両国
0post
2025.11.24 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国の高市早苗首相と実り多きの会談を行いました。イノベーションや防衛、人材移動といった分野における二国間協力をさらに勢いづける方法について話し合いました。また、両国の交易関係がさらに強化されることを望んでいます。日印関係は、より良い地球環境を構築するために不可欠な要素です。
@takaichi_sanae November 11, 2025
1,162RP
悲しい話や
王毅外相は、倭国大使も勤めて、倭国語も堪能
安倍ちゃんが撃たれた時、倭国語で記者に容体を聞くなど、本気で心配してた人
本国では媚日やないかと絶えず疑われてる彼は、強気な発言するしかない
意味もなく刺激するのはホンマにやめよ
両国にメリットなし
https://t.co/e8JFvix3Ni November 11, 2025
57RP
最近X上で、🇨🇳中国共産党を強く支持するアカウントが、倭国や他の民主主義国を批判する投稿をよく目にします。しかしご存知の通り中国国内では、一般の国民は国家の検閲を回避しない限り、Xにアクセスすることはできません。この矛盾こそが、両国の政治体制の違いを如実に示しています。
さらに、そうしたアカウントの中には、歴史を武器として利用しようとする人たちもいます。しかし、歴史は鏡です。私たちは歴史から学ぶべきであって、憎しみを煽る道具として利用してはならないと思います。
まして今年は戦後80年。
私たちの世代の多くは、あの悲惨な戦争を直接知りません。
だからこそ、過去の戦争をもう一度戦うのではなく、次の戦争をいかに防ぐかにこそ責任があります。
また、あまり海外では知られていませんが、現代中国の発展を支えたのは、倭国のODAでした。ほぼ40年にわたり、倭国は政治条件をつけず、誠実に支援を続けてきました。
たとえば倭国のODAは――上海浦東空港、上海地下鉄、天津の水道インフラ、大連港・青島港の港湾整備、上海・天津の光ファイバーネットワークの初期構築など、中国の基幹インフラの整備に深く関わっています。
中でも象徴的なのは、北京首都国際空港です。倭国のODAで近代化されたこの空港は、後に香港市場に上場する運営会社を設立しましたが、
倭国はその会社の株を1株も保有していません。倭国はインフラの整備を支援しましたが、株主にすらなっていないのです。こうした事実はあまり知られていませんが、倭国の支援がいかに誠実で、無償性の高いものであったかをよく示しています。
私自身、2003年に初当選した当時から、自民党本部で対中ODAの継続はすでに本来の趣旨から逸脱していると訴えてきました。急速に経済発展を遂げた中国に、ODAという名の円借款を続けることは、支援というより、むしろ矛盾そのものであると感じていたからです。
それにもかかわらず、今日のX上では、民主主義国の自由なプラットフォームを使って、倭国を攻撃する投稿が散見されます。この矛盾もまた、看過すべきではありません。
しかし重要なのは、矛盾そのものというより、力による現状変更を決して許してはならないという原則です。これは責任ある民主国家が共有する価値であり、インド太平洋地域の平和の根幹です。
倭国は、侵略戦争を始めることは絶対にありません。それは過去も今も、そしてこれからも変わりません。しかし同時に、倭国は国民の命と自由、そして民主主義を守る責任があります。そのためには、必要な備えを怠ることはできません。
私たちの世代に課せられた使命は、はっきりしています。それは、恐怖や力による圧力に屈するのではなく、自由、民主主義、人権、そして法の支配といった普遍的な価値を守りながら、この地域の未来を責任あるリーダーシップによって、平和で安定したものとして築いていくことです。
