1
レーズン
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
レーズンに関するポスト数は前日に比べ17%減少しました。男性の比率は18%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「スコーン」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「紅茶」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
銀座〈CINQ〉でクリームティー🫖
20種超の茶葉リストはAOBAやカメリアズティーハウス、Teapigsなど紅茶好き垂涎の品揃え
同行者が注文した紅茶と飲み比べできるよう小さなティーカップを用意いただける心遣いも嬉しい
スコーン(プレーン・レーズン)はさっくりしっとりした口当たりで満たされ…… https://t.co/tlkshdBboR November 11, 2025
30RP
おはようございます🌅🐤
皆さん素敵な月曜日を
お過ごしクダサーイ🍀🌟🌟🌟
今日は何の日
〜2025年11月24日月曜日
※今年から解説付きです😹😂
☆「和食」の日
【解説】
「和食の日」は、毎年11月24日です。これは、和食;倭国人の伝統的な食文化が2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されたことを受け、和食文化の保護・継承を推進する目的で制定されました。語呂合わせで「いい(11)倭国食(24)」と覚えられます。
☆鰹節の日
【解説】
愛媛県伊予市に本社を置き、鰹節のトップメーカーであるヤマキ株式会社が制定。
日付は「いい(11)ふ(2)し(4)」(いい節)と読む語呂合わせから。鰹節の使い方、上手なだしの取り方などをもっと多くの人に知ってもらいたいとの想いが込められています。
☆思い出横丁の日
【解説】
「思い出横丁の日」は毎年11月24日で、1999年11月24日に発生した火災事故を風化させないための防災意識向上の日、そして、今日まで支えてくれた人々への感謝を示す日として制定されました。
☆冬にんじんの日
【解説】
「冬にんじんの日」は11月24日です。カゴメ株式会社が、旬の冬にんじんの栄養価とおいしさを広めるために制定しました。
制定日:カゴメ株式会社によって制定されました。
日付の由来:冬にんじんの旬である11月と、「に(2)ん(4)じん」の語呂合わせから。
目的:冬にんじんの栄養価やおいしさを広め、健康になってもらうことが目的です。
☆オペラ記念日
【解説】
オペラ記念日は、11月24日です。1894年(明治27年)のこの日に、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降倭国で初めてオペラが上演されたことに由来します。この記念すべき上演は、日清戦争の傷病兵を支援するための慈善興業として行われ、グノー作曲の『ファウスト』第1幕が演じられました。
☆進化の日
【解説】
「進化の日」は、1859年11月24日にチャールズ・ダーウィンの著書『種の起源』が初版で刊行されたことにちなんで、この日が「進化の日」とされています。
☆アースナイトデー
【解説】
「アース ナイト デー」は、石垣市と竹富町が制定した「地球の夜空の環境、星空の大切さを考える日」です。この記念日は、国内初の星空保護区に認定された「西表石垣国立公園」を記念し、星空保護の大切さを世界に広めていくことを目指して発案されました。
制定日: 11月24日
目的: 星空の大切さを考え、光害対策など地球の夜空環境を守る意識を高める
制定元: 石垣市、竹富町
背景: 国内初の星空保護区となった西表石垣国立公園の認定を記念して制定
☆いい尿の日
【解説】
東京都港区海岸に本社を置き、排尿トラブルの症状に効果のある「八味地黄丸」などを開発・販売するクラシエ製薬株式会社が制定。
日付は寒さが本格化してくる時期であることと、「いい(11)にょう(24)」(いい尿)と読む語呂合わせから。寒さが増すと頻尿・夜間尿などの排尿トラブルが増えることから、その啓蒙や症状に合った治療を広く呼び掛けることが目的。
☆削り節の日(毎月24日)
【解説】
「ふ(2)し(4)」の語呂合わせに由来。東京鰹節類卸協同組合が制定し、世の中に削り節を広く知ってもらうことが目的。
☆地蔵の縁日(毎月24日)
【解説】
毎月24日は「地蔵菩薩」(じぞうぼさつ)の縁日です。この日には、地蔵菩薩を祀る寺院において供養や法要が営まれます。
☆ブルボン・プチの日(毎月24日)
【解説】
新潟県柏崎市に本社を置き、「レーズンサンド」「ルマンド」「プチシリーズ」など数多くの人気菓子を製造・販売する株式会社ブルボンが制定。
日付は「プチシリーズ」の24種類にちなんで毎月24日に。
☆愛宕の縁日(毎月24日)
【解説】
愛宕の縁日は、毎月24日に愛宕権現を祀る日として行われる年中行事です。特に1月24日の「初愛宕」と12月24日の「終い愛宕」には多くの参拝者が訪れます。
etc… November 11, 2025
26RP
昨夜は、本番後にもかかわらず見に来てくれてありがとうございました♡
差し入れのレーズンサンドも美味しくいただきました♪
写真撮ってなかったね😭
代わりに京都のゆみさんの隠し撮り載せる📸 https://t.co/yEUx5GpbHw https://t.co/vvV5yCdN3b November 11, 2025
13RP
「根室産イワシとレーズン、
胡桃のインボルティーニ」
新鮮な根室産のイワシをふんだんに使い、
甘酸っぱいレーズンと香ばしい胡桃を
包み込んだ、心温まる一皿です。
食感も楽しめて、見た目も可愛い
このインボルティーニ、あなたのお腹と
心を満たしてくれること間違いなし!
