リベラル トレンド
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
官民連携ではなく
公民協働というが言葉の使い方に
思想性を感じます。
公民というと公民権運動というような
他の語彙があるのに、官の字を使わない
リベラル思想があると、官吏を官憲と
言って毛嫌いする傾向にあるが、
公共事業に関わるようになって
変な語法を広めてるように見えますね。
協働というのも、民間と対等である
ことを強調する使い方です。
しかし、対等に協働するなら双方に
負担があって、メリットもある関係
でなくてはなりません。 November 11, 2025
9RP
高市総理の台湾有事での発言を改めて振り返る
総理は国会答弁で、台湾有事が倭国の「存立危機事態」に該当する可能性を明言した。
これは、集団的自衛権の行使の可能性を視野に入れたもので、倭国が従来の曖昧戦略から脱却し、明確な抑止姿勢を示したもの。
これに対し、中国側は即座に激しく反発
駐大阪総領事の薛剣氏がX(旧Twitter)で総理を念頭に「汚い首は斬ってやるしかない」と暴言を投稿。
また、在日中国大使館も国連憲章の「敵国条項」を引き合いに出して、「安保理の許可なしに倭国を攻撃可能」と公然と脅迫めいた主張を展開。
さらに、中国は経済制裁の示唆(倭国製品の輸入制限や観光・留学の抑制)し「不当な経済的威圧」で高市総理の発言を撤回せよと恫喝してきている。
これは高市総理の「戦争を起こさないための抑止発言」に対する、中国側のエスカレートした反応でしかない。
真に平和を愛するならば、侵略の可能性を抑止する明確なメッセージである高市総理を支持すべきって思うのだが、リベラル側の皆さまがこぞって中国側を一切批判せず、高市が悪いと猛批判。
ワシはまったく理解できない。
平和を愛する人たちこそが総理を応援すべきじゃないのか? November 11, 2025
6RP
各国・各民族の文化背景を無視した「包括的性教育」の導入に反対します。
性教育のあり方は、その国の文化に合わせるべきものです。包括的性教育は、もともと若年による性犯罪が多いアフリカの状況を改善するために考えられたもので、性開放思想が強いヨーロピアン・リベラルの考え方が色濃く反映されています。
倭国でこんなものを進めたら、非婚化がさらに進み、少子化が悪化するでしょう。 November 11, 2025
4RP
まあ石破の1年に「時流読めてないリベラル」政権がいかに使い物にならないか国民に得心させたという意味はあったかな。 https://t.co/OCWjHrXW3R November 11, 2025
4RP
冷戦自体の「進歩派」から現在の「リベラル」にいたるまで40年ほど左派の言論を見てきたけど、大勢において全体主義・独裁政治・テロリズムの側の提灯持ちであって、ここまで続くとやはり思想的本質なのであろう。 November 11, 2025
3RP
トランプ大統領、マムダニを手なずける
「彼は変わるだろう。保守派を驚かせる存在ににある」
ーーーーーー
「彼(マムダニ)の考えにはちょっと“ぶっ飛んだ”部分もあるが、まあ誰にも分からない。何がうまくいくか、あるいは“誰が変わるのか”も含めて、これから見ていくことになる。
みんな変わるんだ。私も大きく変わった。初めて大統領になった頃から、すごく変わったよ。あれはもう、かなり前のことだ。かなり前だ。
私の1期目は素晴らしかった。アメリカ史上最高の経済をつくった。そして今は、さらに良くなっている。1期目の時よりもずっと良い。
そして言えるのは、私自身の見方もいくつか変わったということだ。我々はいくつかの点について話し合ったが、その内容についてはここでは言わない。
だが私は、彼(マムダニ)が本当に良い仕事をできると強く確信している。彼はね、保守派を“驚かせる”存在になると思う。実際に驚く人もいるだろう。
そしてリベラル派の中には、彼のことを前から好きな人もいるから、そっちの人たちは驚かないだろうね」(FOX) November 11, 2025
3RP
服装に無頓着なのは高市総理が、和製フェミが言うように、女を武器にして現在の地位に就いたわけではない、間接的な証拠なんだが。
和製リベラルには、思いが至らないようで。
バイクもヘビメタも、他人にどう思われようが、好きを貫くタイプだって、認められないんだろうなぁ。 https://t.co/2xnknNqmZ3 November 11, 2025
