レコード トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新メインスーリー「#昨日の檻」
シングル曲更新2人目は探鉱者なの!
「ノートンの白昼」
キャラクターをゲットすると
キャラ画面からシングル曲を
居館用レコードとして
ゲーム内でも楽しむことができるの♪
探鉱で過ごすノートンさんの
とある一日を音楽で聴いてみよう!
#IdentityV
#第五人格 https://t.co/jBbC9SQLSz November 11, 2025
824RP
すげーな!
短距離GⅠを史上初めて連覇した上に4馬身差でレコード引退かよ!
短距離GⅠレースで4馬身差? https://t.co/JRhSf86inh November 11, 2025
269RP
【イベントグッズ紹介】
拾周年記念イベント《拾年レコード》グッズ紹介します!
◇ORIGINAL DRIP COFFEE 拾年レコードブレンド
キービジュアルを使用したオリジナルドリップコーヒーが登場☕
香り豊かな一杯を、ぜひご自宅でもお楽しみください!
#古書展街の橋姫
#橋姫拾年レコード https://t.co/fvcxBxRE2n November 11, 2025
114RP
中国の傅聡大使が国連で、「倭国は安保理常任理事国入りの資格なんて無い!😠と、またいつもの決まり文句😩
すると倭国代表が即座に反論権を行使‼️国連のど真ん中で、日中がガチでやり合う展開に。
中国側は、「倭国ガー」「歴史ガー」「資格ナイナイ」のテンプレ芸。
倭国側は、「その昭和の擦り切れたレコード、もう聴き飽きましたよ」
と言わんばかりに公式で反撃‼️
🐼 中国さん、完全に効いてるもよう。
高市総理の台湾発言 → 即ブチギレ😠
安保理改革の話題 → またブチギレ😡
国連で反論される → さらにブチギレ🤬
“もう倭国は黙ってない”この現実が、一番刺さってるんじゃないのかな😊 November 11, 2025
90RP
//
映画 #TOKYOタクシー 🚕
いよいよ明日 11/21(金)公開
\\
初日舞台挨拶のある #丸の内ピカデリー ほか、全国の #SMT 劇場、#109シネマズ にてサントラレコードを販売します🎶ご鑑賞の記念にぜひお求めください✨ https://t.co/6RC9kZLxVc November 11, 2025
42RP
【ご予約受付中】
1/28(水)発売の1st Album『夏雲ノイズ』2枚組アナログレコードのご予約は11/25(火)まで💨
完全限定プレス商品のためお申込み逃しのないようご注意を⚠
アナログでしか味わえない音質をお楽しみください!
▼ご購入はこちら
https://t.co/clei1nDpqh
#スキマスイッチ #夏雲ノイズ https://t.co/a9MYO3Us8z November 11, 2025
26RP
//
映画『#TOKYOタクシー』(音楽:#岩崎太整)
オリジナル・サウンドトラック
(#アナログレコード)
本日発売🎶
\\
<#タワーレコード新宿店 >
JR新宿駅 東南口出口 フラッグスビル10階
井之頭五郎さんの隣におりました。
NO MUSIC,NO LIFE ‼️ https://t.co/jVjvEbyIsu November 11, 2025
23RP
お次は~
今回で更に好きになったとっき~❗
殺陣が上手くて戦える桃ちゃん🎵
安心&信頼がメッチャある快征くん✨
やる気&進化しまくりのしばまり👍
#ラムダレコード https://t.co/Wsn3lySiij November 11, 2025
23RP
ジェフミルズ先生の講義、沁みる内容だった…
以下書き起こしです(内容かなりざっくり&ちょいちょい抜けあります。間違いあれば指摘お願いします)
・DJを長く続ける上でシーンへの貢献と健康管理を大事にしている
・DJ機材に関しては制限が多い中、自分だけはアンリミテッド。自分に可能性があれば最終的にオーディエンスに届く音楽も変わる
・尊敬するDJはラリー・レヴァン、フランキー・ナックルズ、トニ―・ハンフリーズ、デヴィッド・マンキューソ等。皆話が面白く、ストーリーテリングが上手い
・少年時代は60年代のアメリカ・ミッドウェストで育った
・同級生はみんなSFにハマっていた。出版物の流通に恵まれていて、お菓子と一緒に買ってコレクションしていた
・TVは4チャンネルしか選局出来なかったが、フランケンシュタインやドラキュラなどのファンタジーやSFを見ていた
・SFを楽しみながら、物語に織り込まれた一般科学や人間の普遍性を感じ取り、自身のパーソナリティ形成に大いに役立った
