笑む窓のある家 映画
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
笑む窓のある家に関するポスト数は前日に比べ50%減少しました。女性の比率は6%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「ホラー」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「知られざるイタリアン・ホラーの世界 特集 笑む窓のある家」大好評につき、メイジャー通販サイトでも売切れましたが、近日中に再入荷いたします。しばらくお待ちください。 https://t.co/incH0yahev November 11, 2025
3RP
プピ・アバティ「笑む窓のある家」 1976
フレスコ画の修復の為に田舎町の教会を訪れた主人公が、その不気味な絵と死んだ作者の謎に巻き込まれていく。終盤のエクストリームな展開と後味の悪さに呆然。美女が出てきても全く救いにならない。好きとは言えないが異様なパワーがあった。 https://t.co/jCBjrQr6Lh November 11, 2025
2RP
プピ・アヴァティ監督・脚本「笑む窓のある家 4K修復版」(1976年作品)@シネマート新宿。リノ・カポリッチオ主演の伊産スリラー。アルジェントのように最初からぶっ飛ばしはしないからナンダ地味なミステリーかと思いながら半ば退屈して観ていたらラスト15分でどんでん返しの大傑作に!ホラー大会!(続 https://t.co/gGRDerNgwY November 11, 2025
1RP
イタリアンホラー
「笑む窓のある家」
毎回、素敵な飾り付けのシネマート新宿にて鑑賞
もう本当に手が込んでて恐れ入る限りですがそんな本作、ラストのぶちかましっぷりに、一瞬“硬直”しましたが、次第に脳ミソがついてきて
“おほっ🎵”
となる怪作でした https://t.co/q93NdW6nIl November 11, 2025
1RP
『笑む窓のある家』を観た。いやあ、1970年代のしかもイタリアでよく干されませんでしたね、監督……と言いたくなる結末。誰のものかわからない息づかい、風のせいか人のせいか判別がつかない物音……といった効果音が言いようのない不安を醸し出していた。 November 11, 2025
1RP
「笑む窓のある家 4K修復版」
伝説のイタリアンホラーが倭国上陸。気持ち悪いオープニングからのメロ展開が印象的。じわじわくる丁寧な作り。あまりにもフランチェスカが美女でした。でも冷蔵庫の中が衝撃的すぎて引いた。誰がまともなのかわからなくなる怪しくて不安な世界観がクセになる惨劇でした。 https://t.co/XAgw1iGMcv November 11, 2025
1RP
「笑む窓のある家」
観てきました😆ᩚ
わたしこれは昔に「笑う窓の家」というタイトルの同作品を鑑賞済み😌ᩚそれは倭国語字幕なしでイタリア人のおともだちに観せてもらったんやけど字幕ないから翻訳と解説付きやってんけどね😂w
本場の解説と翻訳よりふつうに字幕で観た方がわかりやすかった😂w https://t.co/2ZQlOaCC51 November 11, 2025
1RP
笑む窓のある家
気になってた映画をやっと視聴できました。めっちゃ面白かったのですが、めっちゃ怖かったのでもう2度とみたくありません…近くでやってる人は是非行ってみてください。下にリンクあります。 https://t.co/6SenE0rPyA November 11, 2025
1RP
『笑む窓のある家』(1976)
"死に際を描く画家"をめぐり、様々な奇怪な事件が起こるイタリアン・ゴシックホラー。
不気味な雰囲気で緊張感が増してきたと思ったら、ロマンチックな曲が流れて、ゆるくなる緩急が面白い。ラストの奇想天外なオチは見事に衝撃を受けてしまった。ちゃんと怖いよ! https://t.co/v4L7qP8NOb November 11, 2025
1RP
「笑む窓のある家」
不穏な雰囲気の村、何かを隠している村人、名状し難い不快な絵を描く画家、冒頭から繰り返し流れる画家のメッセージ、全てを知っていそうな嫌われ者の村人、極め付きは笑む窓のある家のビジュアル。これだけ揃えばラヴクラフト好きならご飯3杯はいける。ラスト15分は怒涛の展開。 https://t.co/c4KR9Llg7Z November 11, 2025
1RP
本日シネマート新宿にてプピ・アヴァティホラー祭り。まず『笑む窓のある家』観賞。かつて『厭な映画』でラスト含め大枠を知った状態だがそれでも一度観てみたいと思い続けた念願が叶った。文字で情報は得ていても、映像が醸し出す禍々しい空気や誰のものか分からない息遣いは体験しないと分からない。 https://t.co/kTCMhRC8b9 November 11, 2025
1RP
『笑む窓のある家』観ました!
76年作カルトイタリアンホラーの倭国初公開。
前後の脈絡も細部の平仄もガン無視のトンチキ展開だが、整合性を捨ててまで「そろそろエグい残虐シーンが見たいでしょ」とばかりに、詩美的ショッカーを適宜ぶちこんでくるサービス精神で、視覚の愉悦としては十分に楽しい。 November 11, 2025
1RP
笑む窓のある家
国産の2時間ドラマや金田一シリーズがすきだしイタリアの田舎の描写も飽きないしジワジワ狂気がまといつくまったりとした描写も味わい深い…また家でゆっくり赤とチーズと楽したいと思いました https://t.co/zZwjqJ6tKm November 11, 2025
笑む窓のある家
国産の2時間ドラマや金田一シリーズがすきだしイタリアの田舎の描写も飽きないしジワジワ狂気がまといつくまったりとした描写も味わい深い…また家でゆっくり赤とチーズで楽しみたいと思いました https://t.co/G7O7n202AX November 11, 2025
映画『笑む窓のある家 4K修復版』★★★3.3点。 このレビューはネタバレを含みます https://t.co/wRG5rZEddY #Filmarks #映画 #笑む窓のある家4K修復版 November 11, 2025
🧟♂️映画は
・アイ・アム・レジェンド
・28時間後
🧟♂️じゃないけど、怖いと思ったのは
・エスター・冷たい熱帯魚
・隣の家の少女
今気になってるのが
↓笑む窓のある家 https://t.co/DDrB6Sr16J November 11, 2025
帰宅('ω')
「笑む窓のある家」観てきました。映画祭で一回かかったきりで、長らく未公開だったイタリアのホラー映画なんですが、時代もあるのか全体的に緩いw。出会った女と特にドラマもないまま即エッに至ったり、死体の瞼が動いてたりして…雰囲気は好きだが、つくづく「サスペリア2」は偉大さを痛感 https://t.co/Pyoeuok1Wr November 11, 2025
帰宅('ω')
「笑む窓のある家」観てきました。映画祭で一回かかったきりで、長らく未公開だったイタリアのホラー映画なんですが、時代もあるのか全体的に緩いw。出会った女と特にドラマもないまま即エッに至ったり、死体の瞼が動いてたりして…雰囲気は好きだが、つくづく「サスペリア2」の偉大さを痛感 https://t.co/ZcLSCtOxGu November 11, 2025
今週楽しみにしてる映画🍁
金髪は試写で観ました〜東京国際映画祭で投票したよ、おすすめ!
#笑む窓のある家 #落下の王国 #ブラックフォン2 https://t.co/SsdK2r7daB November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



