アドバイス トレンド
0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ここから連投失礼します!!!
先ずは天満光役・小林大紀さんと!!!
4pieceラジオの時からずっと本当に本当にお世話になっている先輩です…!
知ってる方は知ってると思うのですが、エスプリのデビューライブの時にも駆けつけてくださっていて、他の現場でお会いした際にもたくさん鼓舞していただいたり、アドバイスを頂いておりました…!ライブでもライカが大っっっっ変お世話になってるので、絡めて良かったです😭😭
そして!!
ライブ前日にお会いした時に「足大丈夫?」って気にかけてくださって、湿布までくれたんです…(お菓子もくれました🕊️)
出来すぎなお兄ちゃんです😭✨
おかげで最高にダッシュできました🐰
本当にありがとうございました!!! November 11, 2025
29RP
美容外科医療の現場は本当は怖い修羅場なんです。
直美を目指す向こう見ずの若者たちにアドバイスします。
君たちはレーサーやボクサーのライセンスを持たない選手みたいなものです。
事故ってから気がつきます。
美容外科医師会の事故共済保険は2億円まで助けますが、それでは足りません。全てパー。 https://t.co/bJBcPRb7qT November 11, 2025
22RP
私、10離れている人のことがめっちゃ好きだったことあるんだけど(過去の話よ)
『お前が求めてるのは、お父さん!!俺は絶対にお前とは付き合わん!!』
ってこっぴどく振られた過去がありまして。それでも可愛がってくれて、適切なところでアドバイスを入れてくれた。
あの後、カウンセリングとか受けて、我が家が機能不全である事、母が毒であること、そして父も全く家庭に興味が無かった人間だった=同じく毒親、と気付くわけですが、今振り返っても、あの人、まともだったんたわな、と思う。
なお、仕事もできる人だった。
全員がそう、とは言わないけど、歳上に惹かれる場合、そういう可能性/危険性も秘めてると今となっては思う。
こういう元々ポストのように、つけいってくる大人もいるけど、まともな大人がちゃんとナビゲートすることが大事だな、って。
なお、現夫にお父さん的なものは求めていないし、むしろ『対等』が心地いい。当時の私は『守って欲しい』が強かった、と思う。振り返ってみて、それは父が『(私を)守る』ということをしてくれなかったからだ、と気づいた。 November 11, 2025
20RP
初めて写真垢の方をブロックしました。
ご厚意のつもりだったと思いますが、許可なく自分の作品を引用で”トリミングされて掲載”されたからです。
俺ならこうするなといった軽い感じだったと思います。(純粋にアドバイスはありがたいです)
明確なルールは無いですが、おそらく暗黙の了解で
「無断で他者の作品を弄る」
は禁忌だと思っています。
話が通じる相手かどうかはリアルでもわからないご時世なので、誠に恐縮ながら一方的にブロックという形を取らせていただきました。
申し訳ないです。
写真垢、とくに経験の浅い初心者の方、ほとんどの方がされないはずではありますが、他者の写真はリスペクトの上、勝手に弄る等の行為は慎まれるよう注意喚起とさせていただきます。 November 11, 2025
12RP
今回のトレードコミュニティサロンに入って頂くメリットとしては
・全て無料で初心者でもできるFXトレード戦略を毎日受け取ることができる
・参加者の中には知り合いの元ファンドマネージャー(会社名は出さないでほしいということなので控えます。)の方も参加頂くようにしており、会話に入ってもらえるためプロのアドバイスも聞くことができる
・日々のニュースや市場の見方について解説されるため、経済の勉強としてトレーダー視点からの学びを得ることができる
・自身でトレード自体が身につくようになり、人に頼らない武器を身につけることができる
という他のサロンではないしっかりとしたサロンを作り上げていきたいと思っています。
色々他にもサロンはありますが、市場の解説等見ててもすごくざっくりしていて、また間違った解説も見られることから、ちゃんとした解説や日々の市場動向を把握して、利益を出していきたい方にはおすすめのサロンにしたいと思っています。 November 11, 2025
9RP
ベテランを採用したとき、入社初月から自信満々で振る舞うことがある。会議でも、社員との対話でも「あ、なるほど」「私ならこうしますね」と、やや上から目線の言動を見せる。部署メンバーにも軽くアドバイスをしながら、どこか評価する側の空気を纏っている。しかし、こうしたベテランの多くが壁にぶつかる。業務理解が浅く、思った以上に複雑な実務が把握できず、新しい文化にも適応できない。
