ループ トレンド
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🚨シカゴ「オバマに支配されている街」がまた地獄のような事件で揺れています😱
今週末、シカゴ中心部ループ地区で起きたのは…
14歳と16歳、ベネズエラ出身の不法移民による“冷血の殺人”でした😨
刺されたのは身元不明の路上生活者。
日曜の朝7時半、ウォバッシュとアダムスの交差点近くで倒れているところを発見され、そのまま病院で死亡が確認されました。
そして今、計4人が訴追。
✅ 第一級殺人で起訴されたのは14歳と16歳の少年
✅ 別の14歳は武装強盗容疑
✅ さらに23歳の男が政府財産の損壊で出廷予定です😡
ですが…問題はここからです💥
この加害少年たち、不法滞在のまま街に放たれていました。
ICE(移民税関捜査局)や国境警備隊が対応するはずだったのに、
シカゴ市長 @ChicagosMayor とイリノイ州知事 @GovPritzker が彼らを“保護”していたんです😠
つまりこの死は、防げたはずだった。
アメリカの都市で今、何が起きているのか。
誰が“安全”と“正義”を放棄しているのか。 November 11, 2025
8RP
⭐️「スケーリングの時代」は終わった。次に来るものは?⭐️
以前のポストで、AI界には「能力の山(産業界AGI)」と「知能の解明の山(学術界AGI)」があるという話をしました。「産業界の頂点」にいた男、元OpenAIのイリヤ・サツケバーのインタビュー動画が公開されていました。彼が見据える「次のフェーズ」と、私たちが直面する「本質的な壁」について解説します。
🔸 「ベンチマークの天才」が、実社会で役に立たない理由
「AIはテストでは超人的なのに、なぜ私の仕事はまだ劇的に楽にならないのか?」イリヤはこの違和感を「信頼できない汎化」と呼びます。
例えばコーディング。AIは難問を解けますが、実務でバグ修正を頼むと「Aを直してBを壊す」無限ループに陥ることがある。テストの点数が高いだけの「秀才」が、現場の泥臭い仕事で使い物にならない現象。これが今のAIの限界です。
🔸 産業界が「学術界の山」を登り直す時
これまで産業界は「データと計算量(スケール)」でゴリ押ししてきました。しかし、そのボーナスステージは終了しました。イリヤは言います。「これからは研究の時代に戻る」と。「信頼できない汎化」を乗り越えるには、少ない経験から本質を掴む「人間の学習プロセス」(学術界が追求してきた聖杯)を解明するしかないからです。ここで初めて、2つの山が交差します。
🔸 なぜ彼は「経済的価値はまだ低い」と言い切るのか
DeepMindのAlphaFoldのような「大発明」はある。しかし、それは点に過ぎません。イリヤの言う「経済的価値」とは、AIが社会のあらゆるタスクで人間以上に信頼され、経済全体がひっくり返る状態のこと。今の「たまに嘘をつくAI」では、社会インフラを任せられません。この「信頼性の壁」こそが、彼が指摘する経済価値の断絶の正体です。
🔸 「体感」なき場所に、危機感は生まれない
ここからが最も重要な「安全」の話です。なぜ社会は本気でAI規制に動かないのか? 答えはシンプル。「まだAIのヤバさを肌で感じていないから」です。今の「ちょっと便利なAI」のままでは、誰も本気でガードレールを作ろうとしません。イリヤは予測します。AIの圧倒的なパワーが「体感」された瞬間、世界中の企業と政府は、一斉に「パラノイア(偏執的)」になるだろうと。
🔸 「パラノイア」だけが人類を救う
「体感的なギャップ」が埋まる時、それはAIが真に実社会を動かし始める時であり、同時に最大のリスクが顕在化する時です。その時、私たちに必要なのは楽観ではなく、「正気なきまでの慎重さ(パラノイア)」です。彼がSafe Superintelligence(SSI)を立ち上げた理由はここにあります。「その時」が来る前に、安全な超知能の設計図を完成させるために。
🔸 目指すのは「クローン」ではなく「良心ある超学習者」
彼が目指すAGIは、人間の単なるコピーではありません。人間よりも圧倒的に速く、深く学ぶ「学習アルゴリズム」ただし、人間のような「価値関数(良心・共感)」を持つもの。「知覚ある生命を気にかけるAI」を作ることで、制御ではなく、共存を目指す。これが彼の出した答えです。
🔸 私たちは「研究の時代」をどう生きるか
「とにかく規模を拡大せよ」というゴールドラッシュは終わりました。これからは、「知能とは何か? 安全とは何か?」を深く問う、静かで熱い「研究の時代」です。表面的なブームに惑わされず、この本質的な変化を見極めることが、AI時代の羅針盤になるはずです。
⭐️Ilya Sutskever – We're moving from the age of scaling to the age of research.
