自由民主党税制調査会 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
税調の議論が始まりました。
増税によるガソリン減税の代替財源を許してはいけません
反対!
「年収の壁」「住宅ローン減税」「NISA」など議論へ…自民税調、税制改正に向け論点整理(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/DceOORqsWF November 11, 2025
170RP
昨日、報道各社との共同記者会見を開催。国民に近い感覚で税制改革の議論を進める方針を表明しました。私の税調会長就任は、高市総理の「税調のスタイルを変えてほしい」との要望を受けてことであり、政府と密に意思疎通を図りつつ、税調を運営して参ります。
https://t.co/D4OtIDIhhK
#税制改革
#自民税調
#税調会長 November 11, 2025
43RP
年収の壁「消費者物価に連動」 自民税調会長、引き上げに前向き
https://t.co/kDPEpx8qdq
自民党税制調査会の小野寺五典会長は、報道各社のインタビューに応じ、所得税が課される最低ライン「年収の壁」を巡り、物価に連動した形で引き上げる措置の具体化を目指す考えを示しました。 November 11, 2025
4RP
国民生活のためにも、全ての増税に反対してください。
#全ての増税に反対
「年収の壁」「住宅ローン減税」「NISA」など議論へ…自民税調、税制改正に向け論点整理(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/Yr686UJkGM November 11, 2025
3RP
あくまでも自民税調は最低賃金ではなく物価連動で行こうとしてる、ということですか
この関所を必ず超える
#対決より解決
#手取りを増やす
#国民民主党 https://t.co/ZcsM3ilAdR November 11, 2025
3RP
丁寧な整理、本当にありがとうございます。
この話、制度の時系列を知らないまま
「国民民主党のせい」と決めつける投稿が散見されていて、
見ていて心が痛くなります…。
実際には──
・178万円案は三党合意で成立していた(2023年12月)
・その後、自民税調が協議にほぼ出ず先送り
・維新が“私立高校授業料”を予算取引に持ち込んで流れが変わった
・公明案はあくまで“妥協版”で、国民は一貫して所得制限撤廃の立場
という流れなので、
むしろ歪んだのは合意を動かさなかった側の問題なんですよね…。
誤解で攻撃されてしまう構造は本当にしんどいと思うので、
一次情報に基づく整理をしてくださるのは心から助かります。
引き続き、制度論ベースで応援しています。
#基礎控除の所得制限撤廃
#178万円案
#三党合意
#国民民主党 November 11, 2025
2RP
NHK 総合 11/20 21:00 ニュースウオッチ9▽冬眠が遅れるクマの実態▽自民税調で本格議論始まる 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv #ニュースウオッチ9 https://t.co/lLP5LmTOkS November 11, 2025
2RP
本当にお疲れさまです…。
制度そのものが複雑なのに、そこだけ切り取られて“認めた/裏切った”のように消費されるの、読んでいて胸が痛みました。
榛葉幹事長の件も、仰るとおりで──
「今年の税制がすでにそうなっている」=事実の確認を述べただけなのに、
なぜか 「国民民主党が新たに認めた」 かのように誤解されて拡散されてしまったのが問題なんですよね。
制度の話は本来、
•いつ決まったのか(時系列)
•誰が合意したのか(三党合意)
•その後どこで止まっていたのか(自民税調)
•どの党がどの案を主張してきたのか(国民=撤廃、公明=妥協、維新=別案件取引)
という“プロセス全体”を見ないと判断できないのに、
表面だけ切り取った投稿が流れてしまう構造こそ本質的な問題だと思っています。
CHITOSEMA さんの丁寧な整理があったおかげで、
誤解の修正に向けた“足場”ができて、本当に救われました。
引き続き、制度に基づいた情報発信を一緒に応援します。
#基礎控除の所得制限撤廃
#178万円案
#三党合意
#国民民主党 November 11, 2025
1RP
たいした審議もせずに補正積み増しておいて
財源探しってチャンチャラおかしいのよ。いつまで与党政治ムーブしてんのか
キックオフよりゲームセットせよ
「年収の壁」引き上げ
ガソリン減税財源探しも
