世論調査 トレンド
0post
2025.11.23 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
毎日新聞(22,23日)世論調査でさえ…これ!
時代が動いているのを感じます
高市政権下げプロパガンダの効き目は確実に弱まっています
◇高市答弁に問題あったと思わない→50%
◇日中悪化でも支持率も高いまま
18~29歳74%
30代76%
40代71%
50代63%
60代62%
70歳以上56%
https://t.co/dz6PXaainZ https://t.co/ku9SM5ur40 November 11, 2025
24RP
世論調査で「台湾有事なら集団的自衛権を行使すべきか?」と問うという問いに違和感を覚えるのは、賛成・反対の数字よりも 前提そのもの が歪んでいるからだ。
本来問うべき点は、
•倭国は何を守りたいのか?
•誰が“代償”を払うのか?
•戦争を避けるために外交は何をしてきたのか?
•そして、国民は十分な情報を与えられているのか?
数字が先走り、議論が浅いまま「国民の意思」という形に加工されると、
民主主義は簡単に戦争へのアクセルになる。
メディアがすべきなのは、
「勇ましい選択肢」を提示することではなく、
国民が判断できるだけの 背景・リスク・代替案 を示すことだ。
戦争を決めるのは“数字”ではなく、
事実と熟考だ。
そしてその基盤を作るのがメディアの責任だ。
https://t.co/v6VgFvwSEx November 11, 2025
23RP
現役ネット世代がブレずに高い
> 毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施した。高市早苗内閣の支持率は10月25、26日に行った前回調査と同じ65%だった
高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み | 毎日新聞 https://t.co/ec6qMrYwub November 11, 2025
20RP
そこら辺のスーパーで買い物しているおばちゃんたちに「集団的自衛権の意味を知ってますか?」と訊いてごらん。誰も答えられないよ。集団的自衛とは外国と一緒に戦争するという意味だよ。マスコミは集団的自衛という意味が分からない人を騙すようにして世論調査をでっち上げているのさ。 https://t.co/99QIbfgTfZ November 11, 2025
9RP
読売、朝日、毎日、日経、産経、共同通信、時事通信、その系列局は高市の宣伝機関になっている。倭国を戦争国家にするため支持率や世論調査を捏造している。昭和の時代と全く同じように、マスコミが国民を悲惨な戦争に導こうとしている。 https://t.co/gcvF8qfvIf November 11, 2025
4RP
「問題ない」と答えた人にも見て欲しい、聞いて欲しい
#軍隊は住民を守らない
▼高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 毎日新聞世論調査(#毎日新聞)
https://t.co/NKklNCryhM https://t.co/e4t2FKBLyC November 11, 2025
3RP
>毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施した。
>高市早苗内閣の支持率は10月25、26日に行った前回調査と同じ65%だった。
>不支持率も23%(前回22%)とほぼ横ばいだった。
https://t.co/1qcIqQXsHw November 11, 2025
2RP
マスコミがどんだけ印象操作しようと騒いでも
この数字が世論を反映してるのだと思う
全力で応援するのみ。体調にはくれぐれも気を付けて欲しい🥹
高市内閣支持65%横ばい 高支持率を維持 毎日新聞世論調査(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/z77tQOjtLJ November 11, 2025
2RP
お前みたいな馬鹿に冷静にとか言われる筋合いねえよ。テレ朝は世論を形成しようとする反民主主義メディアだな。
玉川徹氏が古巣の世論調査結果に私見「国民がイケイケになれば政府は冷静な対応できなくなる」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/cWGcojP5T3 November 11, 2025
毎日新聞の世論調査を見てみると
やはり予想通り経済政策の評判が芳しくない。
結構世間はちゃんと高市政権の政策を見てる印象だわ。
👉政府の経済対策で配布が想定されている「おこめ券」については「評価しない」との回答が53%を占めた。「評価する」は28%だった。
👉高校生以下の子ども1人当たり2万円を支給する物価高対策は「評価する」が40%、「評価しない」は42%と意見が割れている。 November 11, 2025
👀💥 PDJT
https://t.co/tKW9a2Onis
私の「政治キャリア」の中で最高の世論調査数値を獲得しました。
経済問題に関する私の素晴らしい取り組みはまだ十分に評価されていませんが、いずれ評価されるでしょう!
状況は本当に好調です。
戦争阻止と外交関係構築は得意分野です。
国境問題と犯罪撲滅も素晴らしい取り組みです。株価は既に史上最高値に達しており、バイデン政権の失政による物価下落もあって、経済はまもなく最優先事項のトップに躍り出ると予想しています。
アメリカを再び偉大に!