・人種由来の問題により自身のルーツに乏しい事を補うように、SFが自身を形成していった
・デトロイトの子供たちは競争心が旺盛。音楽が盛んな街だったので、手やその辺の棒、ドラムでリズムを刻むゲームをして誰が1番になるか競い合っていた
・7インチレコードを学校に持ち込む事が許可された時は、休み時間にみんなで持ち寄り30分間踊ったりしていた
・「人と違う事をやる」というパーソナリティは子供の頃の環境で育まれた。小学生位から意識していた
・ここまでの経験で「自分の運命は自分で決められる」と確信していたし、現場で会うDJ達との関わりでそういった考えがより洗練されていった
・自身のイメージを絵にする事も出来るし、自分でSFを執筆したこともある。その一つは「THE MESSEGER」
・電子音楽が劇伴として使われない状況にフラストレーションを覚え、それを実行に移そうと思った
・フリッツ・ラングのSF古典「メトロポリス」に合わせて、30分のサウンドトラックを自作した
・知り合いづてに、ドイツ・ミュンヘンにいる「メトロポリス」の版権を所持している人に連絡を取ったが、内容を喜ばないばかりか叱られた
・「元を辿ればオリジナルスコアも当時の役割としてはダンスミュージックだったのではないか、テクノのような音楽もそのような道筋をこれから辿るものなのでは」という制作の意図を語った結果、公的な上映の許諾を得ることが出来た
・ポンピドゥセンターで上映した結果、クラシック関連の方々から興味を得ることが出来た→これがBlue Potential(自身の代表作群をオーケストラとともに演奏するプロジェクト)に繋がる
・パリの「バスターキートン」というサイレント・コメント映画の音楽をやらないかという話があったので、DVDJを使ったライブリミックスのような表現を試みた。これがアートフォームとしての評価を得、それを見たポンピドゥセンターのキュレーターから作品制作の依頼があった
・コロナ禍の間にリリースした「Mind Power Mind Control」は、ネガティブな状況で持つべき自分の中の基準がテーマ
・作品を作る上ではコンセプトが1番大事だという信念がある
・自分のスタジオには沢山の機材があるが、その空間の中で一番大事なのはSF雑誌のコレクション。読んでは制作に戻り、物語に影響を受けて楽曲内容が変わったり、煮詰まった時助けを求めたりする
・制作時には20個の差分を作ってもどれか1つのバージョンのみ採用する(別バージョンをリリースしない)。1時間かけてうまくいかなかったらボツにする
・意図的に自分がやったことを忘れてしまう事によって、毎回新しい自分になった状態で作品作りに取り掛かれる
・プライベートではダンスミュージックを聞かない。基本ジャズを聴いているが最近はボ・ディドリーのようなブルースも聞いている(作品にエッセンスを採り入れられるように)
・【質問】倭国についてどう思うか
→テクノという音楽ジャンルにおいて倭国はディープな歴史を持つ国。特に94-96年頃は世界で一番ヤバかった。オーディエンスも教育されており(トラックや選曲の文脈を読み取ることに長けていて)、DJとして感じ入ることが多かった
・【質問】テクノの良さとして大きな空間の中でオーディエンスが一つになれる…という点を挙げていたが、最近の倭国のクラブでは規模や音が小さい所も多い。それについてどう思うか
→(クラブの規模に関して)ジャンルが成立してから40年近く経っている為、人々の中での人気の移ろいはあると思う。それでも本当に好きな人は世間からの評価に関わらずずっと作り続けている。音の科学者のような域に達していると感じる。
・【質問】作品作りにおいて、技術(自身のテクニック)の比重がどの程度か
→とにかくコンセプト・テーマを具現化することに集中している。場合によっては制作で技術が及ばず悔いを感じる事もあるが、それ込みで自分の作品であると思える。人からの依頼や期待ではなく自分で聴いて良いと思えたかだけを考えて作品を仕上げる
→自分を孤立させることの優位性を説きたい(オリジナリティを保つ為)。不意に影響されることを避ける為プライベートでダンスミュージックは聴かないようにしている November 11, 2025
19RP
お次は~
日常から面白すぎる朝陽くん🎵
愚直って言葉が似合う優くん👊
身体がキレッキレすぎる芯秦🔥
槍術を習得しまくった拓人くん👍
#ラムダレコード https://t.co/FmxgfCu5cY November 11, 2025
19RP
📅ゲームマーケット2025秋開催まであと2日!
