再生の道 トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
石丸さん。
これらの経験は、将来大きなものを動かすことに繋がるものだと勝手に妄想してるんですけど。
→三菱UFJ銀行
(為替アナリスト、ニューヨーク駐在)
→安芸高田市長
(市政改革推進、YouTubeで言動が話題)
→都知事選立候補
(急造選対で政党の後ろ盾無く次点)
→再生の道立ち上げ
(新しい形の政治団体)
→ReHac9にて九州支局長就任
(まずは砂風呂に埋まる)
破天荒ですねー。
なかなか他にいないですよこんな人。
いずれにしてもReHac9にワクワク期待してます!
#石丸伸二
#ReHac9
【石丸伸二vs大分】なぜ大分で起業?別府の地方創生とは【ReHac9旅】 https://t.co/u4Ap74bnCu @YouTubeより November 11, 2025
5RP
──── ⋆✦⋆ ────
今日は私のお気に入りの写真再投稿しますね💫
再生の道を立ち上げた時の未来を見つめる眼差しに強い意志を感じます。紫色のネクタイ✨
動いていますね💜✨💫
一緒について行きましょう🙇♀️💜✨💫
#石丸伸二を知って欲しい
#石丸伸二支持者と繋がりたい https://t.co/fM23MlWzJV November 11, 2025
2RP
最近、さとうさおり都議の動きが話題で、私もよく注目してみています。 傍聴席は満席、鋭い会計チェックで都の不備(20年以上の税申告漏れ疑い等)を次々と白日の下に晒す姿。 メディアはこれを「アイドル的」と形容しますが、本質はそこではありません。
あれは「大衆へのリーチ力がありしがらみのない専門家が、忖度なしに都政の現状に挑んだらどうなるか」という、一つの社会実験の結果です。
たった一人でも、議会の空気はこれだけ変わる。 隠されていた歪みが、これだけ見えるように伝わるようになる。
では、想像してください。 もし、このあとに続く「再生の道」の候補者たちが当選し、議席を持ったらどうなるか。
我々が掲げる「伝える政治」「政治再建」「政策の合理化」。 これに共鳴し、バックグラウンドも多様で専門性のある候補者やそれに支える支持者が議場に入れば、さとう都議が一人で行っている「行政の見える化」が、組織的な力を持って議会全体に波及します。今まで「慣例」や「大人の事情」という言葉で蓋をされていた不合理が、音を立てて崩れる瞬間が訪れるはずです。 これまでの通念はもう通用しなくなるでしょう。
「再生の道」が目指す地方政治は、「二元代表制の徹底・浸透」、 政治を「特定の人たちの家業」から「誰もが参画し、監視できるシステム」へと再生させること、と私が思います。
さとう都議が見せたあの光景は、あくまで序章。 本番は、私たちがその「道」を広げられるかにかかっています。
#再生の道 November 11, 2025
「再生ペンギン(仮)」ラフからの変遷をオシャレに動画にしてくださってる!!!😳
最高すぎます!!!
ありがとうございますー!🥹✨
#再生の道 https://t.co/MIrJBkRwDY November 11, 2025
あ!なんか再生の道の党員一覧があたらしくなってる!!!
議員のリボルビングドアって言う感じをペンギンの名前に取り入れたいな!
だから、ぺん・・・
リボルペン・・・リボルペングウインドア()
https://t.co/CQa94uB24F https://t.co/DYMSBTLdXx November 11, 2025
@saisei_pr ①ピコン
②イラストレーターのテルさんが、最後まで拘った頭のチョンマゲ?を、あるユーチューバさんが、’ピコン’と表現されていたのを見て思いつきました。
テルさん作の石丸さんのイラストにもチョンマゲ?があるので、再生の道の最初の理念を引き継ぐ意味と、テルさんへの感謝もこめました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