いざ自分が手を動かすフェーズになるとスピードが遅くアウトプットの質も低い。にもかかわらず「時間が足りなかった」「まだ情報が揃っていない」「やり方を変えればもっと効率化できます」などと環境要因のせいにする。
この「自信だけは高いが能力が伴わない状態」がまさにダニングクルーガー。能力が低い人ほど自信が高く、能力が高い人ほど自信が低いという人間の認知バイアス。
その理由はシンプルで「能力が低い人は、自分が何を理解していないかを理解できない」から。
特にベテラン入社者は、このバイアスに陥りやすい。過去の成功体験の過剰一般化で「前職ではできていた=どこでも通用する」と誤解する。一つの能力が高いと他の能力も高いと誤解する。本人は全体像を理解したつもりになっているが実際は表層だけ。立場による自己正当化バイアスが働き、年齢・キャリアもあるため「できません」が言いにくく、プライドが補正をかける。入社直後はまだ評価されておらず、能力が暴かれていない安心領域にいる。言葉だけで優秀さを演じられる時期は自信を保ちやすい。
しかし実務が始まると自信と現実のギャップが露呈し始める。会議で「これなら改善できますよ」「私の経験上〜」と話すが、深く考えられていないアウトプットがでてくる。結果、周囲から「話が上手いだけの人」という印象を持たれる。
ベテランであるがゆえに弱みを見せられず「情報が不足していた」「前提条件が違った」「任せる領域が曖昧」と言い訳のテクニックだけが磨かれる。周囲のレベルを過小評価し「この会社はレベルが低い」「私がプロセスを変えます」と語るが、実際は自分が一番ついていけていない。
さらに、指摘されると態度が急に硬くなる。指摘に対して素直になれず「表情が固まる」「反論が増える」「沈黙が長くなる」というプライド防衛反応を示す。
また、自己評価だけ異様に高い。上司は「まだ基礎ができていない」と思っているが、本人は「自分は即戦力として貢献している」と本気で信じている。
このタイプが厄介なのは「自分が問題であることを理解していない」点。つまり、彼らは正しい指摘をしても受け取る器がないため、反発し、防衛し、言い訳し、無視するといった行動に出がちで、成長の入り口にさえ立てない。
そして、普通のマネジメントでは逆効果になることも多い。強く言えばプライドが折れ、優しく言えば理解しない。扱いが非常に難しい。
最適なアプローチは「圧倒的な尊敬値と結果を残している人からの強烈なフィードバック」もしくは「プライドを折らずに、現実を理解させ、メタ認知を育てる」という高度なマネジメントが必要になる。
前者は希少性と属人性が高い(溝口のようなイメージ)ので後者でいうと、結果の事実を静かに突きつけること。感情で指摘するとプライドが反応するため、事実のフィードバックが有効。ポイントは、責めない、感情を乗せない、事実だけ伝えるの3つ。
次に、能力の見える化を徹底する。曖昧な状態だと自己評価だけが暴走するため、基準、役割、期待などを明確化しておく。
そして、小さな成功体験で謙虚さを導く。皮肉な話、ダニングクルーガー型は成功体験があったほうが謙虚になる。理由は成功の過程で自分に足りなかったものに直面するから。成功のプロセスは、自分の未熟だった部分に気づく鏡になる。これがメタ認知の発達につながる。
重要なのは、自信だけが先行している状態では実務の痛みを与えないこと。任せすぎると失敗し、本人の心が折れ、逆にプライド防衛が強まる。適度な責任、適度な負荷、適度な期限を与えることで、自信と実力のギャップを正しく脳が処理できるようになる。
ダニングクルーガー型は一気に成長しない。プライドと認知バイアスが複雑に絡むため成長は階段状にしか進まない。一方で伸びしろが大きい。認知が整えば、自信と能力が一致し、強力な戦力になる。
上司がこの心理構造を理解し、組織内で早期に対処できるかどうかが、組織の強度と速度を左右する。
我々は、ダニングクルーガーに対応するために「セルフアウェアネス(自己認知)」をバリューにしている。興味があればまた詳しく書きます。
自分は参画時にダニングクルーガー現象にならないように、自分の理論を洗い出して、アンラーニングして、最初は掃除からはじめた。
ということで、できる風の部下に悩んでる人の参考になれば嬉しいです。 November 11, 2025
8RP
===============================
⚠️あなたの上司より信頼できる"神"予想⚠️
===============================
~✨2025年"最大高配当"の自信あり✨~
▶︎▶︎[リポスト/いいね]で
フォロワー限定《個別通知》🚫
-----------------------------------
皆さんもご存知の通り
2025年下半期に《52万馬券、22万馬券》と
超高配当を連発してきた得意舞台の園田競馬!
