モラルハラスメント トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
結婚相談所のカウンセラーやっている方が、「今まで様々な男女見てきたけど、モラハラとサイコパスを見抜くのは簡単。ちいかわにブチギレてる人。これは絶対にやめたほうがいい」とアドバイスしていた件。先日離婚した友達の旦那がちいかわにキレ続けていたようで信ぴょう性高まった。 November 11, 2025
3,858RP
「ちいかわにブチギレる人はやめとけ」問題な。
結婚相談所のプロが即答できる理由、分かるか?
人間の本質は、「力のないもん」への態度に出るからや。
ちいかわは、弱い。何もでけへん。守られるべき存在。
そんなもんにキレるってことは、深層心理でこう思ってる。
「弱い立場の人間には、何してもええ」
「自分が理解できひんもんは、否定してええ」
「相手の感情より、自分の不快感が優先」
これ、モラハラの3大特徴そのものやねん。
もっと怖いのは、エスカレートすることや。
今はキャラやけど、次は何や?
人が好きなもんに、キレる。
店員に、キレる。
部下に、キレる。
そして最後は、あんたに、キレる。
結婚したら、あんたが「ちいかわ」になる。
弱い立場になった瞬間、同じように攻撃される。
仏教でいう「慈悲」。弱い者への思いやり。
それがない人は、人として欠けてるねん。
見抜き方は簡単や。
✓ 人が好きなもんを否定してへんか
✓ 店員・動物への態度はどうか
✓ 自分より弱い立場の人をどう扱うか
全部、繋がってる。
「ちいかわにキレる」は、氷山の一角や。
水面下には、もっとデカい問題が潜んでる。
プロが即答できるんは、パターンが決まってるからや。
弱者への態度 = その人の本質。
逃げいや。
これ、あんたの人生を守るための、おかんからの忠告や。 November 11, 2025
1,115RP
「昨日まで普通に話していたのに、突然配偶者が家を出て行って、弁護士から離婚通知が届いた」
こうしたご相談を受けるたび、多くの方が口を揃えて言われます。
「関係は良好だったはずなのに」
「何の予兆もなかった」
「寝耳に水だった」と。
しかし、離婚調停や訴訟で相手方の主張書面を見ると、そこには何年も、時には十数年も前からの出来事が、時系列で克明に記録されています。
加害者が忘れていた些細な一言。
「冗談のつもり」だった言葉。
「怒っていただけ」のときの行動。
「たまたま機嫌が悪かった」日の出来事。
それらすべてが、配偶者の中では「恐怖の記憶」として蓄積されていたのです。
「関係が良好だった」のではありません。
配偶者は、加害者の顔色を伺い、地雷を踏まないよう細心の注意を払い、自分の感情を押し殺して、ただ耐えていたのです。
笑顔の裏で。
「はい」という返事の裏で。
静かな食卓の裏で。
DV・モラハラ被害者の多くは、加害者に直接「やめてほしい」と言えません。言えば、さらなる暴言や暴力、不機嫌、無視が待っていることを知っているからです。
だから、被害者は「逃げる準備」を静かに進めます。
お金を少しずつ貯め、相談先を探し、証拠を集め、別居先を確保し、弁護士に相談し、そして「その日」を決行するのです。
もちろん、稀に不貞が絡むケースもあります。
しかし圧倒的に多いのは、「もう限界だった」「これ以上一緒にいたら壊れてしまう」という切実な理由です。
もしあなたが今、突然の別居と離婚請求を受けて混乱しているなら。
「何も悪いことをしていない」と感じているなら。
一度、冷静に振り返ってみてください。
配偶者は本当に、対等な立場で自由に意見を言える関係でしたか?
あなたの機嫌を損ねないよう、いつも気を遣っていませんでしたか?
そして、もしあなたが今まさに「相手の顔色を伺う生活」を送っているなら。
それは「良好な関係」ではありません。
あなたには、恐怖なく生きる権利があります。 November 11, 2025
757RP
引用で叩かれてるけど
アスペ・アル中・モラハラの父親と、うつ病・ADHDグレー・過干渉・難病の母親に育てられた身からすると「こんな家に生まれなければよかった」と言うくらい、許してほしい
親は子供を作るか選べるけど、子供は選べない 大人になった今でも生まれてきて良かったとは一度も思えない https://t.co/o2FyZ4SpwF November 11, 2025
375RP
モラハラ彼氏から
もはや出汁職人となった勝男
これもしかして出汁から?
