1
万里の長城
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
万里の長城に関するポスト数は前日に比べ118%増加しました。男性の比率は9%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「歴史」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「時代」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そうそう徒然書くけど。最近、感慨深い物が、
世界中で良く見つかっていてね。
「プラスチックが“石”になった」って話。
なんかSFホラーの導入みたいだけど。
これ、実際に起きてる。
名前は プラスチグロマレート(Plastiglomerate)
溶けたプラスチックが、
砂や岩、貝殻、サンゴの死骸なんかと混ざって固まり、
ひとつの“岩石みたいなもの”として存在してる。
最初に見つかったのはハワイ・カミロビーチ。
プラごみが波で削られ、焚き火や熱源で溶け、
そのまま自然物と融合して固まった。
「人類が作った新種の岩石」とまで呼ばれた。
で、2020年代に入ってから状況がさらに動いた。
インドネシア、イギリス、ブラジル、ポルトガル……
世界中の海岸で同じような
“プラスチック岩”が見つかり始めている。
2024〜2025年の調査だと、
もう単発の珍現象じゃなくて、
“地球規模の新たな地質材料”として
扱うべき段階に来てるという報告もある。
■で、これが何を意味するか?
もし数万年後、未来の地質学者が
地層を掘ったとする。
その層に、岩石に混ざった
カラフルなプラスチック片がゴロッと出てきたら……
彼らはこう言うだろう。
「ここが“人新世(アントロポセン)”の始まりだ。」
ガラスや金属よりも、
プラスチックのほうが保存性が高い場合すらある。
つまり、私たちが街で買って、
海に落とした“あのプラごみ”が、
地球の地層として残るってこと。
ピラミッドも、万里の長城も、
都市文明の痕跡も、風化すれば消える。
でもプラスチック岩は、
火山灰や隕石層と同じレベルで
“時代の印”として残るかもしれない。
「プラスチックは数百年残る」とかじゃない。
地質学的に“残る”という段階に来ている。
歴史書ではなく、地球そのものに刻まれる。
未来の誰かが掘り返したとき、
「この時代、人類はこんなに
プラスチックを使っていたのか」
という証拠が永遠に残る。
それが“人新世の化石”になる。
地球にとって、人類の痕跡って、
案外こういうものなのかもしれないね。
なんていうか地球温暖化や化石燃料依存とか、
そういう皮肉がロマンに代わる。
どういう感情で見たらいいんだろうね、これ。
(続く1 November 11, 2025
349RP
@AmiHeartGlitter チベット、ウイグル、モンゴル、は中国の領土では有りません!
更に言うと、満州は、満州人の土地!清の時代漢族は万里の長城より北へ行くのは禁止されていました!(満州人とは女真族)清の支配層だけが行く事を許された土地です。 November 11, 2025
2RP
@TM47383445 倭国統治の前はオランダ領で、それ以前も欧州の支配下に台湾はあった
歴代中国皇帝は、大陸から離れた島は駆けつけられずに、支配は不可能と考えていたと推測できる
陸続きの朝鮮も属国にはしたが直接支配はしていない
万里の長城が中国の本来の領土ではないのか
太平洋に出口が欲しい倭国も狙う November 11, 2025
1RP
祖父の願いで13歳の時
万里の長城
兵馬俑
紫禁城
黄河
上海
etcに行った
素晴らしかった
汚くもなかった
人間は素朴でやさしかった
子供だけでホテルを出ても安全やった
鬼みたいに喚く人間には出会わなかった
あの素朴かつ睥睨しない
中国なんで亡くなったん
60代以上は良かった時代やん?
たぶん November 11, 2025
1RP
@Tenyabndesu1919 あんた紙使わんのか?火薬や印刷術、羅針盤がないと大航海時代も産業革命も起きてないぞ。万里の長城や紫禁城を見たことないんか?倭国人の好きな少林寺もちゃんとあって少林拳学べるぞ!てか中華料理バクバク食ってるやろ!? November 11, 2025
ワイも三国志や項羽と劉邦も好きだしキングダムもハマってる。
行った事ないけど万里の長城は行ってみたいし黄河や長江も見てみたい。なのに今の中国には行きたくないんよね… https://t.co/Wj2txEa4HB November 11, 2025
atsukoさんKATSUさんの万里の長城の動画を見て行ったことないのに既視感ある?と思ったら栃木で行ってた!
こちらは東武ワールドスクウェアの万里の長城です(スカイツリーのミニチュアも写ってます)
#angela_AnswerTour https://t.co/72L2spi6yO November 11, 2025
1日で帰って来れるか不安だったから行くか悩んでた #万里の長城(正式名称は八达岭长城)
調べてたら北京市内から高鉄で30分で行ける事が分かったので行ってきました🤗
私基本は観光地は朝一に行く派なのですが始発駅と正反対の場所に宿を取っていたので朝7時頃発・・・それでも人がいっぱいでした https://t.co/tFm6aaC76X November 11, 2025
渡韓レポ3日目③
夜は 万里の長城と勝手に名前つけたところに行き、下り道はライトの凸凹道で何度もつまづき、夜の明洞を徘徊してホテルでビールとつまみで最後の夜をチングと楽しみました。 https://t.co/TEohpZLRN2 November 11, 2025
@Rarmen_bass 泣いた。Ryusei🍜さん、泣きましたよ。私は。本当に。
プレースタイル似ているって…最大級最上級すぎるお言葉すぎてその言葉だけで私は生きていけます。本当にありがとうございます。ただ!恐れ多すぎますので…💦💦Ryusei🍜さんは万里の長城のゴール地点にいて私はまだようやく一歩目くらいです。 November 11, 2025
中国旅行まで10日切ってるのに、なにも準備してなくて、あわてて万里の長城の行き方、電車チケット予約、ホテル周辺の観光場所、中国系アプリのダウンロードしたぁ🫠ちゅかれた。世界情勢&グーグルマップも工夫しない使えない独特の国なので、準備万端にせねばー!! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



