ヨーロッパ
0post
2025.11.24 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇮🇹メローニ首相
「皆さんもご存知の通り何十万人ものアフリカの若者が人身売買業者に金を支払ってヨーロッパに移住している現状をただ受け入れるだけではアフリカ大陸を真に支援しているとは言えません」
良いねえ…😭
#G20SouthAfrica https://t.co/duYN7NTmat November 11, 2025
36RP
#NATSLIVE 配信、第5回もありがとうございました‼️
今回は、シーフードビーフシチュー!!
とても美味しくできました🤤🌟
ビーフシチューはフランス料理ということで、
『ヨーロッパの、調理師免許とりたての20代』
というテーマで髪型にしていただいたのですが、
似合ってますか??💇
ぜひ次回もお楽しみに!!🍳 November 11, 2025
25RP
倭国の首相、高市早苗氏は、人口が縮小する方が、低スキル移民で国を埋め尽くすより良いと述べています。倭国の生活様式を守ることが、安価な労働力よりも重要だということです。🇯🇵
彼女の言う通りです。ヨーロッパにこんなリーダーがいないのが残念です。 https://t.co/Kou4qhvfbX November 11, 2025
17RP
ユーロがついに180円を超えてしまいました。もう大学生が夏休みにヨーロッパをバックパックで旅することなんか不可能でしょうね。でも、若い人が世界中を旅して、世界中に友だちを作る機会を失うというのは倭国の明日にとって計り知れないほど大きな損害です。 https://t.co/gxUVVgy0N5 November 11, 2025
16RP
>大学生が夏休みにヨーロッパをバックパックで旅することが不可能
大学生もですが、研究者も欧米の学会に参加することが不可能になってきています。世界中の研究者と知己になる機会を失うというのは、倭国の明日にとって計り知れないほど大きな損害です。 https://t.co/EGRQFFFV28 November 11, 2025
10RP
ウド・キアが亡くなった。ホラーからアートフィルムまであらゆるジャンルに出てたヨーロッパの怪優。70年代型映画少年&少女には妖しくて、可笑しくて、哀れなフランケンシュタイン、ドラキュラでO嬢の彼氏、「サスペリア」の解説係で印象強烈。若い頃はアラン・ドロン系の耽美な美青年。RIP https://t.co/ZLfX4UhxZD November 11, 2025
5RP
ついに高市とメローニがハグした、って写真が流れてきたけどさ。なんかもう、国際政治の教科書より、この一枚の方がわかりやすいのよね。片や、倭国で「統一教会!🏺信者乙」「極右!政治と外交オンチ、軍国主義の政治家」とさんざんレッテル貼られてきた女総理。片や、ヨーロッパで「ファシストの再来」なんて見出しをつけられたイタリアの女首相。そのふたりが、会議室の固いソファの前で、満面の笑みでガッと抱き合ってるのってすごいよな。
おもしろいのは、その瞬間だけはG20がどうだ、インド太平洋がこうだ、ウクライナ情勢がああだ、って理屈が全部すっ飛んで、「この時代に国を守るって言葉を正面から言える女たち」が世界の真ん中に立ってるってことだけが、ものすごくシンプルに映るのよね。正直、感動したよ。
メローニは移民政策で攻撃され、高市は当たり前の防衛や倭国を守る姿勢を叩かれてきた。
どっちも国内メディアや左派からはずっと危険人物扱い。
だけど、南アフリカの会議場で抱き合ってるふたりの顔を見りゃ、そこにいるのは「極右の怪物」でもなんでもなくて、ただの「自分の国を背負わされたお母さん世代」なのよね。
外交ってのは本来、書類と声明文の世界だけど、こういう体温のある一瞬で方向が決まることもある。
あのハグは、「女同士の友情」なんて甘い話じゃなくて、同じ批判に晒されても、引かないリーダー同士の同盟宣言みたいなものよ。
倭国の問題は、ここから先にあるよ。
総理が世界のど真ん中でハグを交わしてる時に、こっちの左派の国民は相変わらず「倭国は戦争国家になりそうで怖い、パンダが来なくなる、中国と仲良くなれ!」「どうせアメリカの言いなり、属国だ!」と自虐ネタで盛り上がってる。
それじゃ、せっかくのハグも遠い国のドラマで終わっちゃうよ?