と元カノが気づいてくれた時の顔wwww
嬉しさ爆発なのに
照れて本気で笑えないからの
若干の下顎の動き爆笑
どうしたらそんな細かい表情できるの
竹内涼真すごい
俳優さんてほんとすごい https://t.co/MtoScYYEQ5 November 11, 2025
338RP
モラハラ者って最初は楽しい人、面白い人、頼りになる人、魅力的な人って思わせるのだけは上手いんだよ。
だからおすすめなのは、周りの人の表情を見ること。
どこか冷めてたり、顔が引きつってたり、無表情だったり、もしくは憐れむような目でこちらを見てきたり。
それは「逃げろ」というサインかもしれない。 November 11, 2025
215RP
仰る通りで、欧米のフェミニストの方々は、女性が自立し仕事で活躍できるよう、女性の負担軽減のために子育てを男性にも担わせようとしてきました。
一方、倭国のフェミニストは、上野千鶴子氏の発言などからも明らかなように、男性が子育てを担う事を妨害して来ました。
結果、多くの女性、特に離婚した女性(いわゆるシングルマザー)が仕事、育児、家事の全てを担うよう強いられ、貧困状態に陥り、行政から公金をもらったNPOなどの支援を受けざるを得ない状況に置かれています。
なお、倭国では、このような事を男性が言うと「女性差別主義者」「モラハラ男」などのレッテルを貼られてしまいます。
私もそれを恐れてこれまでなかなか口に出せませんでしたが、これからははっきりと言っていきたいと思います。 November 11, 2025
168RP
DV・モラルハラスメント加害者に見られる特徴的な行動パターンについて、弁護士として多くの相談を受けてきた経験からお話しします。
配偶者や家族に対しては、言葉の暴力や精神的な攻撃を繰り返し、相手がどれほど傷ついているかには全く無頓着です。日常的に人格を否定するような言葉を投げかけ、些細なミスを執拗に責め立て、相手の感情や尊厳を踏みにじることに何の躊躇もありません。
ところが、こうした加害者自身が少しでも批判されたり、指摘を受けたりすると、途端に
「深く傷ついた被害者」
の顔になります。
自分がどれほど相手を傷つけてきたかは棚に上げて、
「こんなひどいことを言われた」
「自分がこれほど傷ついているのに理解してもらえない」
と大げさに反応します。
そして、自分を傷つけた相手に対しては、執拗な攻撃を開始します。謝罪を強要し、何度謝っても許さず、同じことを繰り返し蒸し返して責め続けます。
周囲の人々にも
「自分がいかに傷つけられたか」
を訴え、相手を悪者に仕立て上げようとすることもあります。
このような極端なダブルスタンダードは、DV・モラルハラスメント加害者の典型的な特徴の一つです。
「他人を傷つける権利は自分にあるが、自分が傷つけられることは絶対に許さない」
という一方的なルールの中で生活することを、被害者は強いられています。
このような相手と健全な関係を築くことは、極めて困難です。相手の矛盾した態度に振り回され、常に緊張状態を強いられ、自分の感情や意見を表明することすら恐怖を感じるようになっていきます。
もしこの投稿を読んで、ご自身の状況に心当たりがあるなら、それは決してあなたが悪いわけではありません。一人で抱え込まず、専門家に相談することを検討してみてください。
#DV November 11, 2025
166RP
@Yonishitagaeba ちと過去ポストみたらこの人の性格が分かったよ。
男尊女卑でパワハラモラハラ気質で常に上から目線の人だった。
いずれ第2の山野浩一になるよこの人は。開き直りっぷりも似てる。
下手したら山野浩一よりたちが悪い。 https://t.co/HBqatB9Wuo November 11, 2025
128RP
モラハラ加害者の人は「被害者が酷いことをした!」と言いますが、その前に「自分が被害者に酷いことをした」という事実がすっぽり抜け落ちて忘れてしまっていることが多いです。
加害者が酷いことをしたから被害者の人の態度が悪くなっているんです。
この大前提は絶対忘れてはいけません。
#モラハラ November 11, 2025
121RP
これ完全に最低な持論と偏見なんだが、、、
『極度に貧乏or勉強できない→金持ちの彼女か嫁』になった女性特有の過剰な上品さってすごく匂う。必要以上に変なお嬢様言葉使ったり。富裕層の文化圏にはめちゃくちゃ詳しいのに基礎的な教養・ことわざ、そして何より18歳以前の話が言動から一切でないから、話してると途中ですごい違和感を感じる。上品さ・大切にされてる感を鎧に、何か自分の中の強いコンプレックスを隠してる雰囲気がする。絵文字で例えると、必要以上に🌹🌹🌹✨✨✨をしてる感がある。
