モラトリアム トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
チャンネル登録者数16万人突破ありがとう!
登録者数はどれだけの人を楽しませられたかの指標だから大事にしてます。最近少し勢いが落ちてるからテコ入れ企画を考えるぞ!
ただ、魔王がインフルでモラトリアムを強いられてるので今月はメンシしか投稿できないかもしれん。魔王に励ましの声を頼む! https://t.co/4uZG7KJ6aV November 11, 2025
49RP
【モラトリアム、ちゃんと過ごすのが大事的な話】
僕は32歳で、起業家としてはもう11年目とかになるんですが、起業家的な戦歴でいうとゴミカスでまだ上場とかできてないし、これ!っていう成功まで行ってないんですが、この長い間いろんなことにトライしながら、『自分って何をやりたいんや?どうなりたいんや?』みたいなことに悩みまくってたんですよね。
多少、小銭稼げてた時代もあったりしたおかげで、時間とかはたくさんあったので、21から25歳くらいまでの間に、どういう人生が望みなのかみたいなことをぐだぐだと考え続けてたんですよね。
ちょうどその頃って、NewsPicksとかがめちゃくちゃ時代の中心とかで、ベンチャー界隈でも同世代の起業家とか年代上の人たちがベンチャー界隈でウェイウェイやってて、キラキラ成功してたんですよね。
羨ましいなーとか思いつつも、そういう人たちになりたいか?みたいなことを自問すると、なんかそれはそれでダサくない?みたいなことを思ったりもして、とはいえ何も考えずに目の前だけ見て生きるみたいなこともできない(そもそも大学受験ミスって、浪人のまま起業家になったせいでキャリアもクソもない状態で、それでも自尊心だけは一丁前なので、普通に働くみたいなことが許せなかったとかいうだけなんですが)
いろんな本読んだり、いろんな人と会ったりしながら、さまざまな考え方やら生き方に触れるなかで、はて自分はどこに行きたいんだ?というのをただただ考えるなかで
偉くなりたいとか、お金が欲しいとか、チヤホヤされたいとか、そういうありきたりなものが欲しいなって思う自分もいたんですけど、それってちゃんとなんでほしいのか?って考えたりすると、要は自分に自信が持てないからなんですよね。
寄る辺がないような生き方をしてるせいもあって、漠然と不安感とか焦りを持ってたんですけど、それもこれも『自分という存在に対する自信が持てない』ことがすごくネックになってて、あー、それがほしいなぁとか思ったんですよね。
それがあれば、不安にならず、焦らず生きていけるんだろなと。
で、なにがあればそうなれるのかと考えて、『自分が自分を認められるか』が超大事だなと思って、そのためにやっぱ怠惰に生きるのとか、死んだ時に『もっとやれたやん』とか思いたくないなと思い、自分の命をどう使うかみたいなことを考え始めて、今に至るんですけど、これってつまり『自分のことを好きになりたい。嫌いになりたくない』っていうだけの話なんですよね。
それに気づくのに、数年費やして、でもそのおかげで少なくとも今は自分を愛せてるし、頑張る意味を見出せてる。
おそらくこれが僕にとっては必要なモラトリアルだったんだろなみたいなことをふと思いました。
※手持ち無沙汰になったので、なんとなく取り止めのないことを書いてみました。恥ずかしくなったら後で消します(爆笑) November 11, 2025
13RP
/
📢舞台のおしらせ✨
\
来年2月、
舞台 #モラトリアムラジオ に出演します!
しかも…初企画‼️
各方面で助けていただき、私が今思う最強のチームを結成することができました。感謝💖
行けて良かったと思える公演にします!
劇場でお待ちしてます!
🔻ご予約(青葉扱い)
https://t.co/WS7YeE2ZH9 https://t.co/B2zlmvXfWw November 11, 2025
11RP
マジでポエムフィオーレのくだり大好きなんだよな コイツらって他の場所だと圧倒的強者だから、他人と対等に口喧嘩出来ること自体がもうモラトリアムなんだよなーという少しの切なさも含め…… November 11, 2025
11RP
いのりんこと、青葉いのりさん主催公演の情報解禁です!
『モラトリアム、続く!』
『あきさめ』
上記2作品を上演したいとご依頼いただき、是非にとお預けしました📖✨
しかも朗読劇ではなく、舞台としてのお届け!
演出も僕とは違った色が当然出てくるでしょうし、舞台ですし、作者として本当に楽しみです🍀
皆様も是非チェックしてみてください🙇♂️
#モラトリアムラジオ November 11, 2025
8RP
本日もありがとうございました‼️
紅葉の新衣装どうでしたか⁉️
初のワンマン6曲できて楽しかったです‼️
これからはこの衣装でやっていくのでたくさん見にきてください‼️
❣️セトリ▽❣️
HappyHappy
SuperStar
転生モラトリアム
来来来世
TheStarryNight
らぶコールに気づいて https://t.co/pd5L4vTihj November 11, 2025
7RP
昨日は自主企画『生活』にお越しいただきありがとうございました。
ご来場いただいた皆様
気にかけて応援してくださった皆様
出演してくださったモラトリアム、THE HAMIDA SHE'S、The Syphons、降之鳥の皆様
出店してくださったねねさん
ライブハウスnanoの皆様
本当に感謝しかありません、音楽大好き https://t.co/qMTFfHrLBl November 11, 2025
6RP
#ボカピザ トリ前やりました!ありがとうございました〜!!!