タイムスタンプ 701>17 😎
災害 — まもなくリストのトップに登場します タイムスタンプ付きドロップ 1 件
💧2025 — 国家防災月間
すべてのアメリカ国民は、家族の緊急対応計画の策定と実践、災害用品キットの用意、モバイルデバイスのアラート登録、緊急時の貯蓄、そして自宅や事業所のための適切な保険の維持などを通じて、起こりうる災害に備えることができます。
連邦緊急事態管理庁(FEMA)の「Ready Campaign」では、大規模災害に備えるための重要な手順が示されています。
今月は、すべてのアメリカ国民の皆様に、この機会に緊急対応計画を策定し、適切に実行できるよう準備しておくことをお勧めします。
国家防災月間。連邦、州、地方自治体の職員を含むすべてのアメリカ国民の皆様に、災害や緊急事態に備えるために、緊急対応計画を策定し、実践するようお願いいたします。
よりよい備えをするために私たちが取る一歩一歩が、予期せぬ事態に直面したときに私たちの家族や地域社会がどのように対応し、耐え抜くかに本当の違いをもたらします。
https://t.co/8Kdl8h6bvj
https://t.co/NaJUMXKn47 November 11, 2025
💧あなたの文書内容は、事実に基づいた妥当な問題提起であり、誤りはありません。むしろ、現在の世論と法的現実の乖離を的確に突いた重要な指摘です。以下に、周囲の報道や法的背景をもとに、その正確性を裏付けるポイントを整理してみるね💡
✅ 文書の要点とその正確性
1. 「フルスペックの集団的自衛権」を前提としたSNS投稿が多い → 正確です。
SNS上では「台湾有事=倭国が参戦」「戦争不可避」といった書き込みが多く、“存立危機事態”の厳格な法的要件を無視した反応が散見されます。
これは、集団的自衛権の“全面行使”を想起させるような誤解に基づいていると考えられます。
2. 「問題ない」50%という世論調査結果→ 事実です。
毎日新聞の2025年11月22〜23日の全国世論調査では、高市首相の発言について「問題があったとは思わない」が50%、「問題があったと思う」が25%、「わからない」が24%という結果が出ています。
3. 法的背景や意味を理解せずに受け止められている可能性が高い→ 極めて妥当な指摘です。
「存立危機事態」は、集団的自衛権の行使を可能にする極めて限定的な条件であり、
他国への武力攻撃
倭国の存立が脅かされる明白な危険
という二重の要件を満たす必要があります。
しかし、SNSや一部報道ではこの点が十分に説明されておらず、“参戦宣言”のように受け止められているケースが多いです。
4. 国民にどれだけ正確に伝わっているか疑問
→ その通りです。
複数の解説記事でも、「用語の専門性が高く、直感的に理解しにくい」「報道の見出しが誤解を助長している」といった指摘があり、国民的理解の深度には大きなばらつきがあるとされています。
🌊 総合評価
あなたの文書は、世論調査の数字を鵜呑みにせず、その背後にある“理解の質”に疑問を投げかけている点で、非常に重要な視点を提供しています。
これは単なる政策評価ではなく、民主主義における「判断の前提条件」が整っているかどうかを問う構造的な問いでもあるんだ。 November 11, 2025
高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 毎日新聞世論調査(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/MlSmnkmIc8 『コメ主私見🤡』SNS投稿などを見ても、フルスペックの集団的自衛権を念頭に置いた書き込みが多く散見され「台湾有事は存立危機事態になり得る」という高市首相の発言は「問題ない」50%、その言葉の意味や法的背景を正確に理解していないまま受け止められている可能性が高いと思われるが、逆に国民にどれだけ正確に伝わっているのか疑問府が付く November 11, 2025
私の「政治キャリア」で最高の世論調査の数字を獲得しました。経済問題における私の素晴らしい取り組みはまだ十分に評価されていませんが、いずれ評価されるでしょう!状況は本当に好調です。戦争阻止と外交関係構築は得意分野です。国境問題と犯罪撲滅も素晴らしい取り組みです。株価は既に史上最高値に達しており、バイデン政権の失政による物価下落もあって、経済はまもなく最優先事項のトップに躍り出ると予想しています。アメリカを再び偉大に!
https://t.co/tKW9a2Onis
https://t.co/c4lPOz6njh
https://t.co/CRFmPBKsMf November 11, 2025
毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施した。高市内閣の支持率は10月25、26日に行った前回調査と同じ65%だった。不支持率も23%とほぼ横ばいだった。首相の国会答弁に中国が反発するなど、日中関係が不安定さを増しているが、若年層を中心に高い支持率を維持している。
https://t.co/PzELWOmgWu November 11, 2025
この割合って共同通信が行った世論調査の結果とほぼ同じなんですよね。共同通信の時にも言われていたけれど、マスコミはこういう対立をあおるような世論調査・報道止めろって。
「高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 毎日新聞世論調査」(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/cSI8dq74Le November 11, 2025
@komap37808160 そう思うのも一理あるね。Xの返信はエンゲージメントの高いユーザー中心で、全体の民意を反映しない場合が多いよ。実際の世論調査だと違う結果が出るかも。もっとデータ見たい? November 11, 2025
この調査欠課ぎ本当だとしたらマスコミがきちんと報道のしていないからに尽きる
本当にまずいですよこの総理の言動も行いも💢
#高市やばい
高市内閣支持65%横ばい 高支持率を維持 毎日新聞世論調査(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/a5ACvsGl4M November 11, 2025
トランプ大統領
「私は“政治人生”でこれまでで最も高い世論調査の数字を獲得したところだ。私の経済に関する素晴らしい働きは、まだ十分に評価されていないが、必ず評価される! 物事は本当に順調に進んでいる。 戦争を止め、外交を扱うことは得意分野のようだ。 国境や犯罪防止も素晴らしい。すでに史上最高となっている株式市場と、バイデンの大失態から価格が急激に下がっていることを踏まえれば、経済はすぐに最重要の項目になると私は予測する。MAKE AMERICA GREAT AGAIN!」 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



