不起訴処分 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
不起訴処分に関するポスト数は前日に比べ33%増加しました。女性の比率は3%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「選挙」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
確かに、名誉毀損訴訟で「スラップ訴訟」が問題となる場面では、「被告の①むやみに訴訟を提起されない人格権、②被提訴者の表現の自由・請願権、③言論に対する萎縮効果と、原告の④名誉の保護、⑤訴訟提起の自由、等の衡量が問題になります。しかし、今回の件では、その被告になり得る立場の私が、「権力者たる公人」の斎藤知事からの訴訟提起を容認し、むしろ望んでいるのですから、スラップの一般論は当てはまりません。
その理由として、斎藤知事を支持する人達が、私に対して、告発とその公表によって斎藤知事の公選法違反の犯罪の嫌疑を指摘したことが、不起訴処分で「間違っていたこと」が明らかになったなどとして、私に謝罪を求めるようなことをSNS上で公言しているので、犯罪の嫌疑を指摘された斎藤知事本人に、何らかの対応を求めることは、決して筋違いではないと思います。その方法として」、斎藤知事が、「告発された方に謝罪を求めるのは慎んでほしい」と言ってくれるのであれば、それでも十分ですが、「二馬力選挙」で自分を応援した立花孝志氏が逮捕されても何もコメントしないぐらいですから、斎藤知事の上記コメントは全く期待できない、そうであれば、訴訟提起を求めるしかないと思う、ということです。
なお、名誉毀損訴訟では原告は「社会的評価の低下」を主張すればよく、原告の主張・立証では、その摘示事実の真実性、本件で言えば公選法違反の嫌疑の有無を原告から主張立証する必要はない、というのはその通りです。だからこそ、本件で斎藤知事から提訴されれば、被告側から、「真実性の主張」として、本件公選法違反の嫌疑が根拠に基づくものであることについて主張立証することになります。それによって、これまで、嫌疑についての説明を一切拒んできた斎藤知事は、原告として反論反証を求められることになります。
引用されている「AIによる回答」は、上記のような本件の特異性を前提にしていません。「AIの誤使用」の典型例です。 November 11, 2025
46RP
私も、警察や検察が、約1年かけた捜査で、十分に事実解明、証拠収集を行ってくれたと考えており、そのことは、不起訴処分を受けたオンライン会見でも、審査申立ての会見でも述べています。問題は、検察の法適用の判断であり、そこには検察の自己抑制が働いた可能性が十分にあります。
審査申立書でも述べているように、かつて、国政選挙での地方政治家への金銭供与を「買収罪」で摘発した例が殆どなかったのは、「政治活動費の支払」の弁解が予想される場合に、摘発を自己抑制してきたからです。
しかし、河井元法相の事件で検察は積極方向に解釈を変え、裁判所も問題なく有罪判決を出し、それによって、買収罪摘発の実務は変わりました。おそらく、今回のSNS運用への対価支払も、公選法の転換点になる事件だと思います。
審査申立書では、公選法の法律解釈を理解して頂くため、基本から丁寧に説明しています。不起訴処分を不当、或いは起訴すべきとする検察審査会の議決が出る可能性は十分にあると思います。
検察審査会への申立書は、以下で公開しています。 https://t.co/CD9IpbgVz9 是非お読みください。 November 11, 2025
30RP
郷原弁護士、世間を煽るのはやめてください。
