リベラル トレンド
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
習近平は焦ってるって話、そりゃそうでしょ。今までだったら観光客送ってやらないぞ!とかホタテ買わないぞ!といったら実害よりも倭国国内のマスコミ・リベラルが騒いで政権を揺るがしたが、今回はますます高市早苗氏の国民支持は高まり、まったく揺らがないからな
https://t.co/YwoBeRBCPA November 11, 2025
151RP
🚨🇺🇸速報:ワシントンD.C.で衝撃的な事件が発生しました。
11月26日午後、ホワイトハウスからわずか数ブロックのファラガット・メトロ駅付近で、トランプ政権の首都治安強化任務に就いていたウェストバージニア州所属の州兵2名が、突然の銃撃により射殺されました。
被害者は即座に病院へ搬送されましたが、残念ながら両名とも死亡が確認されています。
現場では容疑者1名が即座に制圧・拘留され、現在重傷を負った状態で捜査を受けています。
D.C.警察は「現場は完全に確保され、追加の脅威はない」と発表。
トランプ大統領はフロリダから直ちに反応し、「この動物のような犯人を絶対に許さない。厳罰に処す」と強い言葉で断罪しました。
この事件は、首都に州兵を展開して犯罪を抑え込もうとするトランプ政権の政策が、いかに正しかったかを改めて証明する痛ましい出来事です。
法と秩序を乱す者には容赦ない対応が求められます。
亡くなった2人の勇敢な州兵に心からの敬意と哀悼を捧げます。
リベラルメディアはまた「銃が悪い」と喚きそうですが、悪いのは銃ではなく引き金を引く悪人だという、ごく当たり前の事実をそろそろ認めてほしいものですね。😔 November 11, 2025
30RP
ガーディアンの件が分からないという声をいただいたので、補足です。本編よりも長いですが😇
まず前提としてガーディアンはイギリスでもリベラル左派です。つまり、ラッド(男くさい)な音楽は基本的に評価しません
ツアー終了後のリアムのツイートにあった、下記の言葉は、ガーディアンの2024年8月に出た記事からの引用になります。
‘The most damaging pop cultural force in recent British history’
「近年の英国で最も有害なポップ文化」
https://t.co/A2pPPbGl8g…
この記事を書いたサイモン・プライスはマニックストリートプリチャーズの公式伝記本を書いた作家としても知られています。
上の記事を要約&解説します。
オアシスは単に“音楽的に退行”しただけではない。
社会的態度や価値観を後退させたことが問題の本質と語っています。
例えば下記のような発言や行動です。
・リアムの同性愛揶揄
・ノエルの“woke”叩き
・男らしさ信仰
・反ポリコレ
・保守層のアイコン化
こういうのは、反知性主義的だってことですね。
と同時に「オアシスを批判すると庶民に失礼だ」という“庶民感情”批判についても手厳しいです。
プライスは自身の“出自”を提示し、あの兄弟よりむしろ自分の方が“より下層”だったと語ってます。
ゆえに オアシスを“庶民の代表”とするナラティブは誤りだと主張しているわけです。
一方で、彼の立場として、評価しているのは、マニックスやパルプです。
特にマニックスは労働階級出身だが、“ラッドさ”を避け、アンドロジニーや知性を前面に出した知性あるワーキングクラスバンドとして評価しています。
マニックスはオアシスと違い、知性×反骨×反資本主義という特異なスタイルを取りました。
だから、労働階級のリアルを、資本に売るなって筆者は怒ってるわけですね。
ただ、ここには捻じれもあって、当のマニックスは、ニッキーを中心にオアシスに肯定的です。
ニッキーは、俺たちがやれないアンセムを庶民に届けた。その点でオアシスは偉大だとまで言ってます。
で、ツアー後のレビューでは、ガーディアンですら オアシス のライブを見て、「ここにあったのは、俺たちリベラルが求めていた“連帯”なのでは?」と書かざるを得なかった。
つまり、思想的には批判してきたが、現実のライブ現場には“連帯”が生まれてしまった。
これが二律相反的ってことですね。 November 11, 2025
9RP
「右派/左派」「保守/リベラル」という分け方がもうほとんど意味がないほど、バックラッシュとSNSの相性が良すぎて底が抜けてしまった。「人権とファクトと歴史を慎重に尊重しよう」という態度と「細かいことはいいからなんか勢いがある方を信じよう」という二つのイデオロギーが交わることはもうない November 11, 2025
7RP
いつの間にかそんな風に認知されてるのであれば、ほんとに僕にとっては褒め言葉です
元々、何となくリベラルが良いと思い込んでいたのが、家族を意識し出したりとか、保守党の政策を見ていて、かなり考えが変わっていきました。 https://t.co/19NpAAc8Pz November 11, 2025
3RP
@DiscoDancer_K @emerald7983 だいたいオタクヘイターで東京芸大卒とか言ってるやつ、見たことないですからね。
ああ一人いた。漫画家のカサハラテツロー。
あいつもオリジナルではなくてリベラル自認だから萌え絵批判の流行りに乗っからねばと思っただけでしょうし。 November 11, 2025
1RP
@AtsukoHigashino 開戦初頭に、ロシアに攻められたウクライナがうらやましいとか言うリベラル勢アカウントを複数目視しました
残念ながらブックマークしてなかったから、そのアカウントが今どうしてるか知りませんが
ロシア軍が悪の自民党政権を倒して世直ししてくれるとか本気で思ってたみたいな事を言ってましたな November 11, 2025
1RP
🇺🇦の敗北は確定してきているけど、
ウヨ、偽善リベラルは🇺🇦支援だの対露制裁だのと倭国の利益を損ね、大損失をもたらした。
この責任をどうとるのだろうか?
