1
亥の子餅
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今年こそ亥の子餅を食べるぞー!と意気込んで、新宿伊勢丹で売ってるらしいと聞き、購入してきました😊左がとらや、右が老松の亥の子餅です。両方とも美味しかった!! https://t.co/OksyHP9EJK November 11, 2025
20RP
おはようございます☀
今日まで少し寒いようですね、暖かくしてお過ごしください。
本日は月2回の新宿高島屋さんの日です。
亥の子餅をお入れしたこのような詰め合わせがまいります✨
お近くの方は是非お立ち寄りくださいね。
次回は12月11日を予定しております。
皆さまよい1日をお過ごしくださいね。 November 11, 2025
13RP
今年の亥の子餅はこれにて終了…と思っておりましたが、お問合せがたくさんあり、11月いっぱいくらいまで販売継続を決めました!来週火曜より再販です。
たくさんのご注文ありがとうございます。
期間限定ですので、ぜひお試しくださいませ。 https://t.co/oHgHtCPmXH November 11, 2025
8RP
京都 聚洸さんの主菓子。
「秋風」
小田巻きんとん。先月の緑と黄色から赤と黄色で秋の様子。
「椿」
椿を象った羽二重製。
「亥の子餅」
黒胡麻を生地に含ませた外郎製。黒胡麻の香りが他の品とは異なって感じ驚きました。
「銀杏餅」
裏千家ゆかりの銀杏入り道明寺製。銀杏はほろ苦い主張あり。 https://t.co/Q20GyL9VGN November 11, 2025
8RP
【新発売✨】
亥の子餅🐗シナモン大福
旧暦の亥の月(現在の11月)に食べられ、平安時代の宮中儀式から続く歴史ある和菓子です☺️
無病息災や子孫繁栄を願う縁起物です☘️
(イノシシが多産の為)
餅にシナモンの内樹皮のみを使用し、こし餡を包んだ優しい香りの亥の子餅に仕上げました。
販売員@小豆 https://t.co/9Sr64cEDcm November 11, 2025
5RP
秋の和菓子を舌鼓🍡🍂
嵯峨嘉
栗おはぎ
亥の子餅
珍しい栗おはぎ🌰
和栗本来の自然な甘味が凄く美味しい✨
柔らかな亥の子餅も
今月中に頂けて良かったな🐗
*糸より玉露/良縁堂
#キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界ᅠ #茶好連 #木漏れ日のお茶会 #日常 https://t.co/Cyvjp2tdae November 11, 2025
2RP
#萬年堂
銀座どうふ、食べに来た
葛豆腐と胡桃あんの組合せは大好き同士だから、更に銀座ハチミツまでかかっていたら私は小躍りするしかない😆めちゃ美味しかった、お代わりしたい位に。でも我慢して亥の子餅を追加した😋こちらもモチモチ感が好みで美味💕 https://t.co/eb2Wyp80xh November 11, 2025
2RP
これは急に食べたい発作が来た亥の子餅です
伊勢丹でとらやと老松
きなことごまが香ばしけど餅ちょっと固めなとらや
老松は栗入りでごま弱、餅やわらか
柔らかくてゴマゴマしいのが食べたい https://t.co/lGOFaxhOW6 November 11, 2025
2RP
#亥の子餅
【うら田(金沢市)さん】
ローストしたアーモンドを餅生地に
練りこみ、中の餡はシナモン風味で
ある。着想を「愛香菓」から得る。
#あんやと石川県
#大好きな故郷
#亥の子餅
#ずっと友達 https://t.co/v1hlhPB2Fa November 11, 2025
1RP
くにつがみ買ってぽちぽち遊んでます(´・ω・`)アクションとかどうでもよくてただただ和菓子がうまそう、それに尽きます。食えっ亥の子餅! https://t.co/etCSnLFFCG November 11, 2025
1RP
「老松」の亥の子餅。伊勢丹の「老松」に電話をして取り置きをしてもらった。今年も亥の子餅を食べられた。うれしい。茶道では炉開きにつかうお菓子ですって。お茶を習ったことはないんだけど、お菓子を食べるのは好き。小豆の舌触りが初冬の気配をお口の中へ呼ぶお菓子。うり坊を連れた猪の母さんがうろうろしていたのかしら。
おはようございます。(子豚) November 11, 2025
1RP
今日は母の月命日なので、今月の和菓子を一緒に食べます
イノシシの形の亥の子餅
亥の日の亥の刻に食べると万病除くとされる11月のお菓子だそうです
今日は亥の日じゃないけどいいよね
昨年もあったのかな
ちっとも覚えてないよ
もし買っていたなら、おかんと一緒に写真を撮っておけばよかったな https://t.co/z59JD6QJsN November 11, 2025
1RP
おはようございます😃
上京区 護王神社⛩️🐗
来年の干支(午年)🐴の大絵馬見て来ました
イチョウの葉、落ちはじめています🍂
今年は仙太郎さんの『亥の子餅』いただきました
良き一日をお過ごし下さい♪ https://t.co/tp2i5U6ZHa November 11, 2025
1RP
「亥の子餅」
京都 川端道喜
お茶会のご用命あり用意できると伺って先日に続き、野点にていただきました。自然な色合いは茶室の明るさから屋外のやはり美しく、味わいもまた自然。餅菓子ゆえお早めにいただくと美味しさも一入です。
初めて一つ入りを買いましたが銘札も…‼︎ https://t.co/Iul9J6kqKg November 11, 2025
1RP
菓銘:亥の子餅
古来、陰暦10月の初亥の日には、無病息災、子孫繁栄を祈願し亥の子餅を食べる風習がありました。 当店の亥の子餅は、お餅で、葡萄、胡桃、胡麻の入った御膳餡を包んでお作りしています。
熱いお番茶と共にお召し上がり下さい。
SAKATAYA 1793店主拝 https://t.co/ekOCwAQE8L November 11, 2025
1RP
西大路の「まるに抱き柏」で栗餅、あぶり団子、亥の子餅。
やっと行けた!店内しつらいも素敵💓
今朝食べたのだけどあぶり団子は白みそだれ、もっちり!栗餅はこしあんに渋皮煮がまるっと入っててほっくり甘さ控えめ、感動の美味しさでした。
仕事から帰ったら亥の子餅食べる〜🥰 https://t.co/IlCJyWp7Hz November 11, 2025
1RP
川口屋さんの亥の子餅
炉開きしていなかったけれど炉開きの日のお菓子。火難を避ける謂れがあるので、暖房器具を出したタイミングだったので丁度良かったかも。
香ばしいゴマともっちりした餅の中には優しい甘さのこし餡。柿と銀杏が餡を鮮やかに彩り、秋の実りを感じました。 https://t.co/xtTOkhkQu7 November 11, 2025
1RP
こんばんは。
昨日の出張hygge
お越しのみなさまありがとうございました。お向かい元八幡の銀杏もすっかり色づき、青空に映えて美しかった…
熱々の大根を、きのこたっぷりのお出汁で。
やよいちゃんのおやつは亥の子餅。
秋を楽しんでいただきました。
12月と1月は出張を休みます。
次は2月に、また! https://t.co/pNGIzPmBrh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