また、sumile TOKYOには素敵な
バーカウンターが ございます。
充実したバーメニューをご用意しています。
ノンアルコールメニューもございます♪
カウンターでのお食事はもちろん、
バーでちょこっと一杯も大歓迎です!!!
みなさまのお越しをスタッフ一同、
心よりお待ちしております!
<営業時間>
●月曜日 ~ 土曜日
☆LUNCH/11:30 ~ 15:30 (L.O. 14:30)
☆DINNER/17:00 ~ 22:00 (L.O. 21:00)
●日曜日・祝日
☆LUNCH/11:30 ~ 15:30 (L.O. 14:30)
☆DINNER/17:00 ~ 21:00 (L.O. 20:00)
※火曜日 (定休日)
▼sumile TOKYO
https://t.co/aRpHFhSRmL
#根室産イワシ #レーズン
#胡桃のインボルティーニ
#イタリアン #DREAMS_COME_TRUE
#ドリカム #コーヒー #sumiletokyo
#スミレトーキョー #記念日ランチ
#記念日ディナー #記念日デート
#渋谷ランチ #渋谷ディナー #渋谷デート
#奥渋ランチ #奥渋ディナー #奥渋デート
#奥渋グルメ #北海道 #沖縄 November 11, 2025
7RP
いよいよ次の日曜日です🎄
お菓子を食べながらコンサートをしたらどんなに甘いコンサートになるかなあと思って企画しました🍫
富士見ヶ丘の名店BACARO FERROさんの手作りお菓子ザレッティを予約販売いたします🍪こちらは一つ一つ手作業で御予約分を焼いて頂きます❣️御予約は明日までです。
「ザレッティ」は、イタリアのヴェネト州発祥の伝統的な焼き菓子で、トウモロコシ粉(ポレンタ粉)を使って作られるのが最大の特徴です。レーズンや松の実などのドライフルーツやナッツが練り込まれ、グラッパやラム酒で香りづけされた素朴な味わいです。
一個150円にて販売いたします🍪
お菓子の、おかしなクリスマスコンサート
11月30日(日)
@富士見ヶ丘ブレーメン・ハウス
4,300円(+700円)
入場料 with1Flower 💐
空席わずかです🎄
予約はDMか
https://t.co/P4el2m3Y92
こちらから💁♀️ November 11, 2025
6RP
今日のシュトレン
チョコとクルミものも作ったよ
これはホントシュトレンである意味を感じないので
あんまりオススメはしないけどw
ドライフルーツ苦手な友達が
無理に買ってくれるための裏メニュー
漬け込んだドライフルーツが良い匂い
レーズンは長く漬け込んだものと短めのものと二期あるんだよ https://t.co/Qh6EVufz4o November 11, 2025
5RP
おはよー
UFOにのってタイムスリップ
してきました♪
いろんな時代が楽しめるので
撮影もはかどります
ぜひ遊びに行ってね
本日の朝食はレーズンロールと紅茶でした
ロケ地:Spacetime Adventure
#VRchat_world紹介 #VRChat #ゆうろアイ活 #skavatars #curishia_sk https://t.co/16ZlFarRJu November 11, 2025
4RP
ガトーナンテ試作第二弾!
……ちょっと焦げた😱
もうひと焼き?って思ったとこでやめときゃよかった💨
梅田のブルトンヌを✨
目指して調整中……だけど今回はどうかな?
とりあえずアイシング固まるまで待つ
あとその前に焼いてたカンパーニュ
プレーンとクランベリーとレーズン🙌
#でん同士美食部 https://t.co/PJgCBZWikA November 11, 2025
4RP
スコパセットの8種類のスコーン。
この中で一番硬めのザクザク系なのは「トレ ロム レザン」。
ラムレーズンのスコーンです。
ラムレーズンを以前のレシピより倍量しており、
さらに、細かく刻んだレーズンを生地に練りこんでいます。
逆に一番柔らかいのは「バナーヌ アナナス」。
バナナとパイナップルのスコーンです。
製法はスコーンなのですが、水分が入りすぎて、パウンドケーキのような柔らかさです。
その水分のほとんどは バナナ です。
本場のスコーンが食べたい方には全くお勧めできませんが、
私が美味しいと思うスコーンです。 November 11, 2025
3RP
🥟…(あっ!)
