ラテン語 トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (20代/男性)
ラテン語に関するポスト数は前日に比べ3%増加しました。女性の比率は18%増加し、前日に変わり20代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「花言葉」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「英語」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#おかしな毛先
アスター⇒ギリシア語・ラテン語で『星』を意味する……
つまり『星野ちゃん』に関するエピソードトークが聞けるということ…?!(ここで流れるVS.~知覚と快楽の螺旋~(ドラマ ガリレオのテーマソング))
ご予約はこちらまで💫
[email protected] https://t.co/ggn1h34dOe https://t.co/aOSdxTriMa November 11, 2025
3RP
@zatsugakuinu 発音そのものがないパターン
シャの発音がベトナム語には無くて頑張って発音しないと「手押し台サ」「株式会サ」になってしまうらしい
サッカー城彰二がスペイン行ったとき、ジョの発音がないのでホーさんホーさん呼ばれてたエピソードもある
そして「おおおかえちぜん」はラテン語族に対して異常 November 11, 2025
2RP
皆さん始めまして。
Xを始めた高3です!
このアカウントでは古典ギリシア語やその他色んな言語(ラテン語、フランス語、ヘブライ語など)に関する投稿をしていくつもりです
気になる人は是非フォローしてもらえると嬉しいです!
古典ギリシア語で創作作品も書いているのでそのうち上げていきます November 11, 2025
2RP
#楓考察
メモ
Δタイタンのルーツに関係しそうなもの
ティターン(ギリシャ神話)
→『地底』に封じ込められている
チタン(原子番号『22』)
→タイタン(Titan)のラテン語読みの一つ。
『隕石』の中からも検出
『六方最密充填構造』
主な採掘場所の一つが『北欧』(スカンディナヴィア半島) https://t.co/xTg6vDldKW November 11, 2025
1RP
ラテン語の夕べ「『ローマ人の名言88』を読む」は、あさって! https://t.co/4rtiqlZDin
ふるってのご参加をお待ちしています。
詳細(申し込み方法など)はこちら↓
https://t.co/ef9StZzw20
ラテン語の夕べ:『ローマ人の名言88』を読む
日時:11月29日(土)20:00~21:30
講師:山下太郎
形式:オンライン
テキスト:『ローマ人の名言88』(山下太郎、牧野出版)
内容:『ローマ人の名言88』(牧野出版)の26-30番までのラテン語を丁寧に読み、背景の文脈を視野に入れて解釈します。途中参加歓迎です。過去の動画、資料もそろっています。 November 11, 2025
1RP
#毎日まふまふ歌詞辞典 その258
「エトセトラ」
( [ラテン語] et cetera の英語読み )その他いろいろ。その他もろもろ。…など。…等。略して etc. とか &. とも書く。
原曲:絶対よい子のエトセトラ【https://t.co/smPQyB08Dh 】
出典:https://t.co/pgZaAHiHyW https://t.co/5Y1NfK93qW November 11, 2025
1RP
山の学校のオンライン講座:ラテン語の夕べ、次回は明後日(29日土曜)に開催されます。『ローマ人の名言88』を読みながら、ラテン語や古典文化について気軽に学ぶことができます。途中参加も歓迎、過去の動画や資料もそろっているとのことですから、ご関心のある方はぜひ問い合わせてみてください! https://t.co/7prsFdKKzo November 11, 2025
1RP
以下のツイートに多くの反応をいただいたので、リプライと引用をAIに食わせて整理しました。信頼性評価は皆様にお任せするとして、あくまでデータの提示に留めています。
英語圏
・促音の区別が難しい:しと/しっと、綿/割った
