0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
滋賀県は比較的ラウンドアバウト(環状交差点)導入件数が多い都道府県。しかもそのほとんどが既存円形交差点への適用でなく円形交差点を新設しての導入。2019年大津の右直事故がその後の「やる気」と「お金」に影響を与えていると感じる。 https://t.co/UDmVoFtdfn November 11, 2025
55RP
#YouTube
ALPHA's J-POP MV CHANMEL
「自作MVで1000曲投稿チャレンジ」
11月21日 #アーカイブ
「ROUND ABOUT」#ミスチル 1994年
ラウンドアバウトに入るタイミング
どこか縄跳びに似てる
https://t.co/2TyfaNXNDQ
♫
#おはようございます
#今日も素敵な曲との出会いを
#ご視聴ありがとうございます November 11, 2025
19RP
ラウンドアバウト(環状交差点)の普及を妨げる要素として「用地の確保が難しい」と「許容できる交通容量が低い」 がよく挙げられるが違うと思う。用地の確保が比較的容易で、許容できる交通容量で、事故が多発している交差点は倭国中たくさんあるのだから。「やる気」と「お金」じゃないかなぁ。 November 11, 2025
16RP
こんな交差点、見たことありますか? #道路 #交通事故 #交差点 #ラウンドアバウト #雑学
【事故が“半分以下”に減るのに…「夢の交差点」 なぜ倭国では普及しない?】
https://t.co/hjOlqAhmMX November 11, 2025
14RP
Pandora行きました!
ラウンドアバウト昇格おめでとう✨
はじめて行きました!優しい芸人さんたちばかりで凄く楽しかったです!! https://t.co/TzEd7IGetV November 11, 2025
1RP
本日はタイタンライブPandoraありがとうございました!
浅井企画からミスター大冒険。様、タイタンの学校からドブリン!様に出て頂きました。
ラウンドアバウト優勝おめでとう🎊 https://t.co/mlcTtrqIOw November 11, 2025
1RP
スピードウェイの16thストリートとクロフォーズビル通りの交差点がラウンドアバウトになってから
もうすでに10年??
ここは、16thを西から来てラウンドアバウトに入っていく手前に一時停止があって結構難しい。 https://t.co/nv4km7D4vA November 11, 2025
1RP
$TSLA 🇰🇷Chan氏
FSD走行中に初めてラウンドアバウト(環状交差点)を通過。場所は北龟尾IC付近。
📖 北龟尾IC周辺の交通の特徴
・車の流れが速く、分岐が多い
・大型車も多く、人もそれなりに渡る
・韓国ではまだ珍しいラウンドアバウトがあり、初見だと難易度高め
https://t.co/9btR4AUig0 November 11, 2025
宮崎駅前に復活したアンバサダーのポケスト、ラウンドアバウトの島の上に設置されています
航空写真だと赤ピンの場所です
設置を避けるべき場所は運営が決めていそうなものですが、どうなってるんでしょう?
#NianticWayfarer #ポケモンGO https://t.co/BPVRWadrDP November 11, 2025
異国の地で600キロレンタカーでドライブ。借りたのが倭国車だったのでほぼ倭国と同じ感覚だった。ラウンドアバウトも名古屋では市役所前にあったり倭国でも経験する機会が増えたし問題なし。ただ、普通の片側一車線を100キロで走らないと煽られるので静岡人にはとても無理だろう。名古屋人でよかった😁 November 11, 2025
グラングリーンのこのラウンドアバウト、いい感じ。
もう少し南にいくとショッピングの買い物客やビジネスマンの人達で流動人口増えますが、このGGOノースやGFOレジのエリアは流動人口まばらで、かつ落ち着いたハイソな感じに仕上がっており、高級レジエリアの象徴としてラウンドアバウトは見れそう。 https://t.co/Ce5PAPmpPL November 11, 2025
@twinewss ブラジルのやり方は本当にすごい!🚦
罰金を増やすんじゃなくて、道路のデザインそのもので車が自然とスピードを落とすようにしてるんだよ——ラウンドアバウトや段差、そしてリアルタイム警告のカメラとかね。 November 11, 2025
大屋根リングの機能的側面は、人間用ラウンドアバウトでもあったんやわ。毎年ロードレース見てるのに気づかんかった、、、
#大阪・関西万博 #EXPO2025 #万博
【万博のシンボル】大屋根リングは何をもたらしたのか?藤本壮介と振り返る“奇跡の6カ月”【世界的建築家】 https://t.co/rRC3rq7jOI November 11, 2025
【発明の名称】監視装置
【出願人】トヨタ
ラウンドアバウトにおいて、ドライバが他車両の進入位置を見ていても、脇見と判定しない監視装置を提供する。
https://t.co/EPlHdt83VG https://t.co/lhy0mXW1rL November 11, 2025
例えばこういう省スペースICで、画面上方向へ向かいたい車両が最初のランプ入口左折ポイントを逃して直進し、その後左折して逆走が始まる例が多い。ラウンドアバウト化して戻れる作りにするか、ランプ入口の曲率を滑らかにしてドライバーに心の準備をさせるのが適切だと思う。 https://t.co/salrwvf3nS https://t.co/GR7lcMCORt November 11, 2025
凄いですねえ、午後のこの時間のNRT ARRIVAL。CUSTOMS QRコードレーンがラウンドアバウト状態。ターンアラウンドに30分とはいやはや。これだと紙申請の方が良いのではと思った次第。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