そして、自由で開かれたインド太平洋を信じるすべての国々とともに、
この地域の平和と安定を守り続けることを心から願っています。
🇯🇵中山泰秀 November 11, 2025
46RP
モディ首相: 倭国の高市早苗首相と実り多きの会談を行いました。イノベーションや防衛、人材移動といった分野における二国間協力をさらに勢いづける方法について話し合いました。また、両国の交易関係がさらに強化されることを望んでいます。日印関係は、より良い地球環境を構築するために不可欠な要素です。 November 11, 2025
11RP
約束を守らない国、倭国。「韓国は佐渡鉱山の世界遺産登録に協力してほしい。朝鮮人強制労働の歴史をきちんと世界に知らせるから」→登録後「知らん、そんなの」
【韓国ニュース動画と翻訳】
[アンカー]…倭国はまた私たちとの約束を守りませんでした…
倭国は佐渡鉱山の朝鮮人強制徴用犠牲者の強制労働を認めない態度を維持しました。今年も韓日合同追悼式は実現せず、韓国政府だけの追悼式が行われました。
[レポート]
国を失った民という理由一つで、暗い坑道の中で計り知れない苦痛を経験した人々を思い浮かべながら頭を下げます。
佐渡鉱山の強制徴用犠牲者の魂を慰霊するために韓国政府が別途に用意した追悼式の席には、犠牲者7人の遺族11人が参加しました。
[イ・チョルギュ/強制動員犠牲者の息子]
「愛する、会いたい父さん。この不慣れな遠い地で、本当に苦労されました」
追悼式の後、遺族たちは席を移して朝鮮人が主に暮していた寮の跡を回りました。
[ユン・サンファン/ 強制動員犠牲者の孫]
直接見て回ってみてどうですか…「心が痛いです。当時は今よりも生活が劣悪だったでしょう」
1940年から45年にかけて佐渡鉱山に連れてこられ、過酷な労働を強いられた朝鮮人は1500人を超えます。
倭国は昨年7月、佐渡鉱山をユネスコの世界遺産に登録し、強制労働の歴史をきちんと知らせると約束しましたが、これまで履行せず、韓日共同追悼式は2年連続で中止となりました。
世界遺産登録当時、相川郷土博物館2階の隅の小さな部屋に設けられた朝鮮人関連の展示室にも強制労働に関する記録は見当たりません。
[パク・ジョンギル/強制動員犠牲者の息子]
「全部連れて行かれました。 お父さん、そして叔父さん二人、こうして‥」
今年9月に開かれた倭国側の追悼式でも、倭国政府は強制性について言及せず、哀悼の意だけを表したのが全てでした。
[イ・ヒョク/駐日韓国大使]
「(韓日政府間の)考え方や意見の相違が縮まって、よりよい追悼式になることを願っています」
韓日両国は新政権発足後、2度の首脳会談を通じて未来志向の関係構築への意志を確認しました。
しかし、歴史を直視することを拒否する倭国の変わらぬ態度は、両国関係にいつでも冷水を浴びせかねない潜在的な危険要因となっています。 November 11, 2025
10RP
@narendramodi この会談内容、とても心強く拝見しました。イノベーションや人材交流、防衛など幅広い分野で日印双方が協力を深めていく姿勢に共感します。両国の友好と発展が、よりよい未来や地球環境づくりに必ず繋がると信じています。今後のパートナーシップに期待しています! November 11, 2025
1RP
高市早苗首相との会談は大変素晴らしいものでした。イノベーション、防衛、人材の流動性といった分野における相互協力の強化について協議されました。両国の貿易関係がさらに強化されることを、インド全体が期待しています。日印関係は、より良い国際環境を築く上で不可欠な要素です。心からお祝い申し上げます。この会談がもたらす恩恵を、インド全体が心待ちにしています。両国の友情がこれからも続き、相互協力が世界全体に幸福をもたらすことを願います。ジャイ・ヒンド!!