『その理由として、斎藤知事を支持する人達が、私に対して、告発とその公表によって斎藤知事の公選法違反の犯罪の嫌疑を指摘したことが、不起訴処分で「間違っていたこと」が明らかになったなどとして、私に謝罪を求めるようなことをSNS上で公言している』
→
世間が求めているのは、斎藤知事及び、事実上不起訴が確定した折田氏への謝罪です。
寧ろ後者の方が重要です。
無かったことにしないで下さい。
『犯罪の嫌疑を指摘された斎藤知事本人に、何らかの対応(訴訟提起)を求めることは、決して筋違いではないと思います。』
→
筋違いです。
斎藤知事が名誉毀損による訴訟提起をしない人だということは、郷原弁護士自身も理解しているはずです。
そして名誉毀損訴訟されて有利に働く可能性があるのは、寧ろ不起訴処分により不利な立場となっている郷原弁護士と上脇教授の方です。
起こりえない提案をして、世間を民事訴訟の流れに誘導するのはやめてください。
『その方法として、斎藤知事が、「告発された方に謝罪を求めるのは慎んでほしい」と言ってくれるのであれば、それでも十分ですが、「二馬力選挙」で自分を応援した立花孝志氏が逮捕されても何もコメントしないぐらいですから、斎藤知事の上記コメントは全く期待できない』
→
斎藤知事が個別の事案に言及しないことを理解しながらこういう批判的な内容を書くのは、印象操作としか思えません。
「郷原弁護士への誹謗中傷を止めるように知事に質問して」とマスコミを誘導しているようにしか見えません。
合法である「二馬力選挙」をわざわざ文面に混ぜてくるのも悪質です。
もう一度言います。
郷原弁護士、世間を煽るのはやめてください。 November 11, 2025
22RP
【忘れてはいけない】
斎藤知事に対する様々な告発。
不起訴処分にならなかった地方公務員法違反「情報漏洩指示疑惑」
第三者委員会の報告でも井ノ本総務部長(当時)へ「斎藤知事からの指示及びこれと同調する片山副知事(当時)の指示により」県議への元西播磨県民局長私的情報の漏洩を行った可能性が高いとある。
しかし、斎藤知事は指示はしていないと周りとは食い違う証言をしている。
この情報漏洩行為が後に元西播磨県民局長が私的情報を公開するのを恐れ悩み、自ら命を絶ったことに繋がった可能性がある。
斎藤知事がいつも主張する最終的に司法の場で判断と言うなら、神戸地検には起訴してもらい法廷の場で明らかにしてもらうことが、わかりやすいのではないだろうか。
#斎藤元彦は知事失格 November 11, 2025
1RP
@crookshanks1993 私も、事故の加害者で被害届出されましたが不起訴処分でした。
その時、警察の方が言ってました。
『民事で揉めて腹いせで被害届を出してくる人はかなり多いですよ。でも大きな事故・交通違反でなければ、大体不起訴なんですよね。』
この人みたいに普通の交通事故の場合、ほぼ不起訴で終わります。 November 11, 2025
外国人が犯罪を犯した時
通訳が48時間以内に通訳が来なければ不起訴処分で被害者が泣き寝入りする
これを真っ先に無くしてほしい
#倭国を守りたい
#外国人犯罪
#外国人在住問題 https://t.co/Ic7uRStHk9 November 11, 2025
乗用車が歩行者はね…11人死傷 80代男性死亡20代女性が重体 東京足立区(日テレNEWS NNN)
#Yahooニュース
https://t.co/NV4gmfpEvm
なぜ逃げた男の詳しい事を報道しないの?
疑って悪いが、よく似た事をしてる外国人?
なら不起訴処分か?
いや
いまの政治家達に限ってそれは無いと信じてる
#重大事故 November 11, 2025
容疑者を刑事裁判にかけず不起訴処分。比率は2008年から14年連続で50%を超え!