そんな園田で
今年、的中してきた超高額配当に匹敵する、
いや、、、
これまでの的中を遥かに超える
2025年"最大の"高配当を
明日の【園田金盃】で狙っています!
控えめに言って…
あなたの身近にいる上司の
助言やアドバイスなんかより
圧倒的に信頼できる
"激走馬"を私は見つけています!
クリスマスやお正月間近で
いろいろと出費がかさむ時期だけど
正直、今競馬に使えるお金を
〔全て捧げてもいい〕と思えるほど
莫大な配当が見込めるレースだと確信してます!
強要は一切しません。
ただ、これだけは言わせて下さい、、
このチャンスを逃した人は
明日の16時30分に必ず後悔します!
そして…
挑戦した人には最高の年末が訪れると
自信を持ってお伝えします。
===========================
絶対的な自信を持っている
【園田金盃】最終予想を知りたい人は
⇧上記の反応[リポスト/いいね]で
教えて下さい!
===========================
希望者多数の場合は
リプに『🔥』を送ってくれた人から
優先的にランダム配布。 November 11, 2025
6RP
これ実際に男性に聞いたことがあるの
男性はよりいい物を買ったら喜ぶだろうと思ってサプライズ、悪気が全くない
男のプライドみたいなことも言ってて、俺が選んだものの方がいいと思うみたい
アドバイスしたのは、要求したものを変えるんじゃなくそれプラスなにか別のものを付けたら?と https://t.co/XzXGUs0wKl November 11, 2025
5RP
FF様、FF 外様、たくさんのアドバイスと応援をありがとうございました😭😭😭
無事(反ってるけど)完成しましたー!! https://t.co/cBccDNj4Ak November 11, 2025
5RP
ギルマスも代わりまして、新生「チョコクマ牧場」、2名募集しております😌
ギルバト楽しみながら程々にできる範囲内で全力で!
ランキング戦や高難易度では立ち回り共有やアドバイス含め楽しめる環境は整っているかと思います☺️
お気軽にお声掛けください😊
#FF7EC
#エバクラ
#ギルド募集 November 11, 2025
3RP
ニカ生配信でも宮キスラジでも「後輩にアドバイスを求められても環境も時代も違うから安易に言えない、ナンセンスなおじさんになっちゃうから…」と自分語りしない方向性が共通してる所。後輩の育成に対して心底配慮してるし、悪い影響を与えないように大事に思ってる気遣いと愛情が伝わってくるよね November 11, 2025
3RP
初回放送をご覧頂いた皆様、ありがとうございました!
収録なのに緊張しながら見ました。笑 ご意見&アドバイス、ぜひポストしてください。
末長くご愛顧頂けるように頑張って行きたいと思います。宜しくお願いします🙏
Tver上がったら拡散お願いします!
#MusicLab_W @music_lab_w https://t.co/c25DONXMoz November 11, 2025
3RP
人間描けなくなった…って言ったら
『ポケモンでも描いとけば?』というアドバイスをいただいたので好きなポケモンたくさん描いてみた!
