し、前日に変わり30代女性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「縄文」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📢 #縄文展 グッズ情報📢
◯遮光器土偶マスコットキーチェーン
(税込 ¥1,980)
豊岡遺跡の #遮光器土偶 (岩手県立博物館蔵)をモデルにした、手のひらサイズのマスコット。たれ目と微笑みがたまりません。
ボールチェーン付きでどこでも一緒に☺️
※数に限りがございます。売り切れの際はご了承ください。
グッズ情報はこちらから
👉https://t.co/v92pNYlhSo
📅2025年11月30日(日)まで、閉幕迫る!
特別展「世界遺産 縄文」京都会場
📍#京都文化博物館
https://t.co/FdOwxwYV5o November 11, 2025
36RP
\この3連休は #縄文展 へ!/
本展も閉幕が近づいてまいりました😢
ぜひこの三連休は #どっグ~な展覧会 へご来場ください🙌
ご家族やお友達同士でのご来場もおすすめです👪
📅2025年11月30日(日)まで、閉幕迫る!
特別展「世界遺産 縄文」京都会場
📍#京都文化博物館
https://t.co/FdOwxwZsUW November 11, 2025
18RP
\複製土偶に触れてみよう👐/
会場には複製土偶にさわることのできるコーナーもあります✨
#遮光器土偶 、 #縄文の女神 、 #合掌土偶 をモデルにした複製に触れていただくことができます!
縄文人の造形を肌で感じられると人気です🙌
ぜひ体験してみてくださいね!
※このコーナー以外、展示品には触れられませんのでご注意ください⚠️
📅2025年11月30日(日)まで、閉幕迫る!
特別展「世界遺産 縄文」京都会場
📍#京都文化博物館
https://t.co/FdOwxwYV5o November 11, 2025
4RP
ムスメと京都文化博物館で開催中の「世界遺産 縄文」展に行きました。魅力的な表情の土偶、人間や犬の骨が印象的でした。ムスメが授業で習ったことをあれこれ教えてくれました(笑)展示の最後には触ってもよい土偶があり、形状を実感できます。お土産のペンダントはモノトーンの服に合わせます(笑) https://t.co/FGcwqQgGF5 November 11, 2025
3RP
休日を中心に開館直後やお昼過ぎ(13時から14時頃)の時間は会場入口が混雑いたします。
スムーズなご入場のために、オンラインチケットの事前購入・来場時間の分散にご協力をお願いいたします。
比較的ゆっくりご鑑賞いただくには、平日もしくは夕方の時間帯がおすすめです。
オンラインチケットの購入はこちらから↓
https://t.co/qR08nGU9ea
📅2025年11月30日(日)まで、閉幕迫る!
特別展「世界遺産 縄文」京都会場
📍#京都文化博物館
https://t.co/FdOwxwYV5o November 11, 2025
2RP
#行ったよらでんちゃん
本日京都文化博物館でやっておられるどっグ〜な展覧会に行ってきました!
縄文時代ってすげ〜や!
らでんさんが見てたらどれに一番惹かれるんだろうな〜とかを考えちゃいますね!土偶かわいい! https://t.co/qWvW544VrN November 11, 2025
1RP
京都文化博物館 縄文
竪穴式住居に暮らすシルバニアファミリー⁉️
実は、私の通っていた中学、正門横の植え込みに竪穴式住居のレプリカがあったのです。
入ったり触ったりするのは禁止されてたけど、掃除を理由に入って楽しんでたなぁ…って思い出しちゃった。
#京都文化博物館
#縄文 https://t.co/WFIErvj30Q November 11, 2025
1RP
今日は京都文化博物館へ。お気に入りはこの土偶と仮面。
竪穴式住居に住む縄文スタイルのシルバニアたちが急に展示されてて笑ったけど、学芸員さんにシルバニア好きがいらっしゃるのかな。かわいかったです。
普段は青森とか北海道とか遠い所にいる土偶たちを京都で見れてありがたかったです。 https://t.co/PNFRjqNew9 November 11, 2025
1RP
今日は「いいツインテールの日」とのことで。
先日行って来た、京都文化博物館 縄文のツインテール土偶さんの写真を📸
この時代からツインテールってあったのね!
#いいツインテールの日
#京都文化博物館 https://t.co/0Mg9P6UbU6 November 11, 2025
京都文化博物館で今月末まで開催中の
#縄文展 に行ってきました。
まずは、目玉の遮光式土偶
実は同じようなものがたくさん作られていたらしく、
今回大集合してます。
有名な国宝(2枚目)は少し右向き。
3枚目のちょっと首を傾げている感じもたまらない💕 https://t.co/iYgVeClVhy November 11, 2025
京都文化博物館のフィルムシアターで、高峰秀子さんが子役の頃に主演された映画「綴方教室」を見てきました。
高峰さん、この頃すでに、将来大女優になる片鱗が感じられました😄
#高峰秀子 さん
#綴方教室
#京都文化博物館 https://t.co/ec8wgYOG9u November 11, 2025
京都文化博物館 特別展「世界遺産 縄文」
土器も土偶も初めて生で見て大興奮 安産祈願のために作られたものもあってどの時代でも無事な出産を願っていたんだな〜としみじみ🤰🏻全て撮影OKだったこともありどの展示も混んでいたので平日に行けばよかったかな https://t.co/R4T0sLf1CN November 11, 2025
レポが途中になっていました…京都文化博物館 縄文。
この土偶さん、モダンアートみたいな造形してませんか💖
ウエストからの曲線とか凄くオシャレですよね。
足元も、昭和に流行ったというパンタロン(?)ぽい❣️
縄文ではなく昭和レトロ感✨
#京都文化博物館
#縄文 https://t.co/E95v7QPSBJ November 11, 2025
先日京都文化博物館の遮光土偶展に行った、可愛くて不思議な形状に見惚れてしまったけど、倭国列島の旧石器時代は4万年前かららしい、学生時代の知識はおそろしく時代遅れになってしまった。 https://t.co/wdW9qD6tQj November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



