アフリカ トレンド
0post
2025.11.24 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇮🇹メローニ首相
「皆さんもご存知の通り何十万人ものアフリカの若者が人身売買業者に金を支払ってヨーロッパに移住している現状をただ受け入れるだけではアフリカ大陸を真に支援しているとは言えません」
良いねえ…😭
#G20SouthAfrica https://t.co/duYN7NTmat November 11, 2025
104RP
倭国の外国人検挙率も国別で見た方が、何をすべきか分かるはず。このワースト10は入国禁止すべき。アフリカが増えだした。そんなアフリカからの受け入れ促進しようとするなんて。 https://t.co/7gKKL4wyxv November 11, 2025
53RP
「私たちは、X上でほとんどのMAGAアカウントが活動している場所を示す新しいヒートマップを持っています 👀」
なんで中東やアフリカ発信 のMAGAアカウントが多いのか?インプレ商売? https://t.co/F7NIGYylbu November 11, 2025
4RP
@migikatakawai 倭国の治安が良いのは、
まぎれもなく外国人が少ないからです。
というか、少なかったからです。
外国人が増加してきた近年、
治安は明らかに悪くなっています。
ここにアフリカやインドの移民を入れたら、
治安は最悪になります。 November 11, 2025
2RP
他にも、国家への帰属意識の高まり(国民国家としての成立のしやすさ)は、多民族国家だから難しいということではないらしい。一部のアフリカの国々やスイス、ベルギーは多民族国家であるが、国民としてのまとまりが強い。ではなにが関係しているかというと、その国の政治が、異なる民族を差別せず包摂し November 11, 2025
1RP
レアアースの重要性を指摘されている点には同意しますが、いくつか事実関係が混ざっているようにも感じます。
今の中国が強いのは「鉱石を持っているから」だけでなく「精製と磁石などの製造まで一気通貫でやれる体制」を長年かけて作ってきたからですよね。実際に世界のレアアース鉱山生産のかなりの部分と、精製能力の大半を中国が握っているのは各種統計からも確認できます。
ただ一方で、これは「完全独占」ではありません。鉱石の埋蔵量そのものは中国以外にも広く分布していて、米国や豪州、東南アジアやアフリカなどで採掘と分離精製のプロジェクトが次々と立ち上がっています。環境規制の厳しさや採算性の問題から時間はかかりますが、サプライチェーンを多極化しようとする動きは数年前から加速しています。
AIに関しても、レアアースは確かに重要な材料の一部ですが、AI向け半導体の素材はシリコンやフォトレジスト、各種ガスや金属など多様で、レアアースは需要全体の中では一部にとどまるという分析もあります。レアアースがゼロになれば困るのは事実としても、「中国産がなければAI半導体は一切作れない」とまで言い切るのは、少し現実の構造を単純化し過ぎていると思います。
そして何より、「中国に逆らえる国は原理的に一つもない」と結論付けてしまうのは、すでに起きている現実とも整合しません。米国や倭国、欧州は高度な半導体や製造装置の輸出管理など、中国の意に沿わない政策を連続して打ち出しており、中国側もレアアースや関連技術の輸出規制を通じて対抗しています。お互いに依存し合いながらも、かなり激しいせめぎ合いがすでに起きているのが現状です。
レアアースを安全保障上のリスクとして捉える視点自体は非常に重要で、その意味で中国の精製技術と生産能力を過小評価すべきではありません。ただ同時に、「中国が全てを独占していて、他国には打つ手がない」という決定論に寄り過ぎると、各国が進めている代替調達やリサイクル、代替素材の開発努力を見落としてしまいがちです。
レアアースを巡る力学は一方的な支配というより、依存と分散化の長期戦だと見る方が、これからの政策議論には近いのではないでしょうか。
参考情報:
https://t.co/WcPjHhmVBa
https://t.co/EYr2ISw0es
https://t.co/hgpucPIdXD
https://t.co/s4Nnpk9MBc November 11, 2025
1RP
ジュリーちゃんが亡くなりました(そのB)
青島の猫は亡くなる前に姿を消します。
姿を消してから3週間以上が経つと、猫は亡くなったと判断されます。
青島の猫は誰もいない所に行って死を迎えます。
アフリカに象の墓があると言われるように、青島には誰も知らない猫の墓があると言われています。
9割以上の猫は、誰にも気づかれないまま、死んでいきます。
猫は自分の死んだ体を人前にさらしません。
写真撮影年 2017年~2025年 November 11, 2025
1RP
@twibuznews アフリカの白人が撤退した都市が
インフラどころか 道路すら治せない訳なんだか、
こんな「働いたら負け」が信条の民族は(以下略
ホームタウン=移民受け入れで
アフリカ系を迎い入れないで欲しいなぁ~ https://t.co/rVfoaRIBsM November 11, 2025
1RP
@nihonpatriot @OkOkWanko 高市早苗総理は
今のままだと
岸田一族のアフリカ移民
無制限受け入れ継続
今、アフリカに行ってるようですが
何を決めて来るんでしょうね
最後の最後まで
厳しく監視👀をしましょう‼️ November 11, 2025
1RP
縣くんと華純ちゃんの体格差大好きマン
アフリカで素足もサイズに差がある事に気付き爆散
あがちんのくるぶしがくっきり出て甲には筋が浮かんだ足と、華純ちゃんの小さくて華奢な足が並んでてさ……
それでもって2人ともキレキレに踊るのが最高 November 11, 2025
スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP倭国超え 出生率は欧州主要国で最低、人口の2割が移民- 倭国経済新聞 https://t.co/1nCJ5TqpJo
治安は酷いことになっているが
スペイン、北アフリカからの移民が、女性バス運転手に暴行を加えようとする。 https://t.co/5fc17k0P7y November 11, 2025
@Italia_Luciano Lucianoさんのツイートを見て、北アフリカの都市への関心高まっています、、、アルジェリアはめちゃくちゃ行きたいけど壁高そうに感じていたので、そうでなさそうとわかり感謝ー November 11, 2025
やばい…42ct超のマリガーネット原石出てた😳
こんなデカいのもう二度と見れないかも…欲しいよぉ~😂
超レア 42.5ct 大粒サイズ 天然マリガーネット原石 アフリカ
https://t.co/csduAU0HD1 November 11, 2025
@HongsShikou @smith796000 引用元の引用に「事実、私は西アフリカのベナン在住ですが、普段VPNで倭国に接続しているせいか、X上での所在地は倭国になってます。」
読めねぇのか November 11, 2025
@KaNaDeAMaHa サラ、ログイン感謝✨️(ㅅ´꒳` )
こんばんは🌒🥰
こちらこそありがとう!
どっちも来てくれて嬉しい(*≧∀≦*)
お腹痛くなるのは体質だから気にしないで🤣
ありがとう。
アフリカの黒人さんたちに力借りてくる💪
ゆっくり休んでね(*´ω`*)
おやすみなさい🌒😴 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



