再生の道 トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
石丸さん。
これらの経験は、将来大きなものを動かすことに繋がるものだと勝手に妄想してるんですけど。
→三菱UFJ銀行
(為替アナリスト、ニューヨーク駐在)
→安芸高田市長
(市政改革推進、YouTubeで言動が話題)
→都知事選立候補
(急造選対で政党の後ろ盾無く次点)
→再生の道立ち上げ
(新しい形の政治団体)
→ReHac9にて九州支局長就任
(まずは砂風呂に埋まる)
破天荒ですねー。
なかなか他にいないですよこんな人。
いずれにしてもReHac9にワクワク期待してます!
#石丸伸二
#ReHac9
【石丸伸二vs大分】なぜ大分で起業?別府の地方創生とは【ReHac9旅】 https://t.co/u4Ap74bnCu @YouTubeより November 11, 2025
ReHac9九州支局長就任記念😆💜💜
キュートな映像&曲も天才的なY'sさん✨
#リハッキュ バージョン
作って下さいました😆🫶
もぉ〜
可愛い過ぎる石丸さん観てほしいです🫧
何度も伝えたい、
石丸さんの🟣政治屋の一掃🟣
心から願う国民が
少しでも力になろうとしている事を
#石丸伸二
#再生の道 https://t.co/wXZkhBnMwN https://t.co/bbp6KAk4oz November 11, 2025
この頃石丸さんも再生の道も積極的に活動してて毎日ワクワク🥳
めっちゃかわいいマスコットペンギンの名前何になるかな⁉️
(旅先で見つけた🐧つい買ってしまいました😂) https://t.co/KEncwe5vXB November 11, 2025
安芸高田の「決めつけ刑事」石丸伸二。
「ボクは市長なんだぞ!」
広島県安芸高田市(石丸前市長(石丸伸二)諸派「再生の道」代表)は、全く信用に値しない執筆を、税金で制作している広報誌に載せていた自治体だ。
市の広報誌「あきたかた」の、石丸前市長(石丸伸二)自らが執筆する「市政の動き」のページで、反対派の市議会議員や中国新聞を批判しているが、12月26日(一審)、7月3日(控訴審)に、石丸側が裁判で敗訴(先月、最高裁でも敗訴確定)した、恫喝でっちあげと同様、でっちあげでは?
広報誌で、議員や中国新聞を批判する根拠としている、「市民から通報」「市民から知らせ」この市民って誰?石丸の支持者でしょう?何人?1人?たったこれだけの根拠(事実かどうかもわからない、証拠もない伝聞)で、こともあろうか税金で制作されている、市の広報誌で批判するのはいかがなものか?中国新聞の記事よりも、この広報誌こそが権威の乱用では?厳に慎むべきは石丸本人だ。
さらに、YouTubeのコメント欄を世論(民意)だと主張(勘違い)するが、そもそも、YouTubeのコメント欄はお金で買えるうえに、投稿者によって批判的なコメントは削除が可能だ。
石丸のレベルの低さが窺える。その石丸が、定例記者会見で、議会だよりに嘘が書いてあると糾弾した。そして、議会だよりに予算を計上しないと決めた(新市長は、予算の復活を表明)石丸の支離滅裂さは異常だ。二元代表制も理解していないようだ。
広報誌に関しては、添付の動画で詳しく解説されている。
https://t.co/Cs1hXqOpiA
偏向報道、印象操作は、「議会だより」や「中国新聞」ではなく、石丸が執筆する、市の広報誌の方だ。この広報誌、まるで戦前の言論統制のようだ。
#石丸伸二
#石丸市長
#安芸高田市長
#安芸高田市
#定例記者会見
#安芸高田市議会
#専決処分
#市民
#広島県
#あきたかた
#広報誌
#市政の動き
#伝聞
#議会だより
#定例記者会見
#裁判
#敗訴
#控訴
#専決処分
#二元代表制
#恫喝
#YouTube
#コメント
#マスコミ
#世論
#民意
#でっちあげ
#中国新聞
#刑事告訴
#週刊誌
#週刊文春
#偏向報道
#印象操作 November 11, 2025
広島県安芸高田市の石丸前市長(石丸伸二、諸派「再生の道」前代表)。
サッカー Jリーグ(J1)サンフレッチェ広島の、ひとりの選手が、サッカーバラエティ番組の配信で、チームの裏話を訊かれ、「みんな言っているのは、練習場(安芸高田市にある)を変えてほしいってこと」と発言した。
すぐに反応したのが、石丸伸二だ。市長として投稿しているXで、選手のためにならないならば、もはや安芸高田市が22百万円を持ち出す意味はありません。選手の希望を叶えてあげられないか、市からもサンフレへお願いしてみます。と投稿し、支援の打ち切り(政策転換)を匂わせた。
そして、すぐさまサンフレッチェ広島の仙田信吾 社長(当時)から、「当人には注意をした」「ここの練習場が必要で、変える方針はない」と謝罪があったことを報告(投稿)している。
石丸は、自らが執筆する、市の広報誌あきたかたの、市政の動きコーナーで、観光協会への補助金削減(無印良品を入れるために、道の駅から追い出した?)に関して、「協会の職員が市長の批判をしたため、協会の補助金が半減された」という噂(市民団体の某ブログ(石丸は政治団体と揶揄)に記載)を一蹴し、当たり前ですが、市の予算編成は、はるかに大きな枠組みで行われており、一職員の失態で動く道理はありません。と付け加え、公権力者でありながら、ブログ投稿者に抗議文まで送っているが、サッカーバラエティ番組での、一選手の失言だけで、Xにおいて支援の打ち切り(政策転換)を匂わせる投稿をした。
この対応を見ていると、観光協会の噂(上記)もあり得るだろう。
それにしても、2040年問題を根拠にして、20年後に潰れると煽り、多くの事業(施設)が縮小・廃止となる中、サンフレッチェ広島には、年間22百万円(休館になった、八千代の丘美術館の維持費よりも多い)ですか・・・それだけではない、吉田サッカー公園の人工芝張り替えにも2億8,000万円(予算段階)となっていた。
#石丸伸二
#安芸高田市長
#安芸高田市
#公権力
#政策転換
#安芸高田市観光協会
#観光協会
#抗議文
#補助金
#広島県
#サンフレッチェ広島
#練習場
#吉田サッカー公園
#失言
#仙田信吾
#サッカー
#Jリーグ
#J1
#パブリックビューイング
#道の駅
#八千代の丘美術館
#休館
#廃止
#施設
#学校
#スポーツ施設
#保育園
#こども園
#人工芝
#文化施設
#2040年問題 November 11, 2025
🟦 動画公開のお知らせ 🟦 11月28日(金) 18:00
〈【応援】石丸伸二の部屋【切り抜き】〉👇
https://t.co/6Fsp0oMV6Y
石丸伸二氏が新たなステージへ。
インターネットメディア「ReHacQ」にて、九州への移住と、同メディアの九州支局長への就任が発表されました。
「無職卒業」を果たし、新天地で始まるこれからの活動に注目が集まります。
※解説はAI(gemini-2.5-pro)で生成しています。
#ReHacQ #九州支局長 #九州移住 #政治 #選挙 #再生の道 #石丸伸二 #【応援】石丸伸二の部屋【切り抜き】 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