3RP
なんでこうやって「男らしさを体現しない男は認めない」って排除しようとするのかね…。
リベラル派の異常な不寛容の根本はどこなんだろうね。
伝統的な価値観に囚われすぎてんのかな。
実は現代の男像、女像なんてそんなに伝統でもないんやけどね…。 https://t.co/89gpck4MRS November 11, 2025
2RP
高市首相に対して朝日新聞の記者が「キャバクラ幕府」と罵倒したり、倭国共産党が「現地妻」と性的な誹謗中傷を行ったところで倭国の左派勢力に支持が集まるわけないし、倭国のリベラルたちが単なるミソジニストの集団という事実は変わらないですね。 November 11, 2025
2RP
@zH7OmVUx8o87634 @4mYeeFHhA6H1OnF @SSSHeart89537 @mishafumisha @Peaceke81017283 @SatoshiMasutani @Armelle_Kiyo @CdfbDtYAxmbMuRZ @bananacafe1212 面白いこと言ってるイアン・ブレマー
この人は本当にダメリベラル https://t.co/Wt5X0yMGPX November 11, 2025
1RP
中国・韓国、左翼リベラルが悔しがるためなら倭国人が苦しんでもかまわない、というやつが多いよな。自分が苦しんでも「中国のせいだ、韓国のせいだ。左翼リベラルのせいだ」と思い込むことで気分は最高! https://t.co/uYnxHBpfbt November 11, 2025
1RP
いやぁー、今回の中国中央テレビご提供倭国左派名鑑、なかなか豪華なキャスティングだねぇ。元首相、元大臣、与党の元パートナー政党、東京と朝日といった左派紙、学者さん。みんな揃って一列に並んで「高市が悪い! 台湾問題は中国の内政だ!」って言ってる映像を、中国がドヤ顔で世界発信。
で、倭国の庶民はそれ見て「誰がどっち側か、一発で分かる答え合わせじゃん、教えてくれてありがとう😭」って感謝してるわけだ。
中国の主張は
台湾は中国の一部😌
高市発言は内政干渉💢
でも見てくれ、倭国の中にもこんなに反対意見があるよ😤
で、倭国の政治家や評論家のコメントを次々テロップ付きで紹介する。
本人たちは「倭国の平和のため」「戦争反対」って言ってるつもりだろうけど、中国のニュース番組の中ではすっかり 倭国代表反高市応援団になってる。
「内政干渉はいけない」って言う人たちが、他国の国営テレビで、倭国の首相をボロクソに批判してるの紹介されて、なかなかシュールなのよねー🥰
中国から見れば、理想的な倭国人はこうだ。
台湾は中国の内政問題とはっきり言ってくれる😍
自分たちの主張に近いことを言ってくれる😍
それを倭国国内の良識として話してくれる😍
これ全部そろった人は、プロパガンダ部門からしたら北京の宝物だよ💖
わざわざ中国人が倭国語で宣伝しなくても、倭国人の口を使って高市批判をさせられる。そりゃあ、番組で大事に扱うわね😆北京にとって非常に便利な人たち。
問題は誰の味方かより、どこのカメラを向いてしゃべってるかなんだよね。ここで大事なのは、左派が悪い、右派が正義、って単純な話にしないこと。
民主主義なんだから、首相批判も、外交方針への異論もあっていい。それが普通の国だよ👍
でもね、自分の発言がどこのカメラで使われるか だけは、政治家も学者も、少し気にした方がいい。
倭国の国会やテレビで議論する、その上で、中国の国営テレビが勝手に切り取る
ここまではまだ分かる。
ところが、最初から「中国側の取材に応じて、中国の主張を補強する形で話す」ってなると、もう立ち位置が変わってくる。
それは倭国の有権者に向けてしゃべってるのか、それとも、中国共産党の宣伝班に向けてしゃべってるのか。
そこをごっちゃにしたまま「平和が大事なんです」って言われても、庶民は首をかしげるよ。
中国にとって、高市首相は扱いづらい。
台湾有事に備えると言う🔥
自衛隊の役割をはっきりさせようとする🔥
倭国が巻き込まれる側じゃなく守る側になる🔥
だからどうしても危険人物、戦争を煽る首相というイメージを作りたい。
その時に、倭国国内の元首相、左派政党、リベラル紙の社説が、中国から見たら最高の補強証言になるわけなのよね。
「ほら見ろ、倭国人自身が高市を批判してる」と。
でも本当にそうか?
街でアンケートとったら、同じこと言う人がどれだけいるか、かなり怪しい。
倭国国内の広い反対っていうより、いつも同じメンツがコメントしてるだけ、って感じもしない?