本当はさ、あの写真を見て一番問われてるのは、政治家でもメディアでもなくて、画面の前にいるあたしたち国民が「自分の国を守ろうとしてるリーダー」を、笑い飛ばすか、支えるかっていうことだよ。
選ぶのは有権者の一票なんだからね。
メローニと高市が世界の真ん中で抱き合った。
次に抱きしめられる番は、この国自身だよ。
倭国人が自分の国をもう一度ぎゅっと抱きしめられるかどうか、それで、このハグが歴史のワンシーンになるか、ただの記念写真で終わるかが決まるんじゃないかしら? November 11, 2025
5RP
4月にルーマニアへ渡り、
大波小波を乗り越えてきた
「ヨナ-Jonah」の旅
ヨーロッパツアー4カ国6都市、
そして東京、金沢、松本、水戸、山口と
続いたジャパンツアーも、
本日、大阪で
フィナーレを迎えることが出来ました。
「ひとり芝居」とはありますが、
この作品は本当に多くの仲間の力に
支えられてきました。
ルーマニアで共に創作した仲間たち、
倭国で支えてくれた仲間たち、
そしてヨーロッパ、倭国各地でヨナに
心を寄せてくださったお客様——
皆さまが共に歩みを
進めてくださったおかげで
本日ここまで来ることができました。
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
ヨナの旅路は、
果たしてどこまで続いていくのか….
皆様から頂いた力を糧に、
1歩1歩、歩みを進めて行こうと思います。
その先のまだ見ぬ光へと向かう道を探して。
kuranosuke✈ November 11, 2025
3RP
【🇯🇵🇧🇷ライブ情報】11月27日、ブラジル音楽の「今」を倭国で観れる絶好のチャンス!!
エリス・レジーナを思い出させる本能的な表現と完璧な技術の持ち主ヴァネッサ・モレーノ(vo)と、エルメート的なアプローチで幅広い楽曲を独自のスタイルで弾きこなすサロマォン・ソアレス(pf)。この最強デュオがヨーロッパ公演を終えて倭国で公演をするそうです。
今回はブラジル週間の一環で27日にビルボードライブ横浜で公演。
倭国在住のマルセロ木村(g)も参加で熱い夜になること間違いなし。ちなみにサロマォンもマルセロも(ついでに私も笑)、州立タトゥイ音楽院の出身です。実はヴァネッサも願書は送ったとか(友人談)。何が言いたいかというと、3人の相性はめちゃくちゃ良いのでは??
とにかく!ヴァネッサは一度生で観てほしい。ブラジルでもこんな歌手はなかなかいません。
サロマォンはYouTubeチャンネルにサンバやバイアォンの弾き方など無料公開しています。彼の演奏は責めていながらも、基本がしっかり系なのでブラジル音楽を演奏する人には良いヒントになると思う。
これからブラジル新世代の来日公演が増えていくと思うけど、この2人はまさに「今」を理解するのにぴったりかと。
2025/11/27(木)
ビルボードライブ横浜(1日2回公演)
1stステージ 開場16:30 開演17:30 / 2ndステージ 開場19:30 開演20:30 November 11, 2025
3RP
長崎ハウステンボス🌷
"ホテルヨーロッパ"の中庭にあるクリスマスツリーがとてもシックな雰囲気で素敵でした🎄✨ https://t.co/LVPAiQm7nc November 11, 2025
2RP
コバヒゼ首相「グルジアはウクライナが成し得なかったことを成し遂げた」。ロシアとの貿易関係でのダブルスタンダードで、ラトビアとリトアニアにも言及
「特定の勢力がウクライナを砲弾の餌食として利用し、グルジアにも同じことをしようとしたが、妥協のない闘争の結果、当局はこの悪しきシナリオを回避することに成功した」。
これは、11月24日にバチカンで教皇と会談した後、コバヒゼ首相が述べたものである。
「ウクライナとウクライナ人に対する姿勢は、まったくもって懸念すべきものです。特定の勢力がウクライナを砲弾の餌食として利用してきたことは、ご存じのとおりです。それが私達が目にしている状況です。グルジアについても同様の試みがありましたが、私達の妥協のない姿勢と闘争の結果、このネガティブなシナリオを回避することができました」。
「それは多大な努力を要しました。私達の国が平和を維持するために戦ったからこそ、私達の国にかけられた圧力、私達の国に課せられた不当な扱いをご覧になったでしょう。残念ながら、私達が成し遂げたことを、私達の友人であるウクライナは成し遂げることができませんでした。これは悲劇的な現象です」。
