1
倭国の核武装
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ。だから、倭国の核武装論もまったく意味がない。しようとした途端に、中国の経済制裁の正当性ができる。それには国際社会からの反発もない。 https://t.co/bskOH7D4HI November 11, 2025
24RP
@2010ameame 頭悪そうだから説明しますけど、
倭国の核武装に一足飛びで進むのではなく
核攻撃能力を持つ米艦艇などの倭国近海への展開等「持ち込ませず」への対応が難しいと言うことです
北朝鮮からミサイルが発射されれば10分で東京に届きます
「撃てば報復があるかも」と思わせることが抑止力なのです November 11, 2025
9RP
@sakakiyui_S 良識ある皆々様各位様🍀♪
本日 (11/13 木) より、ご予約 & 購買が開始されてます。
初版は部数も少ないですから、宜しければお早めに「ご予約と購買」をお願い申し上げます!?
▽倭国の核武装Ⅰ~知られざる実力 技術とコスト | さかきゆい |本 | 通販 | Amazon
☆https://t.co/3PT7ofEtKn https://t.co/8d9sBTSXUY November 11, 2025
3RP
昨日、アップルパイを食べたので思い出したことを書いてみました。
https://t.co/QtFkv8twW9
#安全保障 #防衛 #原子力潜水艦 #沈黙の艦隊 #倭国の核武装 #さかきゆい #五月書房新社 November 11, 2025
2RP
@1historysociety 有り難う御座います
中国共産党の真の姿を知ることになりました
これで遠慮なく倭国の核武装をする事が出来ます
倭国国民に教えてくれて感謝感激雨あられです
表彰状をあげたいくらいです
頭の悪い習近平🐖マンにも感謝します🤩🤣 November 11, 2025
1RP
@isashinichi 核武装が安上がりだとの発言は軽率でしたと神谷党首。では神谷党首の核抑止力への認識はどうかと問われたら玉虫色の回答。核兵器に勝るウエポンに期待したいと夢を語った。悪いが国防に関する知識が浅いなら深めてから主張してもらいたい。倭国の核武装?不可能です。 November 11, 2025
1RP
**『倭国の核武装Ⅰ〜知られざる実力 技術とコスト』**は、感情的な議論ではなく、技術的・経済的な観点から倭国の核武装の可能性を探る書籍です。著者はさかきゆい氏で、五月書房新社から出版されています。
本書の主な特徴や内容は以下の通りです。
•技術とコストに焦点を当てる: 「核を持つ/持たない」という是非の議論ではなく、「実際にどれくらいの技術・コストがかかるのか」という現実的な側面に焦点を当てています。
•潜在的核保有能力を可視化: 倭国の持つ潜在的な核兵器保有能力を、具体的な数字や技術データに基づいて分析し、可視化している点が特徴です。
•国防を経済プロジェクトとして解説: 国防問題を一般的な国家予算や民間プロジェクト(東京五輪、大阪万博など)と比較し、経済的な観点から解説しています。
•具体的な材料を提示: 原発由来のプルトニウムやウラン、高性能爆薬などの実在データに基づき、倭国国内に核兵器の材料がすでに存在するのかを検証しています。
•政治・感情を排除: 政治的・感情的な議論を排し、あくまで技術、経済、組織のリアリティで核問題を解き明かす知的エンターテイメントとして構成されています。
•発売日: 2025年11月19日に発売予定(検索結果時点の情報)です。
この本は、従来とは異なる視点で倭国の安全保障や核問題について考えたい人にとって、示唆に富む内容となっています。 November 11, 2025
1RP
米中のヒューマノイドロボットやAIの技術のすごさと中国のレアアースやレアメタルの資源や食料資源の前には倭国の核武装なんて護身用ナイフを持ち歩くかどうか程度って感じだな、国の基本的な体力が無いと意味がないと思う。
単なるならず者国家の一員になっちゃう。 November 11, 2025
1RP
中国人のどなたかは自衛隊が台湾に派兵して戦うことを想像しているのだろうか。計画も訓練もない事を実行できると思っているのか。台湾海峡ではA2AD下で米海軍の水上艦艇が入ることさえ難しいだろう。外交部以下の勝手なヒートアップと中央の足ひっぱたろうだろうと思うが、ひょっとして習近平自身がおかしくなったか。倭国の核武装の道を開く事は中国にとって最悪の展開だと思うが。 November 11, 2025
1RP
高市氏の台湾有事発言の有無はそれほど大きい問題ではないかな。
発言しようがしまいが、中国が力による現状変更を企てたら、巻き込まれるシナリオの可能性が高い。
仮に、巻き込まれないように、米軍基地攻撃されても無視しますとなると、日米安保破棄そして、倭国の核武装と徴兵ぐらいの対価が必要 November 11, 2025
@NecoZi3 第一次トランプ政権の時トランプが倭国の核武装を容認しようかと言ったところ習近平が戦争してでも止めさせると言った。核兵器は倭国に置いておきたくないというのが米国の本音。 November 11, 2025
記事の端折りがひどすぎる…背景知らない人間が読むと出鱈目にしか読み取れない
抑止力なんて関係ない
倭国の核武装の邪魔だろ
佐藤内閣時、非核三原則の前提として米抑止力を利用する、と併わせて声明されていた
なので抑止力は全く関係ない
#非核三原則 https://t.co/dtyn50xWTZ November 11, 2025
倭国の核武装は 「電気代高騰」につながるリスクがある 倭国は 核拡散防止条約(NPT)に批准している 核武装は 条約違反となり 最悪の場合 倭国はウランを輸入できなくなり 原子力発電が止まる 結果 電力不足となり 電気代が高騰するリスクを背負うこととなる
核保有国 November 11, 2025
@pin87998595 @Parsonalsecret 倭国の核武装はできません。
憲法には明記されています。
やる気なら、国連脱退をやらないと無理ですよ。
それも無理。
大丈夫ですよ。 November 11, 2025
倭国の防衛費増加にケチつけてる人間がこの画像で煽り散らしてるのマジで何なの?