#Bharat #Japan #G20
@takaichi_sanae @narendramodi November 11, 2025
1RP
現在、日中関係は史上最も危険な臨界点に立っている。その核心は、国連安全保障理事会の場で交わされた両国の発言に凝縮されている。
中国側の主張は極めて明確だ。「台湾は中国の不可分の一部であり、再統一は『選択肢』ではなく『歴史的必然』である」。その言葉を裏付けるように、中国は2025年現在、過去に例を見ない速度と規模で軍備を増強している。空母打撃群はすでに6隻体制へ移行し、極超音速ミサイルの配備数は公表値をはるかに超えるとされる。「いつか」ではなく「必ず」「近い将来」にでも実行可能だと、行動で示している。
これに対して倭国政府(特に高市早苗国家安全保障担当大臣)は、従来の曖昧戦略をかなぐり捨てた発言を行った。「台湾海峡で武力による現状変更が起これば、それは倭国の存立危機事態に該当する。
その場合、倭国は自衛権の行使として必要なあらゆる選択肢を取らざるを得ない」。
これが引き起こした中国の反応は、尋常ではない。
中国外務省報道官および国連大使は、ほぼ同一のフレーズでこう叫んだ。「倭国は第二次世界大戦のA級戦犯国家であり、歴史を直視していない!
高市の危険な発言は即刻撤回せよ!
倭国はすでに地域の平和を脅かす存在となった。
したがって国連憲章第53条(地域的行動)を根拠に、安保理の承認なしにでも中国は倭国に対して必要な軍事行動を取る権利を有する!」
ここで注目すべきは、中国が持ち出した「国連憲章第53条」の解釈である。同条は「地域的機関が強制行動を取る場合、安保理の事前承認が必要」と明記している。つまり中国は、自分たちの都合の良いように憲章を180度ねじ曲げ、「安保理が機能しない場合、我々は勝手にやってもよい」と宣言しているに等しい。これは、国際法の枠組みそのものを否定する発言である。
そして最も悪質なのは、以下の逆転劇です。
📍実際に空母を台湾周辺に常態配備し、毎日軍用機を中間線越えさせているのは中国
📍「武力による現状変更をちらつかせるな」と言うなら、まず自分たちがやめればいい
📍それを棚に上げ、守勢に立たされた倭国を「侵略者」「戦犯国家」とレッテル貼り
📍さらには「倭国を軍事的に叩くのは正当防衛だ」とまで言い出す
本当の加害者が、被害者を先に手を出したように見せかけ、逆に相手を犯罪者に仕立て上げる。
しかも今回は、国連の場で、国際法を盾(梃子)に、堂々とそれをやっている。
歴史を振り返れば、このパターンは何度も繰り返されてきた。1930年代、倭国が「満州事変は自衛権の行使だ」と主張したとき、国際社会は「侵略だ」と非難した。今、中国は同じ論理を、より巧妙に、より大規模に、しかも「被害者」の顔をして展開している。
違いはただ一つ。
当時の倭国は国際社会から孤立した。
今の中国は、経済力と軍事力で多くの国を黙らせ、国連でも一定の票を握っている。
だからこそ、今の「贼喊捉贼(泥棒が泥棒を捕まえろと叫ぶ)」は、1930年代よりもはるかに危険な賭けになっている。
倭国が本当に覚悟を決めるのか、国際社会がこの逆転劇を看過するのか、それとも誰かが本気で「ちょっと待て」と声を上げるのか。
2025年11月現在、その答えはまだ出ていないですね。🧐 November 11, 2025
1RP
今日は雅安の碧峰峡は晴れています☀️、中日両国のファンがたくさんいて、ここには国境がなく、愛❤️だけが静かに流れています。まるでアメリカ映画『フォレスト・ガンプ』の中の有名なセリフのように、「母が言っていた、人生はチョコレートの箱のようなもので、次に何が出てくるかわからない」と。🌹🌼 https://t.co/fDbDv3Et5v November 11, 2025
1RP
【極悪だなあ、沙弥様】
⚫︎12.29両国で中野たむから赤ベルト奪取✨
⚫︎沙弥様「おーい たむちゃん見てるかな?」🖤