「この戦争が人道的にもたらした影響、すなわち、多くのウクライナ国民がさまざまな方向へと国外に逃亡したこと、この戦争によって多くの人命が失われたこと、経済的損害、インフラへの損害などを見ることができます。国は荒廃し、革命が起こりましたが、その後起こった出来事について、誰も責任を取りませんでした」。
コバヒゼ首相によれば、
「今日、私達は安堵することはできない」と言う。
「我々は国の平和を守り、その発展の過程を継続するために、戦い続けなければならない」。
さらに、コバヒゼ首相は、トランプの、ヨーロッパとロシアの貿易に関する発言についてコメントした。彼によれば、グルジア夢連合が「これまでずっと主張してきたことが、今、米国政府によって繰り返されている」という。
「2022 年以来、我々が証明してきたことが確認された。明らかなダブルスタンダードがあります。我々は制裁を課していないことで批判されました。そして、ロシアとの貿易関係を制限していることで批判されました」。
「一方、この点で最も積極的なバルト諸国は、例えば、ロシアに4倍ものワインを販売しています。これはラトビアとリトアニアにも当てはまります。これが、実際に存在しているダブルスタンダードす。これらの国々は、他の分野でも、グルジアよりもロシアと活発な貿易を行っています。したがって、彼らの主張は全く根拠のないものでした」とコバヒゼ首相は述べた。
https://t.co/qJ2SL2kXO7 November 11, 2025
1RP
【展示イベントのお知らせ】
この度、北海道・旭川のレストラン エスペリオと木彫アーティストEMUのコラボレーションにより、ハンバーガーをテーマに “五感で味わう” 特別なPOP-UPを開催いたします。
期間中は、EMUが手彫りで仕上げた一点ものの彫刻作品「EMU burger」をはじめ、今回のPOP-UPのためにEMUが初めて制作した木製プレート(皿)も登場いたします。
木工の街として知られる旭川。
その豊かな木材資源を余すことなく活かし、美しい作品へと昇華させる木工メーカー「ササキ工芸」様にもご協力いただきました。
北海道で伐採された樺(かば)材を用い、木肌の温かみをそのままに、
EMU作品の象徴である “ドットの二つ目” を埋木(うめき)技法で一点ずつ丁寧に施した、特別仕様のプレートです。
木の表情がそのまま息づき、手仕事ならではの質感を楽しめる――
今回限りの限定アイテムとしてリリースいたします。
レストラン エスペリオからは、
EMUの彫刻作品「EMU burger」を実際に“食べられるハンバーガー”として再現した限定メニューが登場します。
使用する食材はすべて北海道産やオーガニックにこだわった特別仕様。
* 北海道産小麦で作ったオリジナルバンズ
* 北海道産牛肉100%のエスペリオ特製ハンバーグ
* 有機牛乳から作られる〈ノースプレインファーム〉の有機ゴーダチーズ
* エスペリオ自家製バーベキューソースとフレッシュな生トマト
これらを贅沢に組み合わせ、
作品「EMU burger」の丸みや重厚感をそのまま表現した、存在感たっぷりの一品に仕上げています。
ハンバーガーは期間限定で、テイクアウトと店内でのお食事からお選びいただけます。
店内では、付け合わせの野菜とオリーブがより一層EMUバーガーの味を引き立て、北海道ならではの豊かな風味を楽しんでいただけます。
ぜひこの機会に、ご賞味ください。
“EMU POP-UP EXHIBITION at ESPERIO”
会期:2025年12月6日(土)〜12月20日(土)
場所:レストラン エスペリオ
〒078-8207 北海道旭川市東旭川町上兵村240-8
営業日時:11:00~20:00 ※月曜日は11:00~16:00
定休日:火曜日
EMU在店日:12/6,12/7
※本POP-UPでの作品およびフードメニューについて、通信販売の予定はございません。
▪️プロフィール
ーーーー
・ESPERIO(エスペリオ)
レストラン エスペリオ
代表 矢野 竜二郎
北海道の雄大な大地でのびのびすくすく育った食材たちを大切に活かし、皆様に愛されるお料理へと生まれ変わらせている食のプロフェッショナル。
https://t.co/4WiwjuksTE
・EMU(エム)
アーティスト
東京在住・岡山出身
捨てられるはずだった木材等を、自らの手でアートとして再生する木彫アーティスト。
