DOWNTOWN+ トレンド
0post
2025.11.25 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
福岡人志、松本×黒瀬アドリブドライブ
最新話追加🎵
━━━━━━━━━━━━━
▫#5 松本人志 糸島を巡る
も追加しております✨
福岡の人気観光スポット糸島市を松本人志が初体験。海や山に囲まれ、グルメがいっぱいの街。地元民のソウルフードのうどんや、漁港に並ぶカキ小屋で新鮮な海の幸をいただきます。案内は福岡出身の黒瀬純とケン坊田中。松本人志が真剣に移住を考えます!
#ダウンタウンプラス November 11, 2025
6RP
「DOWNTOWN+」の登録者が50万人で、月額1,100円だとすると、単純計算で月の売り上げは約5億5,000万円になります。
これが1年間続いた場合、年間では約66億円規模になる計算です。
もちろん実際には解約やキャンペーンなどの変動もあるため、あくまで「単純計算の目安」ですが、それでも数字としてのインパクトは非常に大きいと思います。
年間60億円超という規模は、もはや「芸人さん個人の企画」という枠を完全に超えており、中堅企業1社に匹敵する売上規模です。
地方のテレビ局の年間売上と比較しても遜色がなく、そこに並ぶほどの規模感です。
しかもそれが、新サービスの受付開始からわずか数週間で立ち上がったという事実を考えると、この初速の強さは本当に凄まじいものがあります。
そして何より重要なのは、この土台を作り上げたのが松本人志さんという「芸人さん個人」だという点です。
約2年近く活動を休止していたにもかかわらず、復帰の場として用意された有料配信サービスに、ここまで多くの人が自発的に登録したのです。
どれだけ影響力のあるYouTuberやインフルエンサーであっても、基本は無料登録が中心ですが、松本さんの場合は最初から「完全有料」でこの数字に到達しています。
その影響力の大きさが改めて浮き彫りになったと感じます。
さらに、「DOWNTOWN+」はまだ始まったばかりで、今公開されている番組ラインナップが「すべて」ではありません。
今後も新企画や新フォーマットが次々と立ち上がるでしょうし、これまでライバルと見られてきたテレビ局との協力も、さらに広がっていくはずです。
実際、他の配信サービスやテレビ局との提携、過去アーカイブ作品の提供などが進み、プラットフォームとしての価値は今後もどんどん積み上がっていくと考えられます。
そうなってくると、「登録者100万人」という数字も十分に現実味を帯びてきます。
今の50万人はあくまでスタート段階の数字でしかなく、コンテンツの充実や評判次第で、どこまで伸びていくのかは未知数です。
だからこそ、「DOWNTOWN+」には伸びしろしか感じませんし、ここからどのように進化していくのか本当に楽しみです。 November 11, 2025
1RP
ファンクラブに入っていないと、
ライブにいっぱい来ないと、
ファンを名乗るな論争的なのはいつでも誰の現場でも起きがちよね。
ハシグチカナデリヤで言えばハシグチの曲を1曲でも好きだったり姿形や喋り方や声、顔が好きでも何でも良いがとにかく好きならそれはもうファンと言って良いだろう。資格あり。デリーマーの。良かったね!
ただ「その温度感のファンだけだとミュージシャンは食っていけない」という圧倒的な事実がある。絶対的に。
俺はミスチルの大ファンだ。
いまだに深海やディスカバリーなんかを聴いて震えてる。
だが少なくとも今年1円も彼らには落としてないだろう。(サブスクで聴いてるぐらい)
Tシャツとかも別に欲しいと思ったことはない。
言葉にするとひどいファンである。
俺みたいなファンだけだとミスチルはバイトをしないといけなくなる笑
だが俺は絶対にミスチルのファンなのだ。
だから
あんまりライブに行けないファンの人や
その好きな人のファンクラブに入ってない人も
そのミュージシャンの曲(なり何なり)を好きならファンと名乗って全然良いだろう。いや、名乗るべきだ。
演者からすればそんな嬉しいことはない。
その一方で現実の話。
バンド…演者にめっちゃお金を落としてるコアなファンがいるからこそ
その演者は活動できてるわけなので
そういう面で、あまりライブ行けてないグッズ買うとかじゃないファンクラブ入ってないタイプのファンの人は
「自分はファンだと堂々名乗りつつ、そのコアファンの人達に少しだけ感謝もしてみる」
というのがちょうど良い落としどころではないでしょうか。
(ミスチルコアファンの皆様、B'zコアファンの皆様…etc…ありがとうございます。)
なお、
そんなことを言ってる
ハシグチカナデリヤのファンクラブはこちらです。ちなみにね。ちなみにです。
↓↓
https://t.co/5MKFMTDeZq
↑↑
月額1000円(年額10800円)てことで
ダウンタウンプラスと大体一緒なので内容は相当気合い入れてます。 November 11, 2025
1RP
自動再生
「②動画の最後に出てくる次動画の表示を消す選択が欲しい→今見ている動画で一旦止めたい。」
↓
動画再生中にある設定でオフにする。
#ダウンタウンプラス
#ちょっとずつ改善してね https://t.co/jk7vIuhExo November 11, 2025
@katsuyatakasu 会員数は非公認ですから何とでも言えますね
実際、ダウンタウンプラスのアプリのダウンロード数は著しく減少しています
https://t.co/nI6D3NLK0S
iPhone無料アプリ ダウンロードランキング
エンタメ部門37位、総合部門200位圏外(11/24現在) https://t.co/xRLNAKYaml November 11, 2025
超良い👀❗️
ダウンタウンプラス観たさに買ったFire TV Stickがこんなに良いって知らんかった
🔗https://t.co/NPsO75SXrW
テレビに挿すだけで大画面でYoutube観られる
セール待てば良かった
#Amazonブラックフライデー
#ダウンタウン
11/25 00:21現在
#ad November 11, 2025
マシンガンズ「『ダウンタウン+』は芸人全員が見る」【西堀亮×滝沢秀一】
ダウンタウン世代は見るし、芸人もみんな見るだろ。俺ら世代のカリスマだからな。あと、テレビよりも好きにやれるし、見たい人だけ課金するのが、今の時代に合っている。
#ダウンタウンプラス
https://t.co/SCHmSl5oQe November 11, 2025
ダウンタウンという圧倒的ネームバリュー。
ダウンタウンだから観たい。
お金払ってでもあの笑いが観たい。
というか松ちゃん浜ちゃんという人間を観ていたい。
#ダウンタウン最強説
#ダウンタウンプラス
https://t.co/X91VpI55JX November 11, 2025
DOWNTOWN+に歌番組が出来たら、めちゃくちゃ盛り上がる事間違い無しだし、昔のHEY×3の時みたいな音楽業界の活気が戻って来て欲しいですね✨
松本さん浜田さんミュージシャンとのトークが実現する事を楽しみにしています✨
#ダウンタウンプラス #松本人志 #浜田雅功 https://t.co/EJpH1Szr6P November 11, 2025
いいじゃんっ🎵
DOWNTOWN+のために買ったFire TV Stick、こんなに良いって知らんかった
🔗https://t.co/rXBCnTiDIa
テレビに差し込むだけで大画面でYoutube観られる
やっぱ大画面で見たい
#ブラックフライデー
#ダウンタウン
11/25 00:55現在
#ad November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