🐶ぽ…(クンクンクン、早速見つけてしまいました。お肉にゆで卵とレーズンの香り。サクサクエンパナーダさんではありませんか。)
🥟…(とうとう出たわね食いしん坊。でも私だけが美味しいわけじゃないのよ。)
🐶ぽ…? https://t.co/gwcCUuTBgm November 11, 2025
3RP
アルメニアの料理「ガパマ」を作りました。
カボチャの中に米やナッツ、ドライフルーツを入れ、オーブンでじっくり焼いた料理。蜂蜜などで味付けされる甘い料理で、クリスマスや結婚式などの際に作られる祝祭料理だそう。
皮が黄色いカボチャで作られるのが一般的ですが、倭国の皮が緑色のカボチャでもおいしくできました。
ナッツ(クルミ、アーモンド)とドライフルーツ(アプリコット、レーズン、クランベリー)をバターで炒め、蜂蜜、シナモンで味付けし、7分ぐらい茹でた米(今回はカルローズ米)と混ぜ、種とワタを取り内部に蜂蜜を塗ったカボチャに詰め、表面に油を塗り、180度のオーブンで1時間程度焼きます。
甘い料理なのですが、塩もほんの少し加えるレシピが多いようです。私は有塩バターを使い、塩は加えませんでしたがなかなかいい具合の味付けができました。
レシピをいろいろ見比べたのですが、結局分量はカボチャの大きさによるな、ということで、種とワタを取ったカボチャに水を入れ、体積を割り出して分量を決めてみました。
今回はカボチャの内部は約300㎖だったので、米を1/3量の100㎖弱にしました。初めて&適当な割にはかなりいいバランスだったのではないかと思います。ポイントはバターはたっぷり使うことかな。 November 11, 2025
2RP
#深夜3時の製パンシリーズ
昨夜またいそいそと夜中に
今度はベーグルを焼いたのー🥯
プレーンとレーズン入り半々
あと最近話題のホットアップルサイダー、
冬にDEAN & DELUCAでも毎年飲むけど
夜中急に飲みたくなって🍎とスパイス出して
レコルテのスープポットで試したら
めちゃ美味しくできた🥰 https://t.co/Gkfyq6Pm8V https://t.co/rteRX2B5ui November 11, 2025
2RP
【公式】チーズガーデン 様
@cheesegarden ✍︎꙳⋆
御用邸ラムレーズンチーズケーキ
発売記念CP当選🕊️
季節限定✨️香り豊かなラムレーズンと濃厚チーズとの上品な組み合わせ𓂃꙳⋆レーズンの風味がふわっと広がってとっても美味しいです🥰
この度は素敵なご縁をありがとうございました⸝⋆ https://t.co/HMuxmHk0ag November 11, 2025
2RP
にじさんじ甲斐田晴さんのオススメフレーバーは…
_人人人人人人人人人人_
> くるみ&レーズン <
 ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
そのまま食べても美味しい『くるみ&レーズン』を、10倍楽しめるオススメの食べ方まとめました~!
材料とレシピは画像をクリックして確認してね👇 https://t.co/PHieXga08t November 11, 2025
2RP
[スターバックス リザーブ® カフェ 新宿マルイ本館2階店]
11/1より登場した[トルタ トローネ ミエーレ]
“トローネ”は、煮詰めたはちみつに卵白を合わせ、ナッツを練り固めたイタリアの伝統菓子。
ピスタチオやレーズン、クランベリーを散りばめたトローネのムースに、
香りと甘さが楽しめるはちみつのムースと甘酸っぱいアプリコットソースを重ねました。
3層のハーモニーが生む、贅沢なひとときをぜひ。
商品一覧はこちら
📲https://t.co/1x8obamiUZ November 11, 2025
2RP
@salamnamaste01 ナンの剥がし方よりも、
この餡の入ったナンのほうが気になって…。
カブリナンって言うんだ。
ナッツやレーズンの入ったスィーツナン。
表面の白いのはチーズかな?
カレーと合わせても美味しそう。 November 11, 2025
1RP
今年のラミーが300円と値上がりしてたので、家にある材料で作った。ラム酒漬けのレーズン、カカオ、メープルシロップ、四つ葉牛乳のバターミルクパウダー。ほとんどオーガニックだしラミーより美味しい。 https://t.co/dNHQMVaQDn November 11, 2025
1RP
ウィスキーのテイスティングノートには入ってもないレーズンやらチョコやらてしゃらくさいことを散見したりするけど
俺の故郷で作るこの柚子にはたしかに乾いた土、濡れた葉っぱ、木の匂いがするから、あながち間違ってないんかもなあとか、
なんにせよ。本物がわかる人にわかってもらえて嬉しいyo🍊 https://t.co/2FzHU1g5wU https://t.co/D2O2qgFeVx November 11, 2025
1RP
昨日うなぎをいただいた後
天文館に戻りむじゃきへ
頼んだのはプリン白熊🍧
レーズンとさくらんぼで
白熊の顔になってます
練乳がかかったカキ氷と
プリンの相性は
とても良かったです https://t.co/VsEHNf8GJX November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