岡山の実家である造船所から出た端材をリサイクルし、
長く愛されるアート作品として生まれ変わらせ、
倭国のみならずアジア、ヨーロッパ、アメリカ、など世界各地で展示を行っている。
EXPO2025大阪関西万博ガスパビリオンキャラクターやNIKE、CONVERSE、Pokémon 、Netflixなど数々のコラボレーションをも手掛ける。
https://t.co/xTr3sVQuQ2
ーーーー November 11, 2025
1RP
これはマジでヤバい
ヨーロッパ人が倭国人を演じてる
バングラデシュ人がインド人を演じてる
インド人がアメリカ人を演じてる https://t.co/S3YYwTQchA November 11, 2025
1RP
アメリカ朝一ニュース 約20万人のウクライナ人が3月までに米国での仮釈放期限切れに直面
2022年に開始された「ウクライナのための団結」プログラムにより、約20万人のウクライナ人とその家族が、米国のスポンサーによる2年間の仮釈放を得て米国に入国しました。
これらの仮釈放期限は3月31日に満了するため、トランプ政権下で2025年1月に一時停止されたことによる滞留により、多くの人が就労権や法的地位を失うことになります。不確実性を避けるため、自発的にカナダやヨーロッパへ移住した人もおり、活動家たちは就労ビザなどの永続的な解決策を求めています。
ビデオ: Reuters November 11, 2025
1RP
安青錦関の相撲も凄いけど、倭国語の流暢さ自然さにビックリ。
ヨーロッパ系の人には倭国語習得は超難関です。すごく頭も良いんでしょうね。 https://t.co/96PuaAuP7I November 11, 2025
1RP
クレカ規制を「表現の自由」の話だと思いこんでいる人のために、
超わかりやすくまとめた(試作)。
① VISAは「世界の水道管」
クレカは
・倭国
・アメリカ
・ヨーロッパ
・アジア
・南米
・アフリカ
ぜんぶつなぐ「お金の巨大な水道管」。
VISAやMastercardは、その「元栓」を握っている。
② 水道に「汚水(犯罪マネー)」が入ったら世界が止まる
・児童性的搾取ビデオ
・人身売買
・マフィアのマネロン
こういう「汚水」が混ざると、世界中の決済が汚染される。
VISAが捜査・制裁されたら、会社どころか世界経済が止まる。
だから方針はひとつ「疑わしきは全部止める」
③ VISAは「内容」を見ていない。見ているのは「リスク」だけ
・実写
・二次元
・三次元
・同人
・マンガ
・小説
中身の良し悪しを判定しているのではなく、
「犯罪のお金が混じる可能性はゼロか?」
これだけ。ゼロを証明できなければ 全部ハイリスク扱い。
④ 実写もマンガも同じ扱いになる理由
世界中探しても、
・年齢確認100%
・同意確認100%
・反社ゼロ
・マネロンの疑いゼロ
これを 完全に証明できる「ポルノ産業」は存在しない。
だからVISAの結論は一貫している「内容は見ません。構造リスクが高いので全部ハイリスクです」
これは
・女性団体の圧力
・文化戦争
・表現規制
・カード会社の気まぐれ
の話ではない。
FATF40(国際的AML/CFT基準)に基づく「世界経済を守るためのリスク管理」がすべて。 November 11, 2025
1RP
@grok ありがとう。
やっぱり海外(ヨーロッパ)
品質はちょっと怖いね。
僕ね、過去に〇〇〇で買った
海外輸入品のドライフルーツの中から生きた虫が出てきたことがあったの。あと某百貨店で買ったドライフルーツからも砂漠に住む虫さん(貴重)が生きてる状態で何匹もいた時があったの。あとね車も1番くじ November 11, 2025
え、モンチッチのクリスマスオーナメント、かわいすぎ!ヨーロッパ限定ってとこも良いよね。欲しい🥺
新品 モンチッチ クリスマス オーナメント 3点セット キーホルダー 28817
https://t.co/wjfCQYzG8T November 11, 2025
あー利休鼠のチンストナイロンXL美品って反則級にかっこよくね…?(´・ω・`)欲しいけど金欠で泣けるわ笑
ヨーロッパクラフト ナイロンジャケット チンスト エポレット 美品
https://t.co/k79tai7DIY November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