女が成金やモラハラをすぐ見抜けるように、これ系の女性も同性から見たらなんかわかる。 November 11, 2025
93RP
支配下にあるはずの相手が、自分より優れたなにかを持っていると察知した場合。自己愛性モラハラ者は、自尊感情を死守するために、様々な理屈で相手を無価値化しようとする。 November 11, 2025
93RP
だいぶ前に労務関連部署にいた時、他部署で人間関係が業務にまで影響し始めているという問題が起こり、上司と私が当事者3人から聞き取りを行ったところ
Aさん「私はBさんのモラハラからCさんを守っているんです!」
Bさん「Cさんが私のことを好きすぎて、Aさんと話していると嫉妬されて…」
Cさん「Aさんからのパワハラがすごくてもう退職したいです…」
と、現代の「藪の中」すぎて帰りの電車で上司と頭を抱えた思い出。 November 11, 2025
92RP
最近は、女性側のモラハラやDVの相談が本当に増えています。
「お前」「てめえ」などと夫に平気で暴言を吐いたり、怒りに任せて殴ったり蹴ったり。
ストレス社会の影響もあるんでしょうね。
ただ、男性の多くは優しいです。
「男が手を出してはいけない」と自制して、ぐっと耐える。
でもそれが結果的に、心のストレスを最大限に溜め込むことになる。
暴力はもちろん、暴言も立派な精神的DVです。
男女平等の時代とはいえ、「女性の暴力は軽い」という風潮は大間違い。
夫をリーダーとして尊重できず、言葉で傷つけるような妻とは、私ははっきり言って離婚をお勧めします。
夫婦は対等でも、思いやりまで捨てていいわけではありません。 November 11, 2025
91RP
女性の下方婚が上手くいかない良い事例。女性が下方婚した場合、
・女性が夫の不甲斐なさにイライラしてモラハラ化する
・男性が自尊心を回復するために、妻より格下の女性と不倫する
のどちらか、または両方の道をたどることが多い。
ネットやSNSでは、「女は下方婚しろ」「高年収女性は弱者男と結婚して養え」と自称弱者男性の書き込みが見られるけど、まあ、難しいよ。もし、女性が下方婚したとしても、男性が格上妻に対して鬱憤が溜まって、妻より格下の女性と不倫して、男としての自尊心を回復しようとする。なんだかんだで、男性は「自分より下の女性」を求めようとする。
余程、格下男性が人格レベルが高くて女性を尊敬して女性を立てることができる男性でもない限り、女性は下方婚はしない方がいいと思う。遅かれ早かれ綻びが出る。 November 11, 2025
88RP
・
人が、モラハラのターゲットになっていく過程には
一定の傾向があります。
ポイントは、被害者の「犠牲の精神」です。
細かい、取るに足らない嫌がらせを、仕掛けられた被害者が、
「まぁいいか」
という感じで、我慢する。
その、
「小さな我慢」が積み重なって、当たり前になって
それがどんどんエスカレートする。
その結果、徐々にターゲットとなっていくわけです。 November 11, 2025
82RP
相手の気持ちを考えず自分勝手に振る舞い続けた人の末路は、相手に「早く死ねばいいのに」「早く自分の人生から消えて欲しいな〜」と心から思われることです。
これは相手の性格が悪いのではなく、加害者が相手にしてきたことの通信簿なのです。
#モラハラ November 11, 2025
80RP
サークル なのはなジャム様より
「昔大好きだったムチムチ巨乳の担任教師がお隣さんになった~モラハラ旦那から寝取ってラブラブ恋人になっちゃう話~」のイラストを担当させていただきました!
ぜひお手に取ってみてください!✨
【URLはこちら】→https://t.co/TBntVhkeiP https://t.co/POo8YTjJv5 https://t.co/JF2qOR0ewm November 11, 2025
78RP
「自分は相手を傷つけてもいいが、相手が自分に同じことをすると許せない」
この一方通行のルールでしか関係を捉えられない人は、モラハラ傾向がある。
モラハラは気質や性格というよりも、“自己防衛の歪み”だと思うから。
彼ら(あるいは彼女ら)は、本当の意味で“他者と対等でいること”が怖い。 November 11, 2025
76RP
真っ直ぐで、筋が通った人と話していると
実に気持ちがよく
清々しい気持ちになる。
NPDのようなガスライティングの使い手と話していると、モヤモヤ、不快、気分が悪いなど、嫌な気持ちになるので、そのあたりでも、わかるのではないかと思います。
#自己愛性モラハラ者 November 11, 2025
62RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



