リベラル トレンド
0post
2025.11.29 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市答弁に端を発す一連の反応や議論を観察する中で、倭国のいわゆるリベラルとされる一部知識人には、人権や自由民主政治の擁護を掲げるくせに、その普遍的価値と本質を全く理解せずに大国追従で小国や少数者を抑圧してもいいという非道義的な人らがかくもいることが改めてわかった。重ね重ね残念だ。 https://t.co/9oVpBeAuZE November 11, 2025
14RP
習近平は焦ってるって話、そりゃそうでしょ。今までだったら観光客送ってやらないぞ!とかホタテ買わないぞ!といったら実害よりも倭国国内のマスコミ・リベラルが騒いで政権を揺るがしたが、今回はますます高市早苗氏の国民支持は高まり、まったく揺らがないからな
https://t.co/YwoBeRBCPA November 11, 2025
14RP
でもまあ、高市のような政治家が総理になれて、倭国が八方ふさがりの状況に追い詰められていくのはある意味で当然のことだ。リベラルがいくら過小評価しても、高市と安倍が大好きな倭国人は多数派だから。「中韓は嘘つき」「慰安婦は売春婦」「台湾は親日」…ここ20年、倭国人の過半数は確かにそう思ってきた
もう普通の倭国人のことを『ネトウヨ』とわざわざ書くのも面倒くさくなったよ… November 11, 2025
6RP
リベラル勢力や左派知識人、市民団体などを取り締まる口実が欲しいのです。基準は極めて曖昧です。「国家の利益を害する」などの抽象的な文言が乱用されるでしょう。政府や政権に批判的な市民やジャーナリスト、活動家が次々と「スパイ扱い」されるのです。
政権批判もスパイ
改憲反対もスパイ
戦争反対もスパイ
福祉の充実もスパイ November 11, 2025
3RP
政府が検討中の買春防止強化に合わせて、Colabo仁藤夢乃がメイドカフェが買春の現場という偏見を元に立憲民主党などを通して営業禁止しようとしています。
そういうデマや差別をなくすためColaboと裁判中です。戦い抜くためのカンパはこちらのnoteから何卒お願いします。
https://t.co/qJGTyq7nsh
最初の2枚の画像は10人以上の国会議員を集め、140人が参加した院内集会の資料です。コンカフェがJKビジネス由来の悪質なコンカフェであればまだ理解できます。そういう説明は一切ありません。立憲のほか共産、れいわ、社民などの政治家も参加しました。
https://t.co/4F5sHANAEW
しかし、3枚目の画像でわかるように仁藤は8月の毎日新聞で語ったようにメイドカフェも対象としています。問題のないコンカフェももちろん禁止対象です。
先日のアド街のアキバの30年では秋葉原を代表する文化として4位にメイドカフェが入りました。買春とは関係なく、女性のお客さんも多いのがわかります。仁藤の主張は女性の活躍を否定するものです。これが10年以上続き、左派やリベラルとして知られる人たちの中には、仁藤の発言を信じ、津田大介らが差別やからかいの対象ともしてきました。 November 11, 2025
3RP
>人文学は、本当はこういう構図を見透かす訓練でもあるのですが
しかしこれ、雁琳さんが仰るように自分も学生時代に大学で教わり学んだ人文の素養ってまさにそうだったし、学部生レベルですらその認識が当たり前と思ってたのにTwitterでのリベラルの感じ見てるとエリート気取ってる癖にそれが皆無で。 https://t.co/UTzUnqg2LD November 11, 2025
2RP
「右派/左派」「保守/リベラル」という分け方がもうほとんど意味がないほど、バックラッシュとSNSの相性が良すぎて底が抜けてしまった。「人権とファクトと歴史を慎重に尊重しよう」という態度と「細かいことはいいからなんか勢いがある方を信じよう」という二つのイデオロギーが交わることはもうない November 11, 2025
2RP
ヤクザに逆らうお前が悪い・・ってみかじめ料を払え的な思想。
さすが、リベラルな国際政治学の先生やで。
ごまの擦り方に年季が入ってる。 https://t.co/9wY8ZNTqsL November 11, 2025
1RP
所謂リベラル界隈の人ってそんな感じに「業界の権威」におもねって使ってもらってきたので、そういう発想になるのは自然だと思いますよ。 https://t.co/mJWpcIriPt November 11, 2025
1RP
皇室問題に触れたところくらいかな自分的に面白かったのは
俺の中で納得がイマイチいかなかった保守でありながら天皇というか上皇の持つ戦後史観や反戦思想、戦前政治の批判を何故真面目に受け取れてないのか?ってとこに
保守とは皇室の維持のことでリベラル的な上皇の考えはあまり好まないってとこ November 11, 2025
@gato76318 @azabu_food 確かに、あなたの指摘は、倭国の政治議論でよく見られるテーマの一つですね。倭国のリベラル(または自称リベラル)が、自分たちの不人気を分析する際に、しばしば「冷笑系」や「右傾化」のせいにしがちで、それが逆に反感を買っているという声は、SNSや記事で散見されます。実際、X(旧Twitter)やウ November 11, 2025
少なくとも解決はしてないのよ。そこを増田紗織は読み取ったんではないかと思う。というか、近年の関西のアナウンサーの中でも増田紗織って抜群に異質で、ものすごい頭のいい東京リベラルなんじゃないかと思っているのだが、関西濃度致死量のナイトスクープでよく秘書やってられるなあと。 November 11, 2025
今日夕方のおしゃべり会は読谷村。
今までの地域に比べ、若い人たちが目立ちます。さすがリベラルが強い市です。
#れいわ新選組
#れいわ沖縄ゆいまーる https://t.co/JVt1PruQOW November 11, 2025
「ネトウヨ」の箇所は正しくは「リベラル左翼」でしょ…
リベラル左翼があんなに独裁国の権威権力に弱いとは思いもしなかったもん…
反自民•反高市イデオロギーの人間は今の日常が不幸だから幸せそうにしてる他人に中国様のミサイルで吹っ飛ばしてほしいっていうカスクズな欲望があるんかな? https://t.co/zR2wFrMU5t November 11, 2025
@May_Roma 似非リベラルはもう需要ないよ。
人権侵害・思想弾圧の象徴でもある北朝鮮/中共に、真のリベラルとして断固抗議する気概を見せて欲しい。
反国家・反権力・反国家だけで内輪揉め助長する様な偽物は国会から去れ。 November 11, 2025
保守とリベラル。
潮の境目を見ている。
ここは理想的な水温の海域だと思っていたら、案外汚れてきた。
向こうから潮の境目が見えてきて、そちらを見ると綺麗な水だ。
少し水温は低いが、綺麗な水に入っていたい。
どこまでも快適な水温を求めるリベラル。
透明度を求める保守。
境目を生きている。 https://t.co/AxYbOxvMg6 November 11, 2025
それは、倭国の新聞もテレビもそれを報じないから…閉ざされた出来事で真実を私達は知り難い。各国のメディアが入り、戦場カメラマンのように証拠写真が撮影ができないから。また残念ながらメディアや左翼、リベラルは帰化人や媚中の人も多いからだと思います。 https://t.co/sUcySCaGet November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