https://t.co/cdYSCXGFcT November 11, 2025
5RP
私がポージング指導やディレクションで大切にしていること🫶💭
1️⃣私がいなくても再現できること
2️⃣できるだけ簡単にして、自信を持ってもらうこと
3⃣自分自身も周囲も必ず安全であること
4️⃣コスプレ撮影のリテラシーまで含めて伝えること
これらを常に意識しながらレクチャーしています。
私は元スーツアクターでもあり、コスプレイヤーとして20年目になります。
そして実は、「最初はサイドステップすらできなかった」ほどの不器用スタート。
だからこそ、できない人の気持ちに寄り添ってプランニングできるのが一番の強みです。
できるだけ手数を減らし、シンプルな動きでポーズを作る。
「え、こんな少ない動きでいいんだ!」と驚かれることもよくあります✌️☺️
人目を気にして慌ててポーズしたり、「先生みたいにできない…」と自信をなくしてしまうと、負のループに陥りポージングに集中できません。
混乱するより、落ち着いて再現できる形の方が必ず自信に満ちた完成度の高いポーズになります。
また、レクチャーしたポーズは「先生がいないとできない」ものでは意味がありません。
次回以降、ひとりでも再現できるように、現実的で一人でも再現しやすい方法だけをお伝えしています。
動きながら撮ってもらおうとする“動ける人”もいますし、私も過去はそうでした。
しかし、少しではありますがカメラのことを理解した今、それはカメラマンさんにとっては負担が大きく、機材や環境によっては難しいことも多いことを知りました。
被写体も撮影者も安全に、かつリテイクを減らすためにも、止まった状態でできる限り完成系に寄せることが大切です。
さらに、イベントやスタジオでは大きな動きが制限されることもありますし、武器を振り回すことは基本的にはご法度です。
こうしたルールやマナーを理解したうえでポーズを組める講師は正直少ないと思います。
私は20年間、時代ごとのコスプレ界隈のリテラシーに触れ続けてきた自負があります。
だからこそ、生徒さんが知らずにルール違反をしてしまわないよう、安全性とリテラシーを含めたポーズ設計を常に行っています。
ここまで徹底できるのは私の強みだと思っています✨
もちろん限られた時間の中で全てを伝えるのは難しいこともあります。
ですが指導を受けてくださる皆さんに、
「安全に・安心して・楽しく」撮影してもらえるよう、これからも研究を続けていきます!💪
動画内生徒さん:@ishiguroyaeka November 11, 2025
3RP
引用の動画版をどうしても出したいのでお守りを使います😂 ずっとループで見てられるのです😌
#Fictional #aivideo #SFW https://t.co/Yz6z4TosDO https://t.co/yw0XdyKTva November 11, 2025
3RP
あれから、もうすぐ1ヶ月。
妻に「あなたにはこの辛さがわかんないよ」と言われて始めた料理担当交代。少しずつ理解できてきたことがある。
料理の最大の負担は、「作る」ことじゃない。
「献立を考え続けること」だったのかもしれないと。
Day 1の夜、圧力鍋で手羽中と大根のスープ煮を作り終えた瞬間、妻が言った。
「明日の朝ごはん、何作る?」
その瞬間、気づいた。
料理は、作って終わりじゃない。
作ったそばから、次の献立を考える。買い物リストを作る。冷蔵庫の在庫を確認する。調理時間を逆算する。娘が食べるかどうかを予測する。
この「終わりのない思考ループ」が、24時間、常に頭の隅を占領する。
仕事は「今日のタスク」を終えれば頭もリセットできる。
でも料理は違う。
私はAIに「今日は何を作ればいいですか?」と聞くようにした。AIが即座に3つの選択肢を出してくれる。
これがなかったらと思うとゾッとするレベル。
妻はこの重圧と、毎日、何年も向き合い続けていた。
Day 7、妻が言った。
「ご飯を作らなくていいだけで、こんなに頭と体が休まるとは思わなかった。本当に助かった」
この言葉が全てだった。
妻が背負っていたのは、皿の重さでも鍋の数でもなく、「家族の健康と食卓を管理し続けなければならない」という精神的な重圧だった。
「手伝う」という部外者のスタンスから、「共に運営する当事者」へと、私の意識が変わってきました。
想像力には限界がある。
理解は、体験を通じて初めて深まる。
まだ1カ月しか経ってませんが、このまま継続して作り続けようと思ってます。
また新しい気づきがあれば、投稿します。 November 11, 2025
2RP
🚉京王稲田堤〜👣菅稲田堤1丁目 4分
🍜自家製麺麺や六等星
【濃い煮干しとしじみ20キロの中華そば】
+中盛り、角玉丼(味噌)
味噌煮込みの角煮と煮干しとしじみのラーメン
そりゃもう食べにいくしかないですよねw
お店に着く前に米切れ宣告があった物の、並んでいる間に2陣が炊きあがりでラッキー
待ち時間は1時間くらいで着丼
六等星独特な煮干しの香りがぷわぁぁん
これにしじみのオルニチンでしょ?
