レイ・ブラッドベリ トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
レイ・ブラッドベリに関するポスト数は前日に比べ200%増加しました。男性の比率は83%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「読了」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「sf」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
作家の中村うさぎさん@nakamurausagiをナビゲーターに課題作品を読み解くオンライン読書会「うさぎ会」次回は…
📚開催日:12月12日(金)
📚課題作品: レイ・ブラッドベリ『刺青の男〔新装版〕』 (ハヤカワ文庫SF) より短編6篇
🔴誰でも参加OK!初参加大歓迎!👇
https://t.co/DfOxvGLS4g November 11, 2025
3RP
NOTEを更新しました。大好きなSFのことを。『火星年代記』。偉大な作家レイ・ブラッドベリ。冷たく優しく美しい物語。https://t.co/bzgjDclEws November 11, 2025
1RP
@kamabokosachiko こんにちは。
蒲鉾さちこさんの曲を動画のBGMにお借りしました。
素敵な曲をありがとうございます。
【DIY】レイ・ブラッドベリ『霧笛』のヴィネットを作ってみた! "The Fog Horn" Ray Bradbury https://t.co/BRtxXLdNZJ November 11, 2025
レイ・ブラッドベリの「火星年代記」のテレビ版が本当に好き。
確か中学の時に、年末特番として昼間に6時間ぶっつけで放映されていた。当時としても特撮はチープに思えたけど、それ以上に哲学的な物語にやられた。
特に”過去”の火星人と生き残った人間の対話が染みた。
続く
https://t.co/Tw2c6DVpRT November 11, 2025
次回犬耳は2026年1月12日(月祝)17時~になります。課題本はレイ・ブラッドベリ「華氏451度」です。よく目にする有名な本ですが私自身未読です。
これはただのSFではない、と言われると読みたくなります。ご興味持たれた方、ぜひご参加くださいませ!
ご予約はアールラボのHPから。
https://t.co/OSet0TDz5S November 11, 2025
「戦争ごっこ」レイ・ブラッドベリ
本来メルヘンなどとても成立しそうにない舞台設定に強引にメルヘンを成立させてしまった力業。この場面さえ終わればすぐにでも崩壊しそうなおはなしの弱さを感じさせる短編だった。甘めに◯。これ発表年はまだ戦時中じゃん!その当時この視座を持てたのは凄い。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