こんなのいよいよ倭国の核武装も必要だって公言してるようなもんじゃん。
物事の一部分を切り取ってしか思考できない、自己矛盾に気がつけない厚顔無恥さ。
それを理解するのは自分には難しいことです。 https://t.co/cJMEtSlDCb November 11, 2025
アメリカの大統領がトランプさんのうちに、倭国の核武装への了解を取り付けてほしい!原潜を持つこと、核武装の可能性を仄めかすこと、それによる抑止力は、ハンパないと思う! https://t.co/pBQIxfSbVY November 11, 2025
非核三原則は倭国にとっての手枷足枷でしかない。持核三原則に!「作って、持って、撃ち込ませず」。トランプさんも倭国の核武装に肯定的な発言をしてくれたようだ!時代は変わる!倭国は変わる。抑止力としての核は、残念ながらまだ有効だ! https://t.co/UwalIr40xt November 11, 2025
世界は今、再び世界大戦へ向かっているとしか思えない。
倭国の核武装を考える総理大臣が生まれたことからも。
アニメ富野監督が諦めてしまったように、人間という種は戦争という手段を手放すことができないのかもしれない。
それでも,戦争には反対していきたい! November 11, 2025
ならば台湾有事時にすでに密かに核を持っていることにしないといけない。中国が倭国の核武装決定と同時に機先を制した戦術核攻撃をしてくる可能性はゼロではない。なぜならば倭国は2発の核攻撃でアメリカに降伏したからだ。米国の台湾国家承認前に倭国単独でエスカレートすると、米国の「巻き込まれ回避」姿勢を助長する。ウクライナが最後までアメリカに頼って鉱物資源を譲渡したことをよく考えてほしい。同様に倭国は台湾でさんざん戦ってボロボロになった後で倭国のEEZの海底資源の採掘権を米国に渡すことになる。CIAはすでにそれを計算している。台湾の国家承認と核の拡大抑止を同時に米国に打診して内々に進めるべき。アメリカと台湾が無理だと判断して首を縦に振らないなら、エスカレーションによる倭国単独の推進はNPT違反疑念を招き、韓国やASEANの反発を呼び、孤立化する「ひとり相撲」になりかねない。 米国も、トランプ政権下で倭国に核再解釈を促す一方(2025年8月Reuters報道)、バイデン時代からの「一線越えず」方針を崩さず、秘密条約は国内政治的にハードルが高い。 November 11, 2025
私たち人類は血を流して国を作ってきました。すでに覚悟はできています。アメリカが動かなければ倭国も動くことはないでしょう。何もそんなに怯えなくても大丈夫です。今の中国は大倭国帝国とよく似ています。胡錫進と中国共産党は国際社会に締め上げられて音を上げたのです。西側の言う国際社会とはNATOやAUKUSを合わせた軍事超国家の事です。経済力だけを見ても、あなた方の叶う相手ではありません。どうぞ中国の最後の戦争に備えてください。それはアフリカで、中東で代理戦争の形で現れます。私たちの戦争は第二次大戦で負けて、もう終わりました。中国は倭国のただの防衛行動におびえ続けるだけでしょう。倭国の核武装を応援してください。これを機会に世界中に核が拡散すれば誰も戦争をしたくなくなるでしょう。そして次の世代で私たちは本当の平和のありがたさを知り、お互いに尊重することを学ぶようになるのです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