完璧やん👍🏻
まずスゥプを啜ると、強烈な煮干しの旨味❗️
ビターもエグ味も全てが旨さだと言わんばかりのパワフルさ
これが他に類を見ない六等星の煮干しである🐟
麺は硬めの札幌麺
濃厚なスゥプに負けない風味と食感の存在感がたまらない
トッピングで増したのりとビターさが、さらに麺を進ませる……恐ろしい脇役❗️
そして角玉丼
味噌と醤油の2つがあったけど、味噌が届きました
トロトロの脂身
噛み応えはあるのに、口の中で解けるお肉……
味噌煮込みうどんの様な赤味噌を感じる、ほろ苦なベース
これは旨い😋
名古屋で食べたどて煮に近くて、タレの染みた白米がめっちゃ進む🐷
玉子は素敵な色に染め上がり、その存在感をアピール
豚、飯、スゥプ、玉子
このループがハッピー過ぎる
最初は鳴りを潜めていたけども、温度が下がるとスゥプからしじみが顔を出す
このグラデーションも六等星お手のもの
さすが、㊗️6周年㊗️を迎えたお店
全てがハイレベルかつ、常に挑戦の連続でお客を飽きさせない
今回も素敵な一杯、ご馳走様でした
どうぞこれからもよろしくお願いします🙇 November 11, 2025
2RP
もうやっていけないかも…
私、もうダメなんじゃ…
そんなふうに心が折れそうなときは、
まず 「疲れてないかな?」
とこの数カ月を振り返ってみてください。
実はそのしんどさ、
あなたの能力や性格の問題じゃありません。
脳が疲れているだけで、
・反芻思考(ネガティブのループ)
・ミスの増加
・判断力の低下
・感情の不安定さ が起こります。
つまり、
「私が弱いから」ではなく
「脳が限界までがんばっている」だけ。
そして、疲れているとエネルギーが乱れ、
・ネガティブを吸いやすくなる
・人間関係がギクシャクする
・小さな不運が続く
・異常な眠気やだるさが出る
これは全部、
“もう休んで” のサイン。
もう無理かも、辞めたほうがいいかなって悩んだら
心ゆくまでお笑いでも見て。
笑うってめちゃくちゃ効果あります。カラオケも良いです。
堪えてる感情があるなら、思いっきり泣くのも良いんですよ。
八つ当たりは上手くいかなくなりやすいんだけど、
あなたなら何をする? November 11, 2025
2RP
#FMおとくに
ダイキさん
ローコネの皆さま
ファンの皆さま
長岡京記念文化会館
ワンマンライブ開催
おめでとうございます💐
コスモループ♬
Light♬
君は誰かの一番星~
いいですね✨
ダイキさんのわくわく
お天気コーナー
なめらかなお天気情報に
笑いもあり楽しいです✨
#モーニングおとくに木曜日 November 11, 2025
1RP
ADHD傾向のある人の「夜は目がばっちり覚めて眠くないのに、昼間はすごく眠たい」というのはカフェインが影響していると個人的に思っています。すごく眠たい昼間を乗り切るために、コーヒーを3〜4杯飲んで気合いを入れるため、その作用が深夜まで続きます。そうすると夜中は全く寝れずに、朝起きたときに「だるい」「しんどい」「ねむい」のループに突入します。
その状態ではミスも多くなりますし、うっすら体調が悪いのでメンタルへのダメージも2倍です。
もし「夜が眠れない」という人は
・コーヒーは午前中だけにする
・ストレッチなどで眠気を覚ます
・気合いを入れるときは顔を洗う
などの行動をおすすめします。
カフェインに頼って生きるとダメージが大きいですよ。 November 11, 2025
1RP
楽天カード持ってない人発行するなら今です( ✧Д✧) カッ
年会費無料クレカで21700円もらえます!初めてのクレカにもオススメ💳🫡
『楽天カード』10700円
ハピタスより
✅条件 新規カード発行
⚠️対象ブランド:VISA
⚠️対象カード:楽天カード、楽天PINKカード
(既に家族カードを持っていても、本人名義の本カード発行が初めてであれば対象)
更に!