・母音の長さで意味が変わる語が判断しづらい:鳥/通り、おばさん/おばあさん
・鼻音+母音の連続が崩れやすい:千円→せねん 原因→げにん
・母音が連続する語が聞き取りにくい:鳳凰
ラテン語圏(スペイン語・イタリア語・フランス語)
・促音の区別が難しい:しと/しっと、綿/割った
・母音の長さで意味が変わる語が把握しづらい:鳥/通り、おばさん/おばあさん
・拗音が難しい
中国語圏
・おもしろい → おもしのい
・清音・濁音の境界が不一致になりやすい:が/か、ざ/さ など
韓国語圏
・破裂音の強さの違いが掴みにくい:倭国語のカ行・タ行が弱く聞こえる
ベトナム語圏
・「つ」が発音できない:こまつ → こまちゅ
・シャ → サ
・ジョ → ホ
フィリピン語圏
・拗音の発音が難しい:ひゃくえん → はくえん
タイ語圏
・「す」と「つ」の区別が難しい
その他(国・地域なし)
・キャ[kʲa]・キヤ[ki̯a]・キア[ki.a] の区別
・語構造の近い語が混同される:びょういん/びよういん
・撥音の種類の使い分けが難しい:ん(複数の異なる音価)
・似た子音が混同される:でぃ/り
・無声音・有声音の区別が安定しないことがある:か/が 等
・高低アクセントの違いで意味が変わる:橋/箸 November 11, 2025
1RP
@zatsugakuinu いちど自作言語を作ろうとして、結局エスペラントとラテン語の劣化版みたいになってしまって凍結中ですが、「この単語はこの形にしたい」→「じゃあそう変化する規則にしよう!」ができるのが凄い楽しいですね
あと、名詞の単数複数、性、生物と無生物、関係性の上下など何を区別するかを決められる November 11, 2025
1RP
卒論で使ったラテン語碑文集、当時は全部ネットで見れたけど今はもう見れなくてもし今同じテーマで卒論書くなら約2万円のもの買わないといけないんだなと思ったの思い出した…よかったね… November 11, 2025
問題
観光都市のフィラデルフィアも有名なアメリカ東部の州「ペンシルベニア州」を正しく区切って読むと?
答>ペン/シルベニア州
(Pen→名付け親のウィリアム・ペン、sylvania →ラテン語で「森」)
#Qui2_251126 https://t.co/rPlxP30YP4 November 11, 2025
父もわたしも言語学習が好きという謎の共通点があるけど父はコスパ重視というか話者の多い言語を習得してるのにわたしはラテン語とかアイルランド語とか学校でしか使わないような言語ばかり勉強してるという差がある November 11, 2025
sentence 名 文, 判決,刑 他 に判決を下す
1000点!すごい文だ!
【語源】
sentire「感じる」〈ラテン語〉
→(感じたことを述べたもの)→ 文
→(感じたことを法廷で述べたもの)→ 判決
→(判決により宣告されるもの)→ 刑
#勉強垢 #TOEIC November 11, 2025
言語って本当に面白いんだよね。骨格筋の名前…解剖学で倭国語と英語、ラテン語表記ある本で覚えていたけど、由来なども書いてあって。恐竜好きなんだけど、その恐竜の名前も意味あるし、元素の名前だって意味があるし。 November 11, 2025
@CUedh1 変な質問だったら申し訳ないのですが、貴方はクリスチャンなのでしょうか?学習外国語がギリシャ語、ラテン語、ヘブライ語とあったので、そんな感じに思ったのですが。 November 11, 2025
@Nsan_002 Nさん、クエスト達成を一緒に喜んで頂いてありがとうございますー!!(=´∀`)人(´∀`=)✨そう、普段は研究の話しかしてない自分にとっては今回のイベント事はめっちゃ嬉しかったです!アニバデの低い声で頭の中で今も再生し続けてます、ラテン語読み方わからんけど笑。 November 11, 2025
この世の終わりみたいな筆記体を書いた
いつもはuの上に横棒引いて隔行で書きます!!
(てかラテン語はブロック体と決めている)
今回は視認性を低くするために排除!!
アエネーイスより(19行目は落としてしまった) https://t.co/Afyrtv6q9G November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