#上谷沙弥 #STARDOM #ラヴィット #njpw
https://t.co/xQklftocSJ November 11, 2025
1RP
倭国で目尻やるなら絶対島田先生だなー
悪い噂マジで聞かんし上手い。
両国院の時カウセ行ったら、目尻これ以上広げたらだめよって返されたけど笑笑 https://t.co/oILoo6enyY November 11, 2025
1RP
爆風スランプが人気絶頂だった1989年、当時のアミューズの会長・大里氏が敢えてメンバー全員に休みを取らせ「お前たちの行きたい国に行って見分を広めて来い!」と送り出した事がどのくらい世に知られているか、俺は知らない。とにかくその時、敢えて天安門事件直後の「自由の無い国」・中国に行ったのが末吉だ。その状況に衝撃を受けた彼は、翌年の「ORAGAYO」ツアーの最中に中国語を猛勉強して(移動中もとにかくずっと中国語をヘッドフォンで聞いていた)中国に飛び込んで行き、4半世紀以上をかけて「鼓王・ファンキー末吉」の名を不動のものにした。彼こそ倭国の誇る「日中の架け橋」であり、そのドラムの一打一打は両国の下らぬ確執などすべて吹き飛ばす。グダグダ言わずに末吉のドラムを聴け。聴衆の歓喜の声を聴け。そこには憎しみの影すらかけらもない。 November 11, 2025
1RP
おかげで脳フル回転だよ
後半頭回らなすぎて、口頭で聞いたドリンクもなんだったか忘れるレベルだったよ怖い
とりあえず酒飲んで明日はライブだぁ両国集合ね
賄い食べてる時しばらく一点を見つめてた( ˙-˙ ) November 11, 2025
こちらに、倭国語でのコメント例をご用意しました:
コメント例(倭国語):
日印両国の関係強化がますます前進していることを大変嬉しく思います。イノベーションや防衛、人材交流など幅広い分野での協力が、両国だけでなく世界全体の安定と発展に大きく貢献することを期待しています。今後のさらなる連携に期待しています。 November 11, 2025
@narendramodi 「首脳会談の成果がますます両国の未来を切り拓くことを期待しています。
イノベーション、防衛、人材交流、そして経済連携——
日印の協力は、地域の安定と世界の発展に大きく貢献するはずです。
これからのさらなる深化を心より歓迎します。」 November 11, 2025
@momotro018x 「旧敵国条項が残っている」は誤りです。1978年の日中平和友好条約は、両国間に恒久的な平和を確立した最高レベルの国際法上の誓約です。この条約をもって、中国との戦争状態は終結し、条項は完全に無効化されています。外務省の説明は国際法に基づく事実です。 November 11, 2025
両国のパンフレット、封を開けたら確かに角が折れてたわ😅
でも自分的に折れっていうのは真ん中で折れてるっていうのが“折れ”なので。
あと自分の中での青木篤志さんといえばこの頃の見た目なんだよね
(物凄く相手が痛がっていたサッカーボールキックをしてた記憶があるのだけれど) https://t.co/EbRf1rmxXA November 11, 2025
梶浦さん含め沢山のアーティスト達が築いてくれた、中国との繋がり
音楽に国境は無いし、言葉が分からなくたって繋がれる、平和な文化🌏️
今回の件で、両国のアーティストの音楽活動にまで波及しちゃうのは、ただただ悲しい… https://t.co/AWMkcexhf4 November 11, 2025
カラオケの鉄人両国店でスタッフ3人が外で揉めてて女の子とかタックルされたり胸ぐらつかんで吹っ飛ばされてるんだが。仕事中に喧嘩とか、カメラ見たらわかるから関係者の人どうにか対応して欲しいですね。他人の私が警察に連絡するとカラオケの鉄人きてるお客さんいるしカップルで同じ職場はあかんね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