無責任とは言わせないゾ!
スラブ領域への侵略者は欧米である。
ロシアが🇺🇦を侵略したように言う人が多いが、そこは西欧人の領分ではないのだ。NATOが入り込んでくる方が悪い。
🇺🇦に住んでいるロシア語話者が弾圧されたから🇷🇺が征伐に入ったのだ。🇺🇦の悪業は書ききれないほどある。 November 11, 2025
1RP
【重版決定】
中公選書『倭国の保守とリベラル』(宇野重規著)、参院選の頃からじわじわと売れ続けて6刷決定です。
「近頃耳にするこの二つって対立するものなの?」という帯の問いが実感をもって迫ってきます。サブタイトルのとおり、「思考の座標軸」が心から必要とされる時代、ぜひご一読を。 https://t.co/LkmM0FtHqc November 11, 2025
1RP
🚨🇺🇸続報:ワシントンD.C.で州兵を撃ったCIA元協力者ラフマヌラ・ラカンワル事件。
JD・ヴァンス副大統領が即座に2021年の予言的中を突きつけた。
JD・ヴァンス副大統領:
「私は2021年に、審査されていないアフガニスタン難民に門戸を開くというバイデンの政策を批判したのを覚えている。
友人たちは私を人種差別主義者と呼ぶメッセージを送ってきました。
それは明確になった瞬間でした。
彼らは私たちの国にいるべきではなかった。」
JD・ヴァンス副大統領:
「有権者の多くは言葉だけではなく行動を求めるでしょうが、これは全く適切な対応です。
私たちはまず銃撃犯を裁き、その後、我が国に滞在する権利のない人々を国外追放する取り組みを強化しなければなりません。
すでに企業メディアの中には、我が国の移民政策が厳しすぎるとの声も上がっている。
今夜は彼らがなぜ間違っているのかを思い出させるものです。」
これが結論だ。
バイデン政権と民主党は「人道的避難」という甘い言葉で背景調査を省略し、8万人以上を無条件で受け入れた。
リベラルメディアは連日「勇敢な通訳者」「命の恩人」と涙の特集を組み、懸念を口にする者を「人種差別主義者」と糾弾して沈黙させた。
その結果、CIAの元協力者がホワイトハウス至近距離でアメリカ兵を撃つという悪夢が現実になった。
当時「審査は万全」「テロリストは紛れ込まない」と断言していた人々は、今どこにいるのか。
ヴァンス副大統領が4年前に警告した通りだった。
バイデン・民主党・リベラルメディアの理想主義は、完全に間違っていた。
血で証明された。😢 November 11, 2025
1RP
これは致し方ない、妥当な措置かと。むしろ問題なのは、🇺🇸リベラル州の中に、この手の無許可営業に甘い地域があること。衛生基準なし、許可なし、税金なし、近隣インフラの無断使用あり、それでも「優しい政策」の名のもとに黙認されがち。真面目に営業してる人たちがバカを見る構図。
全🇺🇸がデンバーのようであって欲しい。 November 11, 2025
1RP
『小さな名画の本』(リベラル社 2024)の翌年に続編が出せて嬉しいです。読んでくださった皆様、ありがとうございます。『小さな名画の本』の表紙はブーシェ、『小さな風景画の本』はモネです。今回はどんな装丁なのかな?と私が一番楽しみにしていました。今回もすてきです。 https://t.co/bg40V8VlF1 November 11, 2025
1RP
@caro9245mio 賛成です。
自民のリベラルが頑張れば良いと思うのですが、
前総理を筆頭に背後からの射撃で満足してるように見えます。
ちょっとは倭国のために頑張ってチャネルを作って欲しいと思います。 November 11, 2025
@levinassien 知ってるよ、支那が紀元前レベルの下等な政治意識を持ち続けてる野蛮人なんてこと。
で、近代思想捨てて蛮族に媚び売れと。
…もう2度とリベラルとか口にするなよ。 November 11, 2025
【芸術】
『小さな風景画の本』リベラル社
印象派の作品から知られざる名画まで、美しい風景画を7つのテーマごとにやさしく解説しています🖼️
手のひらサイズで風景画の世界を楽しむことができる、プレゼントにもぴったりな素敵な一冊です💝
他の小さな本シリーズも併売中です📚
G04-07にて🙌
SS https://t.co/b2fAOm7K0j November 11, 2025
@1Mms8Br2ZY41217 反権力の傾向があるのでアメリカだとリベラル多いです。倭国だと左派が権力側にいると解釈して保守寄りになる人もいるかも知れません。証拠となるデータ無いですが November 11, 2025
岩手追従しないで欲しいなと思ってんだけどリベラル派一強なんだよな…
県民ファーストで宮城と違って冷静だと思ってたんだけど財政好転しない点で観光資源頼りで具体策打ち出せてないんでここで外国人優遇政策移民制作打ち出してもただ潰れるだけだと思うんだけどね。 https://t.co/Pdd4iRbmmE November 11, 2025
@koko_maminami 維新支持の思想的にはリベラルよりの保守と自称ですね。
弱者救済もしっかり目を向けられてますよ。彼らは弱者のフリした人らを排除しようとのことなので行動まで移せるなら高市内閣は支持したいですね。 November 11, 2025
@KadotaRyusho そもそもメディア嫌いで自ら発信するトランプさんが、リベラルWSJの自称ジャーナリストに会談内容をリークするわけがないです。門田先生も、面白がっている局面じゃないですよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



