予算委員会 トレンド
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先の予算委員会で、岡田克也議員の質問に答えた、高市氏の「存立危機事態」発言、何が問題かがわかりやすく書かれています。長いですが全文を読んでください。
〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言…「愛国心はあっても外交能力がない」保守系識者がオールスルーの「重大事実」(集英社オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/JLCDnbfK2y November 11, 2025
13RP
臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。
途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。
昨日は、午前中の日程を空けてもらって出張用荷物のパッキングをしましたが、悩みに悩んで凄く時間がかかったのが、洋服選び…。
去る11月14日の参議院予算委員会における安藤裕参議院議員の御発言が、頭の中でグルグル。
「これから、高市総理はじめ各閣僚の皆さんも、世界各国のトップと交渉しなくてはなりません。そのときに、できれば倭国最高の生地を使って、倭国最高の職人さんが作った服でしっかりと外交交渉してもらいたいんですよ。安物の服で対応していたらなめられます」
私は倭国最高の生地を使った服や倭国最高の職人さんが作った服は持っていませんが、安藤議員の御指摘は一理ある気がして、クリーニングから戻ってきた服の中から、「安物に見えない服」「なめられない服」を選ぶことに数時間を費やしました。
結局、手持ちが少なく、皆様が見慣れたジャケットとワンピースの組み合わせで荷作りを終えましたが…。
外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ。 November 11, 2025
7RP
そもそもさ、予算委員会で「存立危機事態」の話を出してくる岡田さんてどうなん?
後、「長いですが全文」読んだけど、この人は先ず「問題とされる答弁の書き起こしの全文」を読んだ方が良い。人の言う事鵜呑みにするとか反●クと変わりない。 https://t.co/akMb8fbkbU November 11, 2025
1RP
いざG20に乗り込む高市総理。
出国前の荷作りで洋服選びに凄く時間がかかった。予算委員会で「安物の服だと舐められる」と言われたから。でも高級な服はない。手持ちの中から「安物に見えない服」を必死に選んだ。
大丈夫、素敵なジャケットやで。
かっこいいよ!高市総理! https://t.co/34n0pEdb5U November 11, 2025
1RP
ちなみに高市もヤバいと思っていた模様
〈7日の予算委で首相は、台湾有事を「存立危機事態になりえる」と、歴代の政府見解を踏み越える答弁をした。「つい言い過ぎた」。答弁後、首相は周囲にそう漏らしたという。 https://t.co/ch4FXXtxQP November 11, 2025
1RP
川合孝典議員本人に解説してもらう、予算委員会質問振り返りスペース無事終わりました!
おもち@omochi_punimaru さんの国会質問切り抜きに届いた反応を本人ぶつけて裏話やなんなら解説をしてもらうという斬新なやりとり🤣めちゃくちゃ新感覚で面白かったです!録音もあるのでぜひお聴きください📻 https://t.co/b1tx1IqkWX November 11, 2025
珠洲での座談会を終え金沢駅へ向かっています。
3日間9か所の座談会全て浦秀一珠洲市議に参加いただきました。
浦さんが話をする時に涙ぐんで言葉に詰まることが何度かありました。それだけ震災対応で努力し続け、倒れないか私も心配でした。皆さんで何とか乗り越えていきたいと思います。
昨年12月の予算委員会で取り上げた仮設団地の駐車場の舗装。昨年はほとんどが間に合わなかったのが、今回伺った先はすべて舗装が終っていました。
この冬は間に合ってありがとう、との声もいただきましたが、
一方で舗装工事したばかりなのに大きな水たまりの箇所も。スピード重視の難しさです。
いただくご意見は共通のものもありますが、仮設住宅団地ごとで違う、参加者内でも相違があり、問題解決の難しさを感じます。だからこそ政治に関わる人間の役割があるのだと思います。
沢山の宿題もいただきました。
解答を出すべく、明日から東京です。 November 11, 2025
@May_Roma 大丈夫、仙台だけではない!
北海道5区 池田まき
国家公安委員長の不適切とされる「クマみたいだね」発言を週刊誌ネタから
予算委員会で追求
https://t.co/j88zUVAQXA November 11, 2025
街頭演説で、高市総理の予算委員会での「台湾有事」発言を解説しました。「台湾は遠い国ではありません。倭国からわずか111キロ、大阪でいえば姫路ほどの距離です。そこで有事が起これば、倭国が危機と受け止めるのは当然です」と訴えると、「そうだ!」「高市さん頑張れ!」と力強い声援が次々に飛び、ガッツポーズを送ってくださる方まで現れました。
中国の圧力に屈せず立ち向かう高市政権への期待が街に広がっている——その熱を確かに感じ、胸が熱くなりました。国民の“体温”を直接感じられる街頭こそ、私の原点です。#大阪7区 #吹田市 #摂津市 #元衆議院議員 #とかしきなおみ #渡嘉敷奈緒美 #自民党 #自民党大阪 #自民党大阪府連 #街頭演説 #ビラ配り November 11, 2025
【しつこい批判に蓮舫反論】立憲民主党・岡田克也の台湾有事を巡る高市総理への質疑に、蓮舫『【個別の事例を一つ一つ、しつこく聞く】質疑かどうかは議事録を読めば明白です』
↓
予算委を振り返ってみよう
「どう言う場合に存立危機事態になる?」
「だからどういう場合に存立危機事態になるのか」 https://t.co/6dhsngExAx November 11, 2025
@matsushitareiko 読みました。この筆者の小倉さんは例の予算委員会での岡田克也とのやりとりを実際には見ていないですね。
場面の切り取りだけで論じてます。もう一度、議事録を素直に読んで下さい。そうすれば分かると思いますが、、、、、。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