一般の倭国人は案外よく見てて、あ、またこの人か、だいたい中国の主張とセットで出てくるよね、どこの国のテレビに一番乗ってるのかで、立場が分かる。
って半分あきれ顔で見てる。
だからSNSで分かりやすく名札つけてくれてありがとうねって感謝されちゃうわけだ。
これはもう、中国が一生懸命「内部分裂を演出」したつもりが、逆に誰がどこ寄りかのマップを全国に配ってくれたようなものね。
結局さ、倭国の左派の一部は「中国と仲良くしましょう」ってつもりでしゃべってるんだろうけど、中国側から見たら、高市たたきに使える便利な素材くらいにしか思われてない可能性が高い。
で、倭国の庶民からは「ありがとよ、誰がどっち側かよく分かった」と感謝を言われる。
もし本当に倭国の平和を考えるならさ、まずは倭国の有権者に向かって堂々と議論する。中国の国営テレビには、利用されないよう距離を取る。台湾の人たちの目線も、ちょっとは想像してみる。
これくらいはやってほしいよ。
高市が正しいかどうかは、最終的には倭国人が選挙で決めることだよ。
北京のスタジオじゃなくて、倭国の投票箱の前で決着つける。
それが、どんな思想だろうと、その思想で選ばれた倭国の政治家が守らなきゃいけない、それが良くも悪くも民主主義のルールってやつじゃないの? November 11, 2025
1RP
【開催レポート】
三連休の初日の11/22(土)、暖かい陽射しに恵まれた横浜は山手にてワークショップ「松田洋子さんの思い出と共に撮り歩く横浜 Vol.001 ~谷戸坂界隈~」を開催しました。
このワークショップは8月末に開催したリベラルアーツ「写真家とテーマの出会い ~松田洋子はなぜ洋館を撮り続けるのか~」に端を発しています。ずっと横浜で作品を作り続ける松田洋子さんの作品の原点にある記憶やエピソードを伺いながら実際にその場を一緒に撮り歩いてみようという企画です。
Vol.001は元町の南の端から山手へあがってゆく「谷戸坂」を中心に歩きました。この坂にまつわる幼少期のある日の出来事、そこからスタートして様々な当時のお話を伺いました。だいぶ古いエピソードも出てきて、ふとこれは横浜の開港以来の歴史にも緩く繋がっているなぁと感じました。また記憶の刺激を受けた参加者の方からも横浜の懐かしいエピソードが出てきたりして、古き横浜を存分に思い出し、想像するひと時となりました。
谷戸坂をゆっくり登った後は港の見える丘公園や各自でイギリス館や周辺などを散策、その後外人墓地を横目に貝殻坂を下りてゆきました。最後はカフェ「夢茶」(Cha-Mu)さんで暖かいお茶やスイーツで疲れを癒しつつ話の続きを伺いました。
8月の講座でも話にあがった写真集「episode」を見せてくださいましたが、半日界隈を歩いたり話を伺ったりした後に見るとまた違った見え方がしたような気がします。
松田洋子さん、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。このワークショップは場所を変えつつしばらくシリーズで開催していきたいと思っています。今回はタイミングが合わなかった方もぜひ機会があればご参加ください。
・・・・・・・・・・・
■松田洋子写真集「episode」
https://t.co/zFb7vPCBi3 November 11, 2025
1RP
なお、この倭国のリベラルの皆様も賞賛する感動的な演説をしたヴァイツゼッカー大統領の御尊父は、アウシュヴィッツへの囚人移送に関与してニュルンベルク裁判で有罪になったSS将校です。
うん、親は関係ないね! https://t.co/li6F5ynLZU November 11, 2025
【最新】韓国経済 崩壊の序章…株暴落・ウォン急落・李在明は中東ショー!?1997年通貨危機の悪夢ふたたび
https://t.co/RI5WfO7Md0
『韓国を観れば倭国の悪い所が見える』とはよく言われます。では倭国の悪い所とは、反日リベラル。つまりは立憲や財務官僚やメディアや有識者の考えが見える様になる November 11, 2025
@adjacencypair 失礼します。
これを低レベルとおっしゃるのが
低レベル。
自民党員でもなんでもありませんが…
リベラル、左翼、の方々は
本当に失礼な発言が多い。
暴言や暴力的も多数。
逆に高市応援になってしまいました。
ものすごく上から目線で
「何様?」ってなってしまう。
逆に低レベルかと思います。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