共催企画『謎祭り』
ゲームマーケット事務局と謎解き5団体(トキキル、よだかのレコード、タンブルウィード、タカラッシュ/NANICA、THE NAZO STORE/THE NAZO STAND)が強力タッグ!
https://t.co/Pz8Ihfi4aq
#ゲームマーケット2025秋 🍁 https://t.co/7oNRSm7IYN November 11, 2025
18RP
舞台「λ:record-ラムダ レコード-」
本当にありがとうございました✨
皆さまに愛された舞台に立てたこと
本当に嬉しく思います☺️
まだユーリとして夢を見ているの
かな…と不思議な気持ちになるくらい
ラムダの世界に浸っています!
優しくてかっこよくて素晴らしい
先輩方に囲まれて一つ一つ
ユーリと共に育てていただきました!
この気持ちを大切にまた次に向かって
進んで行きたいと思います☺️
ありがとうございました✨
#ラムダレコード November 11, 2025
13RP
calmgale
2nd ALBUM "life" 取扱店✨💿
🔥AFTER-ALL🔥
富山老舗レコードショップ
ジジイがCDをdigる時にも行くし
海外インディーズバンドTや
物欲を刺激するお宝があるお店🤘
音源を聴いて貰って
社長「良いねかバンバンやちゃ」←富山弁
🏠 富山県富山市堤町通り2-2-18
https://t.co/pUW4Kr3nHt https://t.co/kqUdHtRGjf November 11, 2025
12RP
本番が終わって落ち着いてきたので。
みんなと撮ったの載せていきます~
今回お世話になった拓さん❗
側近として傍に使えさせて頂きました🎵
そして同じく傍に居た存在の浜ちゃん‼️やっと共演出来て嬉しかったな~
#ラムダレコード https://t.co/26j1XjHMxg November 11, 2025
10RP
【ツアー会場限定CD/DVD購入者特典】
「BAND TO THE FUTURE Ⅱ」
ツアー会場のCD/DVD販売ブースにて
3,000円以上お買い上げごとに
ハズレなしの抽選ができます⚡️
7インチレコード&グッズセット
完全生産限定盤Bも対象!
A賞はメンバーサイン入り
証明写真風ステッカー📸 https://t.co/JP0OOx5UbZ November 11, 2025
10RP
映画「One Battle After Another」で印象的に流れたGil Scott-Heron"The Revolution Will Not Be Televised"収録レコードを新入荷へ。
「革命はテレビ放送されない」は今ならテレビをSNSに置き換えられるかも。
外に出なきゃ、と思います。
20時までご来店お待ちしてます。 https://t.co/oEhWeFJm6x November 11, 2025
9RP
先日の【VAP会🎶】🥳
楽しかったよ〜🍻
西尾拓美さん😍 https://t.co/1fZjgHPWtx
仁藤優子ちゃん🥰
@210yuko210yuko
アイドル時代からずっと素敵で大好きな先輩❤️
そして
当時支えてくださったバップレコード『最強おじ様軍団』🤭
今でも繋がってる❣️って
ホント幸せ🥰 https://t.co/icCVfW2OMK November 11, 2025
9RP
大山ドラ以降の正式なエンディング曲が収録されたレコード・CDを並べてみました🥰。
放送開始時から見てるオッサン世代としては「青い空はポケットさ」「まる顔のうた」がやはり思い出深いなぁ😊。 https://t.co/NMRx6MUrz6 https://t.co/nY7ZNlpgRS November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