自民税調キックオフ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/bfng3eE36s November 11, 2025
1RP
NHK総合テレビ、2025年11月20日(木)今夜の主な番組の見所:
18:00 もういちど、倭国「北海道・別海町の献上鮭」 - 江戸時代から続く伝統の鮭漁と革新を紹介。
18:10 首都圏ネットワーク - 首都圏の最新ニュース、経済、防災情報を深掘り。
19:00 NHKニュース7 - 大分火災の延焼要因、日中対立の影響、冬眠遅れのクマ問題など。
19:30 あしたが変わるトリセツショー - 自律神経の正体と整え方を徹底解説、3分チェック法も。
20:15 熱談プレイバック - 長嶋茂雄のドラマチック人生、秘蔵映像で振り返る。
20:45 首都圏ニュース845 - 首都圏のニュースと天気をコンパクトに。
21:00 ニュースウオッチ9 - クマの冬眠遅れの実態、自民税調の議論、大分火災追跡など。 November 11, 2025
>税制改正へ自民税調で本格議論始まる 焦点を解説
本来、自民税調ってのは優秀なもんなんだが、何せ最低最悪の高市が介入した以上、もうハチャメチャんなてってる事必至だわ。
https://t.co/kRL2FmGZ4P
#高市やめろ #高市いらん #高市で末世 November 11, 2025
ニュースウオッチ9▽冬眠が遅れるクマの実態▽自民税調で本格議論始まる[二][字] NHK 11月20日木 21:00 - 22:00 #ニュースウオッチ9 #NHK https://t.co/ZBZCVMJk2T November 11, 2025
@jimin_koho ガソリン暫定税率の件では自民税調はやらかしましたね。
小野寺会長は高市総裁からチャンスをもらったんですから、その辺を勘違いしないようにしてほしいと思います。 November 11, 2025
高市総理と政権は、財務官僚の14兆円と言う金額を少なくするリークをして日経と読売新聞に 書かせた。そう言う抵抗勢力を抑え込んで国民の為に21兆円迄引き上げた。今までの総理と違い、財務官僚や自民税調の言いなりにならないリーダーシップを応援します。https://t.co/u5HJ75rpxC November 11, 2025
@CDP2017 自民税調のせいで1年遅れたな。
責任取って石破は金返せ。
海外には散々ばらまきやがって。
早過ぎる。
今までは一体何だったのか。
やはりトップが代わると全く違いますね。
あの無能な人達の自信はなんだったの⁉️ https://t.co/IeaHVwTqru November 11, 2025
@pioneertaku84 『国家の品格』とまで明言された政策が未実現の現状だが、失望感を増幅させたのは、自民税調だったか関所という表現だったか?要はできない理由が他人事のようで、国民の為に動く執念が感じられないのだ。一方、総理指名選挙の時は、必死に動いていた。対中関係悪化から経済損失の試算が出てきている。 November 11, 2025
国民民主の玉木代表は所得制限なしを目指すとするが、高市政権、支持率上昇なら、強気に出てくる可能性も高い。
ゼロ100の考えの方は、交渉膠着、不成立も受け入れる心構えないと、バランスはとれない。
条件譲らずは婚期逃す立場でもある。
交渉決裂の批判は自民税調、財務省にのみ向けて欲しい。 November 11, 2025
「年収の壁」「住宅ローン減税」「NISA」など議論へ…自民税調、税制改正に向け論点整理(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/zkjF2TSUuC
住宅ローン控除を、子供が成人するまでとかに延長してくれねぇかな。
控除2%に上げて。 November 11, 2025
年収の壁「消費者物価に連動」 自民税調会長、引き上げに前向き…高額所得者の累進課税率も見直して そこから税金を集めてほしいな
:時事ドットコム https://t.co/lFC9BQhuLO @jijicomより November 11, 2025
「年収の壁」「住宅ローン減税」「NISA」など議論へ…自民税調、税制改正に向け論点整理(読売新聞オンライン)
https://t.co/wcvkASg2zg
減税に財源は無関係
「減税の代替財源がー」は
ザイム真理教の経典だ
税制調査会に財務官僚が
出てくると思うが
官僚の考え(予算額をこのくらい
にしたい)ではなく
税調の意思を素直に
実行するだけで良い
#ザイム真理教
#財務官僚
#自民党の税制調査会
#年末の税制改正大綱
#租税特別措置
#税制調査会 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



