レイ・ブラッドベリ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
第23回名古屋SF読書会は12月27日(土)14時半よりウィンクあいちにて行います。
課題図書はレイ・ブラッドベリ『ウは宇宙船のウ(新訳版)』です。
翻訳された中村融先生にも参加いただく予定です。(本読書会の常連ですが)
参加枠は30名。下記より是非!
https://t.co/UIG5WJiLmP November 11, 2025
9RP
#飛び立つ前に 初日
#前田敦子 の池袋は、NODAMAP以来?
とにかく難解😂
レイ・ブラッドベリの世界みたいに現実と夢が交錯してて、最後まで何がホントの話か見えず、ドラマなら離脱するレベルだった…
齋藤敦子の翻訳のせいか演出のせいか不明ですが、倭国語のセリフ回しでない違和感が…
勿体ない💦 https://t.co/0rH4LxsIJb November 11, 2025
2RP
『華氏451度〔新訳版〕』(レイ・ブラッドベリ、伊藤典夫訳、早川書房、2014年)を読み終える。書物を焼くことを仕事とする昇火士が主人公の、有名なディストピア小説。思ったのとはちょっとちがいましたが、とりあえず読んだ! November 11, 2025
1RP
#今日買った・届いた本を紹介する
昨日大きな書店に行くチャンスがあったので、やっとヒグチユウコ栞をGET🔖
ラミネートしてみようと思います
本はレイ・ブラッドベリで🐈⬛✨
「華氏451度」以来の読書です
今日も一日お元気で🍎 https://t.co/84EEtw0wns November 11, 2025
1RP
@hitomicokimura えーとても不思議で妖しくて面白そうな話なのになぁ😳私レイ・ブラッドベリが大好きなので☺️💕
あ、私のは去年初めて野薔薇としゅぐるのショート書いて二度と書くもんかと落ち込んだただの作文ですからお楽しみになどなさらずww😂💦 November 11, 2025
Netflix
『アグリーズ』2024年
なかなか面白かった
この映画を見て思い出したのは
「地球へ…」の“目覚めの日”
あと
レイ・ブラッドベリの「華氏451度」の影響もありそうだ
マックG監督
「ターミネーター4」からの3部作ボツに続いて
この続編からの3作もボツっぽくて
才能が無いのか運が無いのか… https://t.co/bshtYRn7Ti November 11, 2025
・華氏451度(レイ・ブラッドベリ)
読了。本が禁止された世界で本を燃やす仕事人の話。色んな意味で火力めっっちゃ高い!!1953年の作品なのか。アニメ化浮かぶくらい色んな魅力的なキャラクターいっぱい。一人称の魂の叫び的な表現が多く、緊張感があり、手に汗握る展開だった。いやぁ面白かった。 https://t.co/KDaYVUMdhQ November 11, 2025
📖『華氏451度』レイ・ブラッドベリ #読了
架空の未来を描いた物語📚
独特な世界観だけど現実的でもあって
1950年代の作品て知ってびっくり
私にも身に覚えがあること
刺さる一節、好きな描写いっぱいで
付箋貼ってみたらふさふさ
“本”に触れていくなかで
この1冊に出会えてよかったなと思った🫶🏻 https://t.co/ltdUDD654B November 11, 2025
このあいだ、レイ・ブラッドベリの「四月の魔女」を読んだんだ。17歳の少女が恋することを目的に女の子に憑依する物語。終盤に''約束''も出てくるし、どこか、まほやくを感じた。 November 11, 2025
シバカラ、最高だ。
レイ・ブラッドベリの『華氏451度』にこんなの出てきたっけ。
AIを使ってもっと面白そうなアトラクションが出来そう。
たとえば、無茶苦茶な受け答えで、どれだけ突拍子もない結末を迎えることができるか?なんてね。 https://t.co/wdb9WYWADY November 11, 2025
まずロバート・アンスン・ハインライン
「宇宙の戦士」「夏への扉」「月は無慈悲な夜の女王」「銀河市民」「メトセラの子ら」「異星の客」「愛に時間を」「ウラボロスサークル」「フライディ」「ヨブ」
次にアイザック・アシモフ
「我はロボット」「ミクロの決死圏」「ファウンデーションシリーズ」「宇宙の小石」「神々自身」
そしてアーサー・チャールズ・クラーク
「宇宙の旅シリーズ」「宇宙のランデブーシリーズ」「幼年期の終わり」
この3大SF作家の作品を読んで欲しい
そして
元祖SF作家のジューヌ・ヴェルヌ
「海底2万里」「地底旅行」「月世界旅行」SFではないけど「十五少年漂流記」「八十日間世界一周」も
SFの巨人 ハーバード・ジョージ・ヴェルズ
「タイムマシン」「透明人間」「宇宙戦争」「モロー博士の島」
「華氏451」「火星年代記」のレイ・ブラッドベリ
「ヒーチー年代記」「スターチャイルドシリーズ」のフレデリック・ポール
「虎よ虎よ」のアルフレッド・ベスター
「人間以上」のシオドア・スタージョン
「クトゥルフ神話」のハワード・フィリップ・ラヴクラフト
「ソラリス」のスタニスワフ・ヘルマン・レム
「1984」のジョージ・オーヴェル
フィリップ・キンドレド・ディックは書いてあるのであえて外してます
今のやつとファンタジーとを書くと多すぎるので、読んだ方が良いと思う古い作品と作家のみにしました November 11, 2025
店頭買取で、田中小実昌、レイ・ブラッドベリ、愛蔵版のルパン三世など入荷しました。
双葉社のオレンジ色のルパンは、収録作品に関しては新ルパンで読めますが、カラーイラストや小野耕世の評論など収録されています。 https://t.co/IterN11LJc November 11, 2025
猫のパジャマ/レイ・ブラッドベリ
表題作の猫のパジャマは微笑ましく可愛らしい作品で、他の作品はシリアスで物悲しい現実味のある話が多く、振り幅に驚き。
#読了 https://t.co/UQeVAHFNpo November 11, 2025
森鴎外:ヰタ・セクスアリス、高瀬舟
ヘルマン・ヘッセ:デミアン
ハインライン:夏への扉
レイ・ブラッドベリ:華氏451度
ハーマン・メルヴィル:白鯨
ヘミングウェイ:老人と海、我らの時代
フィッツジェラルド:夜はやさし、グレート・ギャツビー
R・D・レイン:好き?好き?大好き?、結ぼれ November 11, 2025
50年以上前にテレビの朗読の時間に聞いた、悲劇的なストーリーのジュブナイルSFについて知りたくなり、Grokに聞くが見つからず、Geminiに聞いたら瞬時に、レイ・ブラッドベリの ”Tomorrow and Tomorrow”ですと回答あり。細部は子供向けにわかり易く書き直されているがストーリーの骨子は正確に一致。
正直、子供にはかなりトラウマものの作品だったけれど、オリジナルを読みたいと思い、作品が収録されている短編集『太陽の黄金(きん)の林檎〔新装版〕』をアマゾンで注文した。 November 11, 2025
レイ・ブラッドベリの名作『華氏451度』を漫画で!新たな解釈で楽しめる一冊。 #アマゾン #華氏451度 #レイブラッドベリ #グラフィックノベル #SF #漫画 https://t.co/POJCE5bWFu November 11, 2025
レイ・ブラッドベリの名作『華氏451度』を漫画で!新たな解釈で楽しめる一冊。 #アマゾン #華氏451度 #レイブラッドベリ #グラフィックノベル #SF #漫画 https://t.co/pZIMxKF8Bn November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