楽天側のキャンペーンで11000㌽‼️
⚠️12/1 10:00までに新規カード申込
手順💁♀️
①カード受取後「楽天e-NAVI」に初回登録完了
https://t.co/JqDunAZP4z
新規入会特典2000㌽1️⃣
↓↓↓
②カード申込日の翌月末までに1円以上の初回利用
カード利用特典8000㌽2⃣
↓↓↓
③楽天カード(Visa)で5000円以上利用
Visaブランド選択&利用特典1000㌽3️⃣
楽天ガチ勢の答え💁♂️
まずは楽天カード作る→楽天モバイル契約→楽天市場でお買い物🛍️この3ステップで㌽爆増ループ入れます🔥
「楽天カード×楽天モバイル」でSPU倍率UP
▶︎楽天市場で楽天カードを利用+2倍
▶︎楽天モバイル契約者+4倍
⇒合計7倍に
これぞ「現金より㌽で払う生活」への近道です😏✌️
ハピタス招待2100円👇 PR
https://t.co/Qmpsx9HkOX November 11, 2025
1RP
何度でも言いますが、『不安の9割は起こらない』という事実を知らない人が多すぎる。自律神経の乱れが慢性化する人は、「不安」「行動抑制」「不調」をループしてる。実はコレ、不安を逆に引き寄せてる。私もそうかも…って方。大丈夫だよ。自律神経の専門家29年のプロからのアドバイスはプロフです。 November 11, 2025
1RP
でもケンタッキーって食べる前が一番美味しそうで気持ちも上がるけど、実際に口にしたら、あれ?こんな味だっけ?ってなる。自分には濃すぎてきつい。その味を忘れた頃にたまにはケンタッキーも良いなというループ November 11, 2025
@0180777kojikoji @imunidakana 自分たちの非を持ち出されるとダンマリ、そして話題をループさせる
その手法が認知されてきたのはよかったね
「倭国人のクセに」って倭国人差別だよなあ
本当に倭国のお荷物さんたちだ November 11, 2025
糖尿病腎症 + タンパク尿 + 高血圧
・ACE阻害薬 / ARB → 腎保護 & 降圧(第一選択)
・チアジド系 → GFR低下で効きにくい & 腎保護作用なし
✅GFR低下例でも使いやすいのは ループ利尿薬
降圧の主体は ACE阻害薬/ARB
✅覚え方
「腎がやばい時のチアジドはパワー不足。ACE/ARBで腎を守れ!」 November 11, 2025
#NanoBananaPro #AI漫画 #まさまん
この原稿はAIが途中で“危険”と誤判定して進行できなくなったものです。😅
少し暗い描写があるだけで止まったり、AIが勝手に話や演出を盛って、それを理由にNGを出す…という謎ループまで発生します。
「AI作品が受賞した」と物議にもなっているけれど、実際には 漫画をAIで作るのは想像以上に難しい です。
今の技術だと大量生産どころか、
1本を通しで仕上げるだけでもかなり大変 で、
漫画のコマ運びや視線誘導といった“文法”もAIはまだ扱えません。
今回の受賞作でAIが使われているとしたら、
相当な手作業か、ローカル環境での細かな調整が入っていると思います。
“ワンクリックで漫画が作れる”のはまだ遠そうですよ。🌇 November 11, 2025
@hashitaka0625st お疲れさまでした!
最後らへん見に行けて、ライブ視聴押したら、動画がずっと同じ場面ループしてて😂爆
あれはあれで面白かったですw
編集動画観るの楽しみにしてます!! November 11, 2025
巡ループ→逆GISHIKI
願いのあと、2曲もやるなんて思わんかった
そう。1日目、願いまで見て帰った人いたんよね
1日目だと、この2曲あるのわからんだろうけど、もったいないよね November 11, 2025
forって「生のループ」って感じだから、まともなコレクションが用意されているプログラミング環境ではほとんど利用しないよね。
特別な理由があって、自分でなんとかしないといけないときとか、「1 to 100」みたいな数値を直接扱うときくらいかな? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