アナログ楽しい! https://t.co/xG0nXnVJCR November 11, 2025
3RP
娘と一緒に見ていて韓国語が理解出来る娘に教えてもらった
彼等が練習している時にたまたまユノが事務所に来ていて彼等の練習を見たいと
それから会う機会があると現在もアドバイスをしてくれると感謝していた
以前この件を間違った意味合い(コンデ)に取っていた人達にも正しく伝わって欲しいな😌 November 11, 2025
3RP
私は古瀬さんのご指摘は正しいと思うのだが、財務省の人は、限られたデータしかない中で、分析のプロではない人たちがやっているので、研究者がこういう分析をしたらいいという提案はどんどんすればいいけど、こういう表現ではなかった方が良かったんじゃないかなと思うんですね。
なお、今、ガソリン減税の財源などが問題になる中、皆急に租特に関心を持ち始めて、税に関するEBPMがにわかに盛り上がっているわけですが、この関連の会合に参加している研究者の中には、財務省関係者の馬力のある分析に感心させられている人は多いと思う(少なくとも私はその一人だ)。この研究会で起こっていることは何かというと、研究者が「こういうデータを使って、こういう分析をすれば、こういうことがわかる」と具体的にアドバイスをして、財務省が実際にそれを分析してきて議論の俎上に乗せてくるということにある。その結果、ものすごく意味のある議論になっている。
だから、課題があるというのなら、単に批判したり、馬鹿にしたりするんじゃなくて、もっとこういうふうにしたらいいと提案をしたらいいと思うのだ。
私は中の人知っているから敢えて言ってしまうけど、この人たち恐ろしく優秀な人たちですよ。私ごときのヘッポコでは到底太刀打ちできないような優秀な人たちです。行政官が分析のプロではないように、私たち研究者だってEBPMとか言ってたって、行政官に比べたら政策決定プロセスへの解像度はめちゃくちゃ低いわけです。
でも私は永田町や霞ヶ関で、オウムの如くEBPMとか言ってても「素朴」などと行政官から嫌味を言われたことはないし、私は役所によっては行政官と考え方が違って対立することは普通にあるけども、彼ら彼女らがこの国のために貢献しようとしているということを疑ったことはないんですよ。
まぁ何が言いたいかといえば、お互い比較優位を活かして、どう貢献できるか考えましょう、批判するだけじゃなく、提案しましょうということが言いたかったんです。 November 11, 2025
2RP
一生で一度もアドバイスしないで
息子を路頭に迷わせる
相談に乗ってほしいと息子が言おう物ならば即座に罵倒
息子が何かしようとすれば、脅すだます
そして、息子が就職出来たと思うや否や、奥さんを煽って鬼の形相で怒鳴り込ませて息子を潰す。息子ざまあ。
ものすごい父親
https://t.co/7gLkXNkyx0 November 11, 2025
2RP
「成功したければ、好きなことを見つけろ。」実はこれ、かなり危険なアドバイス。というのも、どんなに大好きでも、プロのレベルにたどり着けない事も多い。好きだからって、向いてるとは限らない。それよりも、「楽して稼げる」事を見つけることの方が、よっぽど自分に向いてる。っていう話。 https://t.co/aYn7uDsFZN November 11, 2025
2RP
『人工知能(AI)を活用する機能が搭載された中国製の子ども用クマのぬいぐるみが、わいせつな言葉を使い、家庭で危険な行動を誘発するアドバイスを行ったとして販売中止となった。』
わいせつな言葉を繰り返す深刻な欠陥…AI搭載の中国製ぬいぐるみ「Kumma」販売中止
https://t.co/tuu8h1ppk8 November 11, 2025
2RP
Now open for questions!! Anything you would like to ask uncle Jimmy? Or any advice you need from 36 years of wisdom?
Ask anything!
さあ、質問タイムです!!
ジミーおじさんに聞きたいことはある?
それとも、36年分(?)の“知恵”についてアドバイスが欲しい?😆
何でも聞いていいよ! https://t.co/odesVh8Y5U November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