演奏履歴こんな感じです!
また、今回も「Urban&Country」よりなぬりそ様の楽曲「レンタル・モラトリアム」を先行して流させていただきました!!皆買って!!!!! https://t.co/LrWS00IRrQ November 11, 2025
5RP
例によって日付が変わってしまって、昨日の夕刻のことになってしまいましたが、数時間ほど前には、市役所地下1階のオープンスペースで開催されました、KYOTO Innovation Studioに出席し、ご挨拶を申し上げました。
第15回目となる今回は、入山章栄先生をはじめ、批評家の宇野常寛さん、株式会社アイデアファンドの大川内直子代表取締役、一級建築士事務所STUDIOMONAKAの岡山泰士共同代表と、素晴らしいパネリストにお越しいただき、「クリエイティビティがつくる公共空間」をテーマに、ご議論をいただきました。
先約の祝賀会出席のために、挨拶後に一旦席を外しましたが、セッション後に行われました交流会に合流しまして、入山先生や宇野常寛さんをはじめ、ご参加の皆様と懇談させていただきました。
京都市では、市庁舎のオープンスペースや屋上庭園等の休日開放を9月から実施していますし、図書館の居心地の良い空間創出事業の試験実施など、公共空間の利活用に積極的に取り組んでいるところです。
しかし、私は、お役所が管理するスペースだけが公共空間とは思いません。
例えば、銭湯などはその名の通り、公衆浴場としてのパブリックスペースですし、喫茶店や食堂・居酒屋、劇場、京都にはないけれど寄席などはまさにパブリックスペースそのものだと思います。特に、京都に色濃く残る個人営業の喫茶店やバーなどは、常連達が形作る、フラットなコミュニティがあります。
そこでは事業の規模や世間一般で言われるような社会的地位による上下関係の序列は全くというほど関係のない、対等な関係が場を支配しており、なおかつ学生の街らしく、若者への配慮が満ちているのです。個人店であり、私的な営業であっても、私はそのような喫茶やバーには、パブリックスペースとしてのコモンズとしての特性が備わっていると思います。
懇親会で宇野常寛さんと話していて、企業などを外部から誘致するのは、咲いてしまった決まった花を花壇に植えるようなもので、それより多少時間がかかってもよいから、そこに毎年様々な花が咲き、苔がむすような土壌を残すことの大切さを語る宇野さんの言に我が意を得たりと意気投合しました。
無論、私は、企業誘致や人材誘致にも力を入れてはいますが、それにも増して大切なことは、長年京都ならではの奇人変人を受け入れ、ある種のモラトリアムを楽しむ人材を強い磁力で繋ぎ止めてきた、京都の異質な者たちを受容する文化、多層的な人々を受け入れ慣れてきた土地柄だと思います。そして、それらの突き抜けた人材、異質な余所者をフラットに地域の人々と混ぜることができてしまうようなこの土地の懐の深さにあると思います。
肥沃な土壌を残し、かつ、そこに内外の優れた人材を引き寄せ交流させる。そのような場としてより相応しいのは、むしろ官の支配する狭義の公共のスペースよりも、個人が運営する、フラットで密なる対話を醸し出す飲食空間の方かも知れません。そう思うのは私の生まれ育ちの特殊性もこれあってのことかもしれませんが。
皆様、遅くまでありがとうございました。 November 11, 2025
5RP
あんまり何度も取り上げると本人嫌がるかもしれないけど、オタペン社長は最初からラノベ制作の起業してたわけじゃなくて、最初は“野菜売り”とかしてて、でもラノベが大好きで、野菜売りの経験も活かして今に至ってる人だから、モラトリアムを過ごした時期も無駄になってない。
私は学校で先生してると
モラトリアム謳歌のために学校来てて何のために学校に来てるのかわからない学生もよく見るけど、それも決して無駄なことではないと考えてる。
最終的に何がどう役立つかは誰にもわからないけど、自分の人生なんだし、他人にどう言われようと好きに生きればいいし、こと創作に限って言えば、好きに作品作ればいいと思う。
私は創作の先生してるけど、私に言われたことを必ず守れ、なんて絶対言わないし、何か役に立つと思ったら取り入れてくれればいい、というスタンスで先生してる November 11, 2025
5RP
【3-9巻47%OFFセール】1-2巻ブラウザ読み無料
『ひらやすみ』 真造圭伍
Kindle版 全9巻
https://t.co/LdZKW6pt49
・全巻まとめ買い:¥4,287(1冊あたり約¥476)
【“平屋で始まる、心癒されるモラトリアムライフ”】
生田ヒロト、29歳フリーター。平屋をタダで譲り受け、18歳の従姉妹となつみちゃんとの生活がスタート。生きづらい人々が集まる中、日常の中に静かに癒しをもたらす、真造圭伍の最新作。 November 11, 2025
5RP
☀️お知らせ☀️
とっても嬉しいことに、この度舞台に出演させていただくことになりました!🥹❤️🔥
その名も…
『#モラトリアムラジオ』!