金沢地検が理由を原則公表へ。ありがとう! https://t.co/3oYaJcleEH November 11, 2025
先日、半年くらい前に不起訴処分で終わった国選事件の依頼人が現状報告を兼ねて改めてお礼を言いに来てくれた。うれしかった。ちょっとずつでいいのでできることを増やし、処理スピードも上げていって、いい仕事ができるようにしていきたい。 November 11, 2025
@ultraorangeshop 残念ながら「死亡ひき逃げ事案」となって
しまいましたが、被疑者の刑事責任能力の
有無を含めて捜査を進めていると報じて
おりましたので、不起訴処分または起訴→
無罪が確定となる可能性が高くなって
きました。
【NNN 2025年11月24日 19:55】
https://t.co/BLlHp4n0qB November 11, 2025
@kaede_merchu 折田さん、お疲れ様です。
不起訴処分、本当に良かったと安堵しております。
本件と関係ある件でDMを送らせてもらいました。
ご確認頂けると幸いです😊 November 11, 2025
折田さん、お疲れ様です。
不起訴処分、本当に良かったと安堵しております✨
突然ですみません。
告発人の郷原弁護士に対して、折田さんへの謝罪の気持ちはないのかと質問したところ、「折田氏がどちらに「謝罪」を求めるのか、まず、ご本人の意向を確認して頂きたいと思います。」と回答がありました。
折田さんの意向をDMで教えてもらうことは可能でしょうか。
誠に勝手な質問で本当に申し訳ありません。
回答が事実上困難ということも承知の上で投稿しました🙇♂️ November 11, 2025
足立区の国道4号で「乗用車と歩行者の事故」、13人負傷・うち男女2人が心肺停止…ひき逃げ容疑で捜査 : 読売新聞オンライン https://t.co/7NKBxbxmAU
不起訴処分で理由出さないってなりそう November 11, 2025
昨日(11月14日)、斎藤元彦氏の公選法違反事件の不起訴処分について、検察審査会に申し立てを行いました。昨日(11月14日)、斎藤元彦氏の公選法違反事件の不起訴処分について、検察審査会に申し立てを行いました。斎藤氏と併せて被告発人としていた折田楓氏は審査申立の対象としませんでした。告発人としては、当初から、本件で処罰されるべきは、総務省官僚出身で選挙の経験もあるにもかかわらず、自らSNS広報戦略を事業内容とするmerchu社を訪問し協力を求めた斎藤氏の側であり、公選法についてあまりに無知であったために、同社の得意とするSNS広報業務のノウハウ・スキルを齋藤氏の選挙で最大限に提供して貢献した折田氏には、報酬の受領が違法であることの認識もなかったと考えられることから、寛大な刑事処分が行われるべきとの意見を述べてきました。
今回の折田氏の刑事処分についても、斎藤氏の裁定主文との関係で「嫌疑不十分」とされている点は是認できないものの、結論としての不起訴には異論がないので、少なくとも審査申立人としては折田氏については不起訴処分を起訴方向に見直す方向での審査は求めないという趣旨です。
折田氏については検察官が行った不起訴処分に対して告発人側が不服を申し立てず不起訴の結論を受け入れると言っているわけですから、折田氏の不起訴処分が今後覆される可能性は基本的になくなったことになります(審査の結果、斎藤氏について起訴議決が行われ、指定弁護士による起訴手続がとられた場合も、審査の対象とされていない折田氏が起訴されることはありません。唯一残る可能性は、一回目の起訴相当議決を受けて、検察が不起訴処分を見直し、その結果、斎藤氏と折田氏を併せて起訴することですが、本件は「嫌疑不十分」による不起訴の事案ですから、一回目の議決で検察が不起訴処分を覆す可能性は極めて低いと思います。)。
折田氏が不起訴処分を受けて出したコメントに対して、主として「反斎藤派」の人達から、「不起訴は無罪とは違う」などの批判投稿が行われているようですが、上記のとおり、折田氏については検察審査会で不起訴処分が見直される可能性が基本的になくなったので、それを踏まえて投稿して頂きたいと思います。 November 11, 2025
@nhoudg 本当に腹が立ちます。この国の女性の人権はどこにいってしまったのでしょうか、害国人による犯罪が減っっているのではなく、不起訴処分になっているからカウントされないだけです。潜在的な犯罪率は物凄く多いと思います。こんな性獣だらけの倭国にした倭国政府👉倭国性腐は本当に許せないです💢 November 11, 2025
@kawaiyusukeno2 親中媚売国議員や司法系が説明なしの不起訴処分連発で事実上の刑法違反者を意図的に無かった事にしている
本当に倭国は中国をはじめとする外国に蹂躙されている証拠
スパイ防止法早期制定が必要
スパイ防止法に反対するものは、売国奴にしかみえない
倭国を守って欲しい(切実な願い) November 11, 2025
@sis_sis 何にも知らないから疑問が出来るんです。
何でも知ってたら普通に考えてしまい騙されたりすると思うんです。
何故事故から9年後に米軍機が出動してたって発表したり、大きな被害が出た事故なのに誰一人起訴されず、全員不起訴処分なのか?とかね何か変な感じなんですよ
日航はボーイングを訴えないし November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



