ガソリン暫定税率 トレンド
0post
2025.11.24 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市早苗総理、
就任してまだ約1ヶ月ですが
・ガソリン暫定税率廃止(補助金あり)
・所得税、年収の見直し(103万円の壁)
・電気、ガス支援
・重点支援地方交付金の拡充
・子育て応援手当
・医療、介護支援パッケージの補助金
・中小、小規模事業者
やると言ってたことやっちゃったの?
すげー🎌 https://t.co/viziTAl4uP November 11, 2025
4RP
ガソリン暫定税率廃止(補助金あり)
↑現状キシバのガソリン補助金とシステム上同じ
・所得税、年収の見直し(103万円の壁)
↑現状ゲルが決めたところまで
・電気、ガス支援
↑キシダからやってる
・重点支援地方交付金の拡充
↑これは少しサナエらしさが出てる
・子育て応援手当
↑ゲルの2万円給付の子ども分を残したもの
以下略
0か100ではなく歴代首相の継承しつつサナエらしさを出している状態だね、にしてもいつも燃えてるの可哀想 (。・ω・。) November 11, 2025
3RP
【要約】
赤ちゃんの泣き声が可愛く聞こえてきて、ふと気づいた。
立場が変わると、世界の見え方も変わる。
政治もきっと同じなんだと思った。
【本文】
今日は息子の1歳記念で、スタジオアリスに家族写真を撮りに行ってきました📸
会計を待っていると、百日祝いの赤ちゃんがギャン泣きしていて、昔の自分ならノイズに感じていたのに、今日は自然とかわいいなぁと思えました☺️
何でだろう、と自問したのですが、やっぱり立場が変わったからだと思います。
立場が変わると、同じ出来事でもまったく違って見える。
そしてこれって、政治でも同じことが起きているなと感じました。
ガソリン暫定税率も、
年少扶養控除も、
障害児福祉も、
当事者でなければ自分ごとになりにくい。
だからこそ、人々の立場による認識のズレをどう埋め、どう理解を広げていくか。
必要な政策をどう伝えるか。
それが政治家の役割なんだろうな、と。
ギャン泣きの赤ちゃんを笑顔で眺めながら、そんなことを考えた一日でした👶 November 11, 2025
2RP
昨日、富山市下新北町で対話集会を開催したところ、多くの皆様にご参加いただきました。どうもありがとうございました。
いよいよガソリン暫定税率が廃止されます。消費税を含めると1Lあたり27.5円安くなります。富山県民にとって、年間1万円超の負担軽減になります。
https://t.co/G9xOK3vriv November 11, 2025
1RP
#自由民主先出し
📌「転換期」乗り越える物価高対策政府与党が総合経済対策を策定
政府与党は11月21日、高市政権発足後初となる総合経済対策を策定しました。倭国経済はデフレに後戻りしない「成長型経済」に移行する重要な転換点にあります。経済対策では物価高を乗り越える対策を充実。高市早苗総理が掲げる「責任ある積極財政」で国民生活を豊かにします。
総合経済対策の3つの柱は「生活の安全保障・物価高への対応」「危機管理投資・成長投資による強い経済の実現」「防衛力と外交力の強化」。とりわけ国民からの期待が高いのが物価高対策です。
経済を持続的・安定的に成長軌道に乗せるためには、今の物価高を乗り越える対策が必要です。経済対策では、さまざまなメニューで物価高から国民生活を守ります(別掲)。重点支援地方交付金を拡充し、地方自治体が創意工夫を生かした生活者・事業者支援を十分にサポート。食料品高騰対策は別枠で支援し、水道、住宅といった国民生活の基盤となる対策を充実します。
エネルギー高騰への対策も急務です。ガソリン暫定税率の年内廃止で、いち早く実感を届けると共に、厳しい冬を乗り越えるため、1~3月の電気・ガス料金の補助を実施します。物価高の影響は事業者にも及んでいます。特に影響が大きい医療・介護分野への支援や、官公需の価格転嫁の徹底、中小企業・小規模事業者の賃上げ支援を行い、物価上昇を上回る賃金上昇を実現します。
https://t.co/HLn7dOxXrq
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
足立康史さん、地味に凄いんだよなー。
何かね、突破して来るところがあるんですよ。
ガソリン暫定税率の廃止も、トリガー条項のみでゴリ押ししていた国民民主党案に、階段式補助金期間を入れて、実務に落とせる形にした。
足立康史さんは、こういう事が出来る方なんですね。
一言で表現するなら「能吏」。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