来年
2月6日(金) 19:00
2月7日(土) 13:00/17:00
全席自由席 3,500円
(当日券4,000円)
お待ちしております!
👇竹内扱い予約ページ👇
https://t.co/Y42e6RstBw https://t.co/ny0uAROAuJ November 11, 2025
4RP
大学卒業後、哲学の道の近くに住みたいという理由で1年ほどこの近くで部屋を借り、自転車で出町柳まで行って京阪で淀屋橋まで通勤していた。しかし僕のモラトリアムははっきりと終わりつつあり、京都を去るべき時が近づいていた。2010年、僕にとって物哀しい時代だった。 https://t.co/MzbnKINr6J November 11, 2025
4RP
📕特典情報
#ガガガ文庫
『京のたわけの神頼み 京都学生単位戦記』
洲央先生 @laurassuoh / 久賀フーナ先生 @hu_na_
🍈メロン特典🍈
書き下ろしSSリーフレット付き!
好評発売中です!!🎉
🔽通販はこちら
https://t.co/nehWi0qD1Z
---
これは京都で一番くだらない争いだよ
何事にも中途半端なダメ大学生の不明門新は、怠惰がたたって単位がピンチ。
祈ると単位がもらえる噂を聞き付け、訪れた神社で出会ったのは、飄々として謎めいた美人の先輩・墨染桜花。
居合わせた同回生・笹屋町御蔭と共に気が付けば、単位を争う大学生たちのバトルロワイヤル""単位争奪戦""に参加することになっていた!
十人に一人が学生の街・京都では、単位を落とした大学生たちの怨嗟が渦巻いて、呪力となってパワースポットたる神社に集まる。
単位に餓えた大学生たちは餓鬼となり、呪力体で殴り合い、時には異能をぶつけ合い、供えれば単位がもらえる""単位玉""を奪い合う。
「今も昔も大学生は、講義に出ないで単位を欲するどうしようもない生き物だということさ」
今宵も全力で神頼み、戦いの後は酒場に繰り出し、飲めや歌えの大騒ぎ。
名所を巡って、歴史を知って、勝てずに悩んで、デートして……恋に、涙に、友情に、祭りに、酒に、鴨川に、京都のすべてがここにある。
青春の浪費を肯定する、たわけ者たちの祝祭的モラトリアム、堂々開幕? November 11, 2025
4RP
★SUUMOタウンにエッセイを寄稿させていただきました!
20代半ばの4年間を男3人でルームシェアして暮らした、豊島区大塚での遅れてきたモラトリアムの日々について書きました。
ぜひぜひ読んでください!🙏 https://t.co/tsvi0mKYlV November 11, 2025
3RP
京のたわけの神頼み: 京都学生単位戦記 (ガガガ文庫)
洲央/久賀フーナ
怠惰で単位がピンチのダメ大学生・不明門新が、祈ると単位がもらえる噂を聞き付け訪れた神社で、飄々として謎めいた美人の先輩・墨染桜花と出会う青春モラトリアム。
#おすすめの一冊
以下内容・感想
10人に1人が学生の街・京都では、単位を落とした大学生たちの怨嗟が渦巻き、居合わせた同回生・笹屋町御蔭と共に桜花に誘われて、供えれば単位がもらえる単位玉争奪戦に参加する新。毎晩全力で神頼み、戦いの後は酒場に繰り出す日々には苦笑いでしたけど、いつの間にか姿を見なくなった桜花に降りかかる理不尽な窮地があって、それを知った仲間たちの力も借りて、土壇場で乗り込んで諦めかけていた彼女を救い出す熱い展開があって、桜花とともに立ち向かい決着をつけたその結末はなかなか良かったです。
[PR]
https://t.co/mOodJn5nbA
https://t.co/EdZWaN493W
https://t.co/Wwqr29SjRn November 11, 2025
3RP
11/28日よりLINE漫画で「歌舞伎町モラトリアム」が配信されます!!
2022年に出版したエッセイを元にした漫画です。
作画えげつなく綺麗で素敵なお話なので是非!私が細かいセリフなどガッツリ監修しております!
#タテスクコミック https://t.co/rzfK1tGaxM November 11, 2025
3RP
本日はHIROSHIMA IDOL LIVEお呼び頂きありがとうございました‼️
たくさん柵に登ってくれたり、大きな声でコールしてくれて嬉しかったです‼️
明日は、山口で2本ライブあるので全員来てください🐡
セトリ▽
SuperStar
らぶコールに気づいて
milk
転生モラトリアム https://t.co/Vr57ylucrE November 11, 2025
3RP
@gerogeroR 学校の先生に反発してイキる男子中学生から一歩も進んでいないし、そういうモラトリアムな世界感のまま歳をとってるんですしょうね彼ら
そういう世界観で若さと幼さの区別がつかないからこそ、芸事で食っていこう何で地に足がつかない生き方が選択出来るのかも知れませんが November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



